水不足

ブロッコリーを種から育てていたのですが、
昨日一日水やりを控えたら、
4分の1くらいに、なってしまった。
だいぶ枯れてしまった。
こういうことがあるから、苗で買ってきた方が楽なんだけど。
残ったのを養生して、ダメもとで、もう一度種を播きました。


沢山水をやっていたから、安心してしまっていた。
それに、思ったより暑かったのかもしれない。
まだまだこんな初歩的な失敗やっちゃうんだなあ。


関東の水がめは、取水制限解除されたって。

時折雲が出て、曇るときがあるのは救われます。


講習会は、大根の種まきと、
白菜の植え付け。
以前は、白菜は、種まきをしていたんだけど、今回は、外部発注の苗。
茎が弱いから、丁寧に扱わないといけません。


実習の大根は聖護院と、三浦の2種類。


道路沿いに、練馬大根を植えました。
こんなにいっぱい誰が抜くのよお。
本当に抜けないからね。

ブルーベリー園に、魚の粉を入れる。
ブルーベリーがまだなっていて、それがとても甘い。
もう終わりだし、ぽつぽつなっているから、
収獲が大変だけど、
量は、沢山になりました。

昨日作業の後、車に乗ったら、臭がられた。
こういうことは言ってもらわないと、自分では、
気づきにくい。
気を付けないと。


ひさーしぶりに、ほっぺにヘルペス
子供のころ以来。
抵抗力が落ちているのかなあ。

今日の言葉
お役に立てて光栄です





・・・・・過去ブログ
2015-09-02
週刊誌に載った?


週刊誌の「女性自身」に、
私の携わった記事が載っているはず。たぶん・・・。
ハーブの特集があったら、それですからね。
まだ私も出来上がったものを、見ていないもので。

病み上がりの夫と、千石の事務所に出勤。
病み上がりといっても、完璧ではありませんが、
だいぶスムーズに歩けるようになりました。
一時に比べたら、ずっと、よいです。


で、元気になったので、生きナビ復活で。
確かに、夫の助言は、車のナビより確かなんだけど、
あなたがいない間、必死に、がんばって、いたのだよ。
心の中で、何度か、「チッ」と・・・・・・。


うん 元気になったのは、本当にうれしい。

仕事の車に、気分転換の母を乗せていく事が多くなって、
今日は、座席で、気持ちよく寝ていた。
未来の自分、どうなっているのかなーなんて、考えたりして。


夜はミーティング。
先月できなかったから、2か月分ね。
今月もがんばりましょう。

今日の言葉
出会いって言うのは、人にただ会うことじゃないんだ。
                     欽ちゃん


・・・・・過去ブログ
2014-09-02
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-09-02
唐辛子


あまちゃんの、オープニング曲が、
今日は
しんみりと、切なく、そしてやさしく聞こえた。
高校野球にも使われていたくらい、朝、元気になる曲だったけど、
同じ曲でもこんなに違う受け止め方ができるなんて。


今日の回は、2011年3月11日のこと


あの日、東京もゆれたんですよ。地面が。
きっとこれの何倍も怖かったんでしょうね。
そしてたくさん  失った。
本当にたくさん・・・。


今日は越谷から野田にかけて、竜巻があったとか。
いつ自分の身に起きてもおかしくないことばかり。

目白ハーブガーデン(仮称)
こちらのほうは、今日も暑く、あめが欲しいところ。
草むしりで、一日が終わってしまいました。
少しのびてきたイタリアンパセリと、
パクチーの苗を持っていきました。
直に植えてしまったけど、雨が無いと、危ないなあ。


今日はユキチャンがいないので、ちょっとさびしかった。
ユキチャンの、風船かずらのオブジェ、幼稚園の園長先生絶賛。
自分のことのようにうれしいです。


ナスや、ピーマンや、白ゴーヤがだいぶ小さくなってきましたが、
学校の玄関において置いたら、好評で、みんななくなっていました。


ハラペーニョもおいてあったんだけど、
分かったかなあ・・・。


生徒たちに苗の調達を、頼んだのだけど、
ピーマンをお願いしたうち2班がハラペーニョを、
もう1つの班がうまみ韓国唐辛子というのを、買ってきた。
ほか和ピーマンだったのに、何で買ってきちゃうかなー。
保育専門学校で、子供が食べることを考えての園芸の授業なのに。


おかげで、ハラペーニョの試食が出来ましたけど。
ハラペーニョは、甘いんです。
そして、ホンワリ辛くなる。
よくゲーニンさんが、大きなリアクションするほどには、辛くない。
辛いことは辛いけど。
鷹のつめほどではない。


うまみ勧告唐辛子というのは、すっぱい。
そして、ハラペーニョより辛い。

へー、生徒のおかげで、唐辛子の食べ比べが出来ました。

帰り、夫の車に乗せてもらう。
く さ い・・・
んー自分でもホンワカ なんとなくは感じてはいたのですが、
言葉にだすところを見ると、
よっぽど汗臭いんだ、私。
電車に乗るつもりだったから、
シャツ取り替えてきたんだけどなあ。
労働の証!と、胸を張りたいところだけど、
周りの人の迷惑を考えると
んー。・・・そうなんだ・・・

今日の言葉
いってらっしゃいは、笑顔で。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-09-02
理屈こねたい気分


雨、降りましたねえ
それもたくさん。
ほっと一息です。

昨晩、イクヨさんに教えてほしいことがあって、電話をしたら、
そのまま、園芸談義に。


育てるって、感覚的なことが多いから、
それを人に教えるとなると、
具体的なことを示さないといけない。
でも、料理が計量カップの発案で、
分かりやすくなったようにはいかない。
水遣りに、「表面が乾いたらやりましょう」とか、
「鉢底から水が出てくるまでやりましょう」が、正解とは限らない。


先日、野菜教室で、隣の人との育ちの差が、なぜなのか?と聞かれました。
私には、至極当然のことなのです。
同じ地面でも、
ほんの少しの手のかけようが、大きく違うことはあるのです。
でも、同じお金を払って、同じ、地続きで、芽がひとつも出ない!に、
納得がいかない!
相手は 狭くても、生き物相手、自然相手で、
しかも、お隣さんとは、この方、手をかける日数も、かなり違う。
こういうことが分かることも、
体験型農園では、知ってほしいことなのです。
作物が出来るかどうか、以前の問題なんだけど。

教科書も確かに大事なんだけど、それを読み解く力。
まずそれを、養えるような、
そんな園芸の授業ができたらいいなあと思うのです。


同じことを教えても、聞いているようで、ちんぷんかんぷんの人もいれば
2倍にも、10倍にも膨らませて、自分のものにする人もいる。
教え事にならないような、
勘所をつかむのがうまい人、いるでしょ。
園芸だけに、限った話じゃないんだけど、
そういう感覚を研ぎ澄ますようなこと出来ないかなあ。


私は、だから、魔女修行が必要なんじゃないかと思うのです。
ここで言う魔女修行は、「西の魔女が死んだ」という小説の中で、教えてくれたことね。
とても分かりやすく、単純なことだけど、実は、私もまだ、よく出来ない。


園芸の授業、本当は、文部科学省の指導に基づいた、
役所風に言う「ちゃんとした」、指導をしないといけないのだけど、
それではあらわせない、もっと大切なことを教えたいのです。


イクヨさんと話しているうちに、そんなあいまいなことを、
少しでも、具体化できないかと、考えるのでした。


でもね、もともと具体化できないことだとも思うのですよ。
ああ、教えたいこといっぱい。
でもそれじゃ授業にならないなあ。


たとえば、
あつーい夏の日、畑仕事がおっわって、吸い込む風が、まだ体温より暑くて、
うっとうしくああ今夜も寝苦しいだろうなあと感じたり、
そんな日が続くのかーと思ったら、
ふっと、夕焼けの中、スーッと涼しい風に、癒されるとか。
こんなことは、教室で、いくらやっても、わからない。
いくらかの想像は出来てもね。
実際体験したことのある人の想像とやったことの無い人の想像は、
違うでしょ。
こんなこといくら教えたくても、成績がよくなるわけでもないしね。
たぶん入試には出ない。そもそも需要が無い。


でもね、私、園芸が楽しくてね。
芽が出てくるところなんか、もう感動なんですよ。
どうしたら、この楽しさ教えられるかなあ。


ハーブの本やテキストやテレビにまで出ていて、
言うのは本当実申し訳ないんだけど、
これらがすべてじゃない。
ことによると、条件によっては、うそになるし、間違いでもある。
「植物を見て、ほしいときにほしいだけのものを、
自然の様子を考えながら与える。」という、
とても簡単で、当たり前のこと。
イクヨさんは、これが簡単に出来る人。
私は、出来るんだけど、ほかのわらじが多すぎて、見てやれないことが多い人。
(これは単に出来ない人という。)
できるいくよさんでさえ、目を放した隙に、枯らすことだってあると思う。


こういう職人技。大事なんだけど、
植物工場が出来れば数値化も簡単だろうなあ。
とか、やりたいこと教えたいこと、いっぱいあるのに、
どうしていいかわからない。もどかしいいねえ。

きょうは、紀伊国屋ホールでおこなわれる
タルチュフという演劇を見に行ってきました。
自分でお金を払って、見たいなーと思って見に行く。
こんなの初めてです。
ガラスの仮面は大好きな漫画なんだけど。
こういう世界があるんですねえ。
お芝居は面白かったし、またせりふがすごい。
私は2,3行の、せりふに、四苦八苦したのに。
覚えられないのは、年のせいにもしたかったんだけど、プロなんだなー。
演劇の世界、またひとついいものがあるということを知りました。


東京って、なんだかんだいって、すごいなあと思うのです。
文化施設って、た−くさんあるんですね。
もちろん全部利用するわけではないけど。
たまには、文化に触れ、たまには、文化人になった気がするのでした。

今日の言葉
過大評価


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-09-02
台風がくる


講習日。おふくろ大根の種まき。
先週キャベツとブロッコリーを植えていなかった人は
植えていただきました。


明日植える予定の人はすみません、
台風が着そうなので、カンゴーリさんと
タツノさんとツボカワ翁と、ワタナベさんとで、
みんな植えさせていただきました。


先週苗を植えた人は
軽く追肥をして、土寄せをしました。
8・8・8を缶8分の1くらいです。


雨が突然降ったりやんだり
台風なんですねえ。

そうか、去年は、救急車に乗ったのね私。
この件とは関係ないですが、
最近の私は、薬もとっても少なくなり、
だいぶ、元に戻ってきています。
あちこちガタはきていますが、
大事に使えばまだまだいけると思っています。


まだ様子を見ながら大事にと思っているのに、
あさってからの屋久島。
自信のない私が、ちょっと、怖がっています。
ちょうど、同じころ、みかさんが、
屋久島に行くということがわかり、おんぶに抱っこ。
いろいろおしえてもらってちょっと安心。

今日の言葉
好奇心


・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-09-02
さらさら


この暑さ、いつまで続くんだろう。
朝起きて、がっかりする。


ファームを通りかかると、サトイモが瀕死。
大根を植えるところかな、
耕耘機をかけたようだけど、かなりさらさらの土。
限界はすでに超えていて、次の作業もできやしない。


明日は講習会です。
大根と、カブを植える予定でいるけど、
水をまくようにに指導していいものやら悪いのやら。


種は、水を吸わないと、芽が出ないのだけれど、
水を吸わないでいれば、土の中で、じっとしています。
一度水を吸ったものが、乾燥すると、もう死んでしまうのです。
毎日のように、水遣りに来れるひとは、
いいのですが、そうもいかないでしょう。


1ヶ月ぐらい前にまいた肥料も雨で、分解しないから、
そのまま効かないままでいます。
土作りでさえ できていないままです。


じっと待つしかないのかなあ。
冬大根は、もう少しあとでも大丈夫です。
種まきは来週くらいにずらそうかな。

今日の言葉
速い!
              ・・・初めて乗った救急車 ・・・


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-09-02
だんだんと秋


昨日暑くて今日はまた涼しい。
涼しいのは楽です。

玄米がここのところ品切れ。
というか、暑い時期に
以前買ったものに、
穀ゾウムシがうじゃうじゃいたのが、トラウマに。

コクゾウムシがいるのは
農薬を使っていない証拠なんていうけど、
それは違う。
管理が悪いのです。


温度管理がしっかりしているだけで、
ほとんど発生しないですむはず。


精米すると、吹っ飛んでしまうし、
お日様に当てると 
こそこそ逃げていくから、
そんなに心配することもないのだけれど、
とにかくあの夏の日、
買ったばかりの米の袋を開けたときの恐怖
それはそれは怖かった。


ちなみに、コクゾウムシは、空を飛びます。


そんなわけで、新米まで待とうよってことになり、
数ヶ月白米。


玄米とは、同じお米だけれど、
べつもの扱いしないといけないと思う。
違うものなのです。


というわけで、白米。


コレが、だめなんだな。
みるみる体重が増えだす。
ちょっと油断したら
ここのところ二人とも、
かっぷくがいい。


白米と、玄米は、ほとんどカロリーは変わらない。
たぶん吸収の仕方が違うのだと思う。
それに、おいしいこともあって、
食べているんだな。

代謝も落ちているのだろうか。
食欲の秋に向けて、
いまからコントロールしっかりしないと。


ちょっとオクサン
手を抜きすぎたんじゃありませんか?

今日の言葉
ちょうどいいは難しい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-09-02
まぶしい太陽


・・・・・・・あつかったですね。


雨が降ったら文句を言い、
暑くなったら文句を言いたくなる暑さでした。
でも雨が降らなくて、本当によかったです。


今日の陽気なら、畑に入れたことと思います。
ブロッコリー苗は植えられたでしょうか?

除草が終わったところの区画の方に
連絡が付いたと連絡があり、
今度の講習には、来られるとか。


こういうことは喜ぶことなんですが
ちょっとだけ複雑でした。
ちょっとだけですよ。ほんのちょっと。

庭のブルーベリーのノビリスが、成り出しました。
ほかの品種がすでに終わり、
もう忘れかけていたので
そこそこ大きな実に、
得した気分になりました。

ブルーベリー園は、
早生・中手・晩生とあると、
観光農園には、いいですね。

ほかの作業がなければですが。

今年はキウイがなくてさびしいですが、
その頃は少しお休みが出来るのではないかと、
あまい考えでいるのですが。甘いですか?

写真は、アサノママとボス


・・・・・・・・・・
2007-09-02
ウエイトコントロール


タマの日曜、子供たちはいないので、二人だけ。
私が家にいることが少なかったので、
朝からふたりで、掃除。


老後の二人きりの生活というのは
思っていたより、早く訪れるのではないかと、
秋風に吹かれながら、思いました。


子育てに追われているいる日々より、
二人の生活のほうが長いのではないかと。
二人とも元気ならの話ですけど。


なーんておもっていたら、
ここのところ、体の軽くなった夫は、
バスケットボールを持って出かけてしまいました。


ひとりの生活が長いかも・・・・。

食生活をほんの少し変えただけで、
夫は短期間に、体重が落ちました。
お前の食事を信じていればいいんだな。
という言葉はちょっとばかりうれしかったです。


特に太っていると意識していたわけではないのに、
体調がすこぶる良くなって
ベルトがきつくてはずしていることもあった人が
ちょうどいいベルトの穴が、
足りなくなるほど、
エストが細くなるのを見て、
食事ってつくづく大事なんだなあと、思っています。


奥さんのさじ加減でなんとでもなると・・・。
ふっふっふ・・・。


世の中の奥様、未亡人になるのは案外簡単かもよ。
ちゃんと保険に入ってからね。

だんな様も、太っているのに、
奥様が食事を与えてくれるときには、
自分の命、考えたほうがいいかも。


食事ってこんなに、大事だと思っていなかったし、
料理人にゆだねられているとも、思っていなかったけれど、
本当に、一度、見直してみるといいと思います。

太っていても平気な人を見ると、
「もう、簡単だから、
食生活見直しなさい」と、おせっかいにも、思ってしまいます。


実感をこめて、お体大切に。

写真は、ルバーブの、実。
白いのはこれから。
手前の茶色くなっているのが実ったもの。


暑い夏が過ぎたので、お店に、又並べてみましょうか。
2本100円。
ルバーブは、
繊維質が多いから、
うまく利用すると、体にいいですよ。


・・・・・・・・・・
2006-09-02
今日も講習会ですよ。
 

ブログが遅れたと指摘されると、
アー見ていただいているんだなーと、
うれしくなります。
遅れないようにがんばります。

今日の講習は、
先週定植したキャベツの追肥
8・8・8の化成肥料を2分の1缶株の間と周りに播いて、土寄せ。
床を高く作りすぎて、土寄せする土がなかったひと、
くっつきすぎて植えつけて、間に肥料が撒けなかった人、
この次は失敗しないように気をつけましょう。

どうしてこの作業をするのかということが
やってみないとわからないことが結構あります。
失敗をすると気がつくことがたくさんあるので、
勉強にはなるかと思います。
がんばりましょう。


うーん説明不足かな不親切?


講習にはちゃんと来てね。
質問はどんどん遠慮なく。

練馬大根の播種。
先週の青首大根同様、
マルチをしく前に、床の周りに、
肥料をまいてください。

・カブの播種。
一本筋蒔きです。
千鳥にするなどの工夫可。
マルチは敷きません。

白菜の播種。
先週用意したところに、
床を作り、マルチを敷いてください。

できればみんな
寒冷紗をかけてください。

都会の農業です。
区画内に遠慮がちに、
マルチを敷いていると
ひとつの床あたり、
大根2本分くらい損してしまいます。

通路を掘って、区画目いっぱい
マルチを張っていいですよ。

ブルーベリー、ナス、プチトマトの収穫をしました。
この間食べておいしかったー
というリピーターの声はとてもうれしいです。

写真は、生き残った
しょぼいアーティチョーク
でも元気が出てきたようです。

今日の言葉
早く目を出せ柿の種出さぬと鋏でちょん切るぞ。

[コメントを書く]
農園絵描き
『失敗は成功の元。
何かをして失敗する方が、何もしないよりはるかに良いですよね。
とはいっても失敗するとかなりヘコむ私です。』


takahama
『ここの所へこんでいたので、
そう、何もしないよりはるかにいい。
そうですよね。』