山椒

annietakahama2009-07-09

写真は、山椒。
山椒の木は葉があれだけにおいがするのに、
においがないのだそうで、
硬いのもあって、すりこ木に使われるそうです。


アゲハの幼虫が沢山来ていました。
ボウズにされそうです。

今日の講習は、迷った挙句
コケ玉にしました。
といっても初めてなので
ミズゴケで覆ったもの。
何か木が入るといいかと思うのですが、
観葉植物のゼブリナだけ。
手慣らしにはちょうどいいかと思います。


簡単なワリにはそれなりに見えるかな。

それと新しいハーブの
アロマティカスの挿し木。


ハーブの挿し木はそれだけで、
いい気分になるのがいいですね。


アロマティカスは多肉なので、
観葉植物としても楽しめそうです。


再来週は、
本物のコケを使うつもりでいます。

私も一つ作ってみましたが、
こういうの飾れるような家にしてくださいと、
家族のものに言われました。
おっしゃるとおりで・・・。

今日の言葉
ピュアな人ですね。


ほめられたらしいけど、どうとっていいのかわからなくて・・・。
素直に取れないあたりはピュアではないかも。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-09
枝豆の虫


写真は、ミント。
旺盛に育っています。


この時期に、一度刈り込むと新しい芽がたくさん出ます。
そのまま放っておくと、花が咲きだして、
葉っぱのほうは、貧弱になってしまいます。

今年の枝豆は虫が少ないといわれました。
カメムシがいないこともないのですが、
それほど悪さをするわけでもなく、

なんとなくいい感じに、
生態系が保たれてきているような気がするのですが、
いかがでしょう。


秋からのキャベツの虫取りが、
今年も大変なのではないかと、
想像してはいるのですが。


それにしてもカメムシの模様の綺麗なこと。
動きが早くてなかなか写真に取れませんが、
いつかシリーズにしたいほどです。


みんなが臭い臭いというので、
いまだに、カメムシのにおいがかげないでいます。

今年は、虫よりも、ナスやトマトの病気が出てきてしまいました。
連作によるものか、肥料によるものか、
とまとは尻ぐされがナスも葉が枯れているものが出ています。

きゅうりは今年も枯れずにきています。
去年も長く取れていたようなのでやはり、
病気に強い品種に変えた成果はあったようです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-07-09
燻製


燻製の煙を用意していただいたので、
煙に当てるものをもって、何人かの方が見えました。


たまご、たくあん、チーズ、肉、魚。
多くの方がそれぞれの材料を持ってきて、
いろいろ試すことができて、
お話も面白かったです。


一押しは、簡単なチーズ。
塩鮭も簡単。


豚のタンが、おいしい。
処理の仕方がいいのかな。


火が入りすぎるような気がします。
だいぶ乾燥したものになりました。


もう少し高くできるといいですね。
今日の反省。
だんだん、改良していけると思います。


今度は2週間後の月曜日だそうです。

キャベツブロッコリーなどの種を播くところの準備。
植えてあったものの処分。
まだ使えそうなバジルや空芯菜は、引越し。
アラジンという化成肥料をまいて、
あとは耕運機をかければ、準備完了。

芝の、雑草とり。
何とか種をつける前に、
取り去りたいのですが、なかなかです。


お盆前には何とかしたいのですが、
イモも掘らないといけないし。

枝豆の収穫。植わったまま取ると、
粒のそろうのがいいですね。


厨房へ、もって行きましたが、
早く、ゆでてもらえるといいのですが、
忙しそうでした。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-07-09
幻の枝豆。


ねぎを取ってくださったり
配っていただいたり
お手伝いありがとうございました。

 
若干名いらっしゃれない方がありましたが、
講習会は終わりました。

この次は8月26日27日です。
それまで、講習会はありませんが、
ホワイトボードに、やることは、書いておきますので、
いらしたときにはご覧ください。

黒豆の枝豆をはじめて食べました。

皆さんの遅まき枝豆です。
甘くておいしいです。


以前、美味しんぼという漫画の中に
黒豆の枝豆が登場していて、
あこがれていたことがついに実現しました。
確かに今まで食べた中でも
おいしい部類に入ると思います。

虫が入り始めるころなので、
どんどん抜いて、お店に並べましたが、
遅まきにしないで、
早まきのころにまいてしまえば、
虫の発生する時期にかからないので、
無農薬栽培は可能だと思います。

長く楽しみたいとか、
一時にできると困るということになって、
できる時期をずらすとなると、
農薬を使えば可能になるということです。

今日お店で買ったお客さんは
きっとリピーターになると思います。
でも残念ながら、虫が入るのと、実ってしまうので、
あと2.3日しか店に並びません。
幻の枝豆ですね。

皆さんも黒豆の枝豆が実るのを
楽しみにしていてください。それまで、
どうか虫が入りませんように。

ねぎの溝にまいた化成肥料は、
缶4分の3は多かったようです。
まだまいていないところがあれば、
4回くらいに分けて1,2週間あけて、
施肥したほうがいいです。

Iさんが、
30パーセントの砂糖で煮たジャムを
持ってきてくださり、
砂糖が少なくても
とってもおいしかったので、
私も味への挑戦です。


家で、ルバーブジャムを作りました。
以前から黒砂糖もおいしいと聞いていたのですが
やる勇気がなかったもので。


Iさんが持ってきて下さったおかげで、
ほかの方からもメイプルシュガーを使ったとか、
蜂蜜を使ったとか、いろいろな工夫をしている話を、
聞くことができました。

ちなみに黒砂糖も結構いけます。
黒砂糖も香りがほんのりと、
深みのある味になったと思います。
ミネラル分も多いので、
ますます美しくなりそうです。

写真がそれ。
カレーではありません。
娘に、気もいから載せない方がいいといわれました。


この時期赤いところは少ないし、
うーん食欲はそそわれませんね。
ジュースは飲んでくれました。


どこかのペンションで出されたら、
きっとありがたがって飲むと思うよ。
しかも大量には、やめてね。といった感想をもらいました。

今日の言葉
食べ物は見た目が大事。