レモングラス。
区の検診に、いってきました。
つい後回しになってしまいました。
病院は、とても混んでいて、
処方箋が出されたのですが、薬局品切れ。
夕方いったら、しまっていました。
数日後になっちゃうかなあ。
曇りなんだけど、蒸す。
体が重い。やる気でない。
家の中でも熱中症になるというけれど、
気をつけないと。
・
今年のファームのレモングラスは、
ドカンと、茂ってくれない。
今年、練馬では、冬が越せなかった。
植え替えたせいかな。
肥料不足かな。
ハーブティーなどで、使いたいのに。
・
広尾の段々畑の第二農場のレモングラスは、
嫌ってほど、大きくなりました。
学園祭には、使えるかな。
昨年の学園祭のハーブティーは、
とてもおいしかったっけ。
・
明日は、ブルーベリー園開園します。
暑いから、気をつけてきてください。
・
今日の言葉
あんぱんまんのぱんぱん〜。 小さな子供がパパにねだっていました。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
のぼせる
蒸しました。
夜になっても暑いです。
・
迎賓館に、いってきました。
赤坂離宮。
四谷から、歩きで。
あつかったーー。
けど、迎賓館は、すばらしかった。
後ろにある中庭。噴水も素敵。
建物の中は、もっと、素敵。
ボキャボラリーが、乏しいので、
すごいとかすばらしいとかしかいえないのが残念。
20歳くらいの頃、初めて迎賓館の存在を知りました。
鉄格子越しですが、
なんて素敵な建物だろうと、うっとりしたものです。
今日はその格子の中に入って、建物の中に入って、
800キロの3メートルのシャンデリアなんて見ちゃった日ニャーあんた、
気分はフランスの貴族。
にはならなかったけど、
ひとつひとつ、目に焼き付けたい気持ちでした。
調度品も、すばらしい。
お庭には、大事な会合のときに飾られる、
盆栽も展示されていました。
樹齢100年を超えるものがいくつも見ることができます。
ああ またこれるといいのですけど。
・
今日の言葉
いいものはいい
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-07-25
なた豆
友人のところで、草取り。
スベリヒユは、あっというまに大きくなる。
「これ食べられるんですよ。」
と思いながらもひたすら、退治。
自分の後ろに、道ができる。
じゃないけど、やった後がすがすがしく
きらきらしているように、感じる。
スキだなあ、この仕事。
家事もこれくらいできるといいんだけど
それは別の話。なんでだ?
家のゴーヤーがなり始めました。
みどりのカーテン、
どのお宅も、ゴーヤーがなり出していることでしょう。
生産者は、今年は売れ行きが悪いかな。
遅ればせながら、
なた豆の種を播いてみました。
この辺では6月に入ってから、播くのがいいみたい。
あまり早くても寒いらしく、育たない。
かといって、7月も、後半だと、どうかわからないけど。
利用法など、わかる方がいらしたら、教えてください。
私は、あの鞘を見るだけでもわくわくします。
・
今日の言葉
その年になってみないとわからない。
・
・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-07-25
バテ
友人宅で、草取りの手伝いをして、
ゴーヤーをいただきました。
夏バテに効きそうですが、
その料理をする元気がない。
お昼前には帰ってきて、
ゴーっとねてしまったら、おきられず、
家族のものは、インスタントになってしまいました。
すみません。
たくさん寝たら、復活したのですが、
早くこの暑さ収まっておくれ、
そろそろ限界です。
・
今日の言葉
雨雨ふれふれ、適当に
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-25
母さん ごはんまだぁ?
欠食の子供らが待っていてくれたころは、
過ぎてしまい、
気がつけば一人。
やっと帰ってきたと思えば、
ご飯いらないーい。食べてきたー。
夫だけは、ご飯はー?。
といってくれる。
こんな言葉を大事に思わなければいけないのに、
10人分作ってもあっという間になくなっていたのは
つい最近のこと。
あなた一人分を作る面倒くささと言ったら。
と言う気持ちが頭をもたげそうになるのを
エイ!と押さえて、
夕餉の支度。
あれ、3日前もカレーだったっけ。
インド人は、3食カレーだというけれど、
夫だって負けていない。
インド人もびっくり?
・
今日は、ブルーベリー園を開きました。
でも区報には、金曜にしかやらないことになっているから、
いきたい人は、ほかのところへいってしまっていると思うから、
今日は穏やか。
通りすがりに気がついた人がたまたまみえる。
その間 草を取ったり
ブルーベリーを収穫したりできるから、
それでも忙しい。
アラタ君に手伝ってもらって、
ふたに、練馬ブルーベリー園のシール張り。
なかなか上手。
・
明日は私はいませんが、
係りの人がいればブルーベリー園開園できるかも。
・
金土にまいた人はもちろん、
月曜に播いたにんじんの芽も出ていました。
・
ピーマン、ナスの支柱を
しっかりしないと風が吹いて、折れてしまいます。
しっかり結わいてください。
・
草取りをしないと病害虫の温床になり
無駄に肥料を取られてしまいます。
種をこぼせばその後
草がもっと生えてしまうので、
どうか収穫だけでなく草を取って帰ってください。
特に野菜教室の人は、
機械が入ります。
終わったところの片付けと、
つるなどが機械に絡まないように、
よけておいてください。
・
今日は草刈中に抜いた、
ボランティアで、
はえてきた赤紫蘇を使って、
下記の、分量で、ジュースを作ります。
でもアバウト。
シソジュースの作り方
●材料
赤シソの葉 300g(茎も入ってよい)
水 1.8〜2リットル
クエン酸 25〜30g
砂糖 800〜1000g
●作り方
1.洗って水を切ったシソを沸かしたお湯の中に入れ、
赤シソの色が抜けて青くなるまで煮出す(30分以上)
渋みが出るっとおもうけど、
もったいないので、よく絞ってみました。
2.クエン酸と砂糖を入れる。
アクが浮いてくるので何回もすくい取る
3.布などでこしながらビン詰めして保存。
飲む際は4〜5倍に薄めて飲む
・
今日の言葉
ハイ喜んで。 居酒屋さんの言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-25
命
写真は、レモンバームの、花。
緑がとてもすがすがしい。
ブルーベリー摘み採り園は、
盛況だったと聞きました。
気分が悪くなる方がいらしたとか。
大丈夫かな。
・
練馬36.6度ですって?
私が炎天下に作業するときは、
いろいろに、工夫をしています。
頭が少しでも痛くなるときは、もう熱中症です。
こうなると、数日直るのにかかってしまいます。
水の取り方も半端じゃありません。
それだけ汗をかくことが必要な
体の状態がわかっているからです。
時には、頭に、水をかけることもあるし、
ぬれた服でいることもあります。
皆さん、真夏は、本当に、気をつけてください。
私でさえ、コレだけ気をつけているのですから。
今日は都内にいなかったのですが、
日光も暑かった。
空気の澄んでいる分余計に。
日光へは観光ではなかったので、
臨海学校に来ている子供たちを横目に、
楽しそうな、お店を横目に、
初めて、ベールを脱いだ神橋を横目に、
こんどゆっくりまわりたいなーと思いながら
カナカナのなく空気だけは
いっぱい吸って帰ってきました。
車窓の田んぼは、
どこも、とても美しく、
改めて、瑞穂の国の豊かさを感じました。
農業は生産物だけの価値ではない。
それが評価されないと、
農業人口はどんどん減っていってしまうことでしょう。
・
命のはかなさ、大切さ。
時々、思うのも必要です。
今日 生きていることに感謝。
・
・・・・・・・・・・
2007-07-25
家路
写真は、ナツズイセン。
昨日の写真は、たぶんアザミか何かの種だと思います。
・
風通しのいい屋内にいたのですが、
大きな動きはしていないのに、
首に巻いていた、タオルがびっしょりでした。
こんな日に畑での作業は、
とても気をつけないといけないのだなあと、
改めて思いました。
・
夏至から1ヶ月も過ぎると
夜になるのが早くなっているのを感じます。
オシロイバナの香りが広範に香ってきます。
カラスウリの花も咲き出しました。
昨日は、庭で、月下美人の蕾が膨らんでいるお宅を見つけました。
うちのは、ことしもまだかな。
今のところ、順調ですが、
冬の寒さでいつも、弱ってしまいます。
この植物、10月ごろに、もう一度咲くときがあります。
蕾をつける要因は、日の長さかなーと思っていたのですが、
温度かもしれませんね。
実家のは、いつもは七夕の頃に、咲きます。
・
オオマツヨイグサも、
環8沿いに、生えています。
・
夕暮れ時、こうもりが飛び交い、
一番星がひかり、花々が咲き出す。
環8の通り、春日町から富士山が見えるんですよ。
こういうことに、心をとめることが出来る幸せ。
でも、とっとと家に帰らなければ、
しっかり乾いた洗濯物の山が待っている。
欠食児童が待っている。
もう児童じゃないですね。
3歩歩けばおなかの減っている子らがいる。
振り向けばおなかの減っている子らがいる。
育ち盛りの夫がいる。
かえろかえろ、おうちにかえろ。
・
・・・・・・・・・・
2006-07-25
篠原さん
コメント見てびっくりです。
篠原さんがお亡くなりになった。
誤報であってくれればと思いましたが・・・そうですか。
とても残念です。
お世話になった方も多いと思いますので、
詳しいことがわかりましたら、
すみません教えてください。
・
とても几帳面な方で、
見習うことがたくさんありました。
体験農園になくてはならない人といって、
誰もがうなずくのではないでしょうか。
・
農園のあちらこちらに、
篠原さんの、作ってくださったものや
教えていただいたことがたくさんあるのです。
・
ご冥福をお祈りします。
・
今日の言葉
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす