さむい
さーむい。
夫と相模大野まで仕事。
帰ってきてから、母の付き添いで整体。
母が整体をしている間に、
保育専門学校で、人にあう。
雑誌のお仕事引き受けるかも。
バタバタしている上に夫の機嫌を損ねてしまい最悪。
・
なんちゃんのお迎え。
ちょっといい時間。
さーむくて。
ハーってしてごらんといったら、
白い息が気に入ったらしくずっとはーってしていた。
おまわりさんに、挨拶してもらい、
なんちゃんはご機嫌で、帰宅。
桜の季節はあっという間に駆け抜けてしまいました。
・
今日の言葉
鼻の中に冷たい風が入った。 なんちゃん。
・
・・・・・過去ブログ
2014-04-08
アスパラガスで。
アルテミシアボイスキャッスルの剪定枝から葉っぱを取って、
天恵緑汁作ろうと思って。
大体 葉っぱが2に対して、黒砂糖が1くらい。
いい香りのが出来そう。
10日くらいでできるらしい。
・
広尾の段々畑では、アスパラガスが50センチになっていました。
5本もあるの。
昨年は、いつも取り損なって、葉っぱになってしまっている事が多かったけど。
今回は、丹精こめて世話をして、出てきました。
誰のものになるかなあと思っていたら、
新入生が4人もきて、
もう部員たちはうれしくって、みんなあげてしまいました。
はじめてのところで、アスパラガス1本もらっても困ったかもしれないねえ。
部員にとっては大事なアスパラガスを、
あげるってことは最高のおもてなしだったんだけど。
・
スナップエンドウは来週くらいが取りごろかな。
ジャガイモの芽を1本いしないと。
カモミールと、ミント収穫しました。
あとは草刈。
ながみひなげしは撲滅できそうに無いなあ。
・
今日の言葉
よかったですぅ! 部長
新入生が来てくれて、心からよかった風でした。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-08
スタート
今学期初めての授業は、
園芸の授業についての大まかな説明と、
園内の植物観察。
今年の生徒たちは、手ごわそうだぞ。
目、きらきらの人が多い気がする。
植物好きの人も多そう。
でもね、ここでは、植物に興味ない人に、
いかに、興味を持たせるかが、私の、課題。
好きの人は、自分で勉強するからいいのです。
分からないことがあったら、どこからでも、質問応じます。
・
ハーブガーデンが、どんどんいい感じになってくる。
ミントの生長もとてもいい。
ジャガイモが植えられなかったのが残念だったけど。
工事が終わったら、違う作物を植えましょう。
・
今日の言葉
ナンか楽しいですね。 授業を終わって、生徒の言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-08
バタバタ
イースターに花祭り。
花見が一緒に出来るというなんかとてもありがたそうなのに、
9月に、入学なら、イースターも定着するかもしれないけど、
日本では、一番ばたばたしている頃。
そんなことにかまっちゃいられない。様な気がする。
・
お花見日和。
娘Mも、遅くまで、弁当つくり。
作った後は、やりっぱなし。
こんなにいろんな種類を作ったのには、感心するけど、
ほんの少ししか使わないからって、大量の材料。
なんだかこっちに請求書が回ってきた。
後片付けもこっちかい?
家族総出で、かかわって、
娘Nにしても、娘Mにしても、
彼氏らは、この涙ぐましい弁当物語を知っているのかね?
3時過ぎまで二人とも作っていたことに対し、
夫いわく、「コンビニのでいいのに」って。
こういうことを言うのとは、別れたほうがいいね。
ぼくのために、そんなにまでしなくて言いのだよ。というやさしい心使いも、
言葉ひとつで、彼女を怒らせてしまうのですよ。
でも夜中の三時過ぎまで、弁当作られていたんじゃ、
それを知ったら、重たくない?
ま、いいっかあ。若いときしか出来ない。青春、青春。
お父さん。やっと二人っきりになりましたねえ。
スーパーの半額になった弁当がありますよ。
私は出かけますから一人で食べててくださいな。
しかも、今日は、弁当に使った食材が、いっぱい。
一人がうれしい夫マサユキでありました。
・
今日は友人のところで、
久しぶりの除草に、古い木の根を掘る作業。開墾。
昨日も遅かったし、もう眠い。
明日が授業なんて、落ち込んでる暇もなかった。
・
今日の言葉
メリハリつけて、だらだらしない。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-08
サトイモ
今日はサトイモを植える講習日です。
肥料が撒かれていて、マルチがしいてあるので、
マルチに、カッターで、切れ込みを入れ、
約3〜5センチくらいの深さに、植えるだけです。
ほうれん草も小松菜もほとんどの人が芽が出ていました。
風がとても強くて、空気が乾燥して、目がとても痛かった。
一雨あるということです。
期待してしまいます。
・
一昨年挿した、ブルーベリーを定植しました。
高さ30センチくらいになるでしょうか。
周りに、湿らせたピートモスを入れて土をかけました。
・
ねぎの様子がちょっと怪しい。芽は出たのだけど、
やっぱり、肥料が良くなれていなかったかなア。
・
コリアンダーを、少し収穫しました。いい感じにやわらかいです。
これ洗わない方が香りが高そうなんです。
でも今日は砂が多く舞い上がっていたし、
香りは飛ぶかも知らないけど、
そのまま使うには抵抗があります。
塩味のスープを取って、何かちょっと、麺を入れてみようかな。
すぐに使わないときは、細かく切って、冷凍保存します。
そろそろ、アブラムシがつく頃だから、見つけ次第、つぶす。
・
ハウスに避難していた、
ローズゼラニウム
トリカラーセージと、
ゴールデンタイムも
ハーブ園に定植しました。
小さな、スペースですが、
少しずつ充実してきます。
ハウス内で、播いた、
昨年採取したバジルも小さな芽を出しました。
最近見かけたのに、
いただいたローぜルが見あたらない。
どこか大事にしまっちゃったんだろう。
もう播きたいのだけれど。
早くでてこーい。
・
今日の言葉
本当にこれが小松菜になるのですか? 野菜教室の人の言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-08
ハーブクッキー
今日のハーブ教室は、
ハーブを使った、
クッキーつくり。
ハーブは香のある植物だから、
育てる楽しみはあるのだけれど、
使うとなると、
ちょっと、どうしていいかわからない方は、
多いのではないでしょうか。
ハーブクッキーの
予定を立ててしまってから、
さて、どれくらいハーブが育ってくれるかと、心配でした。
ここのところ寒くて、
足踏みするような成長の遅さ
ヒヤヒヤでしたが、
間に合わせることができました。
2種類の生地から、7種類の、クッキーをつくリ、
いろんな味を楽しみました。
いい材料を使い、安心できるもので、おいしい。
素人つくりだけれど、素人だからできるこだわり。
お店 だそうよ。という話に、
とても楽しい夢を語り合いました。
注文販売いたします。
・
前回播いた種は家の中だったので
暖かく、
発芽には成功したのですが、
光が足りないので、
もやし気味に育ってしまいました。
小さいですが、
栽培用の肥料分のある土に植え替えて、
外のお日様が当たるところで、
育てるようにしました。
・
明日、あさってはサトイモの植え付けの講習があります。
・
今日の言葉
懐かしい味がする。娘の言葉。 そういえば最近、クッキー作っていなかった。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-08
桜吹雪
ほうれん草の芽がてきました。
青い帽子をかぶってかわいいー。
これ播いたら出てくるかしら?って、
それは種の皮だから出てきません。
播くくときに種に青い薬がついていたでしょ。
ほとんどの方、芽が出ています。
金曜日の講習会、楽しみです。
・
柳もイチョウも芽を吹き出し、
まるで季節にせきたてられるように、
桜は散り急いでいます。
それでも、今年は長く楽しませてもらいました。
ありがとう。
・
朝、農園を通ったら、
葱に寒冷紗がかけ終わっていました。
どなたかな?
ありがとうございました。
・
テレビ無し生活がちょうど1ヶ月。
昨日は早く寝られたせいか、
今日は、パワー全開。
魔力アップ!
・
今日の言葉
学校始まって、
みんな来て ちょー楽しい。 大学3年生の娘の言葉
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-08
講習内容2 ’08
未明からの大雨。
畑が少し心配です。
風も強かったから、
金盞花は、倒れちゃったかな。
・
今回の講習内容です。
・大根の種まき
床を作ります。
まずマルチを敷くための、土をあらかじめ、よけておきます。
床を作ったら、大根の床の半分は、枝豆になります。
大根6本分のところに、
8・8・8の化成肥料 3分の1缶(360?缶)を、
床の肩の部分に、まきます。
直接種に触れずに、後で、肥料が効いてほしくて、このようにします。
マルチを覆い
よけておいた土でマルチを挟み込むように、
土の中に、端をしまいこみまるちをしきます。
種を播いて、寒冷紗をかけます。
枝豆には、今回は、肥料はやりません。
種も、今回は播きません。
・
つるなしインゲンの種まき
肥料は撒きません。
軽く耕したら、鳴らして、レーキーで、平らにします。
高く床を作らず、直線上に、6箇所(1箇所につき、3〜5粒)播きます。
深さは、第一関節程度の深さです。
土をかぶせ、たたいて置きます。
鳥が好きなので寒冷紗をかけておきます。
・
苗物の床中央を、スコップ幅で、
20センチくらいの深さに、掘ります。
2列作ります。
各列に、バケツ1杯ずつ腐葉土を入れます。
トマトの植えるところに、「トマト配合」缶3分の1入れます。
きゅうりのところに「ナスキュウリ配合」缶3分の1入れます。
ナス、ピーマンしし唐のところに
「ナスキュウリ配合」缶3分の2入れます。
堆肥と配合肥料は軽く土と混ぜて、
土をかぶせておきます。
床作りは、次回に。
・
・・・・・・・・・・
2007-04-08
講習内容。
気がつかないところで雑草が大きくなっているものです。
ボスに言われて、わーこんなにぺんぺん草が生えていた。
と いうところがあって、除草。
・
日曜にしかこれない人はやはりいらっしゃるので、
講習は無いのですが、
できれば、マルチの張り方や、元肥のやり方、
直接お教えできるといいです。
・
どうしても毎年何人か、
適当なところに植えてしまう人がいるので、
この次は作付けについて、
もう少し丁寧に教えたほうがよいかと思いました。
・
でもそういう人に限って、
講習会に、ちゃんと来てくれないことが多いです。
・
こういう工夫もいいですよ。
という幅を持たせた言い方は
聞く人にとって、
とてもあいまいな解釈になってしまうことも反省。
伝えたいことはたくさんあるけれど、
要点を絞って伝えないと伝わらない。
反対に、聞き手はどうもピックアップして聞ている様ですね。
耳に残ったことが大きく膨らむらしい。
あまり余計な説明をすると、混乱するようですね。
気をつけます。
・
さて講習内容。
つる無しインゲンを播きます。
たねを播くところに350缶に
2分の1の8・8・8の化成肥料を、播いてから耕し、
土を平らにしたら、線上に、7箇所、3粒ずつ
2センチの深さに、埋め、寒冷紗をかけます。
・
大根を播くところは、
まず、床の周りの土を外側にどかし、
マルチをしまう分の土を、確保します。
中の床の部分を軽く耕し、
トンボで、床を作ります。
耕してふわふわになった分高くなりますが、
あまり土を寄せて、床を高くしないでください。
床の周りに350缶の化成肥料8・8・8を4分の3缶播きます。
周りに巻くことで、直接種に、肥料があたらないようにします。
大きく育ってから肥料がきいてほしいので、こういう播き方をします。
マルチをかぶせ、はじめによけておいた土で、マルチを押えます。
種は、マルチの穴ひとつに3粒播きます。
深さ2センチほどで、土をかけてください。
あまった種はマルチの穴の中に何箇所かにして入れてください。
種は全部使ってください。
出てきた芽は少し大きくなったら、
間引き菜としていただきます。
寒冷紗をかけてください。
・
5月はじめに苗を植えるところの中心線上に、
元肥を入れておきます。
きゅうりの列と、ナスの列は同様に元肥料を入れます。
穴はスコップか鍬の幅で、
深さ25センチです。
30センチ以上深くする必要はありません。
堆肥バケツ1杯と、350缶に化成肥料8・8・8を2分の1を
掘った穴に入れ土をかぶせます。
かぶせるさいの土に
350缶の化成肥料8・8・8・2分の1を、播きながら、
土を穴に戻します。
これをきゅうり、ナスのところの2箇所に施します。
苗床は今日はここまで出来ていればいいです。
・
皆さんのお陰で、今回も無事講習会がすみました。
ありがとうございます。
次回は、20,21日です。
よろしくお願いいたします。
・
麦が倒れないように、
紐を張っていただいています。
支柱を配る作業もあります。
お手伝いいただける方はいらしてください。
・
・・・・・・・・・・
2006-04-08
芽生え
今日講習会に来るのを楽しみにしていました。
と1年生にいわれて、
とてもうれしかったです。
・
明日の講習会は
ちょっと張りきっちゃうかな。
・
写真は何の芽だか分かりますか。
・
園芸の学校では苗当てテストというのがありました。
もう一つ種のテストも。
・
この勉強で得をしたことがあります。
DYIのお店で、
種当てクイズというのがあっって
10種ぐらいの種の名前を当てるというもので、
全部正解の人の中から抽選で、
金券ゲットという企画でした。
・
結構種の種類が多かったかし、
こういうクイズにしては
難しいな、応募自体少ないかなと思いながら、
数枚解答を書いたら、
数日後、数枚金券が送られてきました。
・
というわけで、種のテストは
学校で学んだ中で
一番実用的な、
知識を得たわけです。
本当は学名まで覚えないと、
及第点はもらえないので、
なかなかいい点数ではありませんでしたけど。
ただ、今でも何の種かは結構わかりますよ。
・
DYIの。このマイナーな企画を考えた人の中に、
学校の卒業生がいたのではないかと、
密かに思っています。
またこういう企画が無いかと、
期待しているのですが
応募が少なくて、懲りたのか、
それっきりです。
・
一生懸命覚えた種ですが、
他に、役に立つ時ってあるのでしょうか?
きょうのひとこと。
丁寧過ぎる説明はわかりにくい。