新芽

annietakahama2014-02-09

オリンピックの選手が失敗して、
悲しそうな顔をするたび、
私のうまくいかないことなんて、
この人たちの苦悩に比べたら、
うんとちっぽけな気がします。


落ち込んでいる時間がもったいない。
そうは思っても、うまくいかないときは、
どん底に落ちるんです。


そんな時、バラの挿し木を見ていると、
いくらかホーっとした気になれるのです。
芽が出てくるのがかわいいの。
こんな私って変わってるかなあ。
それでも事態は変わらないんだけど。

大好きな雪かきは近所の方たちで終わってしまい、
下手に手を出したら、その後綺麗に片付いていました。


選挙に行って、投票を済ませ、こんどは庭の植物の雪払い。
がんばれ。
雪の降った翌日、今日は比較的あたたかで、
半分くらいは解けたかな。


記録的な大雪だとか。44年ぶり?
小学校の頃、30cm積もって、家の前に積んだ雪で、
滑り台が出来たのがうれしかったっけ。
年が分かってしまいますね。

今日の言葉
肉の日。     今年も思い出した。みっチャンの誕生日。





・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-09
畑の準備


午前中はうどん屋さん。
窓の外で、皆さんが、
元肥を入れるるのに大忙しなのが見える。
午後からいくからね〜。

元肥を入れ終わりました。
3月にはいてもう一度、耕運機をかけて、出来上がりです。
さっぱりしたやったでしょ。


ちょっと農閑期と思いたいけど、
種つめやねぎの種まき、
色々あります。

昨日と、温度はさほど変わらないらしいけれど、随分とあたたかでした。
そうそう農園では、足用の使い捨てカイロ、
寒すぎて、全然あっつくなら無いの。
三寒四温
ホーホケキョの声を聞いた気がしたんだけど。
早すぎますよねえ。

ルバーブを、株分けしました。
耕運機のとどかないところ。と思っていたのですが、
ひかれていた。
ちょっと芽が出てきたところです。


これ、大きくなると、細かい根っこがあまり無いから、
根がちゃんとつくか心配。
踏まれ踏まれして、
とうとう最後の一株になったものを、
昨年養生して、大きな株になったものです。


家には、昨年、イタムラさんちから来た、
赤いルバーブがあります。
一回り大きな、鉢にしてやろうかな。
暑い夏を越え、少し大きくなりました。
まだ芽は動いていないけど。

今日は、みっチャンの誕生日だ。
元気にしているかなあ。

今日の言葉
ひとりでかかえこまない


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-02-09
スペシャティータイム


学生の頃、同室の後輩、お米やさんのみっちゃんは、今日が誕生日。
何で覚えているかというと、
キャットが、「肉の日だ」といって、喜んでいたから。
キャットは、同室の同級生。
ちょっと変わった人だった。
でもキャットも私のこと、そう思っているかも。
何しろ私たちのいた学校は、
もしかすると、魔女養成学校だと思われるところだったから。

自宅のハーブ教室では、
シューズキーパーを作りました。
中に、ラベンダーをたっぷり入れて、
素敵なのができました。


ティータイムには、
ミルクティーに、シナモンとしょうがを入れて、
たまには、こんなのもいいでしょう。
ちょっといい時間になったでしょ。
なんか魔女っぽい、時間。

3月1日には、燻製を作りたいと思っています。
費用は、は、2500円くらいになるでしょうか。
参加ご希望の方は、
annietakahama@yahoo.co.jp
までご連絡ください。


ハーブ教室「生活のスパイス」は、
4月からは、不定期ですが、
土曜日に、活動日が移ります。


無理なく、楽しく、やっていきます。
魔女養成講座になるといいかもなんて思ったりして。
でもまだ修行中の身だから、
魔法までは、教えられないけど。

今日の言葉
お年寄りには、話しかけが必要。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-09
雪が舞う


福寿草のつぼみが
目立ってきました。
あと一ヶ月ちょっとで、
桜の頼りも聞こえるでしょう。

明日のハーブ教室は、、燻製をするか、ソーセージを作るかで、
まだ迷っています。
時間的なことと、ソーセージが安価で手に入る今日、
手作りにこだわるのが、
気が進まないこともあるのです。
だからこそ・・・。とも思うのですが。


教えたいことはいっぱい。
明日は基本のキの、燻製にしようかな。
やっぱり。

明日なのに、まだ迷っているなんてね。
間際まで、どぎまぎしているんですよ。


燻製は、寒い時期のほうが作りやすいから、
講習は、もう何回かやりたいです。

湯島天神の梅は、まだほころんだばかりで、
見ごろはまだまだだそうです。
練馬のほうが、早く咲くものが多いかな。
お隣の梅も見ごろです。


けど、今朝の雪は寒かった。
つもらなかったけど。
寒いときは、
しょうがとねぎが、よく効きます。
試してください。

今日の言葉
恥でないことを恥だとしている時に、本当の恥になる。新聞から


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-09
目立ってはダメ


冬でも雑草は生えてきますが、
今ごろ地面を見ると、
目立たない色で、こそっと育っています。
それが温かくなってくると、どこに苗があったのよー。
というくらい急成長し、
目立つ色になります。
これも抜かれないため、
生き残るための進化なのでしょうか。
雑草恐るべし。

テレビで、各国の旧正月の話題が多くなってきました。
日本ではバレンタインデー商戦のほうが話題になっていて、
旧正月どころではありませんが、
中国の、旧正月大移動などが注目されていると、
もしかして、日本もそうなってくれるといいなアなんて、
思ってしまいます。
節分も桃の節句新暦ではあわないって。
節分も、初午も桃の節句も、お盆も、村のお祭りも
農家でもなければ、
関係ない行事になっているのかもしれません。
ついの間まで、90?%以上が農民だったのにね。


13日の夜には、中華街では、
カウントダウンがあるそうです。
正月が、もう一ヶ月も前に済んでいるものにとって、
ピンと来ないかもしれません。
畑の準備が済んで、今ちょっと農閑期。
こんな時期に、正月だったら、本当にのんびりできるのにね。


なーんて、みんなにとって都合のいいことなんて
なかなかないですね。
新暦と旧暦のお陰で、
行事が2度楽しめると思いましょうか。

カナダに無事 娘はとんでいきました。
丁度オリンピックなので、
テレビの映像に、娘が写るのではないかと、
バンクーバーと聞くたびに、そちらに、目がいきます。

今日の言葉
人間は、ほめあって生きていかないといけません。   御前様の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-09
元肥料散布終了


写真は昨日肥料散布が終わった
体験農園の様子。


はとが来ていました。

今日は野菜教室の農場の肥料散布。
終わりました。


いつ雨が降っても雪が降っても安心です。

ラクターの運転は店長からも上手になったとほめたれました。
ほめられたとたん
ロータリーを回したまま走っていて、
総身に、知恵が回りかねていて、トホホです。

新しいトラクターは、ギアーが入ったまま、
エンジンをかけようとして、
いくらかけてもスイッチが入らず、
まだまだ修行が足りません。

2月の末ごろ、ブラックベリーの剪定をしたいと思っています。
お手伝いできそうな方は、ご連絡ください。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-02-09
金盞花。


月曜に江間さんと植えた、金盞花。
植え付けが遅くなってしまって、
ちょっとひょろひょろですが、
丁寧な、江間さんに
まっすぐ植えつけていただきました。


本当は、ハウスの中に植えるのではなく、
外に定植したかったのですが、
植えるのにいいところがなく
仕方なくハウスの中へ。
ちょっときついです。


花摘みが出来るといいのですが、
お彼岸に間に合うかしら?

夜になって、急に雪がどっさり降ってきて、
子供たちが順番に、帰ってくると、しばらく固まっていました。
寒くて動けなくなるのかと思ったら、
温かくても、動けないんですね。

朝、凍っていないといいのですが、
滑らないように気をつけてください。


・・・・・・・・・・
2007-02-09
ローズマリーの植え替え


写真はトラクターに引っかかっていた紐です。
この次にはこうならないようにお願いしたいです。

お隣の梅はもう散り始めています。
ギガンチュームの芽は農場のも
だいぶ大きくなっています。
今日も暖かな一日でした。

ローズマリーを植え替えました。
結構大きな株になっていたので、
5株に分けてみましたかが、うまくつくかどうか。


昔、剪定に失敗してたことがあるので、
本当は、刈り込むとよいのでしょうが、
葉は、なるべくつけたままで、水をたっぷりやりました。


植えつけて3年以上手をかけてやらず、
地に這うタイプなので、樹形が乱れてしまいました。
ラベンダーの手入れをしました。
これもまた剪定の時期が難しいのと、
老木になると、芽のつきが悪くなる木です。


若いものだととても育てやすいのですが、
目の届きにくいところに、
もって行ってしまうのは、ちょっと心配です。

バラの剪定をしました。
ここのところやっていなかったので久しぶりに、
面倒を見て揚げられた感じです。


カイガラムシが少し出ていましたが、
剪定したら、だいぶなくなりました。

以前タバコの火によってもえてしまっい、そのままだった、生垣が、
2本、周りと同じ、日光ヒバを入れて、綺麗に修復されました。
もう少し育ってきたら、なじむと思います。
やっとホッとできました。

今日の言葉
笑う門には福来る。


・・・・・・・・・・
2006-02-09
花壇設計


ハクビシンの生息範囲というのは
どの当りなんでしょうね。
練馬にいると言う話は聞きませんね。

狸も珍しいと思うのですが。
区内では、平和台の錦あたりにいるとか、
大泉のほうではたぬきに注意の標識があります。


まだまだ緑が多いと言うことでしょうか。
交通事故にあっているのを見た。
と言ううわさも聞きます。
 

餌付けしたくなる気持ちを押さえて、
うまく共存出きると良いですね。

池田農園で手に入れた、
庭の、ギガンチュームの芽が
出てきました。写真

農場のギガンチュームは、
まだでてきません。

球根花壇は、
咲く様子を想像して植えます。
でも咲く時期が結構ずれてしまい、
次々に咲くのはいいのですが
思い描いていたような、
花壇にはなかなか、なってくれません。

品種に早咲き、遅咲きとかいてあったら、
やはり、それを考慮しないと、
間が抜けた物になってしまいます。

同じチューリップでも
咲く時期を考えなかったので、
色の配置を一生懸命考えたのに、
咲く時期がバラバラになって、
うまくいかないことがありました。

また作物の背の高さも結構重要です。
後ろに背の高い物前に低い物。

花の咲く時期になったら、
こういったことがうまく行っているかどうか、
あやめやユリが風に倒れないかも心配です。

またもう少しまじめに
花壇設計がやってみたくなりました。

ギガンチュームは、
咲く時期がいつかわかりませんが、
駐車場と農場の境に
咲くと思いますので、見てください。