川は よんでいる
学生時代の友人に会いに、
(本当は先輩なんですけど)多摩川方面へ。
自分のテリトリーでない場所は、
どきどきとワクワクです。
風の匂いも違う気がして。
河川敷には、いろいろな遊べる工夫があって、
コスモスが見ごろで、たーくさん咲いていて、見事でした。
練馬のこの辺にも規模はぜんぜん違うけれど、
石神井川があります。
護岸工事をしてから、
なんだかのっぺりしてしまいました。
でも、以前は良く、水が出たし、
大雨の降りそうな時には電車が良く止まって、
学校が休校になったし(これはラッキーなことだった?)
護岸工事のお陰で、ずいぶんと良くなりました。
ボスのお母様のお話によると、
八幡様から、
石神井川に向かって、田んぼだったそうです。
・
川が氾濫することで、肥沃な大地になった、文明の源。
川のそばに遺跡が多いのも、うなずける話です。
石神井公園の中にも、城北公園のそばにも遺跡があります。
特に城北公園の中の栗原遺跡は、
竪穴式住居が復元されているので、
行ってみるといいですよ。
遺跡といえば、20年以上前になりますが、
小竹向原のそばで、
発掘調査に加わったことがあります。
これが又 面白くて、土の中から、
いろんなものがでてくる。
本当に歴史的発見ですから。
土器を見つけたりしたら、
自分の中では、
教科書の内容が変わってしまうような
気になってしまいます。
あまり興味のない人でもこれくらいなのだから、
捏造しちゃった人の気持ち、
ちょっとだけ、わかるような気もします。
でもやっちゃいけないことですよ。
今日はおばさんの世間話のように、
話が飛んでしまいました。
あー、おばさんでしたっけ。
というわけで、
多摩川のコスモスが
綺麗だったという報告。
・
明日は農場で、
うどん打ちの講習の
予行演習だそうです。
楽しい会になりますように。
・
写真は、ハヤトウリの花。
花の付け根に、実があります。
今年はたくさんなりそうです。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-10-18
かぼちゃ
ハロウィンのかぼちゃ。
シンデレラのかぼちゃ。
冬至に食べるかぼちゃ。
かぼちゃには何か力があるのでしょうか。
おとなりのサクマさんちの野菜販売所には、
大きなかぼちゃが飾ってあります。
いつもの年は、冬瓜ですが、
今年は、大きなかぼちゃに、挑戦だそうです。
お孫さんが小さいせいか、
ここのところ、遊び心があるようです。
・
10月の終わりにハロウィンがありますが、
日本にはお盆が夏にあるせいか、
なじまない風土かもしれません。
寮生活をしていたときには、
欧米のこういう行事が
花卉装飾とともに、
学べる機会がありました。
夕食のときには、
仮装して、いった覚えがあります。
みんな工夫を凝らしたものですが、
私はというと、
煙突状の画用紙で作った筒をかぶり、
頭に、洗面器をのせて、
オレンジの、ジャンパーで登場。
鉄仮面のつもりだったのですが、
洗面器を取って、
深々と挨拶をしたら、大うけでした。
ハロウィンには鉄仮面は関係ないですよね。
手っ取り早く仮装したかっただけなんですけど、
目立ってしまったのかもしれませんね。
こういったばかばかしいことを、
外国の文化の香りを感じながら、
みんなで参加できるって、
楽しかったです。
いい思い出です。
・
今日の言葉
前世が何であれ、今が大事。
[コメントを書く]
サツマです
『ハロウィンの時に、友人からそのままで、
いいから着いて来てと言われて学園長の部屋に、
友人ぬいぐるみのクマを連れてきました、
と何にも仮装していない素のままで。
まー、その通りなんですけれど。と言う思い出。』