ブロッコリーの植え付け。

広尾の段々畑。
久しぶりの夏空。
もちろんあつーい。


肥料と、ブロッコリー苗をもって。
ブロッコリーは、暑さで、
植えるころには、すっかりしなびてしまいました。


魚粉をすきこみ、ブロッコリーを植えつけて、
水を、たっぷりやったけれど、
うまく根付いてくれるかな。
寒冷紗をかけて、終了。


アスパラガスが少し取れました。
あとは、ナス。
ミョウガがいっぱい。
ゴーヤが一つ。
トマトは、今日で、おしまい。
片付けました。


ナスや、ピーマン、ワタに、化成肥料をまいて、
里芋に、魚粉を埋めて、追肥の完了。

今日の言葉
たいへんよくできました





・・・・・過去ブログ
2016-08-24
先生の先生

保育専門学校では教員免許更新のための、
講義がありました。


園芸という講義はちょっと珍しいでしょうか。


先生方が相手のこの授業。
熱心に聞いてくださり参加してくださるので、
ついつい、講義に力が入ります。


気持ちよく講義ができたと私は思っているのですが、
わからないことはなかったでしょうか?


授業が終わった後、拍手されるのは、
本当にありがたいことだと思っております。
つたない、講義でしたが、少しでも、お役に立てたらうれしいです。
一日があっという間に終わってしまった気がします。

今日の言葉
あせらずおこらずあきらめず


・・・・・過去ブログ
2015-08-24
ああ、カイカ


保育専門学校では、学生達は、講義がありません。
実習に行ったりもあるのでしょうが、
講師にとっては試験も終わり、夏休み。


園庭の整備に、学校へは、来ますが、
授業ではありません。


でも、きょうは、講義があるのです。なんと4コマびっしり。
受講生も80人を越える。
教員免許状更新講習の中に、園芸という科目があるのです。


教員免許というのは、
今は、書き換えのための更新の
講義を受けなければなりません。


つまり先生のための講義を、受け持っているのです。
数十人の先生が、相手です。
本当は、ドキドキですが、
とても、やりがいのある仕事で、
足は震えて始まるのですが、
どこか、楽しみにしているところがあります。
何を教えようか、もう数ヶ月前から、
ずーーーーっと考えているのです。
教えたいことは、いーっぱい。
それを、どう伝えるか、
組みたては苦手です。


昨日は、遅くまで違う仕事だったし。
朝、ユキチャンの顔を見て、ホッとする。
まだ組み立てていないよー。と弱音を聞いてくれる。


それでも、教壇に立つのです。
はなしの大筋は決まっているのだけど、はなしは飛ぶ飛ぶどこまでも。
本筋に、戻ってこいと、頭の中では命令しているのだけど、暴走は止まらない。
脱線に次ぐ脱線。
だって話したいことはいっぱいなんだもの。
感想文のなかには、「雑学がためになった。」
というものもあった。いえ、多かった。
そして「楽しい授業だった」とも。


講義の後、拍手を頂いてしまいました。
これ、ほんとうに嬉しいものです。
もらえない時も、ありますけど。


講習の終わった後の心地よい脱力感は、たまりません。
でもつかれた〜。


講習後は締め切り寸前雑誌の、打ち合わせ。
少しでも植物育ててみたいなあという人が増えるといいなあ。
来週くらいに発売になる週刊誌。
こんどは顔写真が載るらしい。

今日の言葉
イッツ ショータイム!


・・・・・過去ブログ
2014-08-24
おやすみしました。

・・・・・過去ブログ
2013-08-24
暑気払い


広尾の段々畑では、ベンチが設置され、
ここで、昼休み、お弁当を広げたりするのです。
いまは夏休み。
夏草や〜・・・。
座るところはなんとか、草取りが終わっています。


この一段上には、ほかの方たちが、
落花生を育てているのですが、
埋もれてしまっています。


29日には、何人か、学生たちが集まる予定。
大根のタネマキが出来るといいのですけど。

娘Nの誕生会。
だいぶ過ぎているのですが、暑気払いもかねて。
なかなか、みんなそろうことが出来なくて。
ピザがいいということで、練馬の窯蔵まで。


窯蔵は、気取った感じがなくて、気軽に、いけるのがいいです。
っといっても、ソウ気軽に外食は出来ないので、
物日のときしか使えないけど。
鹿児島出身の方で、そこからの野菜が使われるそうです。

うれしいこと、もうひとつ。
毎日ハーブが、再版決まりました。
少しでも、誰かの役に立っていてくれたらと思うと、
やってよかったなーと思います。

今日の言葉
大きくなったねぇ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-08-24
虫の服


言ってどうなるものでもないけど、暑い。
いつもの年は大丈夫だったのに、
月下美人が葉焼けしてしまいました。
調子よかったのに残念。

ファーム。今日は午後から講習です。


午前中は、ブルーベリー園の開園。
大きく宣伝していないから、人は少ないけど、
たくさん取れるので、皆さん喜んでくれます。
明日もやっているよー。


講習会は、今日は、4時30分から。
暑いけど、風が涼しくなる頃です。


キャベツと、ブロッコリーの苗を植えつけました。
今まで、きゅうりと、トマトのなっていたところを片付けて、
耕します。
後で、土寄せをするので、高くしません。
床は作らなくていいです。


肥料は追肥で育てるので、今は、いりません。
植えるところ、それぞれ、
穴を掘って、バケツで水を入れてから、
土つきの、苗を、植えつけます。

いつもだと、この水やりはしないのですが、
ここの所 全然雨が降らないし、
これから先も降りそうに無いので。
このやりかただと、100パーセント。根付きます。


深さは、少し深め。
一番下の本葉の柄が隠れる程度。
葉っぱは埋めないで、出しておいてください。


ぎゅっと、手で押さえて、完了。
寒冷紗必須。
モンシロチョウが卵を産みたがっています。
ちゃんとしとけば、農薬はいらないから。

ブルーベリーに蓑虫がいっぱい。
ちょっとの間に、大きく育っています。
昔、父が、蓑虫の巣で作った財布を持っていたっけ。


小学校の国語の教科書で読んだ、ファーブル昆虫記の中に、
蓑虫を裸にして、巣を作ることが書いてあった。
銅の粉を置いておくと、いやいや作るのだけど、
ビロードみたいできれいだったとか。
やってみたかった〜。
隣のおうちのざくろの木には、いつも蓑虫がいて、
たまに裸にしては、違う洋服にさせたものです。
ビロードの意味さえ知らない頃のお話です。


こんな遊びをする子、いるんだろうか。
夏休みの自由研究にはとてもいいと思うよ。


でも、私は、見つけたら、巣ごととって、
足で踏んづけていますけど。
よいこの前ではやらないようにしないといけないですね。
たまに、いつものように虫退治をしていると、
子供が固まってしまうことがあります。


昆虫採集。
今どれくらいの子がするんだろう。
うちでは家の中で出来るけど。

今日の言葉
この風が好きで来るんです。  野菜教室の人の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-08-24
上がる下がる


ナスが大きくなりすぎると、
種が大きくなりすぎて、
皮に光沢がなくなり硬くなる。


「やけのやんぱち、ひやけのなすび、
いろがくろくてくいつきたいつきたいが、
わたしゃいればではがたたないよ」っとくらあ


日焼けのなすびなんて、
八百屋さんにこういうのは出回るわけないし、
ナスを取りそこなった人しかわからないもの。


寅さんのただの口上だと思っていたけど、
最近は、歯もガタがきたし、
わからなくもない気がする。

母が昨晩、お腹を壊し上がる下がるで大変だったという。
思い当たることといえばゴーヤの種の周りの赤いところを食べた・・・。
そのせいかもという。


私もたべたけど、何ともなかったし、
「食べられるよ〜」という話はいっぱい聞くし、
母も以前にも食べたことがあるし、
その時は何ともなかったし。


そういえばこの間、マサエサンにも、
昨日はまっちゃんにも勧めてしまった・・・。
あと夫も食べたけどなんともなかったけど・・・


そういうことって、どなたか経験ありますか?
私は以前、へちまを食べたらとても苦くて、
それでも無理して食べたら、
めちゃくちゃ上がったり下がったりだったことがあります。


で、母は、昨晩はそのあとよく眠れたとかで、
今日は日比谷まで、映画を見に行ってしまった。


原因は、何だったんでしょうね。

今日の言葉
おうちでくつろぐ感じ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-08-24
トマトソース


暑いというのを書くこと自体いやになるくらい暑い。
いくらか雨の兆しがあればそれだけで、癒されるのに。

今年最後になるかな。
ブルーベリーのジャムを作りました。
やっぱりこの時間はいいですね。
ちょっといい魔女になった気がします。

友人のところの
そろそろトマトも終わりになります。
1週間収穫しなかったら、
真っ赤に色ついて、おいしそう。


実りすぎのもあって、
処分しないといけないのは悲しい。
皆さんも暑いけど、農園に来てね。


イタリアントマトは、
ソースにしてとっておきたかったけど。
なべいっぱい煮るたびに、
パスタで食べてしまって、
1年分くらい食べたような気分。
保存用は作れなかった。
あとの半年は無しになるかな。


旬のものを旬に食べる。ちょっと贅沢。
旬でないときに食べるほうが贅沢かなあ?


トマトの木の処分は、もう少し先延ばしにするかな。
今白いのが赤くなったら、
終わりにしましょう。


イタリアントマトは、
煮て使うとおいしい品種なので
ファームではあまり歓迎されなかったけど、
来年もぜひ作りたいです。


さっと煮るのもおいしいけど、
煮詰めると価値あるおいしさが分かると思います。

イタリアントマトはだめだったけど、
厨房のイトウサンに、
「食用ほうずき、もっとあるんですか?」
ときかれました。
まずくはなかったようです。
お店のメニューに載るかな。

今日の言葉
もう一工夫


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-08-24
今度の金土は講習会。


キャベツと、ブロッコリーの根きりをしました。
苗床がいつもより、固くて、
明日はきっと肩が痛くなりそう。


講習日にはいい苗になりそうです。


ホワイトボードに、
講習会の内容を書いて、
実習地の用意もできて、
大根の種も用意ができて、
今度の準備は何とかなるかな。

雨が降るかと期待していたのに、降らず、
都心の方は、土砂降りだったそうで、
うらやましい。


洗濯物を心配して、
大雨で、車から出られない夫から
わざわざ電話がありました。


いろいろ気がつくし、
家事は彼のほうが上手です。
最近、悔しくもなくなってきました。
いかん。

2週間前に挿した、
ポーチェラカが、根付いて、
花が咲き出しました。
10月ころまで、
花が楽しめそうです。

今日の言葉
お父さんの仕事っていいよね。  息子の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-08-24
野菜が安い


写真は、ハウス脇にある梨の木。
んなわけないでしょと思いながらも、
赤い実がなっているのにびっくり。


カンゴーリさんも、
タミさんも、びっくりしていました。

朝から雨降り。
日曜の雨、多すぎません?

いろんな物価があがっているので、
消費が控えられることも考えられるし、
暑くて、料理するのが控えられたせいも
有るらしいのですが、
野菜の消費が控えられているせいで、
それでも収穫は、待ってくれないから、
野菜の価格が下がっているそうです。


野菜の不足する時期にありがたいことですが、
石油も、肥料も値上りしているのに、
農家は大丈夫なのかとても心配です。


とても魅力的な仕事なのに、
見合う収入がなければ、
離れていくのは当たり前です。


休耕地なんて、お休みの耕地と書くけれど、
荒れた土地。
もったいない話です。


土地だけでなく、
今まで培われた技術も継承する人が無くなるのも、
大きな損失です。

家庭菜園は、
採算が合うかというお話。


消費者の立場で、
こういう質問する人には、
ずばり、八百屋さんに行きなさい。
と勧めたい。


好きなものを好きなだけ、
お金を払って、買ってください。
綺麗に箱詰めされて、
産地までいかなくて、
育てなくても手に入る
このサービスは、
考えたら、かなりお得だと思います。


価値をどこに持っていくかで、
考えようはいろいろです。
私の立場から見て、
ウチの体験農園は、採算が合いません。
ということは、
消費者、つまり農園にいらしている人にとって、
かなりお得だと思っています。


もし時間が許せば、語り合いましょう。


とりあえず健康のためにも野菜、たくさん取りましょう。

先ほどの写真の、赤い実は、
お茶目な、ツボカワサンのいたずら。
トマトでした。


まったく!
こういうばかばかしいことに、
引っかかるなんて!


ツボカワサンは、
昭和4年生まれの、父と同い年の方です。
こういう感性、すばらしい。


・・・・・・・・・・
2007-08-24
講習会


首大根の種まきと、
白菜の種まき、
キャベツ・ブロッコリーの植え付けです。

大根は、講習までに、深く穴を掘り、
埋め戻してから、
石灰3分の2缶入れてあるとおもいますが、
今日は、植えるところの、
周りを掘ってから(マルチを挟み込むために周りの土をよけておくのです。)
8・8・8の化成肥料3分の2缶入れ、
よく耕して、床を作り、マルチをはって、種を播きます。

白菜は、大根同様ですが、
今回は、肥料を入れず、追肥で育てようと思います。
2週間後くらいに分量は、
ホワイトボードに書いておきます。

キャベツ・ブロッコリーは、
石灰が3分の2缶入っていると思いますが、
肥料は入れず、よく耕して、
植えつけます。


ただ植えつけるだけなので簡単だと思っていましたが、
皆さん土を高く盛って、床を作っていて、
あわてました。


あとで、土寄せをするので、平らなままでいいのです。
やり直せる人はやり直していただきましたが、
説明不足ですみませんでした。

前回植えた、にんじんと、葱に追肥をします。


にんじん用肥料、4分の1缶
本体につかないようにまいて、
軽く土と混ぜます。


葱は1列につき缶3分の1の葱用肥料を
これも、本体につかないように播いて、
軽く土をかけておきます。

今日の作業は、ここまでです。
朝早くから、苗の準備、ありがとうございました。
苗の根に、しっかり泥の饅頭を作っていただきました。

午後は、昨日の続きのブルーベリー畑の除草。
自分の通ったあとが綺麗になっていくのは、
気持ちのいいもんです。

今年はゴーヤがうまく育ちませんでした。
その代わりハヤトウリは豊作のようです。


・・・・・・・・・・
2006-08-24
暑い日の献立


今日も暑かったですね。
みなさんだいじょうぶですか。

秋の食材が店に並んでいるので、
いろいろ作りたくなって、
買っては来るのですが、
火を使う気になれず、
なんだかはじめに思っていたメニューとは違う、
簡単なものになりがちです。

夏のほうが、お惣菜屋さんが
繁盛するのではないでしょうか。

そんな作りたくない気持ちを抑えて、
ゴーヤのおひたしが、
ここの所マイブーム。

たて半分に切って、3ミリほどの厚さに切り
塩を振って、もまずに、10分置き、
さっとゆでるだけ。
ミョウガの刻んだものとしょうゆ。
あれば鰹節にごま油を数滴かけて、
混ぜれば出来上がり。

苦さも程よく
チャンプルーよりも好評でした。

写真は手乗りやもちゃん。
まだ生まれて間もないのか、
あまり怖がる様子もなく、
息子に捕まえられていました。

か、かわいい。超かわいい。
爬虫類を飼う人の気持ちが
わかる気がしました。


でも、庭?に逃がしてやりました。

今日の言葉
蓼食う虫も好き好き


[コメントを書く]
サツマです
『息子が小学生の時の保護者会で、
会場の教室に片目が負傷している元気のない赤ちゃんヤモリを見つけ
自宅に持ち帰り傷に薬をつけ口に綿で取り合えず水をつけて、
ティッシュの箱に入れたけれど、
翌日死んでいてガッカリしたのを思い出しました。』


農園絵描き
『やもちゃん、かわいい!!
農園のジョロウグモも堂々と美しかった!
今日は新月
何かが起こるかも、
って感じのおどろおどろの夜の農園を絵にしてみました。
今度見てね。』