だるい
ファームです。
午前中は、マルチ敷きの手伝い。
鍬をふるうものの、そうきついとは思っていなかったのに、だるい。
午後の、講習のための用意。
まだ落花生の種詰めが終わっていなくて、ドキドキでした。
講習は、トウモロコシと、枝豆と、落花生の種まきと、
夏野菜用の支柱たて。
それにわかる人はジャガイモの芽搔きと、追肥、土寄せ。
思ったより時間がかかってしまいました。
店に、小松菜を出す。
今年は、もう収穫です。
家に戻って、梅酢とお酢の薄めたものを飲むと、あら、結構楽に。
知らずに、熱中症の一歩手前だったかな。
それでもきついので、早めに就寝。
・
今日の言葉
食べたくなるような種の色。 それ薬の色だから。
・
・・・・・過去ブログ
2017-04-20
忙しいったら
広尾の段々畑です。
角を曲がると、パーッとお花が、飛び込んでくる。
小さなスペースですがとってもきれい。
ブルーベリーが花の房いっぱいに満開。
アブラナは、もったいないけど、撤去。
ジギタリス、キンセンカ、コムギセンノウ、カモミール。
カモミールは収穫しました。
ヒメキンギョソウもきれいです。
道であった、事務の方を、思わず引き込んでしまった。
もー本当に、みんな来て来て。
ってくらい綺麗でした。
雑草も生育旺盛。
キュウリグサに、カラスノエンドウヒメジオンに、ノゲシ、
雑草化しているカタバミも、ここのは、、ピンクの大きい花が目を引きます。
エンドウがたわわに実り、
学生たちがみんなで、群がっても、
まだ取り切れないほどでした。
早くしないとグリンピースになっているのもありました。
ナンチャンと播いた、
ズッキーニと、カボチャを、定植しました。
うまく育ってくれるかな。
第2農場の、クリスマスローズを株分けして植え替えました。
たくさん増えてくれるといいです。
お隣の環境の授業用のところがきれいになっていました。
落花生を植えるのかな。
私たちのグリーンサムの方が雑草が目立ちました。
頑張らねば。
忙しいったらありゃしない。
じゃがいもに、肥料をやって、土寄せを何とか終わらせ、
今日は終了。
街は八重桜と、ハナミズキがきれいです。
今年は長く楽しめたソメイヨシノが残ったガクのピンクと、
葉っぱの色がきれいです。
イチョウの葉が、日に日に大きくなっていきます。
忙しいったらありゃしない。
じゃがいもに、肥料をやって、土寄せを何とか終わらせ、今日は終了。
・
今日の言葉
この学校はどこをとっても絵になるのです。
・
・・・・・過去ブログ
2016-04-20
お帰り
妹が日光から来ていて、今日帰るという。
それでも帰りまで、いっぱい話ができて、楽しい時間でした。
街のハナミズキがどこもきれい。
家のブルーベリーが満開です。
品種はスパルタン。
昨年フクベリーを、高温のため枯らしてしまい、
ほかの花は、少しだし、受粉があまりできないのではないかと、
花を一つとって、人工授粉。
今年のスパルタンは、とても樹勢がいい。
夏の暑さに負けないようにしないと。
・
ハゴロモジャスミンのかおりが、帰宅するころ、香っていました。
今年は、4月になってからの低温がなかったようで、
痛みがなく咲いたようです。
おかえりなさいのようでした。
ここのところ、娘Мの帰りが早く、
お帰りが言ってあげられないけど、
帰ったとき明かりがついているのは、うれしいです。
・
今日の言葉
日々の生活
・
・・・・・過去ブログ
2015-04-20
今日も雨だった2
目白の保育専門学校のハーブガーデン。
ルバーブがどんどん大きくなる。
ラベンダーも去年よりずっと大きい。
チューリップはそろそろ散り始める。
クリーピングタイムも花盛り。
カモミールも咲き始める。
ステビアも出てきたし、アカンサスも出てきた。
ワイルドストロベリーは、花盛り。
いいねいいね。
・
雨が・・・。
サトイモの植え付けの日なんだけど、
1コマめから雨が降り始める。
もう雨多すぎだよお。
畑での実習が思うように行かない。
1,2コマは。雨の中 何とかできたけど、
3,4コマは、あきらめた。
来週大変だわあ。
私のかわいい教え子が、昨日の新聞に、私が乗っていると、
知らせてくれました。
朝日新聞にハーブの育て方で、
いつ載るのかなあと思っていたのですが、
載る日が昨日だったのです。
まだ見ていないのですが、
どんな風になっているのでしょうか。
・
授業終了後、久しぶりに、タミさんにあう。
体験農園でお世話になった人です。
専門学校まで来てもらいました。
あえなかった分を取り戻すように、
いいーっぱいしゃべって、
とても楽しく過ごせました。
これから、天気は大荒れだとか。
被害がありませんように。
・
今日の言葉
心が満ちて、優しくなれる
・
・・・・・過去ブログ
2014-04-20
復活祭
イースターではないですか。
こういう日だからこそと、
夫に、ハナミズキと、イエスキリストの関係のお話を、
したのですが、まるで、興味ない感じ。
まあいいっか。
それより、今日は練馬は選挙です。
それもどうでも・・・とも思うのですが、国民の権利です。
ちゃんと行きます。
選挙の帰りに、四面道まで、花を見に行きました。
見に行くというのは、ここ、面白いものがいっぱいあるのだけど、
ほしいものがあるかというと、ソウ無い。
だから見に行く。
でもあると、本当に、掘り出し物、めっけもの。
チョーカンゲキするようなものが手にはいる。
今日はちょっと気にいったのがあったので満足。
明日は、授業。
雨でも大丈夫なように、いくつもの、準備をする。
頭の中、こんがらがりそう。
ひさしぶりに、笑点のオープニングの曲が、
嫌だなー、もう夜。という気にさせられる。
一日が早いよー。
生徒たちも月曜からの授業、どんな風に思っているんだろう。
先生は結構緊張しているのですよ。
・
今日の言葉
天気相手の気楽な家業
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-04-20
焚き火に癒される
段々畑は、今こんな感じ。
ラベンダーが一本突然枯れだしたので、
その後を、またラベンダーを植えるか、
違うものにするか考え中。
ラベンダーは、数年すると、枯れることが多い。
木の寿命かもしれないけど、
富良野とか、どうしているんでしょうね。
・
雨の降らないうちに、講習会が出来ました。
種をまいた後、鳥よけようのかごがなくなって、
近くのホームセンターにもらいにいったけど、まだ足りなくて。
・
寒くて、焚き火の火がありがたかったです。
暑くなったり寒くなったり、油断できません。
体も気をつけてください。
・
野本さんが、NHK出版の新刊情報の冊子を
何冊も持ってきてくださいました。
たくさんなのに、みんな付箋をつけてくれて。
こういう応援があっての出版。
「まいにちハーブ」
明日発売です。
・
今日の言葉
おかげさま
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-04-20
イチゴジャム
昨日はあんなに、疲れたー。といっているのに、
八百屋さんで、イチゴの安売りを見て、つい買ってしまった。
2箱。8パック。
夕食後、ジャム作り。
いい香りに包まれて、幸せなんだけど、
なんだか、ぷりぷりしていた。
家族に、小さなことで、突っかかる。
やっぱり疲れていたんだなあ。
それでも季節にしか出来ないこと。
6瓶出来て、今日食べる分も出来ました。
おいしかった。
一年分には、もっと作らないと。
このシーズンまだ出来るかな?
ブルーベリーはあと一瓶。
残りわずかになると、
なかなか、あけられません。
ブルーベリーシーズンまで持つかなあ。
・
今日は、ファームの、講習日です。
枝豆と、とうもろこしと、インゲン豆の種まきです。
スイスチャード‘アイデアル‘の種をまきました。
チャードというのは、昔、ルバーブって名前で、、種を売っていて、
赤いルバーブだと信じて、
学校の農場で、一生懸命育てて、
ジャムにしようとして、砂糖を入れても、
一向に解けないという苦い経験があります。
うまく育てば、卒業の、レポートになったはずなのに、とほほでした。
誰も助言してくれる先生もいない頃の、話です。
これ、色のついたフダンソウだから、
砂糖を入れなくても、そんなに、おいしくない。
好きずきだろうけど、ほうれん草の根っこの付近の味がする。
今回は、ベビーリーフでどうだろうかということで、作ってみます。
大きくなれば観賞用になるかとも思って。
・
ファームから帰って、シャワーを浴びて、
病院に検査結果を聞きに行きました。
おおむね、良好。
貧血もだいぶ改善されてきました。
もう少しです。
・
今日の言葉
心配する人がいるんだから、連絡ぐらい入れなさい。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-04-20
とうもろこし
皇居のハナミズキが、
桜の木のようにきれいでした。
日陰は寒いけど
日向は、痛くなるようなお日様です。
周りはビルばかりの
のっぺりしたビルの町になってしまいました。
それでも、若草萌える
皇居の森はすごいです。
二重橋の前の松と芝の広場は、
寝そべっている人も多くいて、
ここは平和です。
空の続きで、何が起こっているかなんて
関係ないくらいに。
・
とうもろこしのお話をしましょう。
今年は、ハウスの中で、セルに、一粒ずつ播いて育てています。
ハウスまきのいいところは早く育つということだけではなく、
鳥に食べられる心配が無いので、
寒冷紗などをかける手間がありません。
普通2粒ずつ、保険をかねて、種をまくのですが、
セルにまくときは一粒ずつだから、種の無駄がありません。
家庭菜園などで、ポット苗を買うときの注意。
なん粒かを、ひとつのポットに植えてあることが多いですが、
これは根が傷つきやすく、無理やり崩すよりは
その中のひとつだけを育てたほうがいいです。
でも数がたくさんで値段も高いから、割高になります。
ポット苗を植えつけるときはんがなるべく
傷がつかないように植えるのがポイント。
いい加減に扱うと、育ちがすこぶる悪いです。
種の中にもまだ養分があるから、
これもはずさないように注意します。
たくさんひげ根があるからといって、
長ーい根を途中で切ったりすると、
本当に育ちが悪くなります。
写真でわかるでしょうか?
で、今の季節は、種まきをお勧めします。
路地のものは、
葉が2枚くらいになるまでは鳥に注意です。
少しでも早く大きくならせたいからと、
芽の大きくなった、ハウス栽培のものを使うときは
根鉢を、崩さない様にしましょう。
晩生のものもありますが、
来週くらいまでに、播き終わるようにしないと、
遅く播くと、虫の被害も多くなります。
寒すぎてもめの育ちが遅いし、
暖かくなってきても、虫や秒息が出るし、適期をはずさないこと。
これが、旬になるのだと思います。
殺虫剤などを利用すれば、
もう少し遅く作ることができます。
このときは晩生の品種を使うといいです。
家庭菜園で、とうもろこしは無理だという方もいますが、
受粉がうまくいけば1本でもいいし、
6本くらいからなら、いけると思います。
ただ場所をとる割には、収穫できるものは少ないので、
つまらないと思います。
株間は少なくても、30cmはあけてください。
風の強いところも倒れない工夫が必要になります。
大きくなるので、プランターでは、難しいかと思いますが、
肥料がうまく効いて、大きく育てることができれば、可能かも。
私はやったことがありませんが。
小さなスペースだと、
労力をかけただけの収穫は、見込めませんが、
採り立てのおいしさは、
歯かけの粒が数粒の鞘でも、
感じることができると思います。
・
結構肥料をほしがります。
根がついたら、肥料切れしないように、面倒を見ます。
私は、なんにでも鶏糞をお勧め。
有機肥料の中では効き目が早いから、
根が伸びてきたら、取り入れやすいように、
周りに、播いて、軽く土となじませておきます。
即効性の8・8・8くらいの化成肥料と併用することをお勧めします。
この数字は、窒素と、燐酸とカリの割合です。
肥料はいろいろなものが出ていて、
それぞれの特性があります。
少し筒からはじめて、
元気が良くて育ちが小さいときは肥料切れです。
元気が無いときは、
肥料や、水のやりすぎのときもあります。
初めて使う土のときは、わからないときは
まず肥料はやらずに、追肥で育てます。
この辺のことは、文字にすると長くなるばかりです。
明日、ハーブ教室では、
とうもろこしの種を植えに、
練馬高松2丁目の自宅近くの実習地に向かいます。
参加したい人はいるかな?
・
今日の言葉
あなたの便りが頼りです
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-04-20
すずめも学校いくのかな
クリーピングタイムの花が
咲き始めました。
茎が伸びていった先で根を出すので、どんどん広がっていき、
こぼれ種でも育つので、
増えすぎて困る方も多いと思いますが、
咲く時期には、
「アア 植えておいてよかったなー」と思うことでしょう。
ピンクの花が絨毯のように咲いてくれます。
・
シランが先日の雪の害に新芽がやられてしまいました。
先のほうが茶色に変色しています。
それでも花をたくさんつけて、あと数日で咲きそうです。
・
「ハウスの中のインゲンを、外に移植したら、
鳥が食べてしまった。」
と ツボカワサンがいっていました。
芽の出だしだけでなくて、大きな葉っぱも食べるのですね。
簡単でいいですから、とうもろこし、枝豆、インゲンには、
寒冷紗などを使って、
鳥除けが必要です。
最近鳥が 食べられるものについて、学んでいるらしく、
今まで食べなかったものに、挑戦をしているようです。
数年前までは食べなかった
サクラの花の元のところ。
今年も花びらでなくて、
花がそのまま地面に落ちているのをたくさん見かけました。
ヒヨドリがブルーベリーの花を
食べるようになったという話も、聞きます。
・
どんどん知恵をつけて、進化しているようです。
集団で来ると、ちょっと怖い気がします。
そろそろカラスの赤ちゃんも孵るころ。
頭上注意してください。
・
今日の言葉
一日の幸せを得たいと思うならば、床屋に行くこと。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-04-20
夏花壇へ。
キヨコサンと、色について、いろいろ。
紫はマダム色など。
ピンクも入ったけど、
花壇は、マダム色にまとまりました。
マダムガーデンを見に来てください。
パンジーの花が、まだ花がもったいなかったので、
花だけ切って、
近くの方たちに、もって行ってもらいました。
・
今日種まきにいらした方は、
小松菜の寒冷紗をはずして、
とうもろこしのところにかけていました。
小松菜は、虫との闘いにならないうちに、
早めに食べおわれれば大丈夫かな。
・
農園視察のお客様が見えるので、
急いで、片付けたのですが・・・。
いつも綺麗にしていないと。
・
トマトと、コウサイを鉢あげしました。
多すぎる分は、
店の前に並べさせてもらえるといいなあと
思っています。
・
カンゴーリさんと、ツボカワサンが、
綺麗に、リュウノヒゲを植えていました。
小さいサトイモと、ショウガの植え付けもしていました。
・
・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-04-20
ズッキーニの定植
ブラックベリーは、冬の剪定を、きつくしたので、
今年は、たぶん、花は、少なくなるでしょう。
その代わり、花が咲いても、
実が充実していなかった去年のとは違って、
大きな実が少量。になることを祈っています。
・
写真は、バジル。
ハウスの中で育てていますが、
なかなか大きくなりません。
・
金曜、土曜にこられなかった方に教えながら、
ズッキーニの定植。
ちょっと寒そうだったので、マルチを敷いて、
ビニールトンネルにしましたが、
もう少し、待ってからの定植でも良かったかも。
今日は、風が強いし、肌寒かったです。
・
マルチの敷き方が、うまくいかない人が、
まだいらっしゃるんですけど、
遠慮しないで聞いてください。
分かりやすい説明を目指してがんばります。
・
・・・・・・・・・・
2007-04-20
講習日とうもろこし、枝豆。
インゲンは、今双葉が開き、
本葉が顔を出し始めるところです。
・
講習会ではとうもろこしと枝豆の種を播きました。
教えることは、難しいですが、
皆さんに助けられて、何とかすみました。
明日はもう少し、うまく伝えられるかな。
・
とうもろこしはマルチの穴に2粒。
枝豆は、マルチの穴に、2〜3粒です。
ひとつの床あたり、
缶2分の1のアラジンという化成肥料をまきました。
この肥料は14・14・14といういつも使うものより、
成分が、濃いです。
・
5月1日に、苗が届きます。
苗を一人分ずつに、
分ける作業がありますので、
もしお手すきでしたら、
よろしくお願いいたします。
・
間引く程度ですが、小松菜が取れます。
・
心配していた梅の実が大きくなってきました。
剪定が強かったので、
いつもの年より少ないかもしれませんが、
順調に育ってくれているようです。
・
ブラックベリーの芽もどんどん大きくなり、
この時期の畑は風景が一変します。
・
・・・・・・・・・・
2006-04-20
カンパネラ
台風並の、風と雨と、地震まであって、
そして、夕方は、晴れて、
夜には、星も見えました。
・
ニュースで、各局こぞって、銀河線の廃止を、
報じていました。
知らないうちに、いろんな線が無くなっているのに、
異例の報道ではないかと思いますが、
名前の響きと、
車体に描かれた、松本零士さんの絵が
話題にになったのでしょうか。
・
宮沢憲治の銀河鉄道の夜には、
カンパネルラが出てきます。
カンパネルラは、カンパネラのことだと、
勝手に思っていますが違っていたら、教えてください。
・
カンパネラはピアノ曲でも有名ですが、
私の知っているカンパネラは、植物です。
園芸科で、はじめてみた時はびっくりしました。
・
和名を風鈴草と言って、
本当に風鈴のような形が美しく、
今では八重咲きや色も豊富になってきて、
おおきいのやちいさいのなど、
風鈴からかけ離れるのもありますが、
だいぶポピュラーになりました。
・
当時はめずらしく、まだ高価だった物が、
いくらか安く手に入るので、
山ほど抱えて、家に帰ったことがあります。
・
カンパネラは「鐘」の意味があるのを
後で知りました。
・
山草のホタルブクロの仲間で、
これからの時期、たくさん出まわると思います。
山ほど飾れるような家でないのが残念ですが、
何本か、飾ってみたいです。
・
きょうのことば
風鈴草の花言葉から、感謝