大根の葉を食べよう・・・

annietakahama2007-11-24

お袋大根がまだ、
間引きをしていないのです。


ほうれん草や、小松菜が
食べられるので、
そうなると、大根の葉っぱはちょっと
魅力がなくなるのかも。


いただいてかえりました。
油揚げと、
煮浸しにしました。

大根の葉っぱも余すところなく食べてもらいたいのだけど、
アブラムシがいっぱい付いてたりすると、
白いほうだけでいいかな。


それに、なんにもなければたべるけど、ねえ。


栄養価は捨てがたいけれど。

大麦の芽が出てきました。
播く機械の調子が悪かったので
どうなるかと思いましたが、
何とかなりそうです。

大根20本厨房へ。
練馬大根はもういやだー。

春キャベツにアディオンを撒きました。







・・・・・・・・・・・・
2006-11-24
整理整頓


朝。
ブロッコリーの収穫を済まし、
ハウス内のロッカーの掃除。


工具などが入っているところですが、
処分するものがだいぶありました。

ボスと3人の方に手伝ってもらい、
5人でやりましたが、ロッカー内はかたづきましたが、
上や周りは又後日。


やりがいのある仕事でした。

午後は、葱100本収穫し、厨房へ。
どんぐりは掃いても掃いてもまだまだ落ちてきます。

来月八幡さまの落ち葉掃きと、
餅つきのイベントがあります。


中旬くらいになると思いますが、
詳しいことは、又後日。
皆さん参加できますように。

今日の言葉
掃除は大事だ。    ボス





・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-11-24
植え時、播き時


春、作付け表を見て、
「なぜ一度に植えないのか?」
という質問をされたことがあります。


こういう質問が、どんどん出てくると、
皆さんが何がわからないのかが伝わってくるので
ぜひ沢山してください。

半年を過ぎ、この質問に答えられる人は
たくさんいると思うけれど、
私は当然分かっている事として、
教えようとさえ意識していなかったのです。


またもしかしたら聞くのが恥ずかしいなんて 
思っている人もいるのでしょうか。

園芸店の種売り場に行くと
今見たい花の種を抱えている人がよくいます。
種を置いておく方も置いて置く方だと思うのですが
なかには「今播いたって、無理ですよー」
と教えたくなるものもあります。


種の裏書は、おおよそのまき時の目安が書いてあるので、
参考になると思います。

小学校の理科で、植物が育つのには何が必要でしょうか?」
ということは習っていると思います。


光の無いところでは育たないないという知識はあっても、
必要なところに温度、光、水分となっていると、
だから冬には播かないとか、
いうことは理解しているのではないでしょうか。
でもだとしたら、冬を除いた時期ならいつでも育つはず・・・


播くに時があり、植えるに時があるんですよ。
という答えだけで済まさないで、
もう少し具体的に、説明していきましょう。


①農業としてみた場合、
経済的なことから考えれば、
みんなが出荷する時期は、
当然安くたたかれてしまうから、
ずらすことで、高く売ることが出きます。


ただずらしても需要が無ければ、
意味が無くなることも。
旬の物を旬のうちに食べるのが一番としている、
皆さんにはこの辺は余り関係はないですね。


植物の生理を知っていれば
作りたい時期な合わせて、
植える時期を決めていくことが出来るということです。

温度調節
日照時間の調節がポイントです。
まだまだいろいろな要因がありますが、
今回はココまで。
つづく

堅苦しくなくお伝えできるといいのですが。
ほんとうに何でも聞いてみてください。
分からないことは皆さんと一緒に考えていきたいです。