明日のために

annietakahama2012-07-31

パリにて。
うそうそ。
そう簡単にフランスには行かれません。


写真は、先日行った、迎賓館
たっているのは良江さんです。

ブルーベリー園の開園
やっぱりイラガがいました。
だいぶ数は少なくなっているようですが。
被害者が出てしまいました。


無農薬ということで、納得はしてくれるものの、
申し訳ありません。


思っていたより時間がかかってしまい、
広尾の段々畑の学生さんたちを、
だいぶ待たせることになってしまいました。
ごめんなさい。


今日は収穫祭。
夏野菜を使ったご馳走です。

おおおおいしいカレーにサラダ。
学校で取れた野菜がふんだんに使われていました。
白玉の入ったフルーツポンチつき。
中に入っているスイカは、学校でとれたもの。


ジャムもしっかりできていて、
一ビンいただいてきました。
あけるのが楽しみです。
みこころジャム。大事にいただきます。


彼女たちも、いい魔女になりそうです。

食べるだけ食べて、退散。
本当にごめんねえ。
でも皆さんの、顔が見られて、
いろんな活動が見られるだけでも、
本当にうれしいのです。
畑に下りると、ミョウガが出ていました。
明日、みんなと、また集まりがあるので、
そのときに使いましょう。


ブルーベリーがまだまだ取れそうです。
今日の取り残しをいただきましたが、
本当にいい実がたくさんなりました。


明日は、西の魔女のおうちにも行かれそうです。
ファンとしては、とても楽しみにしているのです。

段々畑から、千石の会社に行って、月末のミーティング
それが終わっていざ。八ヶ岳へ。
楽しい休みになりますように。

今日の言葉
互いに褒めて認めて励ましあう






・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-31
いくよさんち


鶴川のいくよさんのところでブルーベリー狩り。
町田市能が谷鶴川の駅から近い。
同級生も集まり、
一品持ちよりの、小さな同窓会。


いくよさんの農園は、
少しずつ、だんだん充実していくのがわかる。
それが訪れる者にとっても楽しい。


花も、珍しくはないんだけど、
花屋さんでは珍しいようなものをのを作っている。
たーのしーい。


親子野菜教室も、野菜がいろいろに育っている。
楽しそうです。


とったばかりの、ブラックベリー
つんだばかりのお花の束、
ニンジンのパープルヘイズ。
ミョウガは、味噌とみりんで、味付けをして、
おおむすびに添えていただきます。
畑のトマトはインゲンと火を通して、
バジルをいらして。
食卓に並びました。


パープルヘイズは、
区民農園では、先週播いたばかリなのに、
細いけど5月に播いたものだそうで、
これ色もきれいだけど、生で甘い。


食後は、
ブルーベリーの、タルト。
ブルーベリーだけで十分おいしいのに、
これがまたおいしいんだな。


おうちがまたいいの。
縁側が広くて、昔の、農家の作りそのまま。
田舎のうちに遊びに来たようで。
ちょっと 自分のうちのようにくつろげて。


うちのハーブ教室も、こんな風に、
くつろいでもらえるところになるといいんだけどなあ。
いくよさんの人柄が一番大事なところかもしれない。


で、ブルーベリー。
昨年大胆な、剪定で、
数量は少ないのだというけれど、
実は大きいし、房も大きい。
ファームのより、ずっと状態がいい。


3キロ購入。
22日ファームの全収量は6,5キロで、
一家族100グラムしか渡らなかったのだから、
私、なんて、幸せなの?


8月中旬くらいまで、収穫ができそうだから、
ツアーを企画して、行きましょうか。
問い合わせは、メッセージまで。

今日の言葉
よりどころ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-07-31
ねぎ


にんじんの種をまきながら
途中 腰を伸ばしに、ブルーベリー摘み。
体験農園の人がブルーベリーのお客様でみえました。


突然の雨。
にんじんの種はきりのいいところまで、
間に合った。かと思うまもなく、
あっという間に本降りになり、
木の下から動けないほど。
雷が鳴り、イチョウの木から、
緑色のインコが数羽飛び立ちました。
この木に落ちた?
食事が終わるころには小降りになったけれど、
これで、帰宅。


今日まいたにんじんには、
いいお湿りだったと、喜びながら、
家に帰る途中、あれ、洗濯 今日したよね?
・・・ビチョビチョに、水が滴っていました。


今日は農園のあと、千石の会社で、ミーティング。
千石では雨が降らなかったそうです。
・・・息子。「布団干してきた・・・・。」
急いでいたので気がつかなかった。


起こってしまったことは考えてもしょうがない。
今夜は、マットレスにくるまるかー。

ボランティアの皆さんで、ねぎの植え付け。
2万本くらいになりそうとか。


今ねぎがとても高い。
このころだと150円。
ウフフという気持ちで、皮算用


冬の一番安いときなら30円。
今植えているねぎは、夏用ではないし
なんかがっかり。


でも中国産が出回っているときには
日本産でも10円のときがあったし。
30円でも、いいほうかもしれない。
でも150円って、すごすぎません?


先日 エビがすごく安かったので、
エビチリにしようと、
買ってから、
八百屋さんの前で、しばらく考え込んでしまいました。
ねぎが1本150円なんて、
えびよりずっと高いじゃない。
3本は買えなかった。
あんまり安い献立にならなかった・・・。


そうめんにもねぎは無しね。

タカノリさんは、今頃できるねぎを作っているらしい。
どういう品種で、どういう育て方をしているのか、
聞きたいです。
もうかりまっか〜も。

野菜教室の人は、
トウモロコシと枝豆のところを片して、マルチをはがしておいてください。
マルチはハウスの中の、土の袋のなかに入れておいてください。
8月3日までにお願いします。

今日の言葉
鼻からの胃カメラは痛くない。毎月してもいいくらい。
                       カンゴーリサンの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-31
広尾の段々畑


今日のブルーベリー園は開園できました。
かなりの数のお客様が見え、
天気がすごしやすくてよかったです。


閉園間際のお客い様は、
もうとりごろのものは、
なかったようでした。

私は途中から、練馬ベジタブルカフェのみなさんと打ち合わせ。
23日に、枝豆王子というグループのコンサートとイベントがあるそうです。
最後までは、ブルーベリーのほうには付き合えませんでしたが
お手伝いの方、ありがとうございました。

今日は広尾の大学まで、行ってきました。
娘たちと同じ年頃の学生さんたちと、収穫祭。
明日から夏休みだそうです。


広尾でできたブルーベリーで、ジャムを作り、
広尾でできたスイカをいただき、
いつも見慣れているはずなのに、
まるで別世界。
ジャムを作るのは生まれて初めて。
という学生たちに、ジャムの講義。


熱いおなべを焦がさないように
よく煮てくれたので、
100パーセントブルーベリーでも
ペクチンなどの添加物がなくてもよく固まって、
チーズケーキを作ってきた学生もいて、ソースにして、いただきました。


テーブルにあふれるように、
蒸かした、とうもろこしやナス、
焼いたナスやピーマンなどの
夏野菜が盛られ、
家庭科室は華やかなパーティー会場となりました。

農園で取れた野菜もこんな風に
食卓に乗ってくれていたらうれしいですね。


たまには、娘と台所に立ってみようかな。
って、娘は忙しくて、つかまらない。

今日の一言
都会の農業


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-31
看板娘


今日は家業の、方へ。
夫の営業に、同行することは少なくなりました。
ここのところ運転はしていません。
またペーパードライバーです。


家業は、理美容器具、化粧品の卸店です。
店の一部を、
ハサミ専門店にしてから、
1ヶ月、みんなよくがんばりました。


父と、夫に、教わって、
メーカーの方の話しもよく聞いて、
はさみの猛勉強をしました。


ペット用の、ハサミもあつかっているので、
トリマーの方も、愛犬家の方も、みえます。


トリマーの方は分かるのですが、
一般の方がみえるのに、驚いています。


ワンちゃんのために、
いいハサミを買ってあげたいのですねえ。
でも高いでしょうに。


人間用のももちろんあつかっています。
いいものがたくさん試すことが出来ます。


千石駅4A出口で、はさみのカワダです。
こっちでお会いできたら、びっくりですね。
でもたまにしかいませんよ。

母が、ベランダでなったゴーヤーを使って、
チャンプルーにしていました。

ファームのゴーヤーももそろそろかな。

庭で、ブドウも育っています。


・・・・・・・・・・
2007-07-31
夏休みが過ぎてゆく。


暑くなりますよーといってた割には
過ごしやすい一日でした。


7月も終わりですね。


小学校の夏休み。
7月が終わると、
まだ1ヶ月も休みが残っているのに、
あせる気持ちはありませんでしたか。
今でも、何にか分かりませんが、
わー大変だーという気持ちになります。


よほどやな思いでもあったのかな。
小学校の頃は、
夏休みの友」は、
1日で済ませてしまう子でした。


その頃の勤勉さを保っていれば、
また違った道を歩んでいたかもしれませんね。

子供たちの宿題のひとつに、
歯磨きカードというのがありました。


歯を磨いたら、一日ずつ塗るというものです。


1年生から6年生まで同じ宿題は、
どうかと思います。


それで、「うちではちゃんと歯を磨いているよね。」
と子供たちに確認を取ってから、
初日に、全部の塗り絵をさせていたのです。


何年目かの、夏休み。というか、終業式の日、
子供たち3人で、塗り絵をしていると、
お友達がやってきて、


ウワーーーーーーーーー。おばちゃん、大変。
なおきんたち、みんなぬっちゃってるーーーーー。


私を含め、子供たちもきょとんとしていました。
恒例のことなので、
まるで罪悪感などなかったものですから。


反対に、まじめに塗っているうちがあるんだーと、
感心してしまいました。


今でもあの小学校ではやっているのかなあ。


大学生は明日から夏休み。
こうなると、もう何がなにやら、
いつまで休みになのかな、
知ったことではありません。


でも、それぞれに、いい思い出が出来ますように。

写真は昨日の畑。(記事一覧から検索すると、見ることが出来ます。)
どこか分かります。
雨すごかったですね。


・・・・・・・・・・
2006-07-31
にんじん


7月も終わり。


秋風のようなさわやかな一日でした。
ちょっと暑いけどね。

にんじんの畑が土の表面が硬くなってきています。
にんじんの周りを、
軽くほぐしておいたほうがいいです。


そのときにんじんを傷つけないように
気をつけてください。

おとといよけた
ジャガイモの
皮むきに従事していました。


腐ったたまねぎもすごいけど
腐ったたジャガイモもすごいにおいです。

北海道紋別郡白滝村の酪農家のところで
お世話になったときに
ジャガイモからでんぷんをとったかすを
飼料としてやっていたことがあります。


トラックにいっぱい盛ってくるのですが
はじめのうちはいいのですが、
だんだんこんな感じのにおいがしてきたのを思い出しました。
でも今日のほうがひどかったです。

余談ですが、牛って結構いろんなものを食べさせられています。
草食動物なのに、肉骨粉を与えられていたことには驚きですが、
その土地土地の食産業廃棄物が、えさになるのです。

麦わらやいなわら、土手の草くらいは想像できます。
大豆やとうもろこしの油をとった後のかす。


農家の人がポーンと放ったとうもろこしの芯を
おいしそうに食べているのをはじめてみたときにはびっくりしました。
考えてみたら食べても当たり前なんですけど。


イカの皮も食べちゃうし、
配合飼料の中にもいろいろ入っていて、
とにかく牧草だけではないんですよ。

三重の鈴鹿の酪農家では、近くに製菓工場があって、
処分品が、えさになるというのです。


羊羹を食べる牛ってどんななんだろうと想像してしまいます。
美味しそうに食べるのかな。
次は、お茶が怖い。かな。

飼料のそばには
塩の塊が置いてあります。
なめたら確かにしょっぱかったです。

大根の後にはどんどんねぎが植えられて、
今年の暮れははたくさん取れると思います。
いつもお手伝いありがとうございます。

ミニトマトのわき芽をさしておいたら、
根が出てきたので、植えておいたら、
なり始めました。
そろそろ、本株のほうはおしまいになるので、
更新できるような感じです。

もっと早く作っていれば、
きゅうりの後とか、
利用できるかもしれません。

小さい株なので、どれくらい収量があるか、
もう少し様子を見ます。

きょうの言葉
いただきます。