大根漬物講習会

annietakahama2007-11-25

練馬大根の、漬物講習会がありました
みやもとファーム体験農園だけでなく、
たくさんの方がみえました。


練馬大根のお話や、
たくあん、ピクルス、べったら漬けと、
各先生によるお話がありました。

スコップを使わず、2本練馬大根を抜いたら、
明日、腕が痛くなりそうなので、やめました。


大根を洗う機械を設置したので、
大根を洗うスピードが、
とても速くなりました。


キウイはまだ取れますが、
だいぶさっぱりしました。
キウイ畑の棚を壊し始めました。



・・・・・・・・・・・・・・・
2006-11-25
銀杏の皮は、いいにおい?


23日の写真は南天
南天の枝は、毎月一日には、
神様のお供えするそうです。
これから正月用の鉢物を作るのにも、
使えるかも。
でも雑草。

今日の写真は、
ブルーベリーの花芽。
ふっくら膨らんで
来年暖かくなるのを待っています。

たぶん今年最後の銀杏剥き機械の、稼動。
ウチの分はあまりなかったので、
裏のおうちの分を請け負ってしまったのですが、
思ったよりたくさんで、
ちょっとばかり、困ってしまいました。


でもやはりこの機械は
すごかったです。
早い。


銀杏を収穫してからしばらく積んであったものらしいのですが、
とてもいいにおいに発酵していることを発見。

これってフルーティで、
ワインとか、ブランデーなどに利用することが出来たら、
ひょっとすると、私、
今のうちに特許とって、
大もうけが出来るのではないかしら。


だって、あのくさい皮がこんないい匂いになること、
きっと誰も気がつかないだろうし、
きっと未知のいい成分が含まれているに違いありません。
イチョウの葉の薬効はすでに認められているわけだし。
・・・と、製品化にたどり着くまでの道のりが大変なわけで、
思いつくだけで、
大もうけには至らないのでありました。

今日の言葉
取らぬ狸の皮算用

  




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-11-25
かりんのハチミツ漬け


麦の芽が出てきました。
きっと大泉の畑も芽が出ていることでしょう。

ココには3本のかりんの木があります。
今年も沢山実を漬け、いくつも落ちています。 
まだ木にも沢山なっていますが
今日は落ちたかりんで、
ハチミツと焼酎につけました。


基本は、かりん1キロにハチミツ1キロといったところでしょうが、
沢山かりんがあるので、
甘さ控えめになると思います。
ハチミツだけだと味がしつこくなるので
氷砂糖を入れました。


氷砂糖が、ゆっくりと溶けることで、
かりんが急激に水分だけ出てしまわないのがいいのです。
焼酎を少量入れて、発酵止めにしました。

おととい芋煮会用のかまどを作ったそうです。
まだ具体的なことは決まっていませんが
12月11日参加できそうな方は農場の掲示板に
名簿が貼ってあるので人数を書きこんでください。

今日取った青首大根は肌がとても荒れていました。
店販用には向かなくなってしまったので、どうするかな。

先日漬けた大根は昨日砂糖と酢を足したそうです。
食べごろになりました。


銀杏はそろそろ落ち着いたようです。
でも明日の分はまだ取り残してしまいました。

寒冷紗がかかりっぱなしになっていて、
気がつかないうちにハツカダイコンは
とりごろをこえていました。


でも寒冷紗のおかげで、
余り割れずに柔らかく大きくなっていました。
同じ頃に播いたかぶは、まだ玉が小さいです。

[コメントを書く]
# 小春
『見ました』


# takahama
『ありがと』