annietakahama2008-02-06

写真は、一昨日 2月4日の
体験農園の様子です。

今日も雪が降りました。
それほどではありませんが、
一日雪が舞っていました。

今年の初午は12日なので、
11日には、宵宮があります。
灯篭が綺麗ですので、
6時ごろが見ごろかと思います。


明るいうちから
準備をすることに
なっていますので、
お手伝いいただける方は、
少し早めにいらして下さい。









・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-02-06
骨休め。


実は私、北海道に来ています。
ビール工場見学と、
雪祭りを楽しんで、
定山渓で泊まっています。

今日と明日は、
体験農園から離れて、
そういうわけで、また。

今日の言葉
休まないといい仕事が出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-02-06
焚き火

 
写真は、きょうの農園の様子です。
また1年が始まるのですね。
・ 
昨日の記述のなかで誤りがありました。
私も知らなかったのですが、
石灰窒素の中には
カルシウムシアナミド40%とあります。
土壌消毒の効き目があります。

主に、土の中の芋虫に効き目があるようで
効き目は穏やかですが農薬です。


3月末までには耕運機もかかるので、
効き目はなくなりますが、
農薬でした。
ごめんなさい。

駐車場の境にあるあやめの刈れた上部を、切り、
ブルーベリーの下草にしました。
ゴールデンウイークの頃には
きれいに咲いてくれて、
結構評判がいいです。

花の頃に、
株を譲って。という方が来るのですが、
花の咲く頃、
種を買いたくなるのと同じですね。
株分けは今ごろから後、
あまり寒い時期は避けて、
芽の動く前が良いです。

クリの木を倒したので
それを焚き火にしました。
結構重くてまだ数回かかりそうです。
今度はお芋を持って行かないと。

お芋を焼くのには
燃え盛る中にいれてはダメです。
しばらく燃やした後、
炭になってから中にいれます。
熾き(おき)というそうです。
そのままよりも
アルミ箔で巻いた方がうまく焼けます。


ぬれた新聞紙にくるむのも良いです。
約30分で出来ます。

店長の焼き芋は
お店で出したら、
きっと売れると思うほど、おいしいです。


芋が違うのかどうか分かりませんが、
同じようにやっても未だにかないません。
そのまま正月のきんとんになるような
おいしさです。

重い木を持ってくるのに、
行ったり来たりで、
汗をかきました。


大きい枝を火の中に放り込んだら、
油断して、前髪がチリチリという音と共に、
天然パーマになってしまいました。


[コメントを書く]

# miyotya
『はじめまして。
農業の事、日常の事がとても詳しく書かれていて
とても参考になります。
これからも色々勉強させて頂きます。
私も、狭い庭やプランターで野菜や花を育てています。
それも自然農法の仲間に教わって・・・。


又、仲間達の事を取材して私のHPで発信しておりますので、
お暇な時に見て頂けたら嬉しいです。
http://www11.plala.or.jp/miyotya/


# takahama
『美代ちゃん通信見ました。
ホームページが出来ることが凄い充実した内容が凄い。
意欲的な活動が凄いです。
これからもよろしくお願いします。』