うるわしの白百合

annietakahama2013-06-11

麗しの白百合と、ゆきちゃん。
もともと学校にあったユリを、植え広げただけなのですが、
たくさんの数になりました。
ユリの名所になるのもいいですね。
昨年は咲かなかった、山百合系のユリも、
蕾が大きくなってきました。


ひとつの球根から一年ずつ、花の数が増えると、
教わったことがあるけど、どうなんだろう。

昨年はとても少なかったのが、
今年はひとつの球根から、
タークサンの花が咲いています。


昨日までのカラカラが、今日の雨で、少しは潤ったかな。
台風が接近中だとか。
16日スカイツリーに上る予定なんだけど・・・。

今日の広尾の段々畑は、ジャガイモがすべて、枯れていました。
乾燥のせいかもしれません。
でもどうして、こうも、雑草がはびこるんだろう。


朝から少しずつ曇ってきました。
草刈には絶好の日ですが、昼近くとうとう降り出しました。


先生の研究室で、ミーティング。
7月の終わりに、収獲際。カレーパーティーです。

8月に八ヶ岳に行くことが決定しました。


学校の中には、野生の?ビワがいっぱい。
たくさん実をつけています。
来週ぐらいが完熟かな。
だいぶ高いところにあるから、取れないですね。


アジサイを少しいただきました。
挿し木にして、増やします。

今日の言葉
伸びられぬ日は伸びぬなり
             高見順





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-06-11
フロンティア


専門学校の園芸の授業は、
校長先生から、新たな土地をもらい、
2-B組のトマト畑となりました。
まずは、開墾。
ここ砂利置き場だわこれは。もう大変。
じゃをとってもとっても、まだ出てくる。
スコップの、歯が立たない。支柱だって、ささらない。
でもみんながんばって、
トマト畑になるのを夢見るのでありました。


このトマトは、2-3組が、学校の玄関のところに、挿し木したもの。
根がたくさん出ていましたが、
この新天地、トマトにとっては、ちょっとつらそう。


新百合ヶ丘まで、行くことになり、学校のあと、夫とドライブ。
明日はいよいよ撮影。
6時半には、家を出ないと。
おやすみ。

今日の言葉
グーは、チョキに勝って、チョキはパーに勝って、パーは、グーに勝つ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-06-11
ビールの力


朝は、大雨。
雨の中、たくさんの方が見えました。
昨日小さかったインゲンも、きゅうりも今日は標準サイズ。
育ちの早いこと。

サンチェは、そろそろ、おしまい。
アサノママの作ったキャベツ。
やっぱり春のキャベツは虫や、ナメクジが出る。
薬をつかわないと、到底無理でしょう。
寒冷紗をしっかりかけることで、
春キャベツでも無農薬は可能だと思うのですが、
ナメクジはダメです。


体験農園では、暖かくなるににつれて、虫が多くなるので、
春、キャベツを作るのをやめてしまいました。


秋のキャベツは、始めたくさん虫がいても
だんだんと虫がつかなくなってくるので、
つくりやすい。それに、なぜかナメクジがいない。
寒冷紗をきちっとかけて、無農薬栽培ができます。

先日のアマリリス綺麗に咲いて、
今年は、見ることができました。
マリリスの根元にビールの根元に、ビール。
10数匹、おぼれていました。
酔っ払ったかな。
で、それを片付けてしまったら、
次の蕾、やられてしまったア。


やっぱりビールは、効き目があったんだなあ。
トホホ。

今日の言葉
いつもそばにいるよ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-06-11
母校へ


大根の収穫後、早上がりして、
母校へ。
板橋の加賀にある専門学校まで、
自転車こいでいってきました。


川越街道の歩道はだいぶ整備されて
以前よりずっと走りやすくなったのに、
こぐ力は、ぐっと落ちていることを感じます。


今年あたり、自転車で、遠出をしてみたいなあと思っていたのに、
すっかり、体力がが落ちています。
これって、鍛えればいくらか戻るのかなあ。
余計くたびれそう。


帰りの夕方の風は、心地よく、
あちこちよそ見をしながら走ったら、
ぶつかりそうになりました。
この辺も年を感じる。
自転車の運転、気をつけなくっちゃ。

お話をしていただいた先生は26期生。
私は23期生だから、3才年下。
と思ってずっとお話をしていましたが、
私、ほかの人より2年遅いから、
5才だった。
そんなのどうでもいいくらい遠い昔に卒業してるんだっけ。


最近の美容事情についてお話を伺い、
とてもいい勉強になりました。

そろそろ、ミニトマトが色づいている人が出てきました。
本格的に取れるのは来週くらいからかな。

明日12日野菜教室は2時から臨時講習があります。

今日の言葉
青春とは何だ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-06-11
湿気

今日のガーデニング教室は、
室内で、押し花。
ガーデニングにもバランスやデザインは必要なのです。


押し花は、材料を自分で探すのも面白いし、
同じ材料でも個性が出るのも面白いところ。
ガラスを張るとかなりいいものに仕上がるでしょ。


写真は、今日はじめて参加した人の作品。

午後からはむらさき幼稚園へ。


土いじりの会というサークルがあって、
その方たちが中心になり、
むらさき祭りという園の行事に、
間に合うように、
自分たちで植物を育てているのです。


この幼稚園では、ポットの植物を
むらさき祭りに来た人にくばるという
小さな緑化運動を
しているのです。


そして園長先生のお話は、
いつもとってもためになる。


今日の幼稚園は
コーラスのサークルもあって、
そこには、卒園児のお母さんも参加しています。
知っている方が何人かいて、
小さな同窓会のようでした。
子供たちはもう20歳を過ぎているのです。

たっぷり雨が降り、温かくなったから、
きゅうりがぐんと大きくなっていると思います。
土日は、私、いませんが、
収穫と草刈、いらしてください。

今日の言葉
歯車がちょっと動くと、
遠くの歯車が突然動くことってあるんですよ。


歯車が動くってそれだけが動くことではないのですよ。


働きかけないと。


                 むらさき幼稚園園長の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-06-11
赤ちゃんだったりお化けになったり


今年もカラスの巣立ちの頃のようです。
頭上注意願います。

明日からガーデニング教室が、
始まります。


ちょっと緊張しています。
こちらのほうのブログも
つくれるといいのですけど。

インゲンが雨続きだと、
倒れだすことと思います。


そのための弓なのですが、
もう一度、
ちゃんと機能しているかどうか、
確かめて下さい。
必要なら挿しなおして、
紐をかけてください。

あっという間に収穫が始まりました。
きゅうりはほとんどの人が
始めのひとつの収穫です。
次々になりだしますから、
油断しないように。


大根も今週が一番おいしいです。
来週中には、全部取り終わるようにしてください。
そうしないと、
お化けになってしまいますよ。


・・・・・・・・・・
2007-06-11
アーティチョークの収穫


昨日の豪雨の名残か
不安定な天気で
晴れてきたかと思ったら突然の雨が降ったり、
そしてまた晴れたりと、
途中で仕事が中断されました。

大根を30本抜いて、
サンチェを50枚くらい、厨房へ。

つるありインゲンにツルが出てきたので、
かかっていた寒冷紗を取りました。
支柱を立てたかったのですが、途中まででした。

パン用の小麦を、袋に詰めて、
冷蔵庫に入れました。
うどん用の入れる袋がなくて
ママさんに調達してもらいました。
明日は麦刈りです。

アーティチョークの収穫をしました。
初めての収穫で果たしてお味はいかがかな。
と期待しても、
二つだけだと、たいした量にはならないですよね。

つる無しインゲンをいただきました。
てんぷらにしたらおいしいだろうなーと思うけれど、
ここのところ、油ものを控えているので、おあずけ。


・・・・・・・・・・
2006-06-11
ヤモリ


アジサイは雨によく映えますね。
テレビで、春先寒かったので、
今年は色づきが悪いとか、花つきが悪いとか、
いっていましたが、
ご近所のは、あまりそういうことは感じず、
去年より一回り大きくなっています。


この花は、花期が長いのがいいですね。
花言葉が、色の変化にちなんでか、「移り気」
もう少し、いい言葉をあげたいです。

写真は、うちの台所の窓。
だいぶ、ぶどうが茂ってきました。


そろそろヤモリのヤモチャンが
ガラスに張り付くころです。


ヤモリははっきりいってトカゲなのですが、
名前が本当にうちを守ってくれていそうな気がして、
ガラスにへばりつくピンクのおなかを見ると、
とてもうれしくなります。
でも昼間見つけると
灰色のやはりトカゲです。

毎日一言、言葉を捜すというのは、
案外、大変です。
でも心して探すようになると、
いい言葉を選ぼうとする行為そのものが、
いい人になっていくような気がします。
まだまだですけど。

今日の一言
井の中の蛙大海を知らず

されど天の広さを知る 
   地の深さを知る
   空の青さを知る・・・されど・・・