種まき

娘Mが来て、勉強。
ミータン係は、夫に任せ、
外で育てていた、密集していたノラボウナを、植え広げる。
サクラソウも植え広げる。
こんなことがなかなかできないでいた。


娘が帰ってからホームセンターに行って、
種の調達。
そんなに広い畑があるわけではないけれど、
やりたいものがいくつも。
今年は、下仁田ねぎに挑戦。
本当は、ポロネギがよかったんだけど。


部屋の中が育種箱でいっぱい。
早く芽が出ないかなあ。

今日の言葉
相乗効果





・・・・・過去ブログ
2017-02-18
バラ仕事


本を書く仕事。
締め切りには間に合ったかな。
見直しの連絡は入るものの、見直しのものは、送り、
ほぼ、仕事はかたずいた。
締め切りが思ったより短く、一時はどうなるかと思い
不安な日々が続いたけど
この解放感は、たまりません。


その間適当に遊びだって、こなせたし、
充実した日々を送っています。


あ、まだ二つ残っているんだった。
締め切りまだちょっと先だし、
少し息抜き。
解放感は、まだ先だったわ。とほほ。

午後は、浦和のうちによって、きました。
そろそろ、バラの芽が動き出していて、
剪定をしました。
植え替えられるといいんだけど、今度来た時に、
有機肥料くらいはやれるかな。
ちょっと、肥料切れ気味。


この間お店で見かけたダマスクローズ、
ちょっとほしくなってきています。


娘Nからもらった、花束の中から挿したバラも、
すっかり根付いているけど、
植え替えも、そろそろ。
うまくいけば、今年、花が見られるかな。

今日の連絡
3月から、ハーブを中心とした、
園芸教室が千石駅前の子育て不動産の、
キッズルームで始まります。
第1木曜と、第2木曜10時から12時です。
どうぞいらしてください。仔細はまた。


・・・・・過去ブログ
2016-02-18
こんにゃく


自宅の教室は、コンニャク作り。
気持ちがバタバタなので、
今年は出来ないかなあと思っていたけど、
ちょいとばかりタイミングがズレズレではありましたが、
なんとか、かんとか出来ました。


オカラは、去年よりもたくさん入れました。
オカラ入りのコンニャクは気に入っています。

今日の言葉
やれるもんならやってみな  
                やるよ


・・・・・過去ブログ
2015-02-18
レモン色づく


3月半ばに、飯能の生活の木に行く事が決まりました。
まだ早すぎるから、そんなにきれいではないかもしれません。
それでも、どこかへ行きたくなってくれるのはちょっといいかな。
最近のれない日が続いているもので。

レモンが色づいてきて、
道行く人の声が聞こえる。
今年はとっても小さいのがいくつか。
鉢植えだと限界かなあ。

今日の言葉
申告はお早めに。


・・・・・過去ブログ
2014-02-18
春は来るって


イタリアンパセリは雪の下でもでも大丈夫だった。
どかしてある雪を、どうも崩したくなる衝動に駆られながらの、通勤。
寒いよお。


郊外に向かっての通勤だから、雪は練馬より多い。
解けてくれないと、畑の用意が出来ません。
それで、今日も屋上で作業。
ルナリアのポット上げ、ワスレナグサのポット上げ。
ムラサキハナナは、鉢上げ。
もう蕾がついている。


いろんな鉢物の植え替え。
わースモークツリーもある。
ミカンもなんだか面白い品種みたい。


子供たちと種蒔きをする事が決まり、
年間計画をお話したり、もうわくわくしてしまう。

今日の言葉
正義は自分が傷つくことをしないと出来ない。
格好のいいものではない。   やなせたかし


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-02-18
感想文を書きなさい。


ねぎの切れ端をちょっと植えておくだけでも、
結構かわいいでしょ。

保育専門学校は、3時間目に、園芸の試験。
1,2時限は、花壇整備。
3月おわりまで、作業が出来なくなるから、
花は、無いかもしれないけど、
卒業式には、玄関先がきれいでいたいじゃない。


殺風景な冬の花壇に、ラベンダーの枝を挿していく。
これだけでも、まさに、枯れ木も花の賑わい。
ちょっとは、にぎやかになりました。


これが一株ごとに、根がついたら、
一ポット200円として・・・なんて、胸算用。
別に、私が儲かるわけではないのですが、
私のしていることは、こういうことなのですよ。


植物を扱う仕事って、軽視されがち。
誰でも出来そうなことだし。

私のかわいい教え子たちは、
今日は、いつになく話しかけてくる。
そりゃソウでしょう。
試験に出る情報得たいですものねえ。
自分も、学生時代、気持ちは一緒だったっけ。


試験が終わると、さっきとは顔が違うようで、
あかるく話しかけてくる。
先生の助手になりた〜い。
いいけど、ユキチャン先生くらいできる人ならね。


こんなことをいってくれる子が何人もいるのはやっぱりうれしい。
園芸も、保育も、好きでなければやっていけないところがあるかと思うけど、
いい先生になってほしい。

4時限目は、補講の人がいて、授業。
100切れ以上のジャガイモ5キロの植え付けと、
ラベーンダーの挿し木。


雨が心配で、大急ぎ。
3人でよくがんばりました。

試験問題の下には、
園芸の授業に関する感想を書いてもらった。


え〜、これ読むの〜!!!!!!!!ってくらい
いっぱい書いてくれる子もいる。


喜ばせてくれるじゃない!
読みましょ。


悪いことを書いても減点はしないのが条件。


箇条書きで、ご意見を、並べてくれたり、
ひはんもあるし、
改善策を、丁寧に、教えてくれたり、
ああ、書いてもらってよかったなーと、感謝。


いっぱい絵を書いてくれたり、
こんなこといったっけ、と、
忘れていた言葉に、感動していてくれたり、
お褒めの言葉も。
今日だけでは読みきれない。


とんでもない試験答案にしてしまった。と、少し後悔しながらも、
もっと、この子達と、話が出来たらよかったなあ。
と思うのでした。
じっくり読まないと。


お楽しみは、明日へ。
つづく

今日の言葉
家庭には、「庭」があるのです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-02-18
エイッ


ほーっとしたきり、なんか動けない日でした。
以前だったら、それが歯がゆくて、あせる気持ちで、
また、落ち込んだりもしていたのですが、
お年頃の障害かもしれないと思うと、
ちょっとだけ、開き直ることが出来て、
受け止めることが出来るようです。


でも久しぶりに、週末家にいるのに、
なかなか、家事がはかどらないのは、
やっぱり、ちょっと、自分にいらいらする。

こんな日は読書。
現代農業も面白い。
それでもかったるい。
食べたり、お茶を飲んだりで、
紛らわしていると、太っちゃうよ。

エイッと思って、友人のところへ行って、大根を抜かせてもらう。
地面にぴったりと張り付いたほうれん草と、まだ小さめの小松菜。
「こういうのが食べたくて、作っているのよね。」という友達。
今日みたいな寒い日をすごして、育つ野菜。
八百屋さんには出ないものね。
寒い中出て来てよかったわあ。

今日の言葉
伸びないやつは、しかられない。 高倉健
      ・・・もっと伸びてもいいはず・・・。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-02-18
雨のち晴れのち大風


未明の大雨すごかったですね。
出勤の頃にはやんで、お日様。
今度は大風。ベニヤの板が飛びました。
春一番かな?

秋に挿した、ラベンダー。
全部ぽっと上げしました。
8割くらい、根がでてていたから、まあまあの成績。

サニーレタスと、
サンチェと、リーフレタスと、ルッコラ
トロ箱に密集して、芽が出ていたものを、
プランターに、移植。
これは、観賞用。
かっこよく育ってきたら、
店の前に並べます。
ここから直接収穫して、
お客様の目の前で、
サラダにしたり、焼肉巻いて食べたら、おしゃれでしょ。
って、厨房ズたちは、やらないって。


残った苗は、もう少し暖かくなって、
もうすこしおおきくなったら、
直接畑に植え付けます。


虫除け鳥除けをかねて、
寒冷紗を忘れずに。


今、店のテラスは、金盞花が咲いています。
霜に当たった葉先はちょっと赤いけど。
ずいぶん寒さに強いんですね。


ポピーは、ちょっと寒すぎたみたい。
もう一度ハウスの中で静養しています。


どちらも秋に種をまいたものです。

焼酎漬けを、
たるから出しました。
後一樽かと思うと、貴重です。


これは12月に塩漬けにして、
1月はじめに本漬けしたもの。
一月中旬には、十分食べられたのですが、
もたもたしているうちに今日になってしまいました。
でも、この漬物本当にもつんですよ。
それで、着色しなくても
自然の色で、ほんのり黄色に変わっていくのです。
おいしい色で、本当においしいです。


これは、塩で漬けて、その塩水を捨ててから、
砂糖と酢と、焼酎で、漬け直すので、
減塩になります。

我が家では、今年、即席千枚漬けが気に入って、
何度も食卓に上りました。

こちらは、すぐに食べられますが、
長く保存はできません。
塩分は多いし、糖分も取りすぎるようでした。


キムチの入っていたスクリューのふたタイプの1?容器。
これがとてもちょうどいい大きさで、重宝です。
薄くきった、大根に、量は、適当。(器いっぱいくらい。500g〜1?)
さとう100g、酢80g塩25g
につけるだけ。薄切りなので、すぐつかる。
あれば入れてね、昆布か昆布茶。鷹のつめ。


漬け汁は、2,3回使えて、
薄くなってきたら、
その後お湯さして飲んじゃう。


どんな大根でもおいしいけど。
来年は、聖護院大根は、即席でもやっぱりおいしい。
もっと作ろうと思うのでした。


そうそう、奥さん、そういえば、渋谷の地下街では、
聖護院大根500円もするのよ!

早上がりして、
母の見舞いに行くつもりでしたが
あまりにも風が強くて中止。
私、飛ばされそう。


おかげさまで、母は、無事生還。
2時間くらいの手術で、
麻酔もすぐにさめたそうです。


傷は指だけだけど、
どういう風に不便になるのか、想像がつかない。
傷ついたり病んだりしないと、
本当のところわからないことって、あるのだと思います。
快方に向かうはずの、傷ですので、
手術が終わればそんなに心配することは無いのですが、
母も、周りも、どういう風に、ストレスが出てくるのかな。


とりあえず、パンツが一人ではけないかもしれない。ということだけ、
心配していました。
妹のところから、はきやすいようにと、
大きいのが届いていたといっていました。
想像力の無い家族です。

せっかくの早上がり。
春休みで家にいる娘Mの、
「なんか無いの?」のリクエストに、
冷蔵庫の残り物で、
レアチーズケーキ。
今日のは生クリームが入っているので、
ちょっとカロリー高め。
少量ずつ、提供すればいいかな。
夫は満足するだろうか。
やっぱり牛乳にすればよかったかなあ。


残り物の中に生クリームがあるって、変でしょ。
凍らせて、ストックしてあるのです。
ホイップとかには、むかないけど、
熱を加えるものには使えます。
安いときに、ゲットしとくと便利です。


昔のレアチーズケーキの作り方は、
裏ごしとかフルイとかがやたら多くて、
それだけで面倒だったけど、
今は、おなべの中に、みんな入れて、火にかけてしまう。
チョー簡単。
本当は、そのままおなべて、固めて、
スプーンで、すくって、
提供するのもいいんだけど。


作り方は、また後日。

今日の言葉
肥満とは、
摂取カロリーが消費カロリーを
上回った結果起こる
体脂肪の過剰状態です。 日野原重明


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-02-18
オリンピック三昧


雨で予定していたことがキャンセルになり、
一日、オリンピック三昧。


娘が今、バンクーバーにいるので、
さほどオリンピックが大好き。
というわけでもないけれど、
カナダの話題になると、
自然と耳がダンボになっています。


娘のメールによると、
「町が人がごみのようです。
もうそろそろ終わってほしい。」
とか。
あの子は、運動にはあまり興味がなかったかな。
せっかくオリンピックの地にいるのにね。


でも東京で、オリンピックがあっても、
多分このあたりは、聖火ランナーも来ないだろうし、
会場にも、行きもしないかな。


カーリングはかなり面白い。
でもこれって、
スポーツのジャンルなのほんとに?


おはじきとか、メンコとか、ベーゴマなんかも仲間のような気がする。

小鹿野町両神小森堂上に
節分草園というのがあります。
日本一の自生地だそうです。


来週くらいからが見ごろになるようです。
これも旧暦の節分のころに咲くからなのでしょうね。
やっぱり旧暦は必要だわ。
入園料が300円かかりますが、
福寿草も綺麗なようです。


ロウバイに、梅。花の便りがあちこちから、聞こえてきます。
寒さももう少しの辛抱かな。

今日の言葉
毎日がサプライズ       両神農林産物直売所の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-02-18
下賀茂にて


河津桜を見に来ています。

天気にも恵まれ
とってもきれいです。


・・・・・・・・・・
2008-02-18
ゆずの入浴剤。


福寿草の咲くのも、もう少しです。

新聞に、白石さんの、記事が載っていました。
都市農業で、農地を残すことが難しいという話。
農業政策。へたくそって言うことでしょう。


農地が要らない政策だから仕方がないけれど、
実際には、必要なことです。
早く手を打たないと、
農地、もっと減ってしまいます。


いい知恵は、もっと声にして、
働きかけないといけません。

葱畑の整理は半分以上終わりました。
早くしないと、葱の種まきに間に合いません。
今日は一日畑整理でした。

皆さんのところには、
はがきで、
更新、説明会が、23日にありますよ。
のお知らせが届いていることと思います。


23日に、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
お手伝いできる方は、早めに、
地区区民館の方へいらしてください。

帰りにゆずをいただいて、
ジャムの作り方を教わったので、
作ってみました。

ゆずの皮を、ゆでずに、水にさらし、
そのさらした水を、お風呂に入れました。
夜、ぽかぽかして、よく眠れました。


・・・・・・・・・・
2007-02-18
恵みの雨。


天気予報どおり雨は、昨日から降り続き、
午後からは、お日様が出て、町が洗われたようでした。

雨の中の東京マラソン
何回かに分けて出発すればいいのに、
30分もかかってスタートするなんて
タイムなんて意味なかない?


東京の知っているところが写るのは、楽しいものです。
練馬のほうも、写るコースにはならないかな。

昨日植え替えた木は、この雨で、
うまく根付くことと思います。
だいぶ大きな木たちだったので、
根を切り詰め、上の部分もばっさりと切ってしまいました。
落ち着いたら、またいい実をつけてもらいたいです。

写真はジギタリス
毎年こぼれダネで育ってくれます。
花が咲くのが本当に楽しみです。

今日の言葉
モッタイナイ・・・日本に対する皮肉にも聞こえる。


・・・・・・・・・・
2006-02-18
2度目の耕運

 
昨日は帰った後、
ボスが、
大きな木を機械で運び、
焚き火は、朝まで、燃えていました。
落ち葉は燃え上がってしまうから、
今朝は、大きめの枝をくべて、
大根抜き。
来週で、大根はおしまい。

月曜日の焚き火の後も
火があって、
金曜にはマッチが無くても
焚き火ができたから、
火って怖いですね。

さばのみそにとお煮しめ
お料理教室に行きそこない、
耕運機かけと、畑の整理。

耕運機に絡まった紐を
見てください。
こういう風に絡んでしまうのです。
取り外すのも大変だし、
故障の原因にもなるんですよ。
今度は、畑が終わったら、
よーく取り除いてくださいね。

明日から
くい打ち、いとはりができますので、
よろしくお願いいたします。

葱の苗床も耕運機をかけました。
一雨きたらマルチをかけるので、
もう少し後になりそうです。

輸入した生きた牛を 
3ヶ月、日本で飼育すると
国産牛になるっていう話が出ていました
本当でしょうか。

あさりや蛤も
稚貝を買ってきて
日本の海に撒いているけど
しばらくすれば、やはり国産?

里芋が外国産のを
国産といって摘発された事件があったけれど、
土の中に、数ヶ月貯蔵していたら、OKかも。

輸入した、種をまいて出てきたものは国産。
苗を輸入して日本で育てたら、国産。
貝割れ大根だってほとんど外国の種だし、
数十日、日本で育てたら、やはり国産?


コンなんだったら
そもそも産地表示の意味ってナニ?


役所の仕事ですね。
消費者が求めている物は
コンなんじゃないし、
多分、生産者が求めているのも
コンなんじゃない。


知らされていないことが多すぎです。
素性がわから無すぎ。
そのための生産地表示なのにね。


これを決めた人、こういう表示、
必要だと思っているのかな。
参考にして買ったりしているのかな。

明日も出勤
焚き火はまだ燃えているだろうし、
いい熾きができているから、
お芋を持ってくれば
おいしい焼き芋ができると思います。
オコチャマはくれぐれも
注意してくださいね。