種を取る

いつのの土曜日より講習に来る人数が少ないところをみると、
晴れて、ほかの行事に行ってしまったかな?
あしたの日曜に見える人、多いのかな。
私、すみませんいません。


天気が良くて、さわやかな風が吹き、気持ちのいい日です。
夕方の風も心地よく、
こういういい日は、1年の中でもめったにありません。

きゅうりの立ち枯れが出てしまいました。
トマトを代替にします。

ほうれん草や小松菜の、葉物って、
葉っぱを食べて終わりなわけで、
いったいどうやって種を取るのだろう。
・・・いい質問です。


いくつか種を取る用に、葉で収穫しないで、
育てて、花を咲かせ、種ができるのを待ちます。


葉っぱのうちに全部食べてしまったら、
次の年にまく種はありません。


というのは種屋さんがなかった時代、
各農家で、独自の作物を作っていた頃の話。


今では種苗会社ごとに、品質のそろった、種を開発し、
種問屋さんが仕入れて、
各農家、個人向けに、販売ルートが違って流通します。

農協などの組織になっているところでは
地域で同じ品種を作って、地域ブランドで、
作物を出荷したりします。


個人で作った種は、
品質にばらつきがあるので、
同じものを大量に求めるスーパーマーケットなどには、
向かないのです。

で。大手種苗会社で作る種というのは
どこで作っているかというと、
日本で開発しても
大量生産は、海外に任せることが多いです。
日本のように、国土が狭いと
種がほかのものと、交配しやすい環境なのでしょう。
人件費などのコストの事もあるのでしょうか。


種のうしろに掻いてある、生産地、
見るのも面白いと思いますよ。


金盞花の種を、取りました。
来年用の種は買わずに済みそうです。
自分のところでとった種は花の色、花の大きさ、背の高さなどに、
ばらつきが出てくるかもしれません。
でも、自分の花壇に植えるくらいは
かえってばらつきがあったほうが面白いくらいです。


そろそろ、パンジーの種がはぜだしました。
早く種を取らないと。

大根の体験収穫。
1本100円。
ルバーブも、1本100円。

夏にいいというねぎ。
秋に種を播いたものです。
今日お手伝いいただき、定植しました。

からっとしているのに、
マリリスの鉢の中に置いたビール。壁際です。
そこには3匹、ナメクジが集まっていました。
いいにおいがするのかな。
暗くて、中にどれくらい入っているかは、見えませんでしたが
おとといは、3匹、おぼれていました。


誘引剤よりは、効果があると思います。

今日の言葉
みんな大きな荷物を背負っています。
重いときは重いって言っていいんですよ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-06-04
収穫に追われる


大根の収穫。
日に日に、大きくなっていく。
10本といっても、月曜と、今日とでは、大きさが違うので、
厨房に30本届けても、多すぎ!とクレームがつきそう。

サンチェも収穫。
収穫だけで、午前中の大半を使ってしまいました。

ガレージ前の草を、掻き、暑さでくたくた。
掻いたそばから枯れてゆく。


雑草の種類が変わってくる。
一日で、とんでもなく大きくなるけど、
今年はいくらかゆっくり目なのが助かります。
花がつく前に終わっていくといいのですけど。
植物だって、必死です。

渡辺さんは、ユンボで、腐葉土の切り返し。
サイレージのような香りがします。
ちょっと懐かしい香りです。

今日は、早上がりして、
ハサミメーカーの勉強会に行ってきました。
種類が多くて、それぞれに、特徴があり、
使いこなせたらカッコいいだろうなーと、
思うけど、覚えきれない。


それに、これを使って、表現できる
理容師さん美容師さんは、
つくづく
アーチストなのだなーと思う。
まだまだ勉強することはあるんだなあ。

いいお話をたくさん聞いて、
メーカーの方たちと、お友達になることができて、
お酒もちょっぴり飲めて、
またガンバロー。

今日の言葉
うえをむいて





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-06-04
ラッキョ 梅干


虫歯予防デー


昔、体育館に集められて、
近くの歯医者さんが大きな歯ブラシと、
大きな入れ歯?を持ってきて、
歯みがきの講習が全校であった。


歯ブラシを持ってくるように、
毎年言われるのですが、
当日は、なぜか、エアー歯ブラシ。


こういうのはたぶん
誰も覚えていないのだけれど、
とても恥ずかしい思い出。


歯ブラシは忘れたのに、
どうして、こういうことは忘れないのだろう。

友人からラッキョと梅干をいただいた。
今年、もう漬けるから。
去年のをということです。


ラッキョは、パリパリ。
夕飯は、カレーになりました。


最近カロリー控えめのカレーが、
販売されていて、
そうでしょう。と納得。
もしかして、メーカーの人
私のブログみたんじゃない?
なんーてね。


太目の人には、今までのルーは、
カロリー高すぎるんですよ。


うちは わざわざ、
カロリー控えめカレーは、買わないけど。
(まだ価格が高すぎるもんで)


カレールーは、今まで使っていたものを 
4分の1以下で、済ますようにして、
具沢山のカレーのお陰で、
16キロ減の体重を、キープしています。


カレーダイエット。
やっぱりダイエット本書こうかなあ。

梅干は、ちょっとしょっぱいので、
蜂蜜を入れて、鰹節を入れた
かつお梅を教わりました。


ちょっと蜂蜜多すぎたかな。
子供大喜び。
明日お弁当これでいいかな。


パンに、バター塗って、このかつおうめぬって、
のりを置いて、とろけるチーズをのせて焼くと
とてもおいしいと、教えてもらいました。


明日の朝やってみようと思います。

写真は、ジギタリス
沢山咲いて、咲き終わったので、
切戻しをしたら、小さく沢山咲いてくれました。
まだしばらく楽しめそうです。

今日の一言
お母さんてさあ、一言多いんだよね。





・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-06-04
大麦からビール?


7日の麦刈りには、軍手をお持ちください。
手刈りが体験できつかもしれません。

機械を使うのですが、
狭いところに植えたものは、手で刈ります。

大麦はもう刈時です。本当にビールになるのかな?
麦茶で終わってしまうかな?


でも麦茶の作り方も知りません。
焙じればいいのかな?

小麦が出来たら、粉にして、
今年もパンが作れるかしら?

バターがありません。
ついこの間まで、特売で200グラム200円を割っていたのに。


以前読んだんだ中国の小説に、
バターの出てくるものがありました。
大事なバターを、おばあさんにあげるのですが
おばあさんは手を付けず餓死してしまうのです。
おなかがすいたとさわぐ子供に、
お母さんがその大事なバターをおもむろにあけ、
パンケーキを作ります。
子供は食べながら泣き出し、
おばあさん!と叫ぶ、
とても切ない話でした。


今まで普通だと思っていたことが
実はとても危ういところで、均衡を保っているのかもしれません。


ウチのパンケーキはもともと、
バターは仕上げに使う程度ですが、
それでもないとなると困ります。


中国の小説、身近なことになりませんように。

写真は我が家の南天
今年は実が付いてくれるかな。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-06-04
ミントティーはいかが。


大根15本、サンチェ200枚厨房へ。


アップルミントの、片付け。
背が高くなり過ぎて、
倒れてしまいます。


ミント類は、花がつくまでおかないで、
一度、この時期に刈ると、
新しい芽がたくさん出てきます。


このまま処分するのはもったいないので、
厨房へもって行きましたが、
スイーツの添えに少し使うだけとのこと。
何か、有効な利用法は、ないでしょうか。


ハーブティーなんて、メニューに載せても、
ダメかなあ。
とってもいい、仕上がりなのに。
お風呂に入れても、
いい時間をすごせそうだけど。


今の時期なら
カモミールティーだっておいしいよ。
たくさん生えているよ。

ルバーブジャムを添えた、スコーンと一緒に・・・


いい作物を作る自信はあっても、
販路が開けなくては、
どうにもなりませんね。
アップルミントに限った話ではありませんけど。


それでも、いくらかでも利用してもらえそうなので、
数回に分けて、刈るつもりです。

除草、除草、ひたすら除草。

今日は農園に、蛇が出ました。
見られた人はラッキーです。
願い事がかなうでしょう。
たぶんアオダイショウでしょう。

明日あたりつばきや梅やかりんに
薬剤散布するそうです。
椿にはチャドクガがつきやすく、
一度、息子も、腫れ上がったことがあります。

きゅうりの収穫が本格化してきました。

今日の言葉
農園に来るのが楽しくて楽しくてしょうがない。
              さなださんのことば





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-06-04
懇親会


天気が持ち、
懇親会が無事にすみました。
予定変更で1週間伸びてよかったかもしれません。

楽しいひと時を
過ごしていただけたでしょうか。
(すみません私、楽しんでしまいました。)

用意も後片付けも手際よく皆さんに手伝っていただき、
マンパワーのすごさを感じました。
ありがとうございました。

いろいろな疑問や、要望もいただきました。
気持ちのよい農場になるようにがんばります。
気がついたことがありましたら、
ご遠慮なくお教えください。

職歴肩書き関係なく
お付き合いできるところがいいところですが、
意外な方が意外なところで、
つながっていたりすることを伺うのは、
面白いですね。

 
これを機会にまた新しいつながりが
増えますように。

さあ夏の収穫に向けてがんばりましょう。
真夏の、練馬大根用の耕作も待っています。
暑さに負けませんように。
でも無理はしないでくださいね。

今日の言葉
みんなで広げよう友達の輪。
・・・今日はお疲れ様でした。


[コメントを書く]
サツマ
『キュウリの芽かきをを教えてください。』


takahama
『こういう質問はうれしいですね。
キュウリの茎から葉が出ていますが、
葉の付け根から出ている茎や芽を取り除く作業です。


下のほうから、双葉を含めて、上に、5枚目までの
葉の付け根から出ている芽を、すべてかき取ります。
これで、今回の作業は終わりです。


6枚目から上の
葉の付け根から出てくる脇芽は伸ばしますが、
実が2〜3個ついたら、、脇芽の先を切ります。
 

葉7枚目以降も同じ作業の繰り返しです。


文にすると本当にわかりにくいので、
また何か工夫します。』