コリアンダー

台風の影響で、
風のすごいこと。湿った風。蒸すのは、結構くたびれる。

講習2日目。
昨日キャベツとブロッコリー苗が植え終わっているので、
ちょっと楽。


講習の前に、台風に備えて、なすと、ピーマンを支柱にゆわきなおす。
収穫に、施肥、土寄せ。除草。
結構ハードに動き回っていました。


コリアンダーのこぼれだね、ポットに移すと、いい感じ。
コリアンダーは、南のものだけど、暑さには、
案外弱く寒さに強いから、
この時期から作ると、長く楽しめるし、虫も少ない。

先日、踏まれた、ルバーブ一株は、再起不能
もう一つは、なんとか新芽が吹いてきました。

今日の言葉
あしたは遠足





・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-09-03
みずまき


講習会でしたが、予定の種まきは
ボスと相談して、
涼しくなってからか、
雨待ちにすることにしました。
来週以降の種まきになると思います。


あまり遅くなると、大根の育ちも悪くなるので、
雨が降らなくても、涼しくなれば
水をまいても土も熱くならないだろうし、
お彼岸前までには何とか植え終わるようにしたいです。



それに、いまマルチを敷こうと思っても、
土がさらさらで、敷けないと思うのです。


野菜教室ほうは機械でマルチを敷きますが
これはうまく機械が入れるかどうか分からないのですが、
こちらも同じように、来週以降にします。


で、今日せっかく来たのに何もやることが無いと思わないでください。
サトイモ とにかく水をやってください。


先週植えたキャベツとブロッコリー根付いたら、
水遣りをして、
2分の1缶の8・8・8を撒いて、
土寄せしてください。


ピーマン ナスの収穫も忘れないでね。

今日のびっくり。
サトイモに、土寄せ、施肥。って
サトイモ植え付けのときに敷いたマルチ はずさないで、どおすんのよ〜。
もお みんな数ヶ月前にはずしているよお。
これじゃあ肥料効くわけ無いじゃないの。
              ・・・はあ〜。





・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-09-03
銀杏
ぎんなんに注意してください。
青い実を触って、かぶれた人がいるそうです。


今年も沢山落ちてきそうです。
この実は私が機械で皮をむいて、
お店に出します。
だから持っていかないでね。


実は、私もかぶれたことがあります。
手がかゆくてかゆくて、
指輪をしていられず、
はずしておいたら、
手が治ったころには、
その指輪がどこかへいってしまいました。


夫に、怒られるだろうか、
それとも、
そんなものがなくても愛は変わらない。
とかいってくれるかと思ったら、


「アア、それなら、俺の使っていないし、
イニシャルおんなじのだから、返すよ。」


怒られなかったからいいんだけど・・・。


そんなわけで、
いまだに見つかっていないのです。
だから、ぎんなんのかぶれには注意してください。





・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-09-03
弁当は、何?


娘Bの弁当作り再会・・・。
なにぶんセンスがないので、
幼稚園時代から、かわいくないといわれ続け、
あと数ヶ月で、それも終わるのだから、
がんばるようにと、夫に励まされ。
でもあなた一人の弁当なら、楽だった。
文句言わないし・・・。


朝起きるのが本当につらく、
エンジンのかかりが遅い。
あと少しですもんね。
二人分がんばります。


今日は私の分のいるから3人分じゃない・・・・。

体験農園に入ってすぐの元キウイ畑の会ったところ。
日当たりのいいところ、わかります?
緑のじゅうたんのように、そこだけ、
雑草が生えています。


なんだかとても綺麗です。
でも、天気のいいときに、
耕運機かけてもらえるといいです。

先日の雨で、カメラがぬれて、
ショートしてしまった様で、使えません。


携帯電話で撮れるはずなのですが、
覚えられない。使い方が分からない。
一枚しか乗せられない貴重な写真ですが、
しばらく載せられません。

友人からトウガンができたから取りにおいでーの連絡がありました。
実りの秋、楽しみがいっぱいです。

写真はステビアのつぼみ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-09-03
小松菜種まき


駐車場のボーダーガーデンの、除草。
やっと手が回りました。終わったー。

体験農園に、わけあって、
こられないひとのところの、整理。


皆さんと同じ作業をやると、
講習で、簡単に、
「こうしなさい。」といっていることが
結構無理を言っていたりすることに気がつきます。


それとまとめてやるときの労働が
どれくらい大変かということも。


ほとんどの方が、区内から来ているわけですが、
私などのように、近いわけではないのだなーと、
感じることも。気がつかないで、
無理を言っていることもあるかと思いますので、
そのときはどうぞ遠慮なく教えてください。


そろそろ、ナスのところを整理して、
草木灰を用意してありますので間に、
2分の1ほど、混ぜておいてください。

水場の脇に、小松菜の種を播きました。


大根もカブも、
金曜に播いたものが、
もう発芽していました。


ハウスの中の整理。
地面が硬いのですが、
雑草が、生えてきてしまって。


ちょっとちょっとの間に合わせが、
片付かない原因になっていたりで。
雨の日にと思っていましたが、もう限界ですね。

10月20日に、うどん打ちを予定しています。
仔細は後ですが、どうぞ皆さんご参加ください。
今年収穫した小麦粉を使います。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-09-03
チャドクガ
 

昨日のキャベツの株間の件。
何で間違える人が今回多いのか、
今日わかりました。


作付け表の書き方が、わかりにくかったのですね。
70センチあけるところ、
70センチの床を作るという風に解釈すると、
株間が、小さくなってしまったようです。


説明がわかりにくかったかもしれませんね。

スーパーでレタスが安かったので、
手に取ると、白い粉がべっとり。
仮に安全なものだとしてもちょっと・・・。
元のところに、戻してしまいました。・
いったいどんなものを使うとこういう風になるのだか、
とても不安でした。

今日は講習の後、掃除。
カシの木の根元にたまっていた、
落ち葉を取り除くと、
細かい木の根がたくさん出ていて、
取り除くのがかわいそうでした。


こんな大きな木でも
やはり地表近くの根は活発なんですね。

あまりかけたくはないのですが。
椿の木、チャドクガがいて、
グロスリンをかけました。

あまったので、アブラムシだらけでがんばっていた、
サトイモにもかけました。

テントウムシがたくさんいたので
心が痛んだのですが、
テントウムシでは
とても太刀打ちできる状態ではなかったので・・・。
庭中の木に、薬をかける予定。
かりん、、梅も虫のつきやすい木です。

以前、息子が友人と、公園で遊んでいて、
チャドクガにさされて友達は熱が出て、
病院へ行き大変な目にあいました。

落ち葉を掃いてをいる最中も
蚊に刺されまくりでした。

先日の朝日新聞に、
ありの出てくる家は
環境にやさしいというようなことが載っていました。
今年はうちはとても環境にやさしかったです。

退治の仕方も手でつぶすのと、
ガムテープ攻撃と、
いたって環境にやさしいのですが、
結構不快です。

緑が多いのはとてもいいことですが、
自然との共存はこんな些細なことでも、
難しいと感じるときがあります。

ボスの家には蚊を捕獲する機械が
あってびっくり出した。
すごい。


結構捕獲されていて、
薬を使うより
ずっと環境に配慮しているようでした。

今日の言葉
背に腹は変えられぬ。