キッチンガーデンみやもとファーム
写真は、生垣を作っているところ。
遠くのほうが今日の現場。
私もいくつか結びました。
体験したい人、明日も教えていただけますよ。
来てね。
・
新しい体験農園の募集が始まっていいました。
詳しいことは、店の脇に、
ボードが出来てかいてあります。
みやもとファームのホームページでも分かりますので、
見てください。
・
ちょっとお休みが続いたので、
農場の様子は、やはり変わっていました。
・
11日にお店に取材があるそうで、
サンチェやキャベツなど撮影がありそうなので収穫を控えました。
収穫を控えたついでに
殺虫剤のアファームを散布。
まだ散布はしたくなかったのですが、
しばらく収穫がないということなので、
ちょっと、葉を食べる虫がでているのが気になっていたので、
いい時期かと・・・。
・
種用の袋の用意。番号を振ったり、
名前の判子を押したり、
作業の合間なので、案外時間がかかります。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-03-07
啓蟄を過ぎて。
寒かったですが、もう日差しは春。
ビニールハウスの中は、
これくらいなら大丈夫だと思うのですが・・・。
・
ブルーベリーの蕾が一気に膨らんできました。
昨日が啓蟄でしたが、
まだ虫は少ないようです。
今年もどうかたくさんなりますように。
・
明日は白金まで、行ってきます。
都心の花屋さんをのぞいて、
勉強してきまーす。
今度はパン屋さん開いていると
いいのですけど。
しばらく通うことになりそうなので、
おいしいお店など、お勧めがあれば教えてください。
・
今日の言葉
自分が とてつもなく
ちっぽけに見えることが あるよね
スマイル アゲインより
・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-03-07
お赤飯のなぞ
子供の卒業式だったので、
お赤飯を炊きました。
といっても圧力鍋を使ってしまうので、
「こわめし」にはならず、
柔らかいです。
・
ハレの日の食べ物ですが
お雑煮ほどではないのでしょうが、
地方によって違いがあるんですよ。
・
食文化のレポートを
出したことがあるのですが
もっと調べてみたいなーと思っていて
なかなかできません。
ドオでもいい、へぇ〜が3っつくらいのことですから。
・
でも私の知っている限りでも
ごま一つでも白と黒があり
妹の住む、今市では(もうすぐ日光市)
結婚当初、
黒いごまをかけたら、
ヒンシュクを買ったそうです。
白が祝儀。黒が不祝儀。
なのだそうです。
・
母から教わったのは、
「ささげ」というのを使います。
割れにくく、
切腹につながらないということです。
お赤飯用に小袋で売られています。
・
義母も上の通りだったのですが、
岡山に住んでいた頃、
ササゲのようなまずい物を
なぜわざわざ使うのかと
豆屋に言われたそうです。
もちろん売っていないとか。
・
それをきいてから、
ウチではおいしい
あずきを使っています。
多少割れるのですがおいしいです。
武士じゃないし、腹を割っても何も悪い物の無い
潔さがかえって
縁起がいいと思えるのです。
もちろんごま塩は、黒。
・
黒豆や甘納豆を使うところもあるとか
聞いたことがあります。
・
もともと赤米が起源なのではないかと思ったり、
ね、調べてみたら、
面白いと思いませんか?
もう調べた人いるかもしれませんね。
いたらへぇ〜を4っつ上げましょう。
・
もし御自慢のハレのご飯があったら
ぜひ教えてください。
へぇ〜の数を、考えてから
あげますね。
・
写真は、いと張りの終わった農場です。
[コメントを書く]
# サツマ
『かなり、昔に埼玉の加須の方から、
赤飯饅頭なるものを頂きました。
お饅頭の上にゴマ乗せお赤飯が乗っていました。』
# takahama
『「10へぇ〜。」
中でなくて、上に乗っているの?あんこは?』
# サツマ
『あんこはちゃんと、入っていました。
因みに甘い物が、どちらかと言うと苦手なので、
味は覚えていません。』