ゆうきが大事

annietakahama2013-08-26

保育専門学校の、今日は畑の手入れ。
草をとって、堆肥と、化成肥料を撒いて、耕し、
ブロッコリーの植え付け。
大根のタネマキ。


生徒たちは夏休み。なす、トマト、ピーマン。
オクラにゴーヤ。職員の方
おとなりの幼稚園にきているお母様たちにも、お分けする。

堆肥は、刈った草を積んでおいたもの。
園では、園芸の授業で出た、植物性のゴミは、
下草に利用したり、積んでおいて、
なるべくゴミを出さないようにしています。
それに、土地改良には、いい効果がたくさんあるのです。
学校で、出た、伐採したものや、
ほかのところで、出たこういうゴミはゴミ収集車に乗って処分。
こっちにまわしてもらいたいなあと、
なんだかもったいないけど、
場所もないし、おいおい、改善していけたらと思う。
実際のところ、学校の隅につんで置いたら、
苦情があったとか。
仕方のないことです。


いまは、堆肥として積むより、
一度、大きな植物の下草に積んでおいて、
土に戻すようにしています。


東京では、土のところが本当に少なくなってきたのと、
化成肥料のほうがずっと使いやすいのでしょうね。
この辺のところ、有機肥料のこと、
もう少し、生徒たちに教えたいところです。


お隣の幼稚園い、芝生が敷かれました。
さすがプロのお仕事。
とっても素敵な、環境になりました。
あとは、これがどういう風に維持できるかです。

玄関周りが草だらけ。
少し手をつけたところで、タイムアップ。
来週のお楽しみということで。


今日の言葉
ここを通ると癒されます。  専門学校の先生の言葉





・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-08-26
雨乞い


練馬の農家の青年部では、
雨乞いの行事をしようかという計画があるらしい。
雨、降りませんええ。沖縄のほうは、突風がすごいらしい。
石垣島に住んでいた姉は、
風速50メートルを超えると、牛が飛ぶといっていました。
今回70メートルの恐れがあるとか。
大丈夫かなあ。
雨が少しだけこっちに来るといいのに。ちょうどいい量は、難しいらしい。

写真は、みょうがの花。分かります?

日曜だけど、ファーム。
野菜教室の、大根を播くところに、ソサイ2号という肥料をまきました。
学校のライン引きを大きくしたようなものに、
肥料を入れると、さらさらと、
肥料が出てくる機械があるのです。


この後、機械で、表面を耕しながら、肥料を土と混ぜて、
マルチを敷くという機械があるので、
種まきの準備が完了します。
いつでもマルチ敷けるようにと、今日は、休日出勤です。
日が落ちたら、ボスがマルチを敷くかな。
金曜、土曜は、講習会。大根の種をまきます。

せっかくの日曜に
ひさしぶりに出勤したので、
いつもは会えない顔に会えます。
日曜じゃないと、休めない人は多いですよね。


ツボカワ翁が草刈をしながら、ブルーベリー園開園。
私も収獲をしながら、草刈。
暑いので、かきとるだけですが、
この暑さ。見る見る乾いていきます。
ツボカワ翁も乾いてしまうのではないかと心配。


先日買ったブラックベリがおいしかったからと、
買いに来たお客様がいました。
こんな風に言われるのはとってもうれしい。
でもね。作物には、旬というのがあるのですよ。
ブラックベリー、今、無いわけでもないけど、もう、いいのは無い。
八百屋さんのようなわけには、行かないし、
反対に、そのためにも品揃えの豊富な、八百屋さんがあるわけだけど。
だからー、痛みやすくて、
今の時期しかないから、
市場には出回りにくいんですーよって言ったでしょ。


そういえば明治屋さんでは、売っていたっけ。
すごく高かった。

3時30分にツボカワ翁をおいて、上がります。
今日は、家の裏の草取り。
種つけちゃって、すごいことになっていました。
狭いところなのに、お隣さんごめんなさい。


涼しい風が吹く頃 友人のところに収獲。
ナスを全部収獲して、枝を、2分の1の大きさに、切り詰めます。
秋茄子のおいしいのが食べられますように。


トマトを収獲したところで終了。
日が短くなってきて、もう見えなくなってしまいました。

みょがの花がかわいく咲いています。
輪切りにするとつぼみがたくさんついているのが分かります。
咲いちゃうと、商品価値は下がっちゃうんだけどね。


みょうがは、一年中市場に出回っているっけ。
ファームでは今が旬だけど。

今日の言葉
みょうがって、地面に生えてるんですね
    ブラックベリーを買いに来たお客さんの言葉





・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-08-26
90.5


すごかったですよぉ。
練馬90.5ミリ。
記録の中にいるって、
ちょっと特別。


ハウスの中にいたもんだから、
耳元で大声でしゃべらないと、
人の声が、聞こえない。


種まく前でよかった。

今日は講習会。4時から。
天気予報通り、3時から天気が崩れ・・・のとおり、
畑には入れるどころではなく、
ハウスにはいったっきり、出られない。
ハウスの中にも水が浸水してくるし、
みなさんのところは大丈夫でしたか?

白菜の種を、セルに播きました。
ハウスの中に、入れてあります。

支柱のかたづけ、垣根の選定。芝刈り、草取り、
やることがいっぱい。
雨のあと、また草が伸びるかな。

今日の言葉
いっしょにごはん


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-08-26
生きる力


営業で、茗荷谷方面へ。
ところが肝心の品物を忘れた。
今日は完璧だと思ったのに。


こういうことって誰にでもあるのだと
思っていました。
そう誰にでもあるらしい。
ただ、私の場合、その回数がどうやら人よりだいぶ多いらしい。
社会生活をなんとか送ることができているので、
病名はつかないけど、
たぶんに境目だと思う。


まわりの人のサポートで、生きているんだなあ。

元気なつもりなんだけど、足がひどくむくんで、
店にある 電圧のかかる機械に、
暇があれば座っていたら、むくみが取れてきました。
この機械、まだ半分信じていなくて、
ちょうどむくみのひく時期だったのかもしれないし、
ほかの、事で、直ってきたのかもしれないけど、
とにかく足が細くなり体重もへってきました。


むくむというのも初めてのことだし、
引いていくのももちろん初めて。

暑さで抵抗力が落ちると免疫力も落ちるというけれど、
1週間前小ーさかった傷が見る見る大きくなって、
こりゃとびひかな?
大人なのに?


消毒薬を塗っても効いてくれず、どんどん傷が広がっていく。
仕事が終わったら、医者に行って抗生物質を出してもらわないとだめだな。
と思って、最後の手段に、
いつかお話した、鉱泉の天徳泉というのをつけて仕事に行きました。
仕事に行き、帰ってきたら、傷がふさがっている。
何を塗ってもだめで、
どんどん傷が広がっていっていたのに。
これって、とっても不思議でした。


この天徳泉というのはナンにでも効くというので、おいてあるのですが、
ほとんど使う機会がなく、
以前家で飼っていたウサギが、
手にできものができて、穴が開いてしまったときに、
つけたら直ったというものです。


私はウサギ並みか、はたまたちょうど直る時期だったのか
とは思うのですが
体がいままでにない不調をきっかけにとても不思議な感じがしています。
あまり信じてもらえないと思うけど。


ここの所寝不足が続いて、昼寝もしていなくて、
あついし、
気がつかないうちに、体がどうにかなっているのですね。
気をつけないと。

今日の言葉
免疫力の衰えているお年寄り・・・ってわたし?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-08-26
侵入者


金土が講習会の日なので、
30日講習は、ないのですが、
10時に、体験農園
11時に、野菜教室にいるつもりではいます。
用のある方はその時を狙ってきてください。


お会いできるの楽しみにしています。

昨日風呂場にカマドウマが出ました。


昔、子供のころにはよくいたのですが、
ずいぶんと久しぶりです。


昔の風呂場は、隙間が多かったし、
土のところもあった気がする。


アア、今のおうちも隙間ができてきたのね。

秋、コウロギの声も、聞こえてきました。
みんな入ってこないでね。

今日の言葉
みんな友達


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-08-26
台木の芽は摘まないと


写真のナスの葉と台木の葉との違い
分かりますか?
もう台木のほうが旺盛に育ってしまっています。
こうなると、ナスの育ちがとても悪くなります。


早めに除去してほしかったのですが、
今からでも取り除いて下さい。


それともこのままにしておいて、
赤い実を楽しみますか?


ナスは、9月15日までに、片付けてください。
もう少し取れるのですが、
次の作物のためにも畑のためにも、
いくらかでも休ませましょう。

小雨を見計らって、
キャベツとブロッコリーの根きり。
雨で、土が重く、うまく出来ませんでした。

そのまた合間に、ブルーベリー摘み。
いらない枝を剪定をすると、
株の中には、
ポツポツですが、実が見つかります。
まだ少し取れます。
小さなバケツ1杯ほどですが、厨房へ。


雨で内勤はいいのですが、
種詰めが終わらないよう。
あともう少しだけど、
木曜に続きをします。
何とか間に合いますように。


・・・・・・・・・・
2007-08-26
東京砂漠


今年の大根肥料は、床に、混ぜ込みました。
直接、肥料が当たると、確かに、枯れてしまうこともありますが、
床の周りにまいてから、
マルチをするのとどちらがよいのか・・・。


来週の練馬大根のところの床作りでは
どうしようかとまだ迷っています。
練馬大根のほうが青首大根より、弱いので、
肥料あたりにも弱いかもと。

今日もスベリヒユのたくさん生えている
ブルーべリ−畑の草むしり。


終わったところから、耕運機をかけて、
雑草が生えにくくしてもらいました。


でもまだまだ草むしりは終わりません。
お昼を過ぎ、あんまり暑いので、
日陰で、練馬大根の種詰めをしながら、
昨日こられなかった方たちに、
説明をしました。


風が吹くのはいいのですが、
そんなに強くないのに、
テーブルに、うっすら砂がありました。

隣の人が耕すと、砂埃が上がって困る。
というクレーム?がありました。


長靴でないと、足が汚れます。
雨でもないのに、長靴が必要です。
靴を脱いで足を洗っている人が何人かいました。

キャベツと、ブロッコリー
明日も雨が降らないようだと、
たっぷり水をやったほうがいいでしょう。

種のほうは、まだ雨がふらないようなので
じっと待ちましょう。
発芽が遅くてもそのほうが安全。


毎日水をまきに来れるなら、
水をまいてもいいとおもいますが、
やるならたーぷりやってください。


・・・・・・・・・・
2006-08-26
講習会が始まるよ。


今日は、講習会


大根は
床を作って、周りに配合肥料をまいて、マルチをします。
直接肥料に根が当たらないようにするためです。

マルチをしくには、
床を高くしすぎないで、
マルチを挟み込むための土地を確保してから
床を作るといいのですが、
なかなか理解していただけないようで、
りっぱな床を作ってから、マルチをしこうとすると、
押さえの土がないので、ぴらぴら、
風に、まってしまうことになる方が、何人かいて・・・

キャベツは後で追肥と土寄せをするので、
高く盛り上げないで、植えつけてください。
今年はブロッコリーの苗がうまく育たなかったので、
キャベツが12個と、ブロッコリーが2個になります。
ブロッコリー好きの方。ごめんなさい。

白菜は、今日植えつけないで、
今日は肥料をやって、1週間してから、播きます。
白菜にもマルチを使いますから
来週はうまくできる人がたくさんになるといいですね。
肥料はあまり深くすきこまないで、
ふかさ20〜10センチくらいのところでいいですから
よく混ぜておいてください。

にんじんのまびきを
そろそろしておいてください。

ねぎに追肥
白菜の配合肥料をやります。
まだそんなにたくさん土をかけないでいいです。
襟と呼ばれる葉の広がるところより、下に、なるくらいにしてください。

カブは、
化成肥料8・8・5を混ぜてから種を筋播きします。

立毛品評会というのがあります。
物自体を品評するのではなく、
もののできている状態の品評だそうです。

農薬を使っているかどうか、
よく耕してあるかどうか、
見えないところが品評できるといいのですが、
作物にしてもできる過程にしても、
大きさとか、きれいさとかしか比べられないから、
どれだけの意味があるのか、ちょっとばかり、疑問です。

でも草むしりをしたり、
きれいな環境にするというのは、悪いことではありません。
よく手がかけられているということを
わかってもらえるように、がんばりましょう。

今日植えたものは
できれば全部、寒冷紗をかけておいた方がいいです。
まだ虫がたくさんいますから。

ブルーベリーつみをして、
ブルーベリーの下草を抜きました。


ブルーベリーの下の
先日植えたポーチェラカ。
ベリヒユと間違えて、抜いてしまったり、
スベリヒユを、さして増やそうとしたり、
とってもわかりづらいです。
ポーチェラカの花が咲いていればいいのですが、
葉がいくらかとがっているので、見分けられますが、
結構旺盛に茂っていて、ほんと
わかりにくいです。

今日の言葉
教えることは教わること。