5月の講習
保育専門学校での、
教員免許更新の講習が終わりました。
ユキちゃん疲れたねえ。
でも楽しかった。
夏と、冬の講習は、次の日から、休みだー!
と思えるけど、明日も授業がある。
それに加えて、きゅは何曜日だっけと、何度考えたことか。
こういう気の使いようは、案外、疲れるのです。
何回も頭に、確認しているようで、そのたびに、緊張が走る。
5月は、忙しすぎる。
学校の花壇は、今チューリップの、
球根上げの実習前で、あまりきれいでないのが残念。
アマリリスの大きい花が満開なのと、
すかしユリが咲き始め、
ラベンダーの蕾がまだ色づいていないけど、
涼しげなので、許してもらえるかな。
それでも、冬や、真夏の講習よりは、
華やかだったかな。
講習の初めと、終わりに、拍手をいただいてしまいました。
つたない授業ではありますが、
とてもうれしかったです
・
足がねえ、また痛くなってしまい、
練馬春日町で、夫呼び出し。
駅近くのホームセンターまで来てもらう。
あんまりいい株ではないけど、
ポーチュラカを、3株、(赤、黄色、ピンク)購入。
今週の授業で使えるかな。
・
今日の言葉
面白かったです! 今日の受講生の言葉
・
・・・・・過去ブログ
2016-05-28
御相伴
今日もファームです。
昨日出来なかった作業。
ダシガラを、ブルーベリー園に埋める。
ちょっと臭いね。
じゃがいもの収穫。
新じゃがです。
まだ少し小さいかなあ。
トマトの世話をして、トウモロコシを、一本にして、
帰り際に、草をひっかいて、今日はおしまい
母がウナギをご馳走してくれるという情報が入り、
千石に行く。
娘Мが浦和のウナギ祭りに行っているという話から、
母も食べたくなったらしい。
閉店ぎりぎりになってしまったけど、
とっても柔らかくて甘めの味付けは、
私には、とても会いました。
また誘ってね。
・
今日の言葉
うなぎなんてモンはな、
我々額に汗して働いてる人間たちが
月に一度か二月に一度、
なんかこう…おめでたいことでもあった時に
『さっ、今日は一つうなぎでも食べようか』って
大騒ぎして食うモンなんだ
男はつらいよ17 寅次郎夕焼け小焼けより
・・・・二月に一度も無理無理。
・
・・・・・過去ブログ
2015-05-28
モジズリ
宇佐先生の花壇では、
スイセンの葉っぱが結わかれていました。
花後、べろべろと、邪魔な葉っぱ。
適当に育って、球根に栄養がいったと思う頃、
こんな風に、まとめるのもいいですね。
・
2週間ぶりの、清瀬の保育園。
正確には東久留米にある保育園。
日陰のあるうちに芝生の除草。
あまりはかどらない。雑草の方が育ちがいいんだもの。
モジズリを残すかどうかで悩む。
ネジバナと、どっちがとおりがいいのかな。
百人一首の「忍ぶもじずり」は、
ずっと、これだと思っていたけど、違うらしい。
芝生によく生える事が多く、私、この花の咲き方好きなので、
残しておきたいのだけど、他の人から見たら、雑草かな。
国会議事堂のあたりの中央分離帯が、群生地。
今年も残っていますように。
・
秋に挿し木をしたらベンダーに、
蕾がついています。弱弱しいけど、
うまく育っています。
・
プランターに、もくれんのハナガラを挿している子がいて、
私もそんなことしたなーと、懐かしい。幼稚園の頃の思い出。
芽は出ませんでした。
・
今日の言葉
人の痛さは、分かりにくい
・
・・・・・過去ブログ
2014-05-28
アマリリス咲いた。
写真は、原種の、ほうれん草ですって。
大山ナチュラルガーデンにて。
赤い葉脈がきれい。
おいしいのかなあ。
・
今年もアマリリスが咲いてきたので、
とおりに面したところに目立つように置きました。
大きい茎に、4つと、わきからも蕾が上がってきています。
保育専門学校では、昨年から
アマリリスを地植えにしていて、こちらも咲いています。
除草中の、生徒に、蕾一個折られてしまったけど。
大きな花で、タマネギ見たいのが置いてあるので、目を引きます。
ちょっと面白い演出でしょ。
こういう奇をてらうようなのは私の仕業。
ユキチャンじゃない。
目白ぐらいなら、地植えで十分冬越しが出来る。
もちろん、鉢で練馬も。
・
キウイの受粉は5月15日くらいから気をつけていればいいのですね。
来年は、失敗しないように。
覚えておかないと。
・
今日の言葉
短所だと思っていたところに
その人の魅力が隠れているかも。
関西電力の冊子。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-05-28
しらべはあまりりす
初めて、写真の、アマリリスを見たときは、
あんまりぱっとしないなあなんて思ったのだけど、
これだけさくと、けっこうみごと。
家の中にいると、道行く人の声がする。
「わーっすごーい。きれー。ホント見事な
ユリ・・・」
チガウ!
ア・マ・リ・リ・ス!
と心の中で叫ぶ。
もちろん訂正しに外へ出たりはしない。
ユリ科の植物と、ヒガンバナ科の植物は、
確かに、似たところもあるんだけど、いま、これが悩みの種。
形態の分類が主流のはずなんだけど、
新説が、遺伝子による分類。
なじめないんですよね。
何人もの先生方に聞いて、結果 誰も遺伝子分類派は、いなかった。
中には、「ほかのみんなが認めても、俺は絶対そんなの認めない」という先生も。
ただただ植物を好きな方には、
こんな論争ばかばかしいかもしれないけど、
植物界を揺るがす大問題かも知れないのですよ。
人間の都合だけのことかもしれないけど。
・
うどん屋さんは、こねるのと、うどんきり。
作業の手順は分かっているんだけど、
失敗しそうな場面が何度かあって、
ひやひやしました。
・
終わってから、むらさき幼稚園で、ミーティング。
教生の先生たちが、ちらりと見えた。
うちの専門学校の子たちも、
こんな風に、実習がんばっているのだろうか。
学校では、おおよそ頼りないのだけど。
・
今年初めて取れたきゅうりを収獲しました。
さあ、本番が始まるぞ。
・
今日の言葉
タ・リ・ラ・リ・タ・リ・ラ
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-05-28
おいしゅうございました
写真は、ローゼル。
今年種をまいたもので、今これくらい。
26日が誕生日の娘。
当日いなかったから、メールで、
「21歳おめでとう!」
と、書いた。
すぐに、返信があった。
「どうもありがとう。22歳になりました。」
・・・ん? 娘の年 忘れちゃった・・・。
・
今日の専門学校の授業は、
先週ほかのクラスにとってもらった、
夏みかんで作ったマーマレード。
今日が月曜で、木曜の授業にも作るからね。
味が濃くて とてもおいしゅうございました。
自分のところで取れたもので、
こんなにおいしくできるっていいよね。
・
おととい、友人のところで、トマトのわき芽を、もらってきました。
2日、水揚げをして、今日学校で挿してみました。
実はならないかもしれませんが
根付く面白さをわかってもらえたらいいかなと思います。
うまく水揚げしてくれれば、1週間もすれば、
根っこが出てくるでしょう。
なんか、変な授業ばっかりやっているかもしれない。
学校の玄関前の花壇中から
ヘロヘロのトマトがにょきにょきしているの。
サムデイ変人大賞 狙っているからね。
まだまだ、挑戦は続くのです。
・
午前中の授業だけだったので、今日は直接家に帰ります。
春日町の駅を上がると、土砂降り。
図書館は、お休みだし、しばらく足止め。
小降りになったところで
作業着をはおり、頭にタオル。
練馬なら許される?。練馬にもほどがある。
・
今日の言葉
杖も使えます?
生徒に、「いろんなことよく知っていますね。何をしていたのですか?」
って聞かれたから、
「魔女の修行中なの。でも、ほうきの使い方が下手なのよ。」
って言ったら、真顔で、「それなら杖は?」と、聞かれました。
今はまだだけど、使うのは、ソウ遠くない日かもしれない。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-05-28
ちょっと緊張
久しぶりに作った、てりてるぼうず。
がんばっておくれ。
今日は、運動会など、イベントも多いことでしょう。
あしただけでも という勝手な願いも、
天気予報の人の、断言、つれないなあ。
それでもまだ、晴れを祈る母でした。
・
お袋の味で、食べたいものにしようかと聞いたら、
手巻き寿司だって。
うーん、まあいいか。
・
久しぶりの手巻き寿司。
豪華版。
・
今日の言葉
いよいよ
・
・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-05-28
伝える・伝わる・伝わらない
去年はもうキウイは花が終わりのころだから、今年はまだ咲き始め。
やはり、寒いのですね。
幼稚園の雄花は今年、咲いたかな?
・
編集の方と始めてあったのは、去年の今日だったのね。
本は、今頃どうなっているのかなぁ。
まだ手元には届いていません。
・
今日は、わき芽かきの講習会。
今までの講習の中で、一番教えやすかった。
苗のわき芽がそこそこの大きさで、
とても説明しやすい、大きさなのです。
やはり育ちが遅いんですねえ。
でもそもそも、
わき芽がどういうものか、わからない人に、教えるというのは、
かなりのものです。
今日は人数が少なかったので、丁寧に教えることができましたが
明日・・・どういう風に教えようか・・・。
人数3倍くらいだろうし・・・。
・
トマトのコンパニオンプランツとして、
バジルを植えることにしました。
作業が終わって、あれぇ?少ない人数の割りに、
残りのバジルの苗が異状に少ない。
畑を見回ると、
10本以上一箇所に植えている人が何人もいて・・・。
バジルを植えてください。
としか説明しなかった私・・・。
当然1本のつもりだったけど、
こういうことが伝わらない。
私のつもりと、あなたの理解には、
大きな違いがあるのですねえ。
やっちまった人が
一人でないということは
わたしの説明のほうがいたらないのかあ・・・。
・
大根収穫始まりました。
割安価格で提供いたします。
・
今日の言葉
お店への愛着は結局、そこで働く店員さんへの愛着なのです。林文子
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-05-28
大根収穫期
予報では昼からといっていたのに朝から雨。
今日は、生活のスパイスという園芸教室の日。
種まきの講習。
種まきの講習では、
土の話も、肥料の話も水の話もできるから、
基本の充実した内容がお話できる。
私としても楽しい講習のひとつ。
リサイクルの話し、
コンポストの話し、
いろいろなお話しを聞くことができました。
・
むらさき幼稚園のキウイが
今年受粉が出来なかったというので様子を見に。
その前にわかば幼稚園に行って、
落ちた雄花をいただきに。
雄花がこんなだから、
雌花は、期待できないだろうけど
いくつかでも咲いているのがあれば
人工授粉できるかなーと思って。
むらさき幼稚園には、
今年わかば幼稚園から移植した雄の木があります。
その木をよく見ると
花殻がついていました。
昨年ほどではないけれど、
隣に元から植わっている
雌の木には沢山小さな実がついていました。
人工授粉しなくてもよかったのです。
大丈夫です。
今年も沢山 実がなりそうです。
・
ファームのお店のコーヒーはおいしいので、
今日は、店に、お客様を連れて、ティータイム。
農園を案内していたから
足が汚れていて店の中が土だらけ。
明日は、
講習会帰りの方と、
講習会前の方がどろどろで来るから、
スリッパ いっぱい用意して差し上げてください。
コーヒーおいしかったです。
・
体験農園の大根は、
もうとりごろ。
月曜には、まだまだだと思っていたのですが、
私も、びっくりです。
もう がんばって取らないと、
大変なことになりますよ。
・
写真は、
枝豆の下に落ちていた糞
絶対いるはずなのに見つからない。
葉っぱには大きな食べ痕があるなので、
まもなく成虫になっていなくなるでしょう。
豆のほうには影響ないと思いますが、
株自体の生育が少し落ちると思います。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-05-28
ブルーベリーは水が好き。
農場の入り口が工事中です。
昼間工事の人がいるときは
気をつけて入れましたが、
夕方、しっかり閉めて帰ってしまったので、
ちょっと困った方も多いと思います。
連絡が不十分ですみませんでした。
明日も工事がありますが、気をつけて
お通りりください。
明日で工事は終わるはずです。
・
ウチの羽衣ジャスミンは、
今日、強剪定をしました。
刈り込むなら今です。
遅くなると花芽は着きにくいです。
・
ブドウの花も咲き出しました。
目立たない花ですが、
一つ一つの花を
じっくり観察すると面白いです。
・
鉢植えのブルーベリーの水が足りなくなって、
今年はたくさん実をつけたのに、
実が少ししぼみ気味で、あわてました。
ブルーベリーはやりすぎくらいで大丈夫です。
暑い時期は、鉢皿を敷いて、
水をためておくのもいいです。
めったに根ぐされはしません。
・
・・・・・・・・・・
2007-05-28
つるありインゲンの種まき
ブルーベリーの下草刈り。
小さな螻蛄を見つけました。
うーん、どうやって鳴くんだ?
・
つるありインゲンの種を播きました。
おととしのものなので、多めに播きました。
出るかな。
・
先日播いたおととしのなた豆。
今日やっとひとつだけ、出てきました。
早く播いてもダメだということが分かりました。
これだけでも育ってくれれば
何とか種が取れるけれど、
うまく育つかな。
・
大根の収穫が本格的に始まります。
一日、一日で、どんどん大きくなってしまいます。
寒冷紗はやはり、安心してしまうようですね。
大根にかけていた人は、とっても綺麗な人と、
ぼろぼろの人がいました。
イモムシが出始めました。
予防より、早めに収穫してしまいましょう。
・
きゅうりのなっている人がいました。
来週あたりから、ぼちぼち、
ほかのところも
収穫が始まりそうです。
忙しくなります。収穫に来たときには、
アブラムシを必ずチェックしてください。
・
ギガンチュームは、
今年は小さいかと思っていましたが、
花が咲くにつれて、大きくなってきました。
・
挿し芽をしたポーチェラカは、
ハウスの中で、1週間で根が出ていました。
ボーダー花壇のパンジーが終わったあとと、
今年もブルーベリーの下に植えようと思います。
・
・・・・・・・・・・
2006-05-28
環状8号線の開通
朝の雨が上がった頃、
環状8号線が今日開通ということで、
見に行ってきました。
なんてことはなくパトカーに先導されて、
車が来るのを見るだけでしたが、
せっかく近くに練馬陸橋がとおっているのだから、
足を運ぶのもわるくないかと。
・
その後、井荻の先まで、ドライブ。
普段出なくていい人が出ているものだから、(うち?)
練馬トンネルはとても混んでいました。
・
四面道のそばの環状8号線沿いに、
安売りの花屋さんがあります。
井荻トンネルを出て、少し行ったところです。
たまにとんでもないものが
とても安かったりするのですが、
今日はあまり感動はありませんでした。
でも切花も安いので、のぞいてみてください。
・
そろそろとうもろこしをマルチの穴ひとつにつき、
1本にしてください。
生えていないところにそっと移植も可能です。
根をいためると生育が極端に悪くなるので
気をつけてください。
間引くものは根際ではさみできるといいです。
いくらか土の中できるようにするとうまくいきます。
・
明日は晴れてくれないと、
仕事がまたたまってしまいます。
多分ブルーベリーの下草を刈っていますので、
声をかけてください。
・
写真はキウイの雌花。
真ん中に、放射状のめしべがあります。
回りの花粉は受精しません。
・
今日の一言
・・・
コメントいただきありがとうございました。
[コメントを書く]
今日の一言
『情けはヒトの為ならず』
tanimon
『はじめまして。とうもろこし
つながりでやってきました。
私も3年前まで首都圏に住んでいたのですが、
いろいろ教えていただけそうです。
またきます、よろしくお願いします。』
takahama
『tanimonさんこんにちは。
この辺は風が強いので、
近くの小さな農園では
1本ずつ支柱を立てているところもあります。
いろいろなやり方があると思います。
こちらこそぜひ教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいいたします。』