悩んでいてもいいんだよ

annietakahama2013-11-05

東久留米の保育園にはこんな壁面緑化もあります。
保育園の園芸は、
まだ新参者にとっては、勝手が分からないことも多いです。
でも、玄関周りを、担当しているマツさんとお話が出来て、
そのあと、園芸担当している人4人と、園長先生とお話をして、
なんとなく、園児と、どうかかわっていったらいいかとか、
どんなことが出来るかとか、したいかとか、
具体的なことがイメージできるようになりました。
楽しそうなことがいっぱい。


お得意のラベンダー。
大きな畑が出来るのではないかと、
夢は膨らむのでした。


ミーティングが長引き、急いで片付けたけど、
暗くて、やりっぱなしのものがいくつかあることに、
気がつき、
気になってしょうがない。


たいしたことではないと、言い聞かせるのだけど、
どうしようどうしようと、混乱する。


まだまだお年頃の障害はあるんだなあ。
でも、今は だいぶ受け止められるようになったので、
ソウ思うのはお年頃のせい。大丈夫と、言い聞かせる。
悩んでいてもいいんだよ。

それでも、若い頃からのおっちょこちょい、直らないのだなあ。
お年頃の障害とは、関係ないかもしれないね。
もう少し慎重に、確認して、落ち着いて。

今日の言葉
わ  わすれものわすれものないかしら  幼稚園でもらったカルタより。





・・・・・・・・・・過去ブログ

ハーブ園完成へ


専門学校1コマ目は、2組、映画の続き。
今日は、字幕も入れて、
ちょっと聞こえなくても大丈夫なようにしました。
終わりにはちょっと涙ぐむ人もいたので、
それなりに感動してもらえたかなと、一安心。


感想文を、即、出してくれる人もいて、
内容は、かなり濃いので、ちょっとびっくり。
いろんなことを受け止めて、感じてくれたようで、
予想以上でした。
来週 他の人の感想も楽しみです。

234コマのA組、B組、C組みは、
アブラナのはなしから、二宮金次郎の話へ。
アブラナが何で、アブラナというのか
知っている人がいなくて、驚きでした。
各組、30分くらい、外で、実習。
相変わらずの石拾い。
ラベンダーの挿し木と、
クリーピングタイムの植え付け。
チャイブスも植えました。
これで、この季節のハーブの植え付けは、ほとんど終わり。
春を待ちます。


今日は補講の5コマ目がありC組、
一人ずつ、野菜の名前を挙げて、
それについての説明。
知らないのが出てくると、
困るなーと思っていたけど、大丈夫でした。
野菜の栽培方、いっぱいはなしました。

早すぎて、分かったかなー。

今日の言葉
学校の中で、園芸の時間が一番楽しい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-11-05
新しい仲間


朝、大根の葉と、小松菜を取りに、
近くの農園まで行ってきました。
やわらかそうだけど、
小松菜の葉っぱがとっても大きくて、
こういうおいしそうなのは市場には
出回らないなあと、ちょっと得した気分。
それに、新鮮だし。


大根の葉は、塩漬けにしました。

娘NとBFが奥多摩まで行って、
帰ってきたら、みんなで、夕飯に行くことになりました。


昼ごろに、予約を入れないといけない店で、
ルールがわかるまで、
ちょっと、めんどうですが、
おいしいお店です。
予約を入れに行くのもそう嫌いではないので、
予約請負人 かって出たいくらいの店です。

その後、
ファームに夜と、しばらくご無沙汰している顔に
会えました。


お子さんたちはとても、しっかりしていて、
数ヶ月の間なのに、まあ、大きくなったこと。
その様子に、目を細める年頃になっているのねえ私。

夕食は、娘Nも、BFも、緊張したことでしょう。
ほかのものも、私も、ちょっとだけ緊張して、
でも楽しく過ごせました。


大事に大事に、育んでいる事。
一緒に協力して行けるといいけど、
足引っ張らなかっただろうかと、
ちょっと心配。


また遊びにおいでね。

今日の言葉
あなたの幸せを考えています。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-11-05
ハチの針はおしりにある


にんじんを収穫して厨房へ持って行くと、
イトーさんから、
「キャベツはまだー?」
畑に行ってみると、今日はとりあえず6個。
ブロッコリー2個、収穫。
これからいっぺんに、収穫が始まるぞ。

ブルーベリーの挿し木したものが
鉢にいっぱいになっていたので、
植え替え。
ピートモス腐葉土を入れたものを、
培養土として使っています。ピートモスだけのほうが、雑菌も無く、
うまく育つという人もいますが、
植え替えのとき、少しだけ、肥料分のあるものにしたいので、
私は3割から5割、腐葉土を混ぜます。


植え付けあとは
根がみずにひたるほどまだ根が伸びていないので、
1ヶ月くらいは、
水受けに、水がいつもあるようにします。
水の乾きに十分注意します。


特にピーとモスが乾いていたときは、
十分水を含ませてから、
植え付けに使えるといいのですが、
とにかく常にぬれている状態に、しておいてください。

昼に、ファームの店に入ったとたん首筋に、何かとまって、
カマキリのような感じがして、
思わず振り払ったら、
ハチみたいのでで、お客様のほうへ、ブーン!
お客様が怖がるといけないので平静を装い、
とまったところを捕まえる。
こういうときに限って、タオルも手袋も、置いてきている。
素手で、平気な顔で捕まえると、
お客様が「えっ!素手!」というのがきこえる。


お客さまの前で、
素手で、バーン!とつぶすのは
よくないと思ったのですよ。


店長の「どうしました?」という声も聞こえる。
平静に、と、思っているのに、
なんかとんでもないことをしている。

で、心の中で「落ち着け」といいながら、
かまれちゃいけないと思って、
かまれないように、体の上のほうを持つ。
黒い大き目のハチみたいなやつ。
ハチの仲間だったんだ。
一生懸命おしりの毒針で刺す。
そう、ハチは、かむより毒の心配をしないといけなかったんだ。
でも店の中で放すと、また大騒ぎになるから、我慢した。


外へ出て、痛みに耐え切れず、放す。
こんなことなら、一思いに、つぶしとけばよかった。


ゆびに2箇所刺されジーンジンする。
ワタナベさんの、「救急車呼ぶ?」の声は
あの夏の日の出来事が頭をよぎった。


幸い大事には至らなかったけど、
なんか選択間違えたみたい。
命がけのことをしてしまったのかな。


畑 この時期、
ぶよも出ているから気をつけてください。

今日の言葉
人間は時々馬鹿なことをする。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-11-05
寝るに限る


友人宅で、球根植えのお手伝い。
どんな花が咲くかな。
秋はこういう楽しみがあって、いいですね。
でもそれも植えるところがあってこそ。


そういうところがない身にとっては、
うらやましい限りです。


放置農場の話を聞くたびに、もったいなくて。
趣味でやるわけにも行かないし、
維持するのはとても大変なことでしょうが。

首の辺りがぞくっとした。
ここのところの寝不足。
風邪でもくれば一発。やな予感。


今日は早く寝ます。
アア原稿が・・・気になる。

今日の言葉
疲れがたまると ぐちっぽくなる。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-11-05
一の酉


今日は千石へ行く日。

今月は夫と、車で、出ます。
都内中を走るので、かなり楽しい。
運転しないで、座っているだけですし。
運転しない期間がちょっとあったら、、
すっかり運転教えてくれなくなりました。

来週から、神宮のイチョウ祭りだそうですが、
ぜんぜん黄色くありませんでした。

帰りに、夫の仕事が終わるまで、
一の酉だったので、
巣鴨のおおとり神社へ、
熊手をいただきに行きました。


たくさんお店が出ているのに、
熊手だけもらって帰るのは
ちょっとさびしかったです。
お神酒いただきましたけど。


さて熊手で、幸せをいっぱいかき込みましょう。

今日の発見
巣鴨もおおとり神社の熊手は
5円が結んであって
さらに福銭と小さな暦が付いてくる。
900円也


・・・・・・・・・・
2007-11-05
ドングリごろごろ


写真は、ドングリの帽子。
帽子だけ木に残ったところ。


つい先日まで木についていたのがこんな感じに。
ついていたドングリがみんな落ちてくるのですから、
半端な量ではありません。

麦畑の用意が出来ていて、
来週種をまきます。
今年はビールむぎも、試すそうです。
ということは、飲むほうも試せるのかな。

市場の大根価格が上がっているようですが、
店用の青首大根は、作っていなくて、
練馬大根はまだ小さいし、
今年はたくあん用に使うようなので、
うまくいきません。

たくあんにして売るのと、
今消費するのとどっちが得でしょうか。

今日の主な仕事は、
ドングリ掃きと草むしり。


銀杏はほとんど終わりました。
今とってある分を機械にかけたら
今年は、終わりにしようと思います。

玄米を食べてからそろそろ3ヶ月。
そう このごろ感じていたんですよね。
でる量が少なくなったのではないかと・・・。


消化能力が高まってきていたということでしょうか。
なるほど。


ということは消化して
吸収が良くなって
血と成り 肉と成ると、
もしかして、太り始める?


・・・・・・・・・・
2006-11-05
どんぐり掃き


どんぐりがいっぱい。
朝から、掃いても掃いても
後から後から降ってきます。


隣のトトロのトトロは、
丁寧に包んで、さつきちゃんに上げたけど、
ここでは掃いて捨てています。


熊のえさに集めて送ったり、
どんぐり銀行なんていう活動もあるようですが、


残念ながら、ここでの私は、
どんぐりは、目の敵です。


木陰で休んでいる時も上から、
こつこつあたるのです。


スバらしい自然。
でもいいことばかりではないのです。


すんでいるところが森になり、
どんぐりでいっぱいになったらと
サツキやメイと同じように、
願う気持ちはあっても、
水の豊かな日本。


ほうっておいたら、住むところがないほどに、
どんぐりの木で、覆われてしまいます。


この豊かさは、

なんともうらやましい限りなのですが、
この時期は、いろいろな方に手伝っていただいて、
どんぐりを処分するのです。


集めたどんぐり。
宮脇昭先生に習って、
森を作る運動とか、造園関係の方とか、
ほしい方はいないかな。


とってももったいないもったいない。

どんぐり掃きが思ったより
てこずってしまい、
麦播き遅くなってしまいました。
今日はパン用の小麦。
昨日のはうどん用です。
うどん用のものに比べるとパン用は、
1割程度しか播かないので、
今日はすぐ播き終わりました。


写真は、播き終わった麦畑。
機械で播くのは簡単なのですが、
ついている線の数だけ、歩いているわけですから、
結構な距離になっています。

ボスは、今日は、垣根の手入れ。
お手伝いしていただけたので、
だいぶ助かりました。
日光ヒバのほうは、
1日ですんでしまいました。


ボスが仕事をまとめてしているときは、
その後、いなくなってしまうことが多いので、
ちょっと心配です。
忙しい人です。

日曜なので体験農園の人も多くみえ、
たくさんの収穫物を、
肩に担いでいかれました。


キャベツの葉がレースのようで
恥ずかしい。
なんていっている方もいました。


薬を使わず、名誉の負傷。
たくさん自慢してください。
外がレースでも
皆さん結構しっかりした玉になっていました。


お好み焼きにしたら、甘くておいしいといわれ、
ちょっとうらやましかったです。


私が手に入るのは、
皆さんのと違って、
薬をたくさんかけられてしまっているので、
とても、
残念です。
だって、まだ株元に薬たまってるんですもん。

3時も過ぎると
陽が傾くのに気がつき。
仕事がが終わったころには、
お日様がちょうど沈むのが見えました。

お店の上からはじめて、畑を見ました。
いつもと目線が違っていて、
なんだか箱庭のようでした。

今日の言葉
レースのキャベツ