今年はなに植える?
冬の仕事は急がなくていいことが多いので、
ついつい後回しにしがち。
でも雪でも降ったら、
しばらく畑に入れないこともあるんだった。
やっぱり早めに片付けないと。
・
今頃になると、日が伸びてくるのがわかる。
あれ、4時半になるとちょっと暗かったのに、
まだ大丈夫とか。
5時でも明るいとか。
でもう少しすると、猫が泣き出すんだっけ。
同じことの繰り返しが、
だんだんわかるようになるっていうのは
それだけ年をとっているから。
体力は去年と同じではない・・・。
そういうのは、その年にならにとわからない。
でも先人たちのことをよく知っていれば、
想像することはできたのに。
近くに年寄りがいるということは
とても大事なことだと思う。
そして自分の生き様も、若い人たちに、
見てもらえるようにしないと。
恥ずかしくないように。
んー・・・ 今は恥ずかしいかも。
・
夏野菜、そろそろ、何を植えようか考えるのも楽しい。
いろんなものに挑戦したいけど、
なすとトマトの品種を変えるだけでも
、新しいことができる。
・
去年とてもおいしかった水ナスを作りたい。
これは痛みやすいから、出荷にはむかないけど、
自家用には、お勧め。
緑色の長いナスも作ってみたい。
焼いて食べるのがお勧めだって。
米ナスは、今年はパス。
水ナスがおいしかったので、
昨年あまり喜んでもらえなかった。
・
トマトは、種から作りたいです。
昔、子供の給食の試食会で食べた、
大き目のミニトマトはとても甘くておいしかった。
その後、これより甘いのには、あたったことがない。
スーパーに近いのは出回るけど、
産地ごとに、
オリジナルの名前で出して、
品種までは、わからない。
お勧めのものがあれば教えてください。
ちなみに高知産のが最近おいしい。
・
加工用のトマトも、昨年の種があるので、播こうかな。
私は結構気に入っているけど。
生食に慣れている人には、昨年不評でした。
マイクロトマトやりたいんだけど、
お店で使ってくれるかどうか心配。
枝ごと出すんだけど、
練馬じゃあ、受け入れてもらえないかなあ。
一本くらいすみでも作れるといいんだけど。
・
2月の終わりに、ねぎの種まきから、春は、始まる。
それまでは、土つくり。
そして年間計画。
たのしみましょう。
・
今日の言葉
期限を決めて目標を設定すると、
到達できる。 おかじまさんの言葉
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-23
ブロッコリー終了
昨日に続いて、畑の肥料まきと、耕運機かけ。
ブロッコリーも全部片付けて、
片付いたそばから施肥。
・
野菜教室の施肥は、はすべて完了。
3月になって、もう一度耕運機をかければ
新年度の始まりです。
・
今年の君子蘭は、家に入れる暇がなくて、外で越冬。
たぶんかれてしまうのもでてきそう。
かわいそうで見るたびに、心が痛みます。
霜が当たりさえしなければ
何とかなると思うけど。
これから雪も降るだろうし。
入れる暇がないのではなく、
スペースがないのですよ。じつのところ。
植物のために引っ越したい。
・
今日の言葉
ないものねだり
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-23
畑整理
ブルーベリーの剪定終わりました。
終わってみるとまだまだ気になるところが多いのですが、
これ以上やって、実が少なくなるのもいやだし、
何とかこれで納得しましょう。
・
大根の収穫も終わりました。
キャベツは収穫したのですが、
厨房では、今日は、処理が、出来ないようで、
もっていって怒られました。
でも畑も整理はしたいし・・・。
霜に、当たって、
あまくておいしいのですが、
厨房に、沢山あったら、困るし・・・。
小さいものでも店の前に並べて販売するように
店長に、言われました。
小さいから、気が引けていたのですが、
なるほど。
こうすればよかったんだ。
明日は、おいしいキャベツが店に並びます。
ちょっと形は悪いですけど。
・
葱は、畑がどろどろなので、
明日収穫します。
・
朝は寒かったですが、予報どおり、
とっても温かくなりました。
明日はまた寒くなるとか。
体調管理、
しっかりしないと。
ファームが終わってから、
むらさき幼稚園に行ったのですが、
暗くなりかけてしまったので、
剪定はまた順延。
でもここの瀬田園長は、
とても面白い人なので、お話をしていくことに。
今日もいいお話が聞けました。
忙しいのに、ありがとうございました。
・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-23雪が降る
狭い我が家には、どうしても一鉢、
外に置きっぱなしになっている君子ランです。
気がついたら、雪をかぶっていました。
雪の降っている間は、中に入れてやりましたが、
雨になって気温が上がってきたので、やはりそとへ。
ぬれているので、ちょっと心配ですが、
凍らない温度。
ずっと慣らしてきたので、
大丈夫だと思います。
くどいようですが、寒すぎてはダメですが、
一定期間寒さに当てないと、花芽が付きません。
みんなの集まる部屋は暖かすぎて、花芽が育ちませんよ。
・
雪のため
久しぶりに家にいて、
普段手付かずのところの掃除。
家にいて、
娘に「お帰り」をいってやれるのもうれしいものです。
おやつは、温かい酒かすの甘酒ともんじゃ
というスペシャルです。
あんまり好評だったので、夕飯もこれで・・・。
夫には、別のメニューで。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-01-23
一輪ほど
寒いのだけれど、昨年に比べると
やはり暖かいようです。
雪もないし。
・
スイセンの株を分けてほしいという問い合わせがありました。
今さいているのは、和スイセンの仲間で、
一重咲きと八重咲きがあります。
八重咲きのほうが香が良いようです。
・
紅梅も咲き始めました。
もうすぐそこ。
・
サクラサクの便りがたくさん聞けますように。
・
今日の言葉
過去は変えられる。 考えひとつで、いい思い出にも悪い思い出にもなる。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-01-23
銀世界
屋根の雪が風にあおられ、
ブリザードになっていました。
日陰の雪はパウダースノー。
溶けたりしていないのですね。
・
もう少し仕事の出来る状態かと思ったのですが、
ご覧の通りの銀世界で、大根を掘り出すのがやっとでした。
塩漬けを一樽作りました。
・
キウイの棚は皆さんの選定のおかげで、無事でした。
早く剪定をしていただいてよかったです。
・
落ち葉の堆肥にも良いお湿りで、ぐっとカサが減りました。
暖かいせいか、落ち葉の上に
かぶっているはずの雪が全部解けていました。
発酵しているのだと思います。
・
今はまだしませんが堆肥を切り返すときには、
熱を発してとても熱くなります。
60度くらいになるそうです。
・
発酵するときの熱というのは凄くて、
以前お世話になった北海道の牧場では、
生乾きの干草をロールにしたら、
中で発酵してしまい、
炭化が進み、
朝起きたら煙が出ていて、
ロールがいくつかだめになりました。
大火事にならなくてよかったですが、
怖かったです。
(牧草は乾かした干草で保存するのと
生のまま密閉するように発酵させるサイレージがあって、
生乾きのまま牧草を重ねると悪いカビが生えたり、
いい干草にならないのです。
でも天気の悪い年は、こういう干草でも
作らざるおえない事があります。
今は刈ってから乾さずにロールにして、
ビニールで、密閉させるサイレージのやり方が多いようです。
このためサイロは使わなくなっているようです。)
・
腐葉土作りのときはもっと水分が多いので、
火が出ることは無いと思いますが、
それでも長靴を履いていても足元が結構熱くなります。
いつもこの熱何かに使えないかと考えてしまいます。
何かの番組で、
サツマイモの苗を育てるのに利用していると
聞いたことがありますが、
これだけの熱を利用しないては無いですね。
ウチではサツマイモはやっていませんが、
施設が簡単で、何か出来ないでしょうか。
・
ちなみに、家畜の糞尿を使ってメタンガスを発生させ
煮炊きに使っているそうですが、
そういう話は、とても興味があります。
人間の糞尿も良いそうで‥‥。
・
写真は昨日と同じ位置から取った物です。
めげずに野菜取りに来てね。
[コメントを書く]
# サツマです
『私たちの母校の堆肥山に、
野良猫が冬場暖をとりながら寝ていたのを思い出しました。
因みに、その猫をみんなタイヒと呼んでいました。』