火の用心

annietakahama2009-02-16

焚き火をしていたら、風が強まってきて、
ちょっと怖かったです。
強火だったので、
水分の多い、ブロッコリーの茎も
燃えてしまうほどでした。

ハウスの中の雑草をとって、
葱の苗床に、炭酸苦土石灰を3袋撒き、
その後耕運機をかけました。
今度はちゃんとエンジンがかかりました。

焼酎漬けの売れ行きがすこぶるいいと聞きました。
この次いつできるのなんて、
厨房から聞かれるとうれしくなってしまいます。


金曜に、上下を返して、来週の月曜には出せるかな。
後一樽で終わりなので、お早めに。






・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-16
長続きしない


カスピ海ヨーグルト
すでになくなってしまいました。


たまに市販のヨーグルトを、
増やすことはありますが、
今のように寒い時期、
加温してまでは作りません。


なかなか絶やさないでいるのは、
難しいです。

でもやはりおなかにあはいいようで、
あったらいいなあと思うときがあります。
また種を分けてもらいたいです。


発酵食品の味噌は、寒仕込みにはやはり間にあわず、
まだ、作っていません。


作ってしまえば簡単な作業なのに、
ついおっくうで。


豆を水にひたしておけばいやでもやるかな。
煮豆で食べて終わりませんように。

写真は、春咲くスイセンではなく、
夏の終わりに咲く、ナツスイセン
芽が出始めました。





・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
2007-02-16
育種


葱の苗床予定地に、
10−15−15の肥料を
1袋と残っていた4分の1ほど、をまいて、
ラクターをかけました。
1,2週間たったら、マルチを敷いて、種を播きます。

種とり用に育てていた練馬大根の移植。
10本ほどですが、虫が来ないように育てなければいけません。


育ちすぎて、またになってしまったり、
割れてしまったりですが、
いいものだけを選び、後は食用に。


今年はしもやけすることもなく、育ちました。


種を取るのは初めてのことです。
今種を作って、播く農家は、珍しくなってしまいました。


種苗会社で専門に、品質のそろったものを作っているためでしょう。
農協を通して、品質のそろった種を使わないと、
共同出荷できないことも、一因かも知れません。


今日野菜のように、需要が少なくて、珍しいものは、
ご自分のところで作っているという農家もあるようです。


練馬大根も一時は廃れてしまったものを、
自家用に、育てていたものからの、復活です。


いい練馬大根の種が取れますように。

写真はシラー。
和名はオオツルボ
シラーの仲間は多いから
一応学名もScilla perviana。
花が咲いたらまたね。

今日の言葉
いいことがあると、いい事が続く。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-02-16
カスピ海ヨーグルト


めぐりめぐって、
またウチにもヨーグルトが来ました。
酸味は少なく、
プリンプリンした感じ。
ボスのお宅でいただいたのとも
また違うようです。


確かに腸にはいい様です。
もう少し試してみて、
きれいになったら、
また報告いたします。


ルバーブのジャムと一緒に獲ると、
さらに、効果があがると思います。


広がり方が
チェーンメールというか、
幸福の手紙というか、
紅茶きのこというか、
廃れないで、
お仲間が増えるというのが良いですね。
今度は絶やさないようにがんばります。
御希望の方にはお分けしますよ。



明日は焼き芋、
じゃなくって焚き火します。