水切れ

annietakahama2011-04-28

風は一晩中うなっていたけれど、朝は快晴。
新緑につつじがはえます。
ここのところ、大風の日が続きます。


今日は荻窪病院へ、母と行く日です。
手の具合はすっかりよくなり、今度は1ヵ月後。
「付き添いは、いらないよ。」
と、先生に言われ、
昼食を楽しみにしている私にとっては、
「そんなあ〜」と、力が抜けるような、お言葉。
でも「ついていくよ。」といったのですが、
今度は、姉が都合がつくというので、姉にバトンタッチ。
ランチゲットならず。


今日は、インド料理と思っていたのですが、
診療が3時過ぎになってしまい、
どこも、ランチタイム終了。


ホープ軒で、ラーメン。
なかなか、母一人では、入りにくいお店。
おいしいと喜んでくれて、こちらもうれしい。


お気に入りになった、うさぎやさんで、
今日は、お土産用に、あんみつ。
父も絶賛。


スーツの男性二人、お店で、あんみつ食べていた。
いいなあーこういうの。
甘いものは、みんなが食べられるのがいい。

アジサイがしぼんでしまった。
水切れを起こしてしまったのです。


やっちゃうのですよ、鉢植えは。
急に暖かくなり、ちょっとだけ油断した。
ちょっとでも、一度しなーっとなった花は、
戻らないのがアジサイ
これはもう、花を切るしかないな。
きれいな色のを手に入れたばかりだったのにぃ。
まだ死んでしまったわけでは無くて、
はっぱもしっかりしているんだけど、
来年まで、花は、見られないでしょう。



早く花を摘んで、来年のために、養生をするのだと、考えましょう。
でももう少し楽しめるはずだったのに、トホホ。


皆さんも、くれぐれもアジサイの水切れには
気をつけてください。

今頃大根を播くと、
虫がいーっぱいつくし、
実ってからも早く取らないと、腐りやすいです。


でも寒冷紗をしっかりかけて、
いくらか小さいかも知れませんが、
そこそこのものができます。
秋播き用のとは品種が違うから気をつけてください。


これから虫と、病気が出やすい季節ですが、
ちょっと、上級者コース、がんばってみて下さい。


ちなみにファームのは、仙水という品種。

今日の言葉
丈夫で長持ち





・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-28
母の弁当


写真は、広尾の葱。

昨日 広尾の学生さんたちと、
お昼を取っていると、
自分で弁当を作っている人や親元を離れている人、
うちの子達と同じ年頃の人と話ができます。


学生「お母さんの料理って、どうして、おいしいんだろう。」
私「そういうことは、親の前で言わなくっちゃ。」
学生「言えませんよお。」


うちの子もひょっとして、いえないだけかなあ。と思ったけど、
お母さんにも、いろいろあるのよねえ。
みんながみんな上手とは、限らない。


子供が幼稚園の頃、弁当には、
冷凍食品は、あまり使わなかった。
コレは愛情からではなく、高かったから。
たんぱく質と、野菜は、心がけた。


コレに、見た目とか、食べるときの気持ち、
なんて、考えられなかった。


子供の初めての弁当参観の日。
ただ、弁当を食べるところをみるだけだと思っていったら、
弁当に力を入れないといけないとは知らなかった。


参観に行って、しまった。と思った。


弁当に、イカのげそを入れてしまった。
子供も
噛み切れず苦戦している。
なんとか食べ終わった子供に、ホッとしていると、
歯の間に挟まったものを、
あろう事か、箸を使って、格闘している。


お母さん方の見守る中で。


それに、他の子供たちの、
色とりどりの、美しい、かわいいお弁当。


弁当参観は、そういういろんなことを、
感じさせるためもあったのね。


でも、あーあ、箸をあんなふうにつかっちゃって。
としか、思わなかった。
器に、気を使うとか、仕切りに、かわいいキャラクターのなんて、
思いもよらなかったし、
カラフルな楊枝を使うなんて、もってのほかだし。


子供が大きくなって、対等に、物が言えるようになって、
「お母さんの弁当が変」だと指摘された。


ずーっと変だと思っていたところに、
担任だった先生が、ダメ押しを押すように、
お弁当の話をされたときには、
子供たちは、ホーラね。と、自信を持ったようだった。


高校の頃娘に、
「お弁当のふたを開けるでしょ、がっかりするんだよ。」
なんて、すごいこといわれたっけ。
それでも意味を解さない親でした。


高校も最後のほうのお弁当で、
やっと、みどりのものを入れると、
ちょっと、ステキになることを知りました。


今、全員分の、弁当を作る日もあります。
あきらめたのか、娘たちは、おにぎりだけでいい。というし、
残りのものは、松屋の弁当が食べたいとか、
冷凍たこ焼き買っといて。とかいうし、
がんばっているけど
私の弁当のセンスは、あいかわらずです。


それでも、毎日作っているお母さんてさあ・・・
広尾の学生さんたちみたいに、
心で、叫んでも口では言えないのではないかと、
ちょっとだけ期待するのでした。


でもさあ、母にも、いろいろあるのよ。

今日の言葉
B29が飛んでいるところなんて、見たことないだろう。  父   
                    戦争をくぐり抜けてきた人。長生きしないと。





・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
2009-04-28
八十八夜の別れ霜


アーティチョーク
なくなってしまいました。
また育てようと思っていたのですが、
場所も無く、去年見事に咲いてくれましたが
今年は、無しです。

からりと晴れて今日は、気持ちがいいのですが、
ズボン下を引っ張り出してきました。寒い。


こういう日があるから、
苗物は、ゴールデンウイーク後のほうがいいのです。
一度寒さにあたると、
回復するのに、
時間がかかります。


ことによると枯れてしまうかも。


園芸店で、早くから苗物が並ぶけど、
だまされてはいけません。
まだ早いのです。


八十八夜の別れ霜って言うでしょ。

ズッキーニ ハウスの外に出そうかと思っていたけど
出さなくてよかった。
アー、アイスプランツ出しちゃったけど
大丈夫だったかなあ。


寒冷紗一枚でもだいぶ違うんだけどなあ。
私としては支柱を立てる前に、寒冷紗をかけて、
もう少し、暖めておいたほうがいいのではないかと思っています。


ただ、これだけ沢山の人がいると、
かけっぱなしで、アブラムシにやられてしまうほうが、
霜より怖いのです。


ちゃんと面倒を見られるなら、
寒冷紗は本当にお勧めなんだけどな。


そうそう、ジャガイモは大丈夫だったかな。

野菜教室のほうは、
まだ寒冷紗のかかっている人が多かったけど、
これ、いいかもしれません。

小松菜にシロサビ病って言うのかな。
見かけました。
何しろ早くおいしいうちに召し上がってください。

フウリンソウが咲き始めました。
みにきてください。





・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2008-04-28
九死に一生


写真は、アーティチョークの蕾。
今年はいつごろ取れるかな。

鋤簾で、土をかくのが精一杯でしたたが何とか、
元キウイ畑のハルジオンの除草が大体、終わりました。


もう少し仕上げが出来るといいのですが、
今日はここまで。


刈り取ったものがそのままなので、
それも続きに。

明日使う苗が届かず、
2時に、約束してったのに、
まだきていませんでした。
2時に集まっていただいた方。
すみませんでした。

今日は、中野に用があって、
環7の車道を自転車で走行中、
追突され、怖い思いをしました。
大きなトラックにでも引っ掛けられたのかと思い、
叫び声をあげてしまいました。


相手は脚立を乗せた、バイク。
特にさしさわりがなかったようなので、
急いでいたので、その場を去りました。


後で、自転車の後輪に、ゆがみがあるのに気づき、
大事故にならずに良かったけれど、
やはりどんな小さな事故でも、
連絡先を交換しておくべきだったのかなあと、
反省しました。


でもやはり、こちらもあちらも、
気が動転していたのだと思います。

めったにない経験だし、
経験しないに越したことはないのですが、
命のありがたさ、しみじみ感じました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-04-28
暗雲たちこめ 風神 雷神


写真のアイリスはにおいがいいです。

もう小松菜とほうれん草がとり終わってしまった人がいます。
大根間引き始めている人も。
出来るだけ早くとり終わって、
もう一度小松菜をまく準備をしましょう。

午後からの突風はだいじょうぶでしたか?
雨と雷がなってから、
いっぺんにわかにかきくもり
大木に囲まれた農園ですが、枯れ枝も落ちてくるし、
ビニールトンネルもはがされました。


あまりに気候の変化が劇的だったので、
妖怪が出るのか、それとも
ネコバスで、トトロが団体移動しているのかと、
メルヘンチックに考えていましたが、
局地的に、
ここよりひどい被害があるのではないかと心配です。


いろいろお話をしている中で、
雷の天気になるとわくわくしてしまうのが
私だけではないことを知って、
うれしかったです。


星を見て宇宙の神秘におもいをはせるのも素敵だし。
雷や、雲の動きに、不思議さを感じるのも、素敵です。


沈黙の春で有名な、レイチェル カーソンの
センスオブワンダーという本は
こういう不思議の好きな方にはお勧めです。

支柱をすぐに立てるか、寒冷紗をかけて、
しばらく大きくなってからにするか、
まだ迷っています。


私としては、寒冷紗を、かけたいのですが、
講習日までに、とうもろこしに寒冷紗が
いらないくらいに育っていることを、祈ります。


それでないと、寒冷紗をまた購入していただくことになり、
弓も足りなくなるのではないかと。
ひとつことを変えると、そのほかのことに影響がいくので、
どういう問題があるのか、まだ予想がつかないのです。


今日は、農園で、青空ランチ。
松戸のおいしいパンに
ここで作った野菜のサンドイッチに、
ルバーブジャムに、ルバーブ茶。


外で食べるのはどうして味が違うんだろう。

ボスはおととし集めた腐葉土の切り返し。
ユンボ使いはいつもながら、すばらしい。
ぜひ一緒にユーホーキャッチャー行きましょう。


すばらしく、いい腐葉土です。
こんなにすきこむ農地は、珍しいのでは?

やりっぱなしだった、寒冷紗やトンネル用のビニールの片付け。
気にはなっていたのですが、今日やっと手が付けられました。


アラハトさんに手伝っていただき、
ホコリまみれになってしまって、すみませんでした。
一人でやるととても時間のかかってしまう作業なのでとても助かりました。
ありがとうございました。

土砂を何度も軽トラックで運んでくださっている方。


そして、黙々と葱の雑草をとってくれているのが そう、あなたです。
いつもありがとうございます。

常緑樹の落葉がこの時期すごいので、庭掃きをして、
雨が降ってきたのでハウス内の除草。

明日は、お休み。
ではまた明後日。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-04-28
芝の維持


 芝の中に生えている
雑草取りをしました。
芝用の除草剤もあるのですが、
除草剤を使わなくなってから、
とても勢いがよくなり、
健康そうな状態になりました。


除草剤を使わないということはそれだけ
労力がいるということです。

健康的なゴルフですが、
グリーンを維持するためには
肥料も農薬も結構かかっているのでしょうね。
口に入るものではないから
規制もどうなっているのかな。

あれだけの緑の中で、
蚊に刺されないというのも
不思議だと思いませんか?
超音波とか使うのかも。

そういえば
近くの遊園地が
緑がいっぱいで素敵なんだけど、
蚊がいないのが不思議です。
いろいろな工夫があるのでしょうね。

昨日の正解は、矢車草。
ヤグルマギクとも言います。

 
名前の由来は、
こいのぼりのさおの一番上で、
風が吹くと回っている
矢車に似ているからです。

今日の一言
目に見えないものが大切。

`