必要経費

ミーたんと事務所。
足のストレッチに、行って、
明日撮影だから、髪をきれいに。
いつもは自分で、髪を染めるけど、時間がなかった。
美容院で。
うう、高額なのねえ。
身だしなみなんだから、
もう少し頻繁にいかないといけないとは思うんだけど。
それに、この技術への対価は、
妥当か、安すぎるとも思うのですけどね。


身だしなみちゃんとできるくらいの生活は、
しないと。
がんばらねば。

午後からの営業。
運転は、娘N。
だいぶ久しぶりらしい。
気をつけて、安全運転お願いします。

明日の用意は、また明日。
おやすみなさい。

今日の言葉
あやしている大人を見る幸せ





・・・・・過去ブログ
2016-09-27
やってみないと。


火曜日の授業でも、ミニ大根の種まきと、ブロッコリーの植え付けのクラス。
その中で、青首大根を播いたり、アグロステンマなどの花の種を、播いたりと、
実習したいことはたくさん。
全部のクラスに同じようにできないのが悩みですが、
よくほかのクラスのやったところも見ておいてください。


サツマイモのつる返しも大事な作業です。
栄養が一点に集中するための作業です。


ニンジンの間引きも、
大きくなると案外抜きにくいでしょ。
こういうことがやってみないとわからないことです。

ラベンダーの剪定をしました。
大きく育ってほしいのですが、
大きくなりすぎると、重みで、株が割れてしまうことがあります。
この時期、一度刈り込むとよいです。

今日の言葉
すこやかって、「健やか」って書くのですね


・・・・・過去ブログ
2015-09-27
園芸店へ


のんびり日曜になるかと思っっていたけど、
母が一緒で、メリハリのつくいいお休みとなりました。
一緒に片付け物をしてくれたり、
休んでればいいのにと思うけど、
娘のところに来て、少しでも役に立つ事がうれしいようでした。
もっとそういう仕事、あるのよ〜。


オザキフラワーパークへ種を買いに行きました。
ここは、量販店よりは、ちょっと値段が高めかもしれないけど、
品数が豊富で、あちこち探すことを考えたら、
ずっと、割安に、手に入るものが多い。


去年から、仏様の仲間入りをした、
父のために、鉢植えの菊を3鉢買っていました。
切花にして、お供えしたいのだそうです。
種だけ買うために、ここまで来るのもなんだかなあ。
と思っていたので、少し役に立てたので、よかった。


むかーし、この園芸店に、父と来たことを思い出したのも、
懐かしそうに、喜んでいました。
少しは親孝行できたかな?

今日の言葉
こんど来た時にね


・・・・・過去ブログ
2014-09-27
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-09-27
銀杏


銀杏解禁。
コンテナに、山盛り一杯。
機械を引っ張り出してきて、洗って干す。
今日は天気もよく風も通り、乾燥も、ばっちり。
さっそくお店に持っていく。
メニューに載るかな。


9月のはとってもおいしい。
色も違う。翡翠色。


今年は沢山取れるかな。

イオウ撒きの続き。
気のせいか、以前播いたところの葉の色が
ミドリになったような・・・気のせいか・・・。


大根の間引き菜に、ネギもいただいた。
豊作の秋です。

ファームから帰って、
久し振りの自転車のパンク修理。
タイヤをはずして、ゴムチューブに、耳を当てると、
穴、発見。


さあ急いで直さないと。
夕食の時間になってしまう。


ここでゴムのリがたまっていることに気づく・・・。
かくして、自転車は、後輪の内臓を出したまま
玄関内におかれるのでありました。


うう、じゃまっけ。
明日直す時間なるかなあ。

今日の言葉
いつかは、いつまでたってもこない。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-09-27
クランブル


今日の「生活のスパイス」は、
栗を使ったものが出来なくて、ハーブ教室。


今年は、栗の出回るのがいつもより遅い。
この教室、もともとハーブ教室なのだけど、
生活を楽しむということで、
面白いと思ったことは、色々やっていて、
なかなか、ハーブに戻ってこない。


で。今日は、栗じゃなくて、
ハーブのこといろいろに教えたかったんだけど、
ちょうど、ローゼルが色ついていたので、それの紹介。
ローゼルは、ハーブの仲間ってことでいいと思うから、良しとしましょう。
ジャムつくりをしました。


りんごの煮たのがあったので、
クランブルも作って、
そこに、ローゼルのジャムを 乗せて、
赤い色が加わって、ちょっとかわいくなりました。
りんごに混ぜて煮てもいい色が出せると思う。


クランブルは、素朴な、あまり見栄えのいいお菓子ではありませんが、
簡単な割りに、おいしくいただけます。
写真で、わかりますか?写真だと赤く見えないかな、
きれいなジャムが乗っているのですが・・・
ぐちゃぐちゃにしか見えないかな。


栗は、10月11日を、予定していますが、
やりたい人がいれば、12月ぐらいまでの間に何度かに分けて、
やるつもりでいます。
お気軽にお声かけください。

今日の言葉
もっと簡単なことをもっと丁寧に


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-09-27
元気に過ごす


今朝も体操。できました。
ラジオ体操ってすごいね。体が覚えている。


姉が石垣島でを自疆術を教えています。
姉いわく、ラジオ体操は自疆術を元にしているのだそうです。
瞬発力を利用して、動かない筋肉を、動くようにするらしい。


7月に習った、気功はゆっくりの動作で、体をほぐす。
ラジオ体操とは反対な感じ。
呼吸がとても深くできるようになった。
結構いい感じです。


息子が借りてきたのが太極拳のビデオ。
これは気功にも似ているけど、武道なのかな。
右と左、手と足が、こんがらがってわかりにくい。
ビデオでは、難しすぎる。
だから人に、習うんだな。


あとはヨガ。
先日カレー店の人が午前中にやるのが本場流。
と、こだわっていた。
まだちゃんとやったことがないけど、
読者の中にも詳しい方がいます。


何で、父母が、サプリメントをやたら買っては、勧めるのか。
この年になって、はじめて気がつくこと。
ああ、身体にいことはなんでも欲しくなるのね。
そして勧めたくなる。


お年頃の私たちも、知らず知らずに、
身体にいいこと、探している。


お手軽で良さそうなのが、ラジオいえ、テレビ体操。
早起きするようになったおかげで、出来るようになりました。
続けられるといいなあ。


今は、身体が全然動かない。
情けなくなるくらい。
そして、右と左がええっ!てくらい、わからない。


ホントに老化なのねえ…。
薄々は気がついていたんだけど、
こんなにねえ。


練習すれば、もうすこしうごけるはず。
と言い聞かせ。頑張ります。

午前中は、草取り。
ゴーヤをたくさん取って、
今夜は、ゴーヤのいためものと、お浸しのゴーヤ尽くし。
テレビで、ゴーヤジュースを毎朝飲んでいる
ご長寿夫婦が出ていた。
はったい粉おかゆ、黒砂糖もいいらしい。


プラス夫婦愛だそうです。


それにもまして、畑仕事など、良く動いてる。


でも島の気候が一番かもしれないですね。
ゴーヤだけ、今日いっぱい食べてもダメかな。

午後からは、久しぶりに、
光が丘のむらさき幼稚園まで行ってきました。
ミヤザキセンセイとお話ができました。
在園児のいるお母さん方の取り組みを聞いていると、
果たして、私は、こんなにまじめに、子育てしていただろうかと・・・。
うーん、落ち込まない落ち込まない。


台風で、園庭のキウイがいくつも落ちてしまったとか。
収穫まで、もう台風来ないといいんだけど。


サクランボに、プラムにビワも取れる。
いい環境です。
プランターにも、野菜をたくさん作っています。


久しぶりに街へ出たので、
急にセタ先生に会いたくなって、
アポなしで、今度は、さくら幼稚園に行くと、
やった!忙しい先生だからいらっしゃらなくても
仕方ないと思っていたのですが、いた!
なんだかカブトムシを取りに行って、見つけた時の感じ。


お話してると、元気になるのです。
元気をもらって、
あれ、今日は、調子がいいぞ。
と、思いながら、自転車をこいでいました。
お年頃の障害、このままなおちゃわないかなあ。

今日の言葉
身体にいいこと何かやってる?


・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-09-27
ラベンダーの剪定


何でハウスの中で、モンシロチョウの幼虫が
白菜につくんだろう。不思議。
土曜日曜に白菜の苗植え終わった方が
だいぶ、いるようです。


レタスの苗が植え終わっていました。
ありがとうございました。


今日は雨がずっと降り続いていたので、
ハウスの中を片付けて
週末金曜土曜の、講習会の準備。
あんまり寒くて、
炭小屋で、手を温めていたら、
ぬれたエプロンから湯気が立ちました。
寒いです。

北海道積丹町では、
寒冷紗のことをパオパオというそうです。
その土地でしか通じない言葉は
たくさんあるんでしょうね。

空いているプランターがあったので、
ラベンダーの挿し木をしました。
空いたまま放っておくよりいいかと思って。


夏を越したらベンダーは、この時期一度、刈ります。
冬に、雪の重みで、株が裂けてしまうことがあります。


ラベンダーは、春芽吹く前に
痛んだところなどを、きちっと、剪定します。
新芽の先に、花芽がつくので、
長いままにしておくと、
そこの先から花が伸びるので、
倒れやすくなるのです。


新しいところでも、木化しているところでも
切るところは必ず、葉っぱを数枚残します。
葉の無いところできると、
枯れ込むことが多いです。


木の状態にもよりますが、
花の終わったころ、
夏の暑さを越えたころ、
冬が終わったころ、
年に3回くらい剪定をします。


ラベンダーオイルは、
花からだけでなく、
葉っぱからも、抽出することができるのかな。
剪定にあわせて、収穫するといいですね。


今回は、雨の様子が、ちょうどいいかなと思って、
剪定枝を、挿し木に使いましたが、
3月のほうが、いいかも。
今やっても、
3月のとあまり育ち方が変わらないと思うし、
根があまりでないうちに、
冬を越すのもかわいそうだし。
でもうまくすると、初夏には、
もう花が見られるかもしれません。


ラベンダーの株の上に、
シーツを干すのを夢見ながら。

今日の言葉
目で追う


・・・・・過去ブログ
2009-09-27
秋花壇


店の前の花壇が
へデラで覆われて、それなりにいい感じでしたが、
ヤッパリ チョッとさびしすぎ。
刈り取って、縁だけ残して、
ベゴニアを植え
あいたところに、マリーゴールドを入れました。


マリーゴールドのオレンジ色は
濃い緑に映えて、とても綺麗なんだけど、
ほかの植物に合わせるのがとても、難しい。


それでも花壇は、さっぱりとし、秋の装いです。

夕方 オザキフラワーパークまでいって、
ほしかった種を買いました。


小さなな買い物だけれど、
ここまで来ると
ほとんどほしいものが手に入るので、
探す手間を考えると、
けして遠くない。


それに、流行のものがどんなかも分かるので、とても面白い。
日が暮れるのが早くなりました。

今日の言葉
ピーマンの葉捨てなければよかった。野菜教室の人


・・・・・過去ブログ
2008-09-27
栗 ?


昨日の晩は、スパイダーマンを見ながら、
みんなで、栗を剥きました。


画面を見ていないときに、話が進み、
何で悪者と戦っているのかよくわかりませんでした。


栗を初めて剥く人には、
これはこつがあるねえ。とか、
指を切らないか、はらはらもしましたが、
秋の夜長、楽しいひと時です。


夫は、親知らずを抜いて(砕いて)、
抜歯がまだなので、
団欒に参加していましたが、
栗は剥けないといっていました。


結局、手を付けてしまったので、
やり通さなければならず、
楽しいひと時も、ひと時ではすまず
え〜っまた1時まわっているよお。

というわけで、
今朝は、また栗おこわ。
今日のは、昨日の晩に、
栗をあまく煮てあり、
味がしみていたので、
かなり好評でした。


でも土曜なので、弁当がない。


たぶん夕飯も栗おこわ。


しかも今ならデザートがもれなくついてくる。


煮崩れた栗は煮詰めて、ブランデーを少し入れて、
洋風の餡にしました。
今晩、アイスクリームに添えてみようかと思っています。
カロリー控えめに、牛乳も生クリームも入れません。
・・・アイスを入れたら、意味ないか。

野菜教室の講習会。


イモムシの多さにびっくりしながらも、
土に触れることの喜びをまさに、
肌で感じてもらえるのが、
私もとてもうれしいです。


カブは、畑に平行に、耕してから、
ほうれん草配合缶を3分の1入れて、よく混ぜます。
平らにならし、1センチの深さに種をすじまきします。


小松菜には、肥料を入れず、
ほうれん草にはほうれん草配合を缶3分の1撒き
手で10センチくらいの深さ、混ぜて、
床を作ります。
種の深さは、1センチほどです。


ねぎは、随時、土寄せ。
キャベツは作きり。(土寄せ)。
大根は間引きして食べてください。
にんじんも間引きしてください。

体験農園の講習会は、来週です。

昨日の風で、銀杏がたくさん落ちました。
午前中は、掃いて、集めて、機械にかけました。


写真がうわさの、銀杏剥き2号
1号は私。かなり早く剥く自信はあったのですが、
2号には負けました。


まだ皮の硬いのもありましたが、
綺麗にむけて、
明日あたり、お店のメニューに載るかな。

これから、また栗の皮むき。
今日は手伝ってくれるかなあ。


・・・・・
2007-09-27
ギンナン


ギンナンが数日の間にたまってきたので、今日は、皮むき。
といっても、昨年から、機械の導入により、ずいぶん楽になりました。


この時期のギンナンは、
ヒスイ色で。おいしさも、格別です。

まだ本番ほどの量ではありませんが、
これだけの量があれば、
お店のメニューに、載せることができると思います。
どうぞお楽しみに。

芯くい虫の被害が、
まだまだ続いています。
明日の講習会のときアディオン(殺虫剤)を
用意しておきます。

ハウスのトマトを片付けてもらいました。
後に植えるものは、
ミズナとサンチェがいいかなとおもっています。


先日葱に肥料を撒いたところに、土寄せをしてもらいました。

コメントを書く
8番 『土曜日 ほうれん草小松菜撒き
 仕事の都合で参加できません次の週でも大丈夫でしょうか?
また、ほうれんそう配合は入れましたが
石灰は見落とし入れていません、
来週種まきの時に入れても良いでしょうか?』(2007/09/29 00:31)


annietakahama 『来週でも大丈夫です。

ほうれん草には、石灰でなく、
草木灰を使ってください。

入れておいたほうがいいでしょう。
よーくかき混ぜるように、
耕してください。』(2007/09/29 08:15)


・・・・・
2006-09-27
硬いねぎ


千葉や茨城ではだいぶ水が出たようでした。
稲刈りなど終っていればいいのですが
大丈夫だったでしょうか?

 
都心でも結構降っていました。
雷も多かったです。

今年の葱は
昨年は、あまりうまくいかなかった人も
多かったかもしれませんが、
作りやすい品種に戻しました。
ちょっと硬いです。

八百屋さんで選ぶとき、
葱の品種にまで、
こだわっていなかったと思います。

関西系の青い部分を主に食べるものと、
関東より北に多い白い部分を主に食べる種類とに
分けるだけではありません。

いつも食べている、「ふつう」の葱も
ちょっと比べてみるのも面白いと思います。
やわらかい、硬い、
生で甘い、辛い
生で辛くても煮ると甘くなるのもあります。

作り方が難しいものもあるかと思いますが、
おいしいと思った品種は、
チェックしておきましょう。
いつか作れるかもしれません。

自給自足が理想ですが
産地に適したものを、
収穫時をずらして手に入れることができるというのも、
食のこだわり、ですね。


安心して任せられるプロを育てるのも
消費者の務めではないでしょうか。

今日の言葉
うれしくて言葉にならない。


まえから、言葉が出てこない。

 
最近、ちがう言葉がでてくる・・・。秋の種播き。