あまのじゃく

annietakahama2014-01-27

写真は、根津神社

専門学校では調理実習。
ハーブを使ったお菓子を作りました。


あと数回の授業で、試験。
それで卒業が見えてきます。
私のかわいい教え子たち。
楽しい授業、がんばるからね。ついておいで。


私 天邪鬼なんだと思う。
少しでも、変わった授業がしたい。
他ではきっと教えないだろうと思われること。


クッキーつくりだって、あくまで園芸の授業。
他の園芸ではたぶん無いだろうな。
そう思える授業が出来たときがうれしい。

今日の言葉
おもしろそうな授業ですね。  他の先生の言葉





・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-27
風は冷たいけど


写真は、25日の集まりに展示されていた食虫植物。
モウセンゴケの仲間で、
キラキラしてとーってもきれいでした。


子供の頃、ターザンの中で、人食い花というのがあって、とっても怖かった。
そんなのを連想させるような妖艶さがあるのでした。


うつぼかずらというのも育てたかった。
だって、虫捕まえて、食べちゃうんですよ。
殺虫剤、いらないじゃないですか。


魅力的でした。今でもファンがいるのですねえ。マニアかな。


2/1から2/28まで神保町の東京堂書店さんで、
マジカルプランツフェア+食虫植物展示があるそうです。

うどん屋さんで一仕事してから、
(今日は、3回、こねました。)
肥料を買いに行ってきました。


春を待ちきれない人がいっぱい。
花もきれいだったけど、まだ植え付けには、早そうです。


ジャガイモも、山積み。
良心的な店で、1コ売もしているし、
「植え付けは2月中旬以降」って、書いてくれている。


でもカキドオシに、ヒガンバナ科って、書いてあったのは、減点。
こういう重箱の隅を突っつくようなところが気になるのは、
コマッタモノデス。


科を間違えるくらいのことは、ままあることです。
悔しいことに、量販店が、結構がんばっているのです。
以前は、どんどん売れさえすればいいという感じもあったのですが、
いいお店だなと感じるときや 
これは、専門家がいるな。という気配も感じるのです。


いい小売のお店もいっぱいあるのだけど、
こういう風に充実してくると、
品揃えも豊富で、安価という売り方に、
太刀打ちできなくなってくる。

町の花屋さん、
身近にいるからこそできるサービス。
がんばってほしいです。

今日の言葉
共生共存。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-27
しもやけ


子供のころから、しもやけになりやすかった。
ファームは、まだ雪がいっぱい残っていたし、
今日も、長靴の中で、足が冷たかったから
心配していたんだけど、痛いよー。
足の指先。


それに、冷たい水と土いじりと乾燥で、
指先が割れる割れる。


今年一押しの優れものは、ひび割れたところに、
セメダインみたいな、塗り薬。
おかげで、絆創膏だらけの指先にならないですむ。


足だけでなく、手の指先も。
コンタクトレンズの身には、
指先に、絆創膏がいっぱいだと、とても困るのです。
はじめ、このセメダイン状の塗り薬は、
とても、胡散臭かったのですが、
もおう この冬 はなせません。

こんな感じで、しもやけ予防もできるといいんだけど、
唐辛子入れておいてもこの寒さぢゃあだめかも。
何しろ、今日は、足の指 凍ったような気がしたもの。
足先のカイロも、コストがかかるし、足先がきつい。


しもやけも、年のせいかなあ。
直りが遅いような気がする。
子供のころ、熱いお湯に入れたり冷水に浸すと
血行がよくなって、いいって言うから、
やったことがあるけど、
効果薄かった。
ただかゆくなってくるから、
血行がよくなっているのだと思うけど、
今は、いつまでも痛い。


くるぶしの上の、つぼを押すと血行がよくなります。
これはそこそこ効果があると思います。

今日のファームは2週間ぶり。
大根、ほうれん草、ねぎの収穫。
りんごの枝を落としました。
私の剪定は、きついから、
また怒られちゃうかなあ。

今日の言葉
『また今度』と言うと、
二度とチャンスは来ないのです。
           堀文子さん


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-27
味が違う


九州では火山灰が大変なことになっていて、
作物も、影響が出ているようです。
鳥のインフルエンザも心配。

今日は今年初めての講習、味噌つくり。
いつものところが不作で、大豆が手に入らず、
違うところから、入手。
ここも安心して、お付き合いしているところです。
煮豆にしたら、味がぜんぜん違う。
味噌にどういう風に影響するんもか楽しみ。


本当に大豆って味が違うんだというのを実感。

2月の講習は、
ソーセージと、燻製を、考えています。
材料の調達によっては変更かもしれませんけど。
第2第4木曜の予定ですが、
いろんなことを、
大幅改革する頃になってきているので、
ごめんなさいはっきりしなくて。


何かありましたら、お問い合わせ下さい。

今日の言葉
天災は忘れた頃にやってくる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-27
安全運転


夫と一緒に、営業。
今日はずっと運転しました。


皇居前の松の木を剪定していましたが
そんな話をしたら
夫に、怒られました。
余計なことは考えないようにと。

運転はかなり久しぶりになってしまい、
今日は運転しないでいたはずの夫は
隣で、どっと疲れていました。


私やっぱり
とっさに、右と左がわからない。
それとさゆうというのも。
ハンドルから見えるところに、
大きく「右」「左」って書いておきたいくらい。
かいたほうがいいかなあ。


ぶつけず、ひかず、無事に帰ってきました。

初午が13日なので、
12日に宵宮の神事があります。
3時から準備です。
お手すきの方はよろしくお願いします。
始まるのは、5時くらいからだったと思います。
ぜひご参加ください。


13日の昼間も太鼓がたたけますよ。

2月27日が農業体験塾も、野菜教室も
契約の日です。

今日の言葉
赤は止まれ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-27
植育



ラジオの人はしきりに
温かいといっていましたが
私には、あまり温かくなかった。

公立の学校に、冷房が入る。
そうすると、二酸化炭素が増えるから、木を植えるのだそうで、
楽しめるように、選ばれたのがブルーベリー。
あんまり対策にならないと思うけど、
こういうのを、木は心っていくのかあ?。(気は心ってどういう意味だい。)
ちょっと言わせてもらいたい気もするけど、
植物に親しむのはいいことなので、いわない。


ただ数年後、ちゃんと育っているとは思えない。
ほかの植物、提案したい気持ち抑えて、
税金無駄なく使ってほしいと思う。


むらさき幼稚園だけでもうまく育つように、
お手伝いできることはしたいと思っています。


来週は幼稚園のキウイに、
肥料をやりに行きたいです。
今年も沢山なりますように。

写真は、膨らみ始めたブルーベリーの蕾。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-27
畑の整理


日曜日、寒いです。
皆さん大量の収穫物を、
エッチラ運んでいました。


最後だけど、ちゃんと、
講習のお知らせをしたほうが
いいなあと思いました。


来週 肥料散布がありますので、
なるべくいらしてください。


それと11日の夕方、
初午の宵宮があります。
準備のお手伝いできる方はいらしてください。
行灯が綺麗です。
日暮れに見にいらしてください。


農業商売の神様です。
お参りするといいことが
あるかもしれません。

今日はブログをほめられて、
ちょっといい気になっています。

写真は、春菊。
このくらいのときに、
収穫をかねて、芯を止めます。
横からたくさん芽が出てきます。


上部を、切るより、
根元の葉を、1,2枚残して切ると、強い芽が出ます。


・・・・・・・・・・
2007-01-27
元肥の講習会


今日と明日は、
今年度最後の講習会。
収穫物もないので、出席者が少ないかとも思われましたが、
皆さん優秀な塾生でした。
元肥の説明と来年度の、契約のお知らせがありました。


元肥まきを多くの方にしていただき、
一部の方には、麦踏体験と、
初午に使う地口絵の行灯作りに参加していただきました。


皆さん手際よく、肥料をまいてくださり、
ぬかが足りないのが理由で、
仕事が終わってしまいました。
来週の木曜日に、続きの肥料まきがありますので、
お手すきの方はぜひいらしてください。

ラクターの耕運もいつもの年より
進み具合がとても早かったです。

昨日の焚き火の火がまだ残っていて、
今日も船田さんを中心に、
たくさん、燃やしていらっしゃいました。


今燃やしているのは
ブルーベリーやりんごの剪定枝と、
生垣のヒイラギです。


昨日は焼き芋が食べられたそうです。
明日も残り火があれば焚き火をします。
おいも持ってきてもいいですよ。

今日の言葉
平凡を続けることは非凡なんだよ。


・・・・・・・・・・
2006-01-27
花の展覧会

 
関東東海花の展覧海というのが
池袋のサンシャインで
2月10〜12まであります。


個人の品評会と違って、
生産業者の展覧会なので
結構見ごたえがあります。


ただここの花を見てしまうと
「世界で一つだけの花」というのが
なんだかむなしくなってしまいます。


どれだけ品質のそろったすばらしいものを
作ることが出来るかを競うのですから。


歌の意味とは違うのでしょうけど。
とにかく一度いらしてください。


練馬の生産者も出品しているはずです。

12日は展示品の即売会もありますが
開催時間に注意。
 

相当いい品質の物が安く手に入るので、
早起きしないと入れないかもしれません。


鉢物もありますが
以前売れ残りのバラを購入したのです
それでもこれだけの花は、
花やさんでも見られなく
展示していたものなのに、
もちも良く、
充分過ぎるくらい楽しめました。

きょうの農場は雪はだいぶ解けていて
畑の片付けが出来ました。
日陰はまだ雪が残っていて、
キウイ畑の雪の様子からミズキの木によって、
どれだけ日陰になってしまったか分かります。
まだ一面真っ白です。

ぬかるみが凄いので、
転ばないように気をつけてください。

大根の中が黒い。
という質問を受けましたが
育ちすぎるとそういうのが増えてきます。
大事に食べたいと思いますが
収穫する適期というのがあります。
おはやめに。


というより今週末には
皆さん何とか片付けてください。

畑のナンバープレートを整備してくださる人がいらしたり、
畑に機械が入るので、
区画のくいを抜きに来てくださる方がいらしたり、
肥料が運ばれてきたり、
農作業以外のところで、
いろいろな見えない環境整備の仕事があります。

写真は酢漬けにしたハツカダイコン。
かなりピンクがきれいに染まっているのに、
写真には余り出ていないのが残念。


サラダにしか使っていなかったのが
もったいなかったです。
味も辛くなくておいしいです。


コメントを書く
10 2007/01/27 23:14
時にはまとめてですが
ずっと読んでいました。
今日は思わずコメントしたくなる内容が
続いていたので・・・連続ですみません。
昨日読んでおいも持って行けばよかったなあ。

annietakahama 2007/01/29 19:44
まだ焚き火をするから、来てね。
おいも持って。