いんげん

annietakahama2008-04-04

ゴールデンウイークに苗ものを植えるので、
それらの床の準備に、元肥を植えるのと、
大根とつるなしインゲンの種まき。
今日の講習のないようです。


インゲンは隠元和尚さんが伝えたと、
いわれています。


種類が多くて、豆で食べるものと、
若い鞘で食べるものがあります。
あんこにするまめも、インゲンの仲間です。

つる無しとつるアリの違いは、
味も違うのですが、
つるなしが、一度に出来て、
急に終わるのに対し、
つるなしインゲンの収穫が終わった頃から、
夏中収穫できるのがつるアリのいいところでしょうか。


両方栽培できるといいのですが、
つるアリは、支柱を立てたりと、
場所を取るので、体験農園では作りません。

大根が6本しかないことに対して、ご意見がありました。
同じようなご意見があるところを見ると、
皆さんの間で、話題になっているのでしょうか。
ご意見お待ちしています。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-04-04
南天 その2


雷すごかったですね。
外出していたのですが、雨の前に帰ってきて、
くたびれて、昼寝をしていたら、びっくりしました。
でもそのままぐっすりで、大雨が降ったり雪が降ったりは
まったく知りませんでした。


今日こそはシロガネでおいしいものを食べようと、
娘が用事を済ませるまでの間、
ずーっと歩き回ってどこがいいか決めていたら、
家にに忘れ物をしたからすぐ帰りたい。といわれ
もうがっかりでした。


あーあ、おいしそうなピザやさん見つけたのになあ。


お陰で雨の前に帰れて、
お昼代も浮きました。 ツイテルツイテル、ツイテルツイテル・・・

昨日の南天
植物には防腐効果のあるものもあるから
そのためにそえるのではないか。


南天の実には薬効もあるらしい。


とすると難を転じるというより、
縁起のいい植物なのかもしれません。


昔、鬼門に南天を植えるといいと聞いたような気もする。
梅も良かったんじゃないかな。


ということで、何かに添えると運気が高まるというのが目的かもしれません。
やはり普通のお赤飯がバージョンアップするようです。
いろんな効果が現れるとか。


南天のおはしでご飯を食べるとチュウブにならないと
教えられたことがあります。


一度枝を切ったことがありますが緻密な硬い枝でした。
のこぎりでなかなか切れませんでした。
これで杖を作ったら、長持ちしそうです。


杖が長持ちするということは
長生きに通じるのでしょうね。

今日の言葉
同じマフラーでもお母さんがすると
おばさんくさくなるのはどうしてだろう。息子





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-04-04
だいこんのはなし


写真はなし。
日陰のせいかまだ開いていません。
梨です。
春はあけぼの・・・に続く話の中に、
梨の花が出てきたと思う。


たいした花ではないけど、
だれかの(たぶん楊貴妃)泣き顔に
似せた歌に詠まれているから、
いい花だ。という説明を、
古文の先生がしてくれたと思う。

梨の花を見るたびに
そんなあやふやなことを思い出すのだけれど、
そして、桐の花は鳳凰が止まるから良いとか、
一緒に習ったようだけど、
良く覚えていない。
これって枕草子でしたっけ?

大根の話。
中国語で蘿蔔。
ロウポウと読みます。
千六本の語源ではないかと
中国語の先生が言っていました。


千蘿蔔だとすると、
千切りと、千六本は
同じ大きさになってしまうのでしょうか。
それとも線蘿蔔?

体験農園では
60センチ幅の床を作り、
床のまわりに肥料を播き
穴あきマルチをかぶせます。

床の周りに肥料をまくには、
直接大根に肥料が当らないようにするためです。
これも根が張ってきてから効いてくるタイプの物を使います。
直接肥料などが当ると腐りやすくなったり
肌が荒れてしまうのだそうです。
マルチの穴に3粒ずつ種をまきます。
深さは第一関節ほど。2cmくらいです。

3ッつ芽が出てお互いが、重なり合うくらい大きくなったら、
1本に間引きます。
間引いた物は味噌汁などに使えます。

練馬大根を作りたいでしょうが今はダメ。
練馬大根は、9月の植付けです。

マルチというのは地温を上げるためや、
雑草が生えにくくするために敷くビニールです。
敷き藁もマルチの仲間です。