花苑

目白の保育専門学校です。
花が咲き乱れています。
いっぺんに、絵にかいたような、春です。
明日の入学式には、きれいな花壇がお迎えしてくれます。
うまくいけば、八重桜がいい感じかも。
今日一輪 咲きはじめていました。


ヒヤシンス、スイセンは、そろそろ終わりだけど、まだ大丈夫。
チューリップ、忘れな草、リビングストンデージー
ポピー、デージー、ムギセンノウ(アグロステンマ
ヒメキンギョソウネモフィラ、菜の花、ショカッサイ、
タンポポ、キヌサヤエンドウ、パンジー
タイムももう咲きはじめていました。
カモミールは案外株の数が少なかった。


あちゃ、クリスマスローズ、刈り取られてしまった。
入学式が終わるまで、にぎやかにしておきたかったんだけどなあ。
種を付け始めたから、株の負担にならないため仕方ないかあ・・・。


あんまり花がいっぱいで、まぶしすぎる花壇です。
ちょっと派手になりすぎたかなあ。


今日は朝から出来が悪く、
せっかくの園芸作業も、気持ちが入りません。
先生方が、庭を見て、癒されるとおっしゃってくださり、
こういうことが誰かの役に立っていると思えることが支えです。

レモングラスを植え付けました。
何か所かに植えてあると、
どこかで、枯れた時の保険になります。

授業開始です。
BとA組は、ジャガイモの植え付けと、園内観察。
久しぶりの授業に、とても緊張したのか、
このストレスは、
学校の終わったころには、
すっかり、気持ちを明るくきてくれました。

今日のお知らせ
7日の夜から、相模湖千木良に行きます。
都合のつく方、よろしかったらいらっしてください。





・・・・・過去ブログ
2017-04-02
檸檬


日曜日。
ナンチャンと、娘Мとで、
エンドウ豆と、レモンの収穫。


おーきなおーきなレモンが2個。
今年は、これしかならなかった。
今つぼみがいっぱい。
こんなについてよかったんだっけ。
葉のほうが、少し黄色っぽくて、新芽が少ない感じ。


外来語のはずのレモン。
なんでこんなに、難しい字を当てたんだろう。
リンゴのゴの字も。

サクラは、まだ今一つ。
来週あたりがお花見にはいいかな。
夜桜は寒いよお。

今日の言葉
絵に描いた桜餅。  
妹が それはおいしそうな桜餅の絵を、仏壇に飾っていた。


・・・・・過去ブログ
2016-04-02
花見


目白の保育学校は、入学式です。
昨年より、花壇は、バージョンアップ。
チューリップの数が多い。


残念だけど、今日の桜、で、見納め。
老朽化していて、根本もとても傷んでいるので、切ります。

帰りに、桑田治療院に行く。
先生にあって、ほっこりしして、本を一冊借りました。
夫に、拾ってもらい、
仕事の合間に、桜見物。
都内を走るので、いたるところ、名所。
市ヶ谷、飯田橋あたりは、水もあって、
今日の中では、一番でした。

実は、昨晩、仕事から帰ってきた夫が夜桜を見に行こうと、
誘ってくれたのです。
でも夜は、ライトアップがないと、昼間素晴らしくても、
残念。なのでした。
気を使ってもらってとてもうれしかったけど。
出たついでに、外食してしまいました。
普段ないことなので、ドキドキでした。
こんなことがスペシャルなんて、
安上がりなもんです。

今日の言葉
日常の、小さな、喜びを、見つけましょう


・・・・・過去ブログ
2015-04-02
花いっぱい


目白の保育専門学校の入学式。
花壇が、とてもきれいで、
皆さんからお褒めの言葉をいただきました。


「先生素敵ですねえ、
花壇が。」
「私の方も褒めてほしい」といったら。
「すみません。先生素敵ですよ。
コートが。」
と、言われた。
なんか複雑。
  

それでも、スイセンもチューリップも、
桜も、この日のために、咲いてくれたようでした。


えんどう豆もたくさんなっています。
ブロッコリーは、来週には、花が咲いてしまうかも。
いくつかは、収穫できたけど。


今年は歓迎会が無く、早めに、
目白庭園側から、出る事が出来たので、
池袋まで歩いて、巣鴨から千石に帰りました。



今日の言葉
とりあえずおめでとうございます。  


・・・・・過去ブログ
2014-04-02
なんか楽しくてたまらない。


保育園は泣き声がいっぱい。
新しく園児が入ってきたのかな。
がんばれ。

不耕起栽培のポニーの畑に、
恵比寿草の種をまきました。
いろんな作物を試しているらしく、ルッコラも花盛り。
近くに、ツクシがいっぱいあったので、取って、帰りました。


南畑はまだ、土だけのところです。
重機の作業が終わり、木が一本植えられました。
はじめの一本。
先日うかがったお庭のきれいなおうちでいただいたムシトリナデシコの種を、
山の一つに、播きました。


ヤギ用の草を刈り、
園に帰って、種蒔き。
お帰りの時間。まだまだ播いていたかった。
なんか楽しくてたまらない。

今日の言葉
楽しんで、楽しんで。 


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-02
しっとりと入学式。


保育専門学校の入学式。
雨にぬれた花壇は、
菜の花に、桜の花びらも手伝い、
にぎやかなんだけど、
しっとり落ち着いていました。


ミントの株も、ワイルドストロベリーも、
しっかり根付いて、
先日の飯能のハーブ園より、
ひょっとしたらいい感じやないかと思いました。
飯能のは、寒いのでしょう、
まだ春の手入れがまだだったし。
きれいに手入れされたら、きっとかなわないだろうけど。


菜の花に、パンジー
冬知らず(カレンヂュラ)が色を添え、
クリーピングタイム、月桂樹。ラベンダー。
ローズマリーも。
カモミールに、クロタネソウ。
花だって、これからどんどん咲くぞ。
先日植え広げたラグラスも、しっかり、根がついたようです。


新学期。
一年生は、まだ私の授業はないけど、
2年後、無事に、卒業できますように。
決して、園芸の授業で、単位を落とさないように。

授業で、名札作ってもらおうかな。
玄関に、ハーブ園があっても、
気がつく人がいないと、ただの原っぱ。


新入生も、上級生も、
たまには、葉っぱの香りをかいで息抜きしてください。
先生方も。

コガネタヌキマメの種を、水につけました。

今日の言葉
友達は、悲しみを半分に、喜びを倍に。
いい友達を作るコツ自分がいい友達になること。
               入学式のことばより。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-02
エイプリルフールは、終わったのに


31日の開花宣言
宣言しただけあって、花が、目立ってきた。
1週間後ぐらいかけて、満開になって、また1週間かけて、散るのかな?

昨日の1日は、娘Mのおなかの子が、
三つ子だったことを除いては、
穏やかにおわってしまった。

今日は保育専門学校の入学式。
天気も穏やかで、いい式でした。
卒業生たちは、花を見ることもなく、学校を去り、
彼らの痕跡の、園庭のチューリップはごっそり生えてきたし、
菜の花は、もうすぐ咲きそう。
だから今は、食べごろ。
チュウリップが伸びてきたのがわからないと困るし、
先に菜の花が咲きすぎてしまうと困るので、
少し、先をカットし、新しい教え子たちより先に、いただきまーす。

5日から授業が始まります。
授業が何で、不安かというと、
しっかり教えることを、書き出して覚えても、
教えたいことが多すぎるのです。
そして、教えたいことの一つ一つに、準備が大変で、
考えているだけで、頭がこんがらがってくるのです。

10人くらいになら教えようもあるけど、
一クラス40人が、4クラスと、もう少し少ないのが1クラス。
ざっと考えただけで、めちゃくちゃになってくる。
書き出してみるのですが、
書き出した紙があっちこっちにいってしまいます。


頭って、整理するのに長けている人と、
そうでない人と、構造が違うのか、そういう文化の違いか、
そんなところで、ついている人と、
そうでもない人ふが、いるような気がする。
なんて、つまんないことのせいにしていないで、
理屈考えているより、やるしかないのです。

学校帰りに、駅のホームに財布の入った袋を、置いたままにして、今日は大騒ぎ。
一日、騒いで、もうくたくた。
幸いなことに、見つかりました。


物がなくなるというのは量に関係なく、
いやなものです。どん底に落ちた気分。


そして、見つかったときのうれしさといったら、
これ以上の幸せはないのではないかと思うほどの気持ちにさせられます。
そして、少しでも人を疑った自分を恥じるのでした。


いい行いをしましょう。


警察の人にも、駅の人にも、お財布の中身は20000円以上といっていたけど、
お札は、2枚だったけど、そんなに多くなかった。
取られたわけではなく、元からチョビットだった。
ちょっぴり恥ずかしかった。


それにレシートばかり。
それも半額セールとかの。


財布って、人に見せびらかすことはないんだけど、
とても、人柄を表すんじゃないかと思う。


あんまり中身が気の毒だったのかも。
レシートの内容とか見たら、
私も気の毒に思いそう。
もしかしたら、少し入れておいてくれたんじゃないかって、思えるほど。


母は、財布が見つかったことを、ほかの誰よりも、喜んでいた。
こういう経験が何度もある母にとって、
なくしたときの悲しさ、見つかったときのうれしさが人一倍わかるのだと思う。
ただ、父は、「最近、かあさんは、朝に探し物をし、夜に探し物をしている」という。
母は、抜けているのは、自分だけではない。仲間がいた。
そのことに、喜びを感じていたのかもしれない。


さあ、この切なかった思いを胸に抱いて、もう失敗はしないように。
エープリールフールを逃してしまってのドジは、
本当の馬鹿だわやっぱり。

今日の言葉
よかったねえ〜
よかったよお〜


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-02
挿し木の季節


もみじの木が時間ごとに、色が増えてきます。
まるで花が咲くよう。って、近くに行くと、
蕾もたくさん出ています。
萌える紅色がとてもきれいです。

剪定したブルーベリーを、挿し木しました。
ほとんど蕾をつけている枝なので、
蕾を枝から取って、栄養が花にいかないようにしますが、
こういうのは、あまりいい挿し穂とはいえません。


それでもこの時期、
年間でも一番挿し木がつきやすいです。

家のラベンダーも剪定。
店の生垣に直接挿しました。

店長が料理に添えるから、ナスタチュームの種をまいて。って。
こういうリクエストはとてもうれしい。


ナスタチュームは、これから、店頭に出回るけれど、
種をまくにもいい季節。・・・なんだけど、
おおきくなって、
花が咲く時期には蒸し暑い夏。
この蒸し暑さにはすこぶる弱いから、
苗のほうが育てやすいし、美しい。


とりあえずこぼれ種で増えたのがあるから、
我が家のを、もって行こうかと思う。

我が家のナスタチュームは0℃には耐えたけれど、
苗の小さいうちので、それよりもう少し寒いところにおいてあったものは、
枯れてしまいました。
生き残ったものは、大株になっています。


防寒して、秋まきがお勧め。寒冷地では蒸し暑くないから、
春にまいて、その後長く楽しめるのではないかと思います。


西の魔女に習って、葉っぱを利用するのもいいから、
今からでも、種をまいてみてください。
大きな種で、かわいい双葉だから、
ぜひお試しください。


ボランティアの方たちが、
ミョウガの植え替えをしていました。
地下茎がたくさんすぎて、
植えるところが昨年よりずっと増えていました。

今日の言葉
生きてくって 時につらいよね。
でも死なないで。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-02


列車が止まるほど、
風がすごくて、
寒冷紗が飛んでいる方が沢山いました。
気がつく限りなおしておきましたが、
クリップがないと、ちょっときついかもしれません。


丁度、金曜に種を播いた人は小松菜の芽が出ているし、
土曜に播いた人は明日たぶん芽が出ていると思います。
見に来れる人は、来てください。

風に加えて、あめもふってきたので、
店側のハウスの方付け。


中で宴会が開けるほどに、
綺麗になりました。

ハウス内で越冬したハーブを外へ出しました。
一株あったレモングラスは、
外で越冬したものがいくつもあるので、処分。
大株だし、ちょっともったいない。

ポピーの花は、まだまだ上がってきません。
寒いのかなあ。

家の、黄色い千両を
おおかた友人のところにもって行きました。
茂って、りっぱになってきたのですが、
小さいのから育てる楽しみもまたいいもので。


でも来年の正月は、さびしいかな。
西に黄色いものがなくなると、財政難になるかもしれない・・・。
大丈夫、あったときも財政難だったし。
これより悪くなるってこと?


がんばって育てないと。

大根播いて、
ビニールトンネルまで終わりました。
マンパワー恐るべし。

今日の言葉
アイムソーリー ヒゲソーリー  
          オチャメナツボカワの英会話教室


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-02
無農薬は難しい。


昨晩は、雨がたくさん降ったようで、
今日は、日も照り温度も上がり一日中風が吹いて、
たまっていた洗濯物がよく乾きました。


植えた物には、いい雨でした。

ポピーの花が咲き出しました。
今年は株が小さいのと、
寄せて植えなかったので、
なんだかちょっとさびしめです。

後ろに写っているのはフウリンソウ
2年越しの株なので期待しています。
でも、風が強いと倒れてしまうかも。


去年は種をまいたのが遅かったので
あまりいい花が咲かなかったのです。

ハウスの中の春菊に、
アブラムシがいっぱいいたのが
急に少なくなってきました。


春菊は、蕾がそろそろ上がってきます。
蕾は、少し苦いのです。

無農薬で作ると
虫のサイクルが分かってきます。


でもレタスやサンチェは、
アブラムシのパラダイスのまま
終わってしまいそうです。


イチゴにも、アブラムシはたかります。
実がなっているので、
いまさら、くすりもまけないし。


このイチゴ、かなり甘くて、
香りがとてもいい。


品種のせいか、土のせいか、無農薬のせいか?
なかなか無農薬は、難しい。


・・・・・・・・・・
2008-04-02
きくいも


冬越しをしたレモングラスを、株分けして、植えました。
2,3芽くらいに、細かく分けても、
夏の盛りには、大きく、生い茂ります。

畑に植えてみてと、キクイモをいただきました。
線路脇などで見かける背の高い植物です。
増えすぎると、駆除に困ると思うので、
鉢植えにしてみようかと思います。


高校の生物部にいたときに、
文化祭で、使うようにと、農大に行っていた先輩が、
もって来てくれたことを思い出します。


はじめてみる植物は宝物のように見えましたが
どこでも見られることを教わりました。


そのときはひまわりのような菊の花が咲く、
地下茎が出来るというので、
根はダリアをイメージしていたのですが、
今回始めて、大きな地下茎を見ました。


全部畑に植えるわけには行かないので、
少し、いただいてみました。
たべるのははじめてです。


ごぼうに良く似た味がするので、
けんちん汁や、キンピラには、
むくかもしれません。


糖尿病などにも効果があるということです。


増えすぎも困るけど、
収穫できるまでになるといいです。


・・・・・・・・・・
2007-04-02
南アジアの香り


黄沙でしょうか花粉でしょうか?
自転車のサドルが汚れていました。
自動車の窓を拭いている人も見かけたから、
やはり汚れていたのでしょう。

三角公園の桜が盛りだったので
農園の入り口を取ってみましたが、わかりますか?

ブルーベリー畑の除草。
アリが活発に、働いていました。

バジルと、コリアンダーをいい加減にまいたので、
モヤシになる前に、移植しました。
ポットに植えたものは、店に並べてみようと思います。


バジルは売れると思いますが、
コリアンダーはどうかな。


南アジアの料理には欠かせない香辛料で、
慣れると、ないと物足りなくなります。


まだあまりポピュラーではないし、
ドクダミくさいから、
練馬ではまだ需要がないかな。


先日作ったタイカレーに、
コブみかんというのを入れました。
少しあまったので、
冷凍にして置いたものを、
普通のカレーに入れて使いましたが
ほんの少し、タイカレーの感じが出ます。


コブみかん、
日本でも育てられれば作ってみたいです。


私、タイ料理、
かなり気に入ってしまいました。


レモングラスは、ウチの畑でも作っています。
使いようがわからなくて、
ほとんど敷き藁にしていましたが、
今年は、スープや、
カレーにたくさん使えるようになりたいです。

ここに来れば手に入りにくい香辛料があるよー。
といわれるまでになれるといいのですが。
まだまだ勉強不足です。
それに体験農園とは路線が違うし。


体験農園には、タイ料理を教えていらっやるかたもいて、 
ずーっと教えていただきたいと思っているのですが、
なかなか思うように行きません。

農園の方とお話が出来るのはとても楽しいです。
皆さんいろいろな経験をしていらっしゃるので
知らないことを教えていただき、勉強になります。


ただ私の話がつたなすぎて、
あとで、こういえばよかったとか、
わかりづらかったかなーとか、
行ってよかったかなーとか、
反省することしきりです。


でも言葉に出ることで、
自分の中での再確認することもたくさん。
本当にたくさんの事を得ることが出来ます。


懲りずに、またお話が出来ますように。

今日の言葉
わかっちゃいるけどやめられない。

コメントを書く
ARAHAT 2007/04/03 17:40
こちらこそ話を聞いてくださいね。
本当に昨日はありがとう。

annietakahama 2007/04/04 22:41
またいっぱいお話しましょう。


・・・・・・・・・・
2006-04-02
ミズキ


写真は、キウイの芽吹きです。
実と同じような毛が生えています。

夕方、天気予報通り雨が降りました。
昨日植えつけた物にたっぷり水分の補給が出来たと思います。

小松菜ほうれん草も芽が
出やすくなったと思います。
明日見るのが楽しみです。

体験農園を入ってくると
ひんやりとした木陰を提供してくれている
ミズキの芽も吹き始めています。

 
上向きに芽が出るし、
あまり上を見上げることも無く、
通り過ぎてしまう場所なので、
気付く人もいないかもしれませんが、
1日1日、様子が違う頃です。

以前この時期にひこばえを切ってしまったら、
いつまでも水が出ていました。
また根を傷つけた時も長い間、水溜りが出来ていました。
それくらい水を蓄えている木です。


ちなみに「ひこばえ」は
蘖、孫生と書くそうで、
木の根元から出てくる若芽のことです。

ミズキは棟上式の時に屋根裏に置くと
火事にならないということで、
求めに来た方がいらしたそうです。

初夏、花の咲く時期は
遠くから見ると結構立派なのが分かります。
みなさんが自転車をおくあたりにある大きな木ですから、
ぜひ芽吹きも見てください。