消費者の声

ホームセンターで、ジャガイモが、一個売りされていた。
気が利いてると思う。


何年か前に私がブログで文句言ったことです。
誰か参考にしてくれた?
そこまで、役に立つブログでもないか。


もし、ホームセンターの人が見ていたら、もうひとつ提案。
ゴム手袋。
右手だけとか、左手だけとかいうふうに売ってくれるといいです。


今左手にサポーターはめているから、
サイズが違うと助かる。
それに、片手だけ、消耗が激しくて、
片方の手だけ、大量にたまってくるし。


あと、ふくらはぎの太い長靴をおねがい。
これはまあまああるんだけど、
スギウラさんのブログに、
太い足のスタッフのスリットの入った長靴を見て、大笑いしました。
絶対、今のサイズでは、長靴の入らない人っているから。


それで、私には、足首の太い地下足袋を頼みます。
私の足には、こはぜが止まらない。

天気予報が、午後から雨だというので、
ファームについてすぐ大根抜き。
もうあまりいいのは残っていないけど、
それでもみんないとおしい。
無駄にしたくないのです。


直径5センチくらいのは、いただきました。
そう、今日もおでん。

思ったより早く雨が降ってきたので、
内勤タネの袋詰め。
ワタナベサンと、カンゴーリさんの奥様と、
暖かな事務所で、手際よく早く終わりました。

出来るところまで、ねぎの種まきをしようと思ったら、大変。
ハウスの中で、すぐに出来るように用意してあったものに、
屋根から、雨が漏っていて、ちょうどその下に、種。


コート種といって、種が播きやすいように、
コーティングされているの。
袋には入っていたのですが、
しけって、やわらかくなっているのです。
早く撒かないと、これ使い物にならなくなってしまいます。



播種機械もぬれているし、
一部培養土も。
とほほ〜。


結局全部播くことになってしまいました。
すぐ終わると思っていたのに、
少しずつぬれているから、
細部にわたって、乾かせるだけ乾かして、
終わったのが、5時半。
カンゴーリさんの奥さんに、
おやついただいておいてよかった。

今日の言葉
あ あせるな、
お おこるな、
い いばるな、
く くさるな、
ま まけるな  コロッケさんおおかあさん





・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-03-02
神保町


寒い寒いといっても、
木の芽がいくらか膨らんでいて、
木全体が、少し色が変わってきています。
気がついていますか?


一気に春になるのももうすぐです。


でも今晩寒気がくるって?
先日直植えしたポピーが心配です。


この氷がはるか張らないかの温度差が、
命取りになってしまうこと多いです。
だから、もう少し、様子を見ようって、思っていたのに、
暖かさにだまされました。
後は枯れないことを祈るだけです。

明日出版社に行って、
出来立ての本と対面の予定。
どきどきしてます。

本の町、神保町。
本当に本屋さんが多い。
以前よりは、飲食店のほうが、目に付くけど。


車ではよく通るのですが、
町を歩くくのは久しぶりです。
明日はちょっと寄り道したいな。


都電が通っていた頃、
近所のおねーさんと、姉妹とで、
救世軍の、日曜学校にかよっていたことがあります。
そんなに、長い期間ではなかったと思います。
小さかったので、子供たちの部屋で、
お絵かきをしてすごしていただけなのですが、
断片的に、異空間の楽しかったことを思い出します。
イースターとか、クリスマスとか。


大人になってからは、タキイ種苗があったので、よく通いました。
今は、売り場が小さくなってしまい、
魅力に欠けて、足が遠のきましたが。


ラーメンのさぶちゃんは、
今は、ほかのお店のほうが、
いろんなもっとおいしいのもあるのかもしれないけど、
私の中では、おいしい部類です。
チャーハンもおいしい。


しばらく行っていないけど、
まだやっているのかな?


弾けもしないのに、楽器屋さん。
御茶ノ水にかけては楽器屋さんも多い。
ちょっとのぞくのも面白い。
そういえば息子が中学生のときに、
ハーモニカを買いに来たことがあったっけ。


100円くらいの小さな、ハーモニカを、かって
学校で、吹いていたら、先生にほめられて、
気をよくして、はまってしまい、
いいのがほしくなって、買いに行ったのです。


せっかくいいのを買ったのに、
それからすぐ、忙しくなる頃。
宝の持ち腐れです。


エーデルワイス」だけは、
一度だけ、聞かせてくれた事があります。
もう吹いてくれないかなあ。

今日の言葉
やらない理由は何?


・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-03-02

本にはかけないジャガイモ選び


思ったより寒い一日でした。
せっかくの休み。
寒すぎて、
家の中でじっとしていたのですが、
思い切って、庭の掃除。
これまた思い切って、アボガドの木を、真っ二つに。
本当は根元から切ろうと思ったのですが、
思い切れませんでした。

むらさき幼稚園には木曜の午後に行く予定でいますが、
ここのところ天気が変わりやすいので、どうしようかな。
キウイの剪定がまだだったのですが、
なかなかいかれないのです。
ご一緒する人います?

ファームでは3月下旬が、ジャガイモの植え付けですが、
3月に入ったら、この辺ではそろそろ植え付けが始まります。
早くてもまだ寒いから、育ちはたぶん
あまり変わらなくなってくると思います。


3月下旬は、農家だと、とても忙しいから、
暇な今ごろ、植えても大丈夫な作物の、
ジャガイモは、
農家によって、
2月がいいとか、
4月にはいっても大丈夫とか言うのです。

ジャガイモをどこで手に入れるかということですが、
品種が結構多いので、
品種にこだわるなら、種苗会社で取り寄せます。
このごろのホームセンターもいくつもあります。
そして案外いいものが安い。


つやがよくて、傷のないものを選ぶ。
ってことはどの本読んでも書いてあるし、
信用のある種苗店で。
とも書いてある。


ジャガイモって、
案外病気になりやすいから、
産地で、商品として育てるなら、
ちゃんとした品種がいいのですね。


でもベランダや、区民農園レベルで、ジャガイモを作るなら、
わざわざ、種芋として、
ちゃんと育てたものを求めなくても、
台所で、転がっているのでもそこそこできるんですよ。
芽の出ないような処理をしてあるものもあるかもしれないけど、
それだったら、芽の出てきた芋を使えば問題ないでしょ。


それに種芋を買うときは、1キロくらいの単位でしょ。
1個か2個必要なときに10個も買ったら、無駄にしちゃうでしょ。
ホームセンターで、1個ほしいと店員さんを困らせているお客さんに
笑ってしまったことがありますが、
これって、結構みんな困っているのではないかな。
広尾の大学でも1キロ買って、2個か3個に切ったら、
ジャガイモで4個余ってしまったもの。


というわけで、身近なところで、調達しましょう。
こういうのって、本にはかけないのですよ。
だって普通、提供は種苗会社。
スポンサーでしょ。

イモを切ったら、傷口に灰をまぶすというのも、
ある人はこのために、わらを買って、燃やしたとか。
わらを買うのも驚きだし、
わざわざ、灰を買うのもねぇ。


傷口からばい菌がついて腐りやすいから、
こうする。
っていうことが分かっていないと、
本のとおりに、忠実に、灰を求めてしまうのだけれど、
灰を売っている園芸店もあるけど、
数個のために一袋かうのもねぇ。
それだったら、
傷口を乾かしてやればいいの。


もしどうしても手間とお金をかけたいなら、
珪酸白土というの(商品名ミリオン)
の粉というのを、
まぶすと発根促進と腐り防止にいいかもしれません。


昔、セントポーリアにこっていた頃は
珪酸白土は、いい成績で、増やすことができました。
ほかの植物を増やすときにも使えます。


案外、
灰って、買うと高いから、
こっちのほうが使えると思う。


でも灰は、ほかにも使えます。
本に、
苦土石灰とか石灰の文字のあるものを勧めていたら、
これは酸性の土をいくらか中和させるためのものだから、
アルカリが強い灰で代用できるので、
使えるのです。

石灰よりも効き目が強く、早いから
石灰の量の半分くらいで様子を見てください。


それと小さな芋だったら、
切る必要ないって、知ってます?
必ず切らなければいけないわけではないのです。
一個のままだと、芽の出るくぼみがいくつもあるから、
芽かきは早めにしましょう。

家庭園芸って、本のとおりにしていたら、
とってもお金のかかる趣味になってしまうし、
そいじゃ野菜買ったほうがいいじゃん。
ってことになってしまう。
あくまで、楽しみ。がないといけないけど、
ブームの名のもとに、
産業として、いらないものに、お金を使うのは、どうかと思う。
そうそうペット業界も。


何で、こういうことをするのかな?
ってことを、少し考えていくと、
園芸は、もっと面白くなると思うよ。


あー。
こんなこと書いたら、出版社から、
声、かからなくなっちゃうかー・・・。

今日の言葉
人のため。 が いいこととは限らない。


・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-03-02
キウイの剪定。


写真は、空き瓶に入れた、
うちのトイレのアイビー
水にさしただけだけど、
ちょっといいでしょ。

畑の草むしりと、ポピーの植え付け。
今頃になって、お彼岸用に、
金盞花植えておけばよかったなんて、
おもったりしています。


ツボカワサンが、ブルーベリーの草むしりが終わったー。
といっていましたが、
はじめに抜いたところはもう生えていると嘆いていました。

野菜教室の測量をしました。
ボスが、午後、耕運機をかけていたので、
もうすぐ仕上がりです。

ハウス脇のにんじんの片付け。
ぬかをくわですきこんでおきました。

むらさき幼稚園にいって、
キウイのツルの整理をさせてもらいまいた。
子供たちの人数分はとりたいと思うと、
思い切って短くすることができませんでした。


来年は、のこぎりで、
思い切って、整理しようかと思います。


何しろ新聞に載るようなキウイですから、
枯らしてしまわないようにしないと。


さくらんぼの木に、
つぼみがもうたくさん膨らんでいました。
かなり早く咲きそうです。


木の実が食べられる幼稚園って、いいですね。

キウイの剪定のポイント。


もうすぐ芽吹きです。
その前までにやりましょう。
切り口から、樹液が出るようだと、
ちょっと遅めです。
でもやらないと、大変なことになります。


主にしたい枝は残すにしても、
とりあえず小指より細い枝は、みんな切ります。
くるくる巻いている枝も切ります。


これでかなりすっきりします。
初心者は、ここまでできればグッド。


主になる枝から、でているわき枝を
20〜30センチ程度のところで、きります。
こぶのようなところから芽が出るので、
外向きの、ところで切ります。


ここまでできれば中級。


その他のキズなどついた弱い枝、
枝と枝が重なっているところ、
内向きに生えそうなところ、
同じところから何本も出ている枝は、1本に。
かなり、整理しても生育旺盛な植物なので、
思い切って、切って下さい。
のこぎりを使っても、
材質がやわらかいので、
力があまり要りません。


わかるかなあ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-03-02
ミスミソウ


今新潟に来ています。
百八灯祭りというお祭りに、
長靴を履いて、参加しています。


山の稜線に、わらで、灯をともし、
いく道々にろうそくの案内があり幻想的な、世界の、村祭りです。
でも、無料で、振舞われる、つきたての御餅と、
酒かすの甘酒、
おそば、けんちん汁、焼きそばと、
これでもかこれでもかというもてなしに、
喜んでしまいました。


明日は、浦佐毘沙門天へ行きます。

宿にユキワリソウの鉢が、
いくつも飾ってありました。


以前柳宗民先生のところにいたときに、
新潟からいくつもの苗が送られてきたことがあったっけ。
先生は、それを育種、交配していました。
一緒についてくる山野草も大事に育てていました。


ユキワリソウの事をミスミソウというのを
そのとき知りました。
葉の形から来た名前です。


あの頃よりずっと品種が多くなったようで、
色も形もとても豊富でした。

写真は八海山。


・・・・・・・・・・
2007-03-02
春の仕事


朝寒いうちは事務所で、
種詰めの袋に、作物の名前の判子を押していました。

暖かくなってから、たみさんに手伝っていただいて、
ブルーベリーの除草。
昨日はなかったのにーと思うほど、
あっという間に、草が大きくなっている。
暖冬もいいことばかりではありません。

種が届いたら、種詰め。
マルチが敷き終わったら、葱の種まき。
来週から、除草のほかに忙しくなりそうです。
お手伝いできる方はよろしくお願いいたします。

今日の言葉
ひさかたのひかりのどけきはるのひにしずごころなくはなのちるらん

コメントを書く
プリン 2007/03/04 09:07
# プリン
『はじめての投稿です。
小生、みやもとファーム畑NO#38です。
(家のあだ名「プリン」)よろしくお願いします。
相談は・小生にある施設が屋上で家庭菜園を行いたい
(料理教室を行った所です、小規模です)との話があり、
可能か?可能ならどのようにしたら良いか?等・・・です。』

annietakahama
2007/03/04 19:22
プリンさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
今は、建物の上に森を作るほどの
技術もあるのですが、
プランター規模か、
全面に土を入れられるのかでも、
作り方が違ってきます。


土を入れるのは重いから
それに耐えられるかどうか。


建物に、水がしみこまないような防水。
そして排水。
水の管理。
それらを考えた上で、
植物の選択。


乾燥に強くて暑さに強い物で、
背のあまり高くならないものを選びます。


こういった施設で、
菜園が出来たり、それが利用できたりしたら
素敵ですね。


出来ることがあればお手伝いさせてください。


プリン 2007/03/06 12:11
ありがとうございます。
プランター10個位の規模の菜園を望んでいるようで、
屋上には現在緑化の設備もされています。
9日(金)の午前中にみやもとファームに行きます、
教えてください。

annietakahama 2007/03/06 23:52
後は作物の計画を立てればいいのかしら。
楽しみです。


・・・・・・・・・・
2006-03-02
掲示


講習会の日程通りにだけ来ていると
収穫期を逃してしまったり、
雑草だらけになったり
大変なことになってしまいます。

講習の無い日にも
なるべくいらしてください。

講習の無い日には
掲示板にこの時期に
やること出きることをかくようにしています。

たまに質問や、
収穫地を間違えてしまった方からの
お詫びのメッセージが
書かれたりしています。

このブログも
出きれば農場の掲示板のように、
あるいはそれよりもっと気軽に、
使ってもらえたら良いのにと、願っています。

日本フラワー&ガーデンショウが
24、25、26日に、幕張メッセであります。
いった人からは球根なども安く買えるし
いろいろな品種の物が見られていいと、
聞いていますが、
いつも講習の日と重なってしまい
行った事がありません。
どなたか行かれる方がありましたら、
感想をお聞かせ下さい。