葱の種まき

ファームではもう播き終わっていますが、
冬食べるねぎは今頃ならまだ、播いて大丈夫。
品種によって、
暑さに弱く病気になりやすいのもあるから、
コレばかりは育ててみないとわからないのだけど、
病害虫に強いものは、比較的、硬い。


今年ファームで育てるのは、
いつもの一本葱とは違い、
分蘗(ぶんけつ)し易いタイプ。
よく育ってくれることを祈っています。
今ファームの体験農園入り口はいってすぐのところで、
寒冷紗の中で、やっと芽がでたところです。

ここの苗場で育ててから、
7月の半ば過ぎに、
穴を掘って、植えつけます。

葱は、芽のでるときに乾燥すると弱いので、
2センチくらいの深さにするといいようです。


育つ過程で、
うどん粉病さび病が出ることがあります。


病気に弱い種類だったりすると
余計になりやすいのですが、
風通しを浴するなど工夫します。
時に殺菌剤などが必要になるときもあります。


たまに、夜盗ムシ、アブラムシに悩まされることもあります。
少量だったら、手でとってすむこともあります。

とても種類が多いので、
いくつかの種類に、挑戦してみてください。

今日の言葉
このごろいい顔していますね。





・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-07
ハチ不足


はらはらと桜が散り始めました。
散るさまが、
歌舞伎か何かの舞台のようでした。


写真のもみじもかなり綺麗です。
刻一刻と、色が変わっていきます。

ブルーベリーの花も本格的に咲き始めました。
今年はかなり花がたくさんあるので、
期待しています。


自宅のブルーベリーは鉢植えですが、
こちらも近年に無くたくさん花が付いています。

ミツバチが激減しているとか。
農場にはよく、ラベンダーに、ハチが来ます。


初めての方はかなりびっくりしますが、
花から花へと、仕事が忙しいのか、
襲ってくることはありません。


ミツバチだけでなく、
受粉に、こういう昆虫を使っていることは
あまり知られていないようで、
もともと、人工授粉の必要性自体、
皆さんあまり知らないようですけど。


ミツバチがないと蜂蜜が取れないというのはもちろんなんだけど、
養蜂業者は、果樹園に、受粉のためハチを
貸したり、売ったりしていることも多いのです。


蜂蜜のほうは、外国からかなり安く輸入されていますが、
ハチの輸入は、規制がかかっています。
簡単に輸入できれば言いということではないでしょうが、
自然のサイクルが狂うといろいろなところに影響が出てきます。


虫を、見れば殺虫剤。
持ちつ持たれつで生きていることを、
虫を通して、
再認識する機会になりそうです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-07
春菊の花壇


りんごの蕾が色づきました。

不安定な陽気でした。
カンゴーリさんと、葱の、トンネルを張替えました。
終わったとたんに、突然の雨。
降るとは、予報でいっていましたが、あわてました。

ハウス内の整理をしながら、
雨の合間を見て、外の花壇つくり。


これで雨が降ってくれれば、
すぐに根が付いてくれるでしょう。

春菊がそろそろおしまい。
おしまいというのは、先端が蕾になってくるのです。
小さいうちなら食べられますが、
蕾は、少し、苦いし、
食感も良くありません。


今年は、そういう株を、花の苗として、
ハウス内から表の畑にに、植えなおしてみました。
春菊の花を見る人は、少ないから、
ちょっと驚いてもらえたら、うれしいです。

柴田さん
コメントありがとうございます。
みなさんも分からないことは
遠慮なく、聞いて下さい。
ブログも利用してください。

作付け表は、ハウス内のロッカーの扉に
張っておきましょうね。

講習会にどうしてもこられない人。
いつもとは行きませんが
日曜の9時にいらしていただけると、
会える可能性があります。


分からないことがあれば、お声をおかけください。
たくさんの人が集まるようでしたら、
簡単な講習もできるかと思います。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-04-07
花盗人


農場でも、これいいにおいがするのよねーといっているときには、
もうすでに手の中にハーブのある人。
いるんです。
自生しているわけでもなく、
自生していたにしても、
一声ほしいものです。


土から生えているものはタダ。という意識。
あまりに自然が近くにあるための意識でしょうか。
日本中のどの土地でも、持ち主がいるということ。
結構知らない人がいるようです。


まして、丹精こめて作っっているもの。
年に一度、楽しみにしているものを、
心無く
なくされたら、
いい気持ちはしません。


物を取るより、生き物をとるほうが
罪が重いと思います。


ウチでも鉢がなくなったことがあります。
やっと新芽がいい調子で、
花芽がつくのを楽しみにしていた頃でした。


ただね、
山道で、マツタケが生えているのを見つけたり、
海で、アワビや、イセエビを見つけたとき、
私はいったいどういう行動をするか、
想像したとき、
天使の私と悪魔の私がささやく言葉の、声の大きさ。
天使の私ちょっと自信がなかったりして。


明日は
イースター
新しい私に復活。


そして花祭り
お釈迦様に喜んでもらえる私でいたい。


しかも都知事選。
いい人になってもらわないと。
選挙行かなくちゃ。


そして私は、畑にいますので、
体験農園の講習で、
分からないことは
声をかけてください。

天使の私がんばれ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-04-07
明日は講習会。


明日の講習会の準備。
マルチを張ったり穴を掘ったり、
たみさんに手伝ってもらいました。

マルチ張りの下手な上級生もいるので、
うまくなってほしいです。


そうでないと風で飛んで、
周りの人に迷惑をかけますよ。

寒冷紗も、新しいものは
ほとんど飛んでいませんでしたが
上級生用の古い寒冷紗は、
いくつかはがされていましたよ。

写真は、
明日まく大根の種です。
YR海洋だそうです。

イオウ病に強いとありますが
はじめて聞く病名です。

強い晩抽性春大根だそうです。
遅〜くなって花が出きる
春播き大根という意味です。

今日のこころにのこった言葉
不幸に気がつかなければ
幸せかもしれない。