シイタケ栽培。

annietakahama2008-03-04

写真は、養鶏場のようですが、
新潟の、しいたけのハウス栽培です。
八色しいたけというのですが、
八つの味ではなく、八色という地名です。


菌床は菌を植えてから4ヶ月目から収穫でき
1年使うそうです。
原木に比べて、管理がしやすいのと、
農薬を使わずに出来るということ、
へーこんな工場になっているんだーと、
感心してしまいました。


いつも食べているものの、産地、たまには、
行って、確かめること、お勧めします。

以前、牛のおっぱいは体のどこにあるか描せたら、
正解者が少なかったとか、
ニワトリを描かせたら、
4本足を描いた子供がいるとか、
こりゃいかんという、風になったことがありましたが、
大人でも、そういう人、多いかもしれませんね。


しいたけも、ホームセンターなどでも、
菌床はめにしていましたが、
こういう風に大規模に育っているとは、
思っていませんでした。

ほかのことも、以前の農業からは
思いもつかない形態に、
なっているのでしょうね。

体験農園で学んでいることも、
だいぶ時代遅れだったりして。


えーまだ土で作物つくっているの?って。







・・・・・・・・・・・・・
2007-03-04
花を召しませ


とっても春めいた陽気で、買い物ついでに、
足を伸ばして渋谷園芸まで。


これだけ暖かいと何かしたくなるのでしょう、
お客様がいっぱいでした。
でもまだ、春の花に、勢いがないようで、
苗物も、まだ小さいようでした。


植物を扱っていると、
なかなか、鉢物を買うということがないのですが、
娘の気に入ったものを一鉢購入。
花がひとつあるだけで、
パーッと明るくなる感じがするから不思議です。

先日の学名以来、
クリサンセマム ムルチコーレ。
頭から離れずにいたのですが、ありました。


大事なことは覚えていないのに、
今の生活には、何の意味もないものが頭から離れず困ったものです。
実物を見たんだから、離れてくれるといいのですが。

種が農園に届いているので、
明日は
晴れていれば葱の種まき
雨でも種詰めがあります。


良かったら、お手伝いください。

今日の言葉
はるわぁー
あけぼのおー
ようよおー?
しろくー
なりゆくまどぎわ?      娘の暗唱  トホホ・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-03-04
説明会2


写真は、葉の落ちた痕。
分かりにくいですか?
おサルの顔(やぎ?)のようで
可愛かったので、
思わず撮ってしまいました。


こういうのばかり集めた写真集などがあるので
分かる方もいらっしゃると思います。


久しぶりに、問題です。
何の木でしょうか?
今ならレストラン側の農園で見られるので
探してみてください。
(写真は、「記事一覧」から検索しえください。)

農園で体験農園の説明をしました。
先週区民館にこられなかった方は
今日いらしていただきました。

ボスの代行をしたのですが
つたない説明だったので、
御理解いただけたかどうか心配ですが、
これからの農園活動の中で
おいおい分かっていただけたらと思っています。
分からないことはどんどん聞いてください。

今日で、自分たちで耕す、
農園の場所が全員決まりました。

明日マルチがけをすることになっています。
それが終われば葱の種まきが始まります。
夏ごろに苗になって、
皆さんにおわけするものなので、
よろしかったら、
ぜひ種を播きにいらして下さい。

私は月曜と金曜おります。
フェイジョアの株を、
燃やす仕事も残っています。
こちらもよろしかったら、
いらしてください。


お芋もどうぞ。