初めてのお店
本格的に、霜が降りました。
やっと、いつもの冬になって、ほっとしました。
といいたいところですが、寒い。
夏の暑さがなければ温暖かもいいかもと、
勝手なことを考えたりして。
八幡様に、落葉を集めに行きました。
私はお留守番。葉っぱの袋を、開ける係りです。
葉っぱをいっぱい積んだ、くるまがかえってくるまえのちょっとの間に、
「至急大根抜いて。」
という厨房の注文をこなし。
バテバテ。
・
今日は夕方、富士見台の有名な焼肉屋さんに、
はじめて、連れて行ってもらいました。
又、誰かを誘っていきたくなるお店でした。
私の「練馬のおすすめしたいリスト」に登録ということで。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-18
くちなし
久しぶりに、家にいて、掃除もできた。
といってもそう簡単に、片付くわけも無く。
さらに精進しないと。
終わったー。と思ったのに、
魔女修行に、片付けは無いのかと、
息子に皮肉をいわれ・・・。
久しぶりに、パンケーキを焼きました。
息子が買ってきたスパイスを使いたくて。
ナツメグを入れてみました。
悪くないけど、
娘にはちょっと不評でした。
ドーナツにはおいしいんだけどな。
・
いろんなスパイスがあるから、
使いこなせると、
楽しいだろうけど、なかなか難しい。
上手く使えるようになったら、
魔女も、パワーアップ。
・
ファームのくちなしも色つきを増し、
鳥に、狙われ始めました。
おいしいのかなあ。
金団の色付けに、
くちなしを使います。
今年、おせちどうしようかなあ。
・
写真は、にんじん。
冬は、こんなだけど、
中は、かなり大きそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-18
西に、黄色
今年はソラマメは播きませんでした。
去年収量が少なかったのは、
播くのが遅かったせいがほとんどですが、
なかなか、いいものを作るのは、難しい様で。
でも、とてもおいしかったから、
本当は作れると好いのですが、
ちょっといそがしく手が回らなかったのもあるのです。
・
数年前に植えた千両の苗が今年、実をつけました。
金運アップにと、家の西側に植えたのですが、
なかなか、実が付かなかったのす。
だから、実が付いてくれて、
成長を喜ぶのももちろんですが、
来年にむけて、期待しているのです。
きれいなみをつけてくれた黄色の千両に、
恥ずかしくないように、
がんばらないと。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-18
ソラマメ定植
ソラマメが葉が2枚出てきたので、
やっと定植です。
根は、長ーいのが1本と、ヒゲネ。
マメ科の植物は根をいためると
育ちが悪くなるというけれど、
切ってしまってもいいくらい、
ヒゲネがたくさん出ていました。
直植えしていたら、
この長い根がずっとまっすぐに伸びているわけだから、
やはり、ポット植えより、
直播のほうが生育がいいかもしれません。
それとも、こんなに長くなる前に定植したほうがよかったのかな。
ダイコンの収穫後の、マルチがしいたままになっているところに、
植えつけました。
ダイコンの収穫した後は、
穴がちょうどよく開いているので、
腐葉土と、鶏糞を少し混ぜたものを入れました。
ソラマメはあまり肥料がいらないということで、、
これなら直接肥料に当たることがないのですが、
畑にどれくらい肥料分が残っているかもわからないし、
どれくらい、何をやったらいいのか、
わからないので、
恐る恐るです。
鳥除けと、寒さよけに、
ビニールの寒冷紗をかけておきました。
・
ブロッコリーをお店の前に並べておきました。
80円で、販売だそうで、
80円はとーってもお買い得だと思いました。
ほかが安いから仕方ないけど、おおきいしとりたてだし・・・。
・
葱は100本厨房へもって行きました。
・
空が今日はとても高くて綺麗でした。
やたらヘリコプターが飛んでいました。
・
今日の言葉
友遠方より来る。又楽しからずや。
鷺宮は、あまり遠くないけど、
友達が久しぶりに訪ねてきてくれました。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-18
漬物
横山さんから教わった、漬物です。
☆たくあんの即席漬け
大根・・・ 5?
ビール・・・ 750ml
洋がらし(粉)・・・60g
ザラメ・・・ 1kg
塩・・・ 200g
酢・・・ 200cc
大根は皮を剥いて縦半分、横半分で、四つ切.
すべての材料を混ぜ、大根を漬け、4〜5kgの重石を乗せる。
水が上がり、しなしなして、3日目で、OK。
・洋がらしは大根の一部に片寄るので、1日後にかきまぜる。
・保存は、ビニールに小分け(汁も入れる)して冷蔵庫で、1ヶ月もつ。
横山さんより、皮は剥かないほうが風味が良いですよ。とアドバイス。
・
篠原さんから教わった漬物です。
☆焼酎漬け
大根・・・20?
塩・・・800g(大根の4%)
3日ほど塩重しした後、取りだし、本漬けへ。
(生大根20キロ分の塩漬けに対してです。)
砂糖1kg
焼酎2合
米酢2合
3日〜1週間で食べられます。
本漬けは液に浸っていれば大丈夫なので、重石は軽く。
あるいはビニール袋に入れて、密閉するようにします。
・
ー落ち葉集め隊最終日ー
大風が吹き、吹き溜まりになっていたのはラッキー。
でも寒いこと。寒いこと。
昨日より沢山の方がみえ、
ベテラン組は
お隣の裏庭と、
キウイ畑のほうに回ってもらいました。
動き出すと暑くなり、
1枚ずつ上着を脱いでいく。
いったい何枚着てきたんだー。
6枚‥‥。
昨日大体終わったつもりでいたのに、
農園に帰ったのは
昨日と同じ位になっていました。
ボス軽くグキッ。
早めに膏薬貼ったそうです。
大事にしてください。
皆さんは大丈夫でしたか?
ほこりだらけですからうがいを忘れずに。
鼻の中もきれいにしてあげてください。
皆さんのおかげで、沢山の落ち葉が集まりました。
よい堆肥になりますように、祈りましょう。
本当にありがとうございました。
来年もぜひ御参加ください。
それと御近所などで、落ち葉が手に入るようでしたら、
どうぞお持ち下さい。
・
小松菜やほうれん草、
後から播いて、まだ小さい人、
これ以上は余り大きくならないので、
小さくても食べてしまったほうが良いです。
暖かくなったらもう少し大きくなると
思っているかもしれませんが、
先日書いたように、
しっかり寒さにあたった後の暖かさは、
花芽を作ってしまうのです。
残念。
・
おふくろ大根収穫が始まっています。
沢山の方がみえていたので、品評会のよう。
色っぽいのも沢山ありました。
・
先日芋煮会のときに出した、
お焼きが好評だったので、
地粉をお分けします。店で手に入ります。
無農薬でココで育てた物ですから自信をもって、
お勧めします。
お焼きにはパン用のものを使いました。
味がよくモチモチした食感です。
・
写真は、
皆さんの働いているところを撮りたかったのですが、
撮っている暇がなかったので、
帰りに撮った、「蔵のある風景」。