局地的豪雨

今日は千石。
娘Nが来て、
昼はちょっと、後楽園まで。
ちょっとご褒美の時間。
楽しかった。


午後は、一緒に、外回り。
都心部は、
ほとんど雨には降られなかった。


関東のあちこちで、大雨だった。
練馬の自宅に帰ったときは、
ほとんど地面はぬれていなくて、
バケツにもあまり水は溜まっていなかった。
この辺は、あまり降らなかったらしい。
テレビでは練馬付近となっていた。
練馬。ではなく。
大雨の警報は、新座や、東久留米、
和光という名前は出ていたけど。

来学期の予定を立てないといけない。
今年は、サツマイモの後に、レンゲソウを、植える予定。
昨年、プランターでうまくいったものだから。
あっという間に、一年が終わりそう。

今日の言葉
根を張る





・・・・過去ブログ
2016-08-30
ばたんきゅー


テレビの深夜放送で、死語のコーナーがあって、
その中にばたんきゅーというのがあったけど、
ここのところ、ばたんきゅー。


またちょっと、お疲れの日が続いているかな。
姉がしばらく出かけているので、母と食事をすることが、続いています。
それ自体は楽しいんだけど、帰りが少し遅くなる。


そういうのが、ああ、若くないのだなあ。
眠くて仕方がない。
それと、なるべく今日中に寝ることを心がけてみると、
眠くなる時間というのがあるのですね。
そこで寝られると、ぐっすり寝ることが出来る。
いつまでも起きているのは、いいことではないのですよ。


今まで、起きられるだけ起きていて、眠くなるまで起きていて、
そこで寝れば、よく寝ることが出来ると信じていた。
だから、1時、2時まで平気で、起きていたわけです。


もう生活を見直さないといけない年になっていたのですね。
ばたんきゅーでも、いいから、寝なくちゃ。
ところで、場短キューって、言わなくなったかもしれないけど、
意味、分かりますよねえ。

今日の言葉
定時に終わらせる。
仕事が終わるまでより、途中でも、終わらせる方が、効率が良い。


・・・・・過去ブログ
2015-08-30
雨模様


昨年の今頃は暑かったんだなー。
雨続き。私は、この方が過ごしやすいけど、
そろそろ、野菜に影響出るかな。

息子の仕事についていって、岩槻まで。


仕事が終わるまで、近くのマックで、
なんちゃんと娘Mと、おるす番。
滑り台があって、うれしくってたまらないようで、何回も、
上ってはおり上ってはおり。
そのうち反対で降りたり、逆さで降りたり。
大きいオネイサンに、手をひかれたり、ご機嫌の様子。
見ていても楽しい。

浦和のうちに行って、父母の安否確認。
元気そうで何より。


息子(夫)がいないのはちょっと寂しいけど、
いなくてもくるからね。

今日の言葉
とりあえず笑顔


・・・・・過去ブログ
2014-08-30
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-08-30
残暑にもほどがある


写真は、コガネタヌキマメの蕾。
発芽率も良かったし、
もっとたくさん作りたかったけど、
なんとなく本数が減り続け、昨年より、一本多い程度。


実がたくさんなってくれたら、
専門学校の隣の幼稚園の子供たち、喜んでくれるかなあ。

秋の気配だけど、あついよ〜朝から。
もわ〜っとした熱気。
今日の講習は、4時30分から。
それまでは、畑の片付け。

トマトの、支柱を片付けていたら、
頭から、強い日差しを浴びて、ちょっと危ない気がしました。
トマトもおしまいです。


大根の種播きをして、寒冷紗をかけました。


先日、福田さんと、イクヨサンの話を聴いてから、
ブルーベリー園、このままではいけないという気になり、
ちょっとほったらかしにしすぎていたことを、反省。


かなり弱っている木がいっぱい。
ボスと交渉。
土地の改良から、根の保護、
がんばって、復活させたいです。

今日の言葉
毎日が死に支度   寂聴

 
食べたいものは、きょうたべて、やりたいことは今日やって、
いいたい事は今日言って


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-08-30
モロヘイヤ


撮影には、だめ株というのが、必要になります。
枯れそうな株くださいとか
剪定しそこなった株とか、
植え変えしそこなっただとか、
そういうのを花屋さんに行って、探したりするんです。
でも、花屋さんにとっては、失礼な話しなわけです。
だって、きれいなのを扱うお店でありたいでしょ。


失礼な話なんだけど、あるところにはあるもので。


写真は、撮影用に、求めた、植え替えようの月桂樹。
処分するものをもって帰ってきたんだけど、
樹形がよくない。


この時期の剪定は危険だと思うけど、
おき場所が無いので、さっぱりと。
こういうのを、素敵にするのって、楽しいんですよ。
かれずに、いい株になったら、自慢しちゃおうっと。
でもかれてしまったら、恥ずかしいなあ。
静かにしてようっと。

久しぶりに、あけておいたお休み。
でも、今日は、延ばし延ばしにしていた、健康診断いいく。
帰ってきたら、アーツくって、
部屋を閉め切って、クーラーを入れ、
ちょいと横になったら、涼しくなって、
スイッチを切って
寝入ってしまう。
そのまま起きられない。
締め切った部屋は、暑いよ。


こうして、死んじゃう人いるだろうなあ。
なんて思いながら何とか起き上がる。
この間もこんな日があった気がする。


休み中にやりたかったことがほとんどはかどらないまま、夕方。
友人のところにモロヘイヤと、ピーマンを取りに行く。
夏の野菜がなくなる時期に重宝な作物です。


モロヘイヤは、おひたしで食べてもいいけど、


ゆでてから、ミキサーにかけて、小分けしておくと便利。
近日中に食べない分は、冷凍。


これを、卵とめんつゆで、ご飯にかけて
食べるのが一番食べやすい。


スープに入れてもいいし、カレーに入れることもある。
そばに入れてもいい。
ミキサーにかけるという一手間余計な、加工は、面倒なようだけど、
一度に、いっぱいやるので、
まな板で、とんとんたたくより短時間で、済む。


今たくさん取れる時期だけど、
凍らせて冬までおいておくといいです。
和洋中、使えるのがいいです。

今日の言葉
なるほど   監督さんの口癖


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-08-30
おしいつくづく


広尾の段々畑に行ってきました。
ツクツクホウシの大合唱。
夏は過ぎていくつくづくおしい。


でも暑い。
なすやすいかやきゅうりは、かたして、
草をとって、だいぶきれいになりました。
今年 なすは良くなったのだけど、
ニジュウヤホシテントウムシの大発生で
葉っぱも、実も、どれもっボロボロでした。
これから秋ナス・・・と、期待したいところですが、
復活までに時間がかかりそうなので、撤去です。


なにしろゴーヤがすごい。
先週、小さいのまでみんな取っていったと思っていたのに、
黄色いのもあって、きょうもいっぱい取れました。


トマトは先週、悪いのをみんな取ってあったので、
今日のは、きれいで、まだまだ取れそうです。


台風の影響か、風が吹く。
少しひんやり心地いいです。


そろそろ、秋の作物を植えようと思いますが、
来週は、いよいよ屋久島にいきます。
帰ってきたら、一気に秋だろうなあ。


一緒に行くはずの娘Mが、
一週間ほど、家を空けていて、
雨合羽のほかは、なにも用意していません。
どこに行くのかもよくわかりません。
今までだと、率先して、計画を立てていたし、
計画を立てるのも楽しみだったのに
今回は、すっかりおんぶにだっこ気分で動かない自分。
行く気だけはあるんだけど大丈夫かなあ。

屋久島で歩く練習にと、
広尾から、麻布十番まで歩いたら、
くたびれ果ててしまいました。


めぐみさんのブログで知った、
暗闇坂近くの
東京えんとつという
カップケーキがあるお店やさん見つけました。
お土産と思っていたら、
お店で食べられるというので、食べちゃいました。
カスタードクリームがとっても美味しい。
今日は、暑くて重そうなので、
食べちゃったことだし、
お土産にするのはやめました。
みんなごめんなさい。今度ね。

うちに帰って どたっとねころんだら
そのまま眠くて動けなくなりました。
こんなんで疲れてたら、屋久島大丈夫かなあ。

木曜日に、バジルソース作ります。
10時から自宅です。
台風でもやります。
って、誰も来ないかな。
良かったら来てください。

今日の言葉
いつかいけるじゃいかれない。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-08-30
からから


こられない人の草むしり。


農業体験塾も、野菜教室も
1年の中には、これないときもあるかと思いますが、
どうか連絡をしてください。
坪川さんが、ブルーベリーの剪定枝を、もやしていました。
暑いでしょうに。
デモ、おかげで、さっぱりとしました。

食用ホオズキの畑半分撤去。
たくさん植えすぎて、実の成りが余りよくなかったけど、
大きな実もありました。
取って、追熟させます。
来年は、もう少し上手に作ろう。

暑くて、仕事になりません。
夕方友人のところにいって、
ゴーヤーをもらってきました。
いただいた茗荷があるので、ゴーヤーはおひたしにします。
薄くスライスして、熱湯に放ち、さっと火が取ったら、水にとって、
茗荷の千切りと鰹節をたくさん
合えて、いただきます。

そろそろ限界。
雨が降らないと、
いっせいに作物が枯れだしそう。
水遣りに来てください。

9月9日のハーブ教室はバジルを使った料理をします。

今日の言葉
志高く     孫正義


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-08-30
待望の雨


はあ〜 やっと降ってくれました。雨。
それも植え付けが終わってから。
い〜い お湿りです。


台風が近づいているから、
あんまり多すぎないで。と祈るけど。

28日の金曜に播いた、
白菜の芽がもうでてきました。
ハウスの中をのぞいてみてください。
乾いているパックがあったら、
お水をやってくださると、助かります。

野菜教室は、苗の植え付けがすべて終わりました。

今朝、野菜工場の、テレビをやっていました。
なんとなく、認めたくなくて、
なんだか分からないけど いやなんだけど。

殺虫剤も殺菌剤も使わなくて、
種まきから、食事の場まで、管理されてて、
洗う手間もなくて、
気候に左右されることもなくて、
好きなときに、作れて、

平面でないから、何層にも土地利用ができて、
土に這いつくばることもないから、
無理のない姿勢で、作業ができて、
人件費も少なくてすむし、
重労働でもなく、
栄養価も光の加減と、肥料の加減で、いいものができる。


もう少ししたら、え〜まだ土で野菜作っているの〜。
なんていわれるのかなあ。


なにかいやだな。とは思うのだけど、
三つ葉や、小葱は水耕栽培でもうすでに、
生活の中に溶け込んでいるではありませんか。

土のよさを揚げようと思うのだけれど、
化学肥料いっぱいの土が
水耕栽培とどっちがいいかといったら、
なんともいえない。


みやもとファームの焼肉店でさえ、
収穫したての土のついたほうれん草と
買ってきたほうれん草とでは、
下処理をする手間を考えたら、
いくら新鮮でも
お金を払って買ったもののほうがいいことだってあるし。

体験農園の人たちも、野菜教室の人たちも
土から育った新鮮な作物を喜んでくれるけど、
家に帰ってからの処理って、
結構負担ではないのでしょうか。

すでに生活にはいってしまっている
土のない工場でできた作物。


なんだか認めたくないのだけれど、
なんだか変なんだけど、
納得したくないのだけど、
ナンだろうこの敗北感みたいなものは。
でもすごいところまで来ている工場生産に、
とりあえず脱帽。

今日は
町田で農業をしているヤーさんが、
三鷹の星野農園に行った帰りに
会いに来てくれました。
ついでったって、かなり方角が違うのに、
ありがたいことです。


以前ファームに、きたことがある人ですが、
田舎の学校ニュースという冊子を持ってきてくれました。
体験型農業が、
いろんな展開をしていて、
とてもためになりました。

今日は対照的な情報がいっぺんに入ってきて、
ちょっと混乱しています。
大地に根ざした、土に触れる生活。
ヤッパリ大事にしたい。

今日の言葉
アンテナをもう10cm高くしてみたら?
       1メートルでなくていいから。   いくよさんの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-08-30
鎌・かま・カマ?


雨は上がっていましたが、
畑に入れる状態ではなかったので、
今日も講習のみ。
実習もなく、苗も渡せないので、


皆さんの都合を考えると、
つらいです。

午後からの野菜教室も、
機械が入れなくて、やはり、講習のみ。


写真のようにつかの間の晴れ間もあったのですが・・・。

お陰で、除草の仕方を伝授出来ました。


ボスがせっかく新品の、
鎌を用意したのに、
皆さん手で、むしっている。


ああ、こういうことも体験したいのね。
と、勝手に思っていたら、
鎌を使ったことが無い人が、ほとんど。


ええええええー!
っと驚いたのですが、
考えてみたら、そうなんですね。


かなり鋭い刃物。
親が使っていたとか、
身近で、使うこと、見ることなんて、
ないんですねえ。


みんなで除草。
「これ、すごいですぅ。」
という感想に
「でしょう?」


農業が廃れるとね、
こんな文化も、
伝わらなくなってしまうのですよ。


何年かしたら、博物館に入って、
学芸委員の人が実際に使い方を見せたりするのかな。

ぽつぽつきていたけれど、
ぬれずに帰れると、体験農園を出て、
自転車を降りて、
お店にゴーヤを届けて、
出ようとしたら、土砂降り。
30分もしたら、やむかもしれないけど、
家まで5分なので、帰ることに。


自転車を見たら、壊れた雨どいの下。
どうせぬれるからいいようなものの、
とほほ。


また玄関での着替えになってしまいました。


ああ明日もはたけにははいれないなあ。


・・・・・・・・・・
2007-08-30
にんじんの発芽


光が丘の、区民センター前は、
イチョウ通りとか、書いてあるけど、
もう大通りじゃないですね。


巨大な、駐輪場と化していました。
展示ブロック無視なんてもんじゃないですね。

車椅子だって、ひょっとすると、
乳母車も通れないのではないかな。

乳母車だって。これ死語かしら。
チャンネルは、うちでは今でも回すといいます。
もう、電話のダイヤルは回すとは言わないけど。

にんじんの種、
皆さんより1週間くらい遅れて播いたため、
大雨のあとすぐから猛暑になり、
あまり発芽が良くありませんでした。


仕方がないので、あいたところに、
何かをまこうとしたら、
今頃、にんじんの芽吹きが。


死んでいなかったのと、
雨を待って1か月も、
発芽を我慢していたようで、
ちょっと感動です。


でも、今から芽が出てもまばらだし、
ちゃんと育つとは思えないし、


今から収穫の間にあう、
何か、葉物を、播くつもりです。

写真は、
ゴマの実が膨らんできているところ。
この中にゴマがぎっしり入っているはず。


・・・・・・・・・・
2006-08-30
海岸通り
 

評判がよかったので、もう一度やもちゃん。

週に一度は夫とドライブ。
というと素敵に聞こえますが、
夫の仕事が営業なもので、
手伝いに行っています。

この日は、
都心の道を運転させてもらっています。


車線変更から、何から何まで指示され、
とても運転が上手になるわけはないのですが、
それでも少しはうまくなっているのかな。


このナビ、親切すぎて、何も考えるな。だとか、
赤は止まるんだぞ。とか、ホントやたらに指示が多い。

カーナビをつけた人って、
運転上手になりますか?

今日は羽田空港まで。
大丈夫。首都高は運転してませんから。
昔、浜松町からむこうは、
海だった気がしていたけど、
運河はあっても海はないですね。


その代わり、緑が多いこと。
これだけの緑が計画的に植えられていたら、
騒音もだいぶ、緩和されるのではないでしょうか。
ドイツのアウトバーンは、こんな感じなのかな。
もっと大きいのかな。

夾竹桃の花が遠くからでもよく緑に映えていました。
この花は、公害に強いとかで、
よく道路近くに植えられています。

環状7号線で、
このごろ見かけなくなったところを見ると、
公害に強くても枯れちゃったのかな?
街路樹にも流行があるから、違うものに、
なっただけかな。

都市計画の中に、緑を残す工夫。
始まってから数年を経て、
りっぱな森ができつつあります。
そんなことも見ながらの、
ドライブは、又違った楽しさがあります。

わき見運転かって?
羽田空港近辺は、運転代わられてしまいました。トホホ。

今日の言葉
とまれはちゃんと一時停止。
黄色はさっさと判断する。