今日も雨だった3

永遠の0 読んでいます。
今の私には、ちょっと重すぎの本ですが、
とても分かりやすく、戦争のおろかさを知らせてくれる本です。
分厚い本ですが、読みやすいので、おすすめです。
ぜひ読んでください。

今日は、晴れるってテレビの人が言ったから、
ほとんど乾いている洗濯物まで、外に出して、
千石に来てしまった。


今日も、雨だった・・・。
夜からの雨だったけど、帰宅には間に合わなかった。

麦の穂が出るころです。
専門学校の麦はどうしようかと思案中。
サツマイモを植える場所が無いのです。
青田刈りになるかなあ。

ハゴロモジャスミンの蕾が膨らんできました。

今日の言葉
志を高く持つ事が大事。





・・・・・過去ブログ
2014-04-22
学校は宝の山よ


広尾の段々畑は新入部員が入り、
収穫物の分け前が減るという事態に。
いえ、みんなで楽しめるくらいの収穫物があるのです。
この夏は、もっとたくさん取れるようにしないといけないですね。
みんなでがんばりましょう。


以前の子達は、遠慮しているのか
あるいは調理法がわからないのか、
もって行きたがらない子も多かった。
今年の子達は、作物以外の、ノビルや蕗にも
興味を持ってくれるようです。
今年は畑だけでなく、校内散策しようかな。
四季折々に、楽しめる植物がいっぱいの学校です。
しかも、歴史のありそうな大木も多い。
それと、和と洋が混ざっているのも面白いのです。


今日の収穫物は、はつか大根と、スナップエンドウ
のらぼう菜はそろそろ撤去。
はつか大根の芽かきをして、
カモミールをつんで、ミントを摘んで。
これは文化祭用。

私はどくだみとレモングラスをいただいて。
これはお茶用。


学校はね、たった4年しかいないのよ。
早くそのことに気がつかないと。
そして、目いっぱいそのことを活用しないと。


学校にこんなに、いいことがあることに、
気が付いて生活するのとしないのとでは
得したり損したりするから。
先生もどんどん使わないと。


でもいるときは私あまり気がつかなかった。
ただ、母校のほうが
いっぱい気がつかせてくれるようなシステムだった気がする。
やらされているという受身だったけど、
やらないと、過ごせないところだった。
いっぱい学ばせてもらったこと、
今度は私が伝えていけたらいいなあ。

今日の言葉
50過ぎてブレイクした人。
            え?私のこと。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-22
畑作り。


ボンサイダーなんて、
くっだら無いーと思わず出てしまったのだけど、
ばかばかしすぎて、
気になる一品です。
盆栽で有名な大宮で出されているサイダーです。

専門学校の園芸の授業は、
連休明けに植える苗物の、畑の準備。
A組は、鶏糞を入れて、植え床を作りました。
B組は庭木の剪定。つばきの枝を、ノコギリを使って、さっぱりさせました。


2組は、畑つくりと、穴掘りと、
みょうがの植え付けをしました。時間が過ぎてしまってごめんなさいね。

月曜は休日が多い。
今度授業があるのは三週間後。
どうなっちゃっているでしょうねぇ。


心配だけど、一通り準備が出来たので、
後は生徒たちが持ってくる苗物を、植えるだけです。

今日の言葉
みょうがって、蕾を食べてるんですか?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-22
市場調査


今日は市場調査。
いくつものわらじを履いている中の、
理美容関係の卸をしている家業の方のためです。


で どこへ行くかというと、サマーランド
ハワイアンを感じに行くのではなく、
サマーランドの外の広場で行われる、
ドッグショーの様子を見に行ったのです。
ペット関係の人もハサミを扱うので、
どんなかなあーということで、見に行ったのです。
以前にも、何度か、ドッグショーには行っていますが、
ここのは、本当に関係者ばかりの共進会のようでした。


で、早々に引き上げ、
瑞穂に、ジョイフル本田があったので、こっちの市場調査。
園芸関係のものも、とても充実しているようでしたが、
あんまり大きすぎて、なんだかわけがわからないくらいでした。
園芸業界は、今こんな風になっているのねえ。


青いバラと、長年ほしがっていた、えびねを買いました。
明日使う、学校用の資材も買いました。
そう、明日は学校の授業です。


毎回毎回、このどきどきはいつまで続くのでしょうか。

今日の言葉
選択肢がありすぎても、選べない


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-22
不調


サンチェの間引き。
もちろん間引いたものは食べます。
厨房へ、もっていったら、喜ばれました。
新鮮なサラダになります。お肉を巻いて食べるのは、
もう少し大きな葉に育ててから。

お庭の芝の草取り。
うーいっぱい雑草が生えておる。

大根の間引き。
まだ少し小さいけど、いいサイズになってからだと、
追われるようになって、処分しないといけなくなるから
今のうちから。

小松菜はそろそろ食べられる人も出てきましたが、
来週くらいかな。

とうもろこしの芽が出始めています。
鳥害対策をしていない人は、
寒冷紗、カゴなど用意して
食べられないように、工夫してください。

昨日、眼科に行って、検査。
目の中に、浮遊物があって、
ちょっと気になったもので。
なんでもないということですが、
ちょっとうっとうしい。
そのうちなれるかな。


老化がどんどん押し寄せている気がする。
その症状だけでなくて、
そのうっとうしさがストレスになるということ。
なってみないとわからないことです。


お年寄りって、
こういうものを抱えていきているのかと思うと、
すごい人たちだなあと思うのでした。


これから行く道。
老化にかかわらず。
いろんな不都合を抱えている人がいるわけで。
がんばれる人はがんばらないと。
がんばれないときは、やすまないと。

今日の言葉
たーびんたてや・・・
  意味も無いのに耳から離れない単語って、ありません?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-22
ブルーベリーの引越し


今日のハーブ教室は、
挿し木について。


私、自分のこの教室がとてもたのしい。
生徒さんのお話が面白く、
いろんな質問が飛んでくるのも、
快い緊張があって、いいのです。


昔、柳宗民先生の授業が、そんな風だった。と、ちょっと懐かしい。
先生の講義の後半は、学生の質問タイム。
学生の質問は
去年まで咲いていた山百合が咲かなくなったけど、なぜか。とか、
雨の日に、学科祭で、踏みつけられた、芝は、どうなるか。


こんなことにも、
丁寧に、答えてくださいました。


小平の先生のお宅で、しばらく、
仕事をしたことがあるのですが、
奥様も優しい方で、
動植物にかこまれた生活を、
楽しんでいらっしゃいました。
山野草に、興味を持ったのも、ここのお陰でしょうか。


奥様から
種を播いたミントの香に
個体差があることを教えてもらいました。
この頃から、ハーブやっていたのですねえ。


丁度、今頃の季節、
駅からお宅までの道も、なんだか懐かしい。


博学の柳先生には、
かなわないけど、いい教室 続けて行きたいです。

今日は午後に、ブルーベリーの鉢を持って、
むらさき幼稚園まで行ってきました。
家で数年前に挿し木をしたものです。


先生とお話しするのは、とても楽しいけれど、
時間があっという間に過ぎてしまうのが悲しい。


きっと子供たちも幼稚園の時間がこんななのでしょうね。

家に帰って、うちの庭を見ると、
まだブルーベリーが5鉢。


ご存知の方もいると思いますが、
うちの庭は、庭と呼べないほどの狭さ。
一鉢減ったのに、
10号鉢がまだ5鉢あるって、やっぱりバランスが悪い。


朝の食卓に摘みたてブルーベリーがあるのは
幸せなことなんだけど、
美しい庭にしたいんですよね。


んーどっちを取るか。
ブドウも芽吹いてきたし、
この 通り中 一番、草ぼうぼうの家に
今年もなるかなあ。
一鉢へって、あともう少し様子見だな。

今日の言葉
一ヶ月の幸せを得たいと思うのならば、馬(馬車)を買うこと。          


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-22
狸が横切った


今朝、早宮のあたりで、狸見ました!。
4丁目と、3丁目の間の道で
車の前を横切ったのです。


黒猫が横切るとよくない。
なんて聞いた気がするけど、
今日は狸が横切った。
何か起こるかな。


ファームにも、
ここの所 痕跡があるのです。


同じところで糞をしています。
いつか会えるかな。

ブルーベリーの花が散りだし、
実が膨らみ始めています。
同時に、まだ小さな蕾もあって、
これがだらだらと収穫が長くなる理由です。


涼しい時期ならいいけれど、
めちゃめちゃ暑い時期。
もっといろいろな品種で、
収穫時期をずらしているブルーベリー農家は、
もっと大変菜なのでしょうね。

明日は、押し花講習会。
押したもので、
作品を作ります。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-22
昆虫の知恵


昨日マルチに、アメンボが飛んできました。
マルチは黒くて、ピーンと張っってあるので、
水面と間違えたのでしょう。
何度かトライして、怪訝そうにしていました。


水面のアメンボは珍しくないけれど。
アメンボが空を飛ぶのは、はじめてみました。

秋になると、トンボも、マルチを、水面と間違えてか、
尻尾の先を、何度も、マルチに当てています。


卵を産みたいのでしょうが、
ちょっとかわいそうです。

今日は、黒い服を着ていたせいか、
ミツバチに、まとわりつかれて、
とても怖い思いをしました。


いかにも威嚇している羽音で、
顔の周りを、飛び回るのです。
振り払ったら、
仲間を連れてきそうで、そおっと、防ぐのですが、
なかなか、離れてくれませんでした。

明るいところのほうが、いいかとおもっって、
日向に出たら、なんだか余計元気に、近寄ってくるのです。


そおっと そおっと振り払う姿、
遠くで見たらとてもおかしな光景だったと思います。
変な人。


部屋に入ったのですが、ついて来てしまいました。
薄暗いところで、息をこらして、いたら、
どこへーいったー。という蜂の様子。
やっとあきらめて、外に出て行ってくれました。


本当に、探し回っている様子ですが、
じっとしていたら、
見逃してくれたようでした。


虫の知能って、どれくらいなのでしょうね。
いやあ、怖かった。


私きっと、くまに間違えられたんですね。


養蜂家になるより、お金を出して、
おいしい蜜だけをいただくほうがいいかなあ。
養蜂家になる夢はちょっと、遠のいてしまいました。


・・・・・・・・・・
2006-04-22
日曜 誰かさんと麦畑


小松菜の収穫は、
今週中が一番おいしいと思います。
あまり大事にしすぎていると、
どんどん味が落ちていきます。
そして、寒冷紗をはずしているので、虫もつきます。


来週あたりからほうれん草が取れると思います。
こちらのほうが小松菜より、量が多いので、
2週間かけて、食べきれると思います。


ここの床が空いたら、
2度目の小松菜をまきます。
これはまたホワイトボードなどで
やり方を、お知らせします。


その頃には大根の間引き菜が食べられます。
今年はたくさん種がまけたので、
早めに食べ始めてください。


と 流れるように収穫が出来るといいのですが、
雨などで、来園が滞ると、計画が狂ってきます。


講習日だけでなく、どうぞいらしてください。

支柱には上下があるので、とがっているほうを、
下にしてください。


今日の強風で、
マルチ飛んでいる方いました。

しっかりマルチの隅を埋めてあると、
ほとんど大丈夫なのですが、
それでもこの季節の風は強烈で、
まだ支柱を立てなくても大丈夫なので、
重石代わりに、マルチの上に支柱を置くなどの工夫は有効です。

小さな麦畑ですが、
麦畑の中を通ると気持ちがいい体験が出来ます。
お子さんに勧めていたら、
結構大人の方も通っていました。


こんなことですが、
感動していただけるのはとってもうれしいです。

畑でお会いできるときは
遠慮なく質問してください。


4日はいませんが、
月曜と、金曜は9時から、1時は、ほとんどいます。
土曜も出来るだけいるようにしています。
講習会の前の日もいます。
講習会の後の日曜もなるべくいるようにしています。


あとはホワイトボードに、
連絡事項を書いていただいても結構です。
大いに活用してください。


・・・・・・・・・・
2006-04-22
さつきみどり


講習会ではやはり寒冷紗を使う方がたくさんいらして,
用意してあった物が足りなくなってしまうほどでした。

間引きを兼ねて、
小松菜の収穫ができる方もいました。


ジャガイモの芽も日ごとに大きくなりますが
今朝遅霜が降りたところがあったそうです。
幸い,農園では被害が出るほどではなかったようです。
空気の澄んでいる翌日は、
まだ注意が必要ですね。

今回播くつるなしインゲンの名前は「さつきみどり2号」です。
植物の品種の名前は
品種改良した人がつけてよいのですが、
結構いいかげんな、笑ってしまう物があります。

蘭のシンビジュウムは
外国の女優の名前が多いです。


アジサイの品種改良したひとは次々に、
女の人の名前をつけています。

野菜の名前は、つけた人のセンスを疑ってしまう事もですが、
まじめに登録してしまう仕事をしている人がいることのほうが
わたしには、笑えてしまうことです。

ところで、1号よりは2号のほうが
優れているのかな。

今日の心に残る言葉。
断られてもいないのに、あきらめるな。


[コメントを書く]
takahama
『パソコン調子が悪くて
しばらくお休みです。書き溜めておきますので、
まとめて、見てください。ごめんなさい。』