Are you ready?

朝から、夫に、
「馬鹿なうそを考えていないように。」と、
釘を刺されたので、私は絶対うそをつかないことにしました。
もう朝から、4回も同じことを言っています。
だから私は、うそをつかなくなりました。
あ、これで、5回目です。

明日は専門学校の入学式です。
教えるのは2年生なので、直接新入生には関係のない授業です。
学校に行くのは久しぶりなので、
5日からの授業の準備を、明日もって行きます。
この準備が、不慣れなもので、
教材の手配を、どうしていいか、不安で、仕方がありません。


ああ、新学期始まるのですねえ。

ホームセンターで、はさみと、鎌と、のこぎりを買いました。
5日の実習では、まず、木を取り除くところから、始まって、
土つくりをします。


楽しみなんだけど、だんだん不安になってきたぞ。
もうあの私のかわいい教え子たちは、卒業しているのだけど、
イメージは、彼等。
とにかく、始まってくれないことには、進みません。
やりたいことも植えたいものも、いーっぱい。
グリーーンテラスで、教材用の植物を、いくつか求めて、
それだけなら楽しいんだけど、
ああ順序だてて、
教えられるだろうか。
明日は授業じゃないのに、サザエさんのエンディング。
ああ、日曜が終わる。

越路吹雪だって、舞台に上がる前は、がたがた震えていたという。
そうだよねえ。
さあ、今年度も、いい授業が出来ますように。

今日の言葉
出来ないことを数えるより、出来ることを数えましょ





・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-01
みつばち。


小松菜は、朝は出ていませんでしたが、
帰る頃出ていました。
金曜にまいた人だけです。
本当に一週間で発芽です。
土を多めにかけた人もまだ出ていないようでした。

大根の種をまきました。
仙水という品種で、
初夏にできるタイプです。


これから虫がふえてくる時期にむかって播くのですが、
今頃はあまり虫も病気もありません。
寒冷紗をかけるので、
ほとんど、農薬はいりません。


これから一ヶ月くらいの間にまきます。
遅くなるにしたがって、虫も多く、
腐りやすくなってきます。


冬まき用の、三浦大根や練馬大根系のものは
この時期にまいても、
うまく育ちません。
種の袋などを参考にして、
間違えないようにしましょう。


葉っぱを食べるつもりで育てていると、
間引きしながら、案外、プランターでも、
そこそこのものができます。


不織布などを寒冷紗代わりに使うと、
虫が寄りにくく、育てやすいです。
小さいうちは、台所の三角コーナーなどに使う袋を、
利用するのもいいと思います。

新しい品種のブルーベリー苗を導入しました。
持ってきた生産者の方が、
受粉にミツバチがいいという話をされ、飼っているそうで、
ボスと、店長が関心を持ち、
ファームでミツバチを飼うようです。
私はとってもとっても、とってもうれしいのですが、
そんなに、甘いもんじゃない。
んじゃないかとちょっと心配。


どうか、
ボス飽きないでね。

新しく来たブルーベリーはさっそく
ボランティアのひとたちによって、植えられました。
これには花芽がついていません。
来年用です。

今日の言葉
甘い話


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-01
エープリールフール


昨日の続き。
マリリスは毒があるから食べてはダメですよ。

母がカードをなくしたと大騒ぎ。
銀行にストップをかけたとたん出てきた。
まったく人騒がせな。
母曰く
「4月バカじゃなくて、ただのバカになってしまった・・・。」


家に戻ると、私も財布と、携帯を
会社に忘れてきていた。
4月バカじゃなくてただのバカねぇ・・・。
明日夫にとりに行ってもらおう。
そっととってきてくれるかなあ。
やっぱり母に言うだろうなあ。


というわけで、携帯は明日の晩までつながりません。

先週の木曜にパックに播いたルッコラはすでに芽を出し、
室内においてあったのでちょっとひょろひょろ。
外で、お日様に当てて、
2,3日したら、鉢にあげてみましょうか。


直播でも十分育つのだけど、
過保護ですが、芽の出るところを楽しみました。

今日の言葉
うそなんてつかなくても、ホントの話で、十分面白い。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-01
親心


社会人になった息子が、
緊張して出社しました。
これがこれから先ずっと続くのかー。
と ため息つきながら。

農園に来たら
何かせずにはいられない方。
水はやらなくてもいいよー。といっても
それくらいしか、
やってあげられることもない。


今日は雨。
久しぶりにまとまって降っているので、
当分、というか、
本当に、やらなくて、いいから。


講習会のときに、雨の日にも
水やりに来る方がいるといったら、
笑っていた人多かったけど、
本当に、いるんだから。


親心と似ているのかな。
今日は、ちょっと分からないでもないかな。

写真は、
プリンさんちのだんな様。
種ジャガイモを、
切っているところです。


この方がみえると、
農園の空気が柔らかくなります。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-01
種芋は食べられる?


焼肉店が、テレビに映ったと、
母から連絡がありましたが、遅かった。
天海さんがサンチェを食べているところだけ見ました。


先日の取材というのはこれだったんですね。
いつの放送か、
教えてもらえばよかったのに、
こんなに早いと思っていなかったもので。


皆さん見ました?

種芋があまったら食べられるかという質問。
種芋の生産者に聞くのが一番ですが、
私が見学に行ったところでは、
種芋だけを作る農事試験場があって、


そのあたり一体では、北海道だというのに、
自家用の、イモも作ってはいけないのです。


ウイルスや病気にはとても気を使っているようでした。


だから、食べられないわけではないでしょうが、
消毒はされていると思うので、避けたほうが無難かも。

イモの収穫に、茎が邪魔なので除草剤を使うなんてことも
聞いたことがあるけど本当かな。
たまねぎの収穫のときの話だっけ?

生産者の顔写真の乗っている野菜があっても、
生産過程が見えるなんて夢のまた夢かも。


・・・・・・・・・・
2007-04-01
サトイモの植え付け。


去年の小松菜の写真よりも芽の出方がしっかりしています。
いい具合の雨と、やはり、暖かさのせいでしょうか。

ジャガイモの植え付け、
小松菜の種まき、全員終わりました。

サトイモの植え付けをしていただきました。


サトイモはジャガイモとほとんど同じやり方で、穴を掘って、
イモをおき、直接芋に、肥料が当たらないように、
イモにだけ、土をかけ、イモとイモの間に、肥料をおきます。
肥料は腐葉土と、ぬかと、化成肥料を入れました。


元通りに土をかけるまではジャガイモと同じ。
いくらか浅植えでもいいと思います。
20センチくらいの深さでしょうか。


サトイモはさらに 穴無しのマルチをかけておくます。
地温を上げるためです。
芽が出てきたらそこのところを破いてやります。

今日の言葉
肩を揉める幸せ。


・・・・・・・・・・
2006-04-01
小松菜の芽が出ました。


一週間したら芽が出ますといったのですが、
土曜に播いた人はまだちょぼちょぼでした。
生えそろってはいないものの
出たことは出ました。

一度に播かなかった方が
ずらして播くために
数人みえていましたが
あまり変化が無くやることも無く
つまらなかったかしら。

出て来た芽が黄色いので、病気?
と聞かれた方が何人かいらして、
ちゃんと観察している事に感心。

芽の出始めは土から出たばかりで、
お日様を浴びていないので、
光合成されていないのです。
もやしといっしょ。
数時間すると緑に変わってきます。

土の状態が悪くて
そのあと黄色くなって枯れてしまうこともありますが、
枯れる時の黄色とは観察してみると違います。
皆さんのは元気です。

昨日の続き
ラベンダーとルバーブの植え替えを
しました。
たくさんの方がお手伝い下さったので、
きれいになりました。
うまく根付くと良いです。

写真はもも。
桜があんまりきれいなので、
いろんなところの春のサインを見落としがちです。
モモの節句も旧暦ならぴったりですね。
ハウスの脇で、ひっそり咲いています。
隣には梨の木があり、
こちらもつぼみがあがってきています。