長閑

annietakahama2014-05-04

保育園のおたまじゃくし。
だいぶ卵は近くの川に逃がしたのに、まだうじゃうじゃいる。
でもなんだかのどかでいいです。

のんびりのんびりの休日。
やっていない仕事があるから、
宿題をやっていない夏休み8月最後の週並みの、
憂鬱は付きまとうものの、
寝坊して、植物の世話をして、布団干して洗濯をして。


仕事で使うドライフラワー作り。
新聞紙にはさんで、重石をして。ちょっと足りなそうだぞ。

娘Mにも、カモミール見せたくて。連れて行く。
夕方近くなって、夫と、カモミールのところへ行く。
こんない近くなのに、このとおりは初めて通るだなんて。


カモミールに感動する私の様子に、夫の反応はつれない。
フレッシュハーブたっぷりのカモミールティー。
あちゃー!トシコさんのドライのほうが数段おいしい。
せっせと干さないと。

日光帰りの娘Mがお土産を買ってきてくれて、お茶にして。
いい休日でした。
もう連休後半だなんてねえ。

今日の言葉
しあわせそれぞれ





・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-05-04
新緑


ワイルドストロベリーがなりました。
見える?
結婚できるという縁起物。
何かいい話があるかな?

今年も日光へ来ることができました。
父も母も一緒に、姉の家族、そして日光の妹一家、うちの家族。
姪のちいちゃんは、高校の吹奏楽部の部活動。
帰りが9時半を過ぎるって。会えないないのは残念。


総勢15人プラス、赤ちゃん1人。
コンだけの人が入れるって、いいなあ。
お庭でバーベキューができるのもいいなあ。
で、こんな遊びが出来ることに感謝。
昼ごはんのあとは、
家に残り組と、日光せんべい、湯葉コースに分かれて、行動。
それぞれに楽しく過ごしました。


みんな元気でいてください。
また遊ぼうね。

今年も田んぼに点々と規則正しく並ぶ早苗。
水面に、空が映り、美しさにに感動。
瑞穂の国 良いお米が取れますように。

今日の言葉
自分が赤ちゃんだと思っていない赤ん坊


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-05-04
田んぼが光る


今年も恒例になった、妹たちの住む、日光へ。
今回は父母、姉夫婦と息子、娘K 娘M そして夫と私。
大雨だったけど、目的地に着くと、
そこそこ晴れてくれたので十分遊ぶことが出来ました。


昨年のコースが気に入って、報徳庵のおそばをいただき、
おせんべやさん、
湯葉直売所に大谷川公園のコース。


道が混んでいたのであきらめた華厳の滝は、
その後スイスイだったと、別行動の若い者組は、言っていました。


いい遊びが出来ました。


この時期、田植えをしているところが多く、
水量が多いせいか、水面に映る山と空のきれいなこと。
画家だったらいい絵を残すだろうし、
詩人だったら、うまい言葉が出るのになあと。
ちょっと自分が残念でした。

稲って、面白くないですか?
ほとんど水の中に、植えつけるんですよ。
それで、あれだけのお米が出来て、水を抜いて、刈り取り。
当たり前にみていたことがちょっと違うことに気がつくと、
次々に、疑問がわくのです。


水田の水を蓄える力といったら、
今回の大雨にもかかわらず、サーっと流れていかないで、
順番にとどめておくという、治水力。
米だけの問題ではなく、
廃れさせると大変な環境問題になることでしょう。
もっと関心を持って、守っていかないといけないですよ。


田植え休暇のある地方は、まだあるのでしょうか。
今は、機会で田植え。早いこと。
田植えのお休み、いい風習です。

今日の言葉
日光の水は、きれいだなあ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-05-04
あり地獄


ここのところ毎年ゴールデンウィークの行事となった、
妹の住む日光にいってきました。
今年は、夫と、息子と、娘Mだけ。
Nは、行かれず、父たちも、自粛ムード。


今市のほうが大きい都市だったのに、
知名度の高い日光に、名前が変わり、
でもそのほうが何かと落ち着くみたい。


妹の家のそばに、日光杉並木があります。
今日はそのそばのおそばやさんに連れて行ってもらいました。
連休ということもあってか、とってもこんでいて、
でも雰囲気がいいから、待つのもそんなに、苦じゃなくて、
建物の裏に、あり地獄がいっぱい。
あり地獄の事は知っていても、
実際に、捕獲するところを見たこと無い人も多いでしょう。
とても残酷なんだけど、待っている間に、ありを一匹、鉢の中へ。
実に見事に穴の中に去ってゆく・・・。
また一匹・・・吸い込まれないうちに、助けたのだけど、
また違う穴へ。
姪たちの歓声。
最近見たシンドラーのリスト
ナチスと、重なるような・・・。


畑では、バンバン退治しているのに、
この一匹が穴に吸い込まれるのを見ていると、
いやーな気になるのはどうして?
それでいて、どうなるのか、固唾を呑んで見守るような。
感動もしたんだけど、
大人のやることじゃないな。

で、報徳庵 おいしい、おそばでした。

松葉屋さんで、湯葉を買い
おせんべ屋さんで、試食をしながら、お茶を飲み、
日光せんべい工場、試食が太っ腹らなのがいいです。


鬼怒川まで行って、観光ホテルのお風呂に入り、
ここは「温泉博士」という本に載っていて、2冊分で、2名無料。
この本、うちでは、いろいろに使えてます。
宇都宮のめんめんで並んで、渋滞をやりすごし、
おいしい、餃子に、並んだ甲斐がありました。


運転手はいっぱい。
私も仲間に入り、
有料道路が無料になっていて、
いつもの都心の道と違って、
ちょっとばかり、高速でした。

今日の言葉
心の中の残忍さ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-05-04
苗がきました。


命の洗濯はいいけれど、
休む間がなく遊びまわっているような気がします。

今日はファームのお仕事。


午前中苗が届き、一人分ずつに分けます。たくさんの方が、
お手伝いにみえ、本当にありがとうございました。


植え方のわかる方は、
植え付けを済まされていました。


午後からは支柱を立て、葉ってあるマルチに、苗うえ。
ソースにおいしいイタリアントマトの苗が
たくさん作ってあったのですが、
それも、すべて、植え付け、
食用ホオズキも、同じくすべて植えつけました。


ただ、暑かったので、
ちょっと、調子がつかめずバテバテ。


明日は、
講習会。
ジャガイモの芽掻きと土寄せと、苗の植え付け。
収穫と、作業が細かいので、
うまく教えられるように、がんばらないと。

今日の言葉
豆を埋めてもいいですか?
            発芽してきた、豆の芽のことだと分かるのに、
            ちょっと時間がかかってしまいました。
        埋めなくていいです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-05-04
桧原村


友人に誘われて、
桧原村まで行って来ました。
鶯の声は、練馬より上手でした。


小田原や用賀からも友人の知り合いが来ていて、
摘んだばかりの蓬で草団子を作ってくれたり、
近くでたけのこを取ってきて、
暖炉の中で蒸し焼きにしたり、
大きなお肉を、回転式オーブンで焼いてくれたり


炭火焼のハンバーグもおいしかったし、
やること見るもの、みんなおもしろく、
ゆったりと、いい時間がすごせました。


知らない人が知っている人になるのは、
素敵なことだと思います。


皆さんと泊まっていくけど、
泊まっていくこともできないし、
早くかえろうと思っていたのですが、
車が混むからと 誘われるまま夕飯も。


まるで、寅さん。


でも、おかげで、
帰りは2時間ほどで、
家に着くことができました。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-05-04
羽衣ジャスミン花盛り


ご近所の方に、
ジャスミン咲き出しましたね。」
といわれて、やっと気がつく。
忙しいってダメですね。


「いいにおいねー」といわれて、
大きくすうと ホント、いい香り。


「一枝いただいていいかしら。
トイレに飾りたいの。」


最後の一言はいらないんだけどな。
でも、どうぞどうぞ。

あちらこちら、自転車で走っていると、
ジャスミンの香りが漂ってきます。
かなり上のほうで咲いていて、
こうなると、切るに、切れないんだろうなーと思うけど、
中野の小学校のフェンスの上のほーうで
ものすごーくたくさん咲いているのをみました。


コレはコレでいいのかもしれませんね。

ウチの羽衣ジャスミンは、
花が終わってすぐに剪定するようになってから、
花の咲かない年はなくなりました。


たぶん今出ている新芽に、
たくさん花芽になるものがあるらしいので、


それも切ってしまうから、
やはり、花は、少ないようです。

小学校の羽衣ジャスミンも、
低くするなら、今です。


・・・・・・・・・・
2007-05-04
練馬高松が面白い。


今年のなたまめ まだ出ませんね。
温度が高くないとダメだったのでしょうか。
おととしの種、播いてみようかな。
出るかなあ。

麦の穂が今これくらい。
以前小さい白いニワトリのことを乗せたせいで、(2005-12-27
小さい白いニワトリで、アクセスしてくれる方が多くて、
同年代に同じ教科書を使っていた仲間がいるのだなあと思うと、
とてもうれしいです。


アクセスしていただいた方、
あまり関係のない内容でごめんなさいね。


でも都内で麦を栽培しているのは、
かなり、珍しいと思うし、
今なら、麦の穂がとても綺麗に見られるので、
ニワトリに関係なくぜひいらしてください。

ここは練馬区高松。
高松寺(コウショウジ)というお寺が
今の高松小学校辺りにあったそうです。
地名はそこから。

春日町駅前の、青少年館あたりに
練馬村の役場があったから、政治の中心地。


練馬小学校の前身の寺子屋的、教育機関は、
高松1丁目に、今も残っています。
といってもたぶん、畑もしくは、森の中に、
ポツンぽつんと点在していたのかも。


唯一の産業が農業。
中でも保存の漬物の代表、
たくあんの材料を作ることで、有名になりました。
きっと教育熱心な、篤農家がいらしたのでしょうね。


石神井川のほとりには稲作もありましたが、
台地は稲より野菜向きの土地でした。

川越街道からは離れているし、
鉄道が通ってからも東武練馬と、
西武練馬の真ん中あたりだったので、
陸の孤島
練馬のチベットといわれるほどのところだったようです。
人を寄せ付けない秘境?

でもそのお陰で、
農地が奇跡的に残ることが出来ました。


大江戸線がとおり、環状八号線が通り、
交通はとっても便利になりましたが、
どうかこれからも農地が残りますように。


隣町 光が丘の前身はグラントハイツ。
米軍の住居施設がありました。
その前は成増飛行場
その前はジャガイモ畑があったと、
ボスの母上から聞きました。
田柄の相原さんも、
そこに作物を植えていたと。


練馬中学は軍の施設になっていたとか。


穏やかな何の変哲もない、高松ですが、
いろんな歴史を、持っています。


高松の八幡様、春日神社、愛染院それらを尋ねて、
歴史を紐解くのも面白いと思います。


そんなこんなで、麦のある風景、見に来てください。


・・・・・・・・・・
2006-05-04
なた豆の種まき


夫が昨日から、
庭の整理をしてくれています。

増やさないでとの願いむなしく、
シンビジュームを幾鉢も。

なんて文句を言ったらいけません。
君子ランも
ほったらかしにしてあった、
サンセベリアも、
きれいに鉢に植えてくれました。

なた豆を蒔く所がなくなってしまい、
ジャックと豆の木のお母さんのように、
そこら辺に適当に、まいてしまいました。

今年は山ほど豆が取れるかも。
豆屋敷とか言って取材が来たらどうしよう。


なんて、馬鹿なことを考えていますが、
なかなか手入れが行き届かないから、
お化け屋敷になるかもしれません。


心霊スポット?