神武以来の好景気

母の誕生日。
昨日の台風が通り過ぎ、
本当は、今日10月生の入学式だったのだけど、
明日に、変更のため、今日は、お休み。
まだ朝のうちは交通網に、影響があったから、
明日にしたのは、よかったみたい。
環八の街路樹も、数本枝が大きく折れていた。
家も寝てしまったから途中までだけど、
ゴーゴーいう風に、何度か、揺れた。

で、空いた日。
母の誕生会準備ができた。
剥きかけの栗が役に立ちました。
渋皮煮にしようかどうしようか
迷っていたのですが、
剥いて、栗のお赤飯にすることになりました。


息子に勧められて、
魚留さんまでお刺身と、あさりを買いに。
なかなか良いものをそろえている。


伊勢五で、もち米を買う。
母を連れて、息子の運転手で車で乗り付けた。


どちらのお店も、
地元では有名だけど、初めてのお店。
特に伊勢五の建物は、
文化財なのかな。
明治のものだそうです。
戦争にも焼けなかったのね。
お隣に、
蔵もあるお米屋さんです。


サザエさんに、便乗したタクシーを使って、
買い物をすると、
お店の旦那さんが、
「神武以来の好景気って、本当だな」という場面がある。
なんだかそんな感じがした。


景気が良いわけではないけど、
ちょっとだけ背伸びをした。
こんなことで、
母にちょっといい思いを
してもらえたかな。


姉のところで、ホールケーキを調達。
駒込で老舗の、アルプス。


総勢9人のお祝い。
来年もしようね。

今日の言葉
ご馳走・・・あちこち走り回って材料を調達。





・・・・・過去ブログ
2017-10-01
ハッピーバースデー


昨晩 母が、うちで、一泊。
今日は、朝からお赤飯を焚いて、
昨日剥いた栗を、栗おこわにして、
千石の事務所へ。


0歳から、85歳まで、
総勢17人で、誕生会。
姪が、おもちゃのピアノ伴奏で、
大合唱の、ハッピーバースデーツーユー。


子供たちは近くにある、六義園が、
都民の日は、入園料がただということで、
みんなで行ってしまい、
小休止。


なんだかんだで、こうして集まる機会があるのはいいものです。
無理をしないで、来られる人だけでもいいんです。

今日の言葉
また来年も集まれますように。


・・・・・過去ブログ
2016-10-01
追憶の庭


ファームの講習は、御話してから、
あとはお任せ。
みなさんごめんなさい。

多摩センターから、スクールバスに乗り、
宇佐先生のお話を伺いに行きました。
初夏に、オープンガーデンをしてくださる先生ですが、
先生から、学校のお話を、
こんなにたくさんうかがうのは、初めてです。


古い写真が、、スライド写真になっていて、
スクリーンに映し出されます。
その中には、私たちの知っている事柄もありました。


もう一度、見せていただきたいなーと、
切に祈るのでありました。
そしてお話も。


私たちの学んだ学校は、本当に面白い学校だった。
花がいっぱいで、美しかった。
見に来て来て!
と、誰おも誘いたくなるようなガーデン。
体験した人たちでないと、わからない
それはそれは面白かった。
それにたずさわれていたこと。
ああ、幸せな時間だったのですねえ。


私たちの園芸生活学科は、
もう閉じてしまいました。


思っていたよりもずっとずっと
贅沢な経験だったのかもしれない。

今、保育専門学校で、若い人たちを前に、
伝える場を与えられています。
どうしたら、この園芸の大切さ 楽しさを、
伝えることが出来るのか、
ユキちゃんと、悩みながら、
授業に当たっています。


今日は、沢山の、忘れかけていたことを、
思い出させていただきました。


どうやって、これを伝えることが出来るのでしょう。
まだまだやることはあるのですよね。

夜 母に、誕生日おめでとうの電話をしました。
良い年を重ねられますように。

今日の言葉
年を取ると、できないことが多くなるけれど、
上手に年を取るように。     宇佐先生


・・・・・過去ブログ
2015-10-01
おいわい


千石の日です。
午後は夫と一緒に、配達。
板橋から、大崎の方まで、行きます。
荷物の届くのが遅かったのもあり、
遠くまで行ったので、帰りは遅くなってしまいました。



母の誕生日に、日光から妹も駆けつけ。
大分の姉からのブドウもあって、ひ孫を入れて、全部で13人。
夕飯に、母は、朝の5時からお赤飯を炊いて、
ずーっと出来を心配していました。
みんなで記念写真を撮りました。
いい顔で取れたかな?


風がだいぶ出てきました。寒冷紗は飛ばないかな?

今日の言葉
森はゆりかご


・・・・・過去ブログ
2014-10-01
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-10-01
人生って、不思議なものです。


母の81歳の誕生日。
お赤飯を炊いた。っていうから、
簡単な、お誕生会をしようという話になったのですが、
大人八人、赤ん坊1人の、
持ち寄りフルコースの会食となり楽しいひとときとなりました。


また来年の楽しく過ごせますように。

セバ様の、お加減が、良くないと聞きました。
どうか回復しますように、お祈りください。

午前中、検診に、行ってきました。
これで、一通りのメンテナンスが終わります。
あっちこっち、それなりに、ガタが来ているのねえ。
「どっこいしょ」の掛け声が多くなりました。

目白の保育専門学校の、ミドリの壁。
いい感じでしょ。これはマメ科の植物です。
這う前の枝のオブジェも素敵でした。

今日の言葉
ひとつつひとつ年を取ってきただけ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-10-01
おかたづけ


写真は、先日行った、千石4丁目の、カレーやさん。
福音館から、17号線をわたって、
そのまま南に行くとすぐ分かります。


ナンでだろ〜とか、ナンちゃって。とか、
なんかごはん。とか、メニューで、ずっと、同じことばかり言ってる。
きっと、お店の人は、いやってほどきいているんだろうなあ。
もうひとつ、「マイルドだろう〜」

台風は大丈夫でしたか?
背の高い、作物は、倒れたりで、
ちょっと大変でした。
昨日の晩きれいな月と、きれいな星を見ました。
なんかとっても得をしたような気がしました。
空がきれいに洗われたようでした。


今日の保育専門学校の助っ人は、ユキちゃん。
ポーチェラカの間の雑草を丁寧に、取り除いてくれる。
「ここやっといて」で、任せられるのも、すごい。


園芸とは関係ない仕事も頼む。倉庫の片付け。
こういうところは片付かないまま、
いやだなーと思いながら、過ごしてしまう。
少しずつ、知らず知らず、悪い気がたまってしまう。


人任せにして済みませんが、
自分では、片付けられないって、結構あるのです。
そもそも、私、片付けけられない女・・・とは
認めたくないけど、かなり危ない・・・かも。


それが出来るユキちゃんは、私には、憧れの人です。
倉庫の中から、結構いいものが出てきた。


ユキちゃん本当にありがとうございます。
もしかしてもう、魔女修行終わってる?
私はまだまだだなあ。


今日は、生徒と一緒。
鎌の使い方もなかなか上手で、
作業が、どんどんはかどる。


月桂樹、エンジュなどの木の剪定を、教えました。
高さや、幅に目安をつけて、伸びてくることを見越して、
それよりちょっと、下で切る。
基本は、外向きの葉っぱの上で切る。
こうすると、芽が外向きに伸びやすい。
それが大体出来たら、中に向いた枝を起きる。
込み合ったところがすっきりする。
どの木も、基本は、これ。

セニョリータの収獲。
なすと、しそも。


よくがんばったね。
いい保育士さんになろうね。

今日の言葉
食虫植物を、家で育てたら、虫に刺されなくて済むと思っていた。
                     私のかわいい教え子


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-10-01
いつか。いつか。


講習会2日目。
にんじんに、
キアゲハの幼虫がとっても大きくなっていたのを
見つけて、さてどうしたものか。


ありんこのいるところに落とすと、ありが寄ってきた。
芋虫の足の速いこと。
必死で逃げる。
私は手を下さない・・・。ありさんにまかせた・・・。


退治することは大事なんだけど、
やっぱりいやなものです。

大根がだいぶ大きくなってきました。
一本にしましょう。
にんじんの間引きがなかなか、
決心がつきにくい様で。
そういう時は、来週にしましょうか。

娘Nが、友人を連れてきた。
なかなかの好青年でした。
私も緊張したけど、
彼のほうが、ずーーーーーっと緊張したことでしょう。
おいしいプリンを、もってきてくれたので、プラス10点。

夜、息子と、娘Kがくる。
学校?のCDを持って。
これむかーし、息子と、娘Nが中学生のころ、
試写会がヤクルトホールであって、
夜遅くなるので、付き添いでいって、見に行ったもの。


先日、屋久島に行ってから、もう一度見たいと思っていたのです。
一家で、鑑賞。


んー。若いときしかできないことあるんだなあ。
いつかできると思っていたこと、できないこともあるし。
ヒッチハイクかあ。家出かあ。いいなあ、青春だなあ。


屋久島いいよなー。
ん!ヒッチハイク、やっちゃう?


娘Mが「ヒッチハイクやってもいい?」って、
このいい映画を見た後では、
むげに反対できるわけはないのですが、
お勧めするわけにも行かず。
事件多いもんねえ・・・。

今日の言葉
でも いい人って、いるんだ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-10-01
タバコの値上げ


W氏は禁煙2日目だそうで、かなりつらそう。
値上げ。いいきっかけです。
いらいらというより体調が悪いようで、心配ですが、
もう少し、ニコチンが抜ければ楽になるから、
がんばってほしいです。
皆さんも、励ましの目で、見守ってあげてください。


言葉がけがいいか分かりませんが、
励ましのお手紙もいいかも。
逆効果でしょうか。
何か、役立ちそうなお知恵がありましたら、
お教えください。


なーんて、明日吸っていたら、どうしましょう。
意志の固い人です。ソウ 信じましょう。
W氏の禁煙ブログ、
ちょっとつけたい気がする。

今日は講習会。
今年最後の植え付けになります。
でも植え付けを済ませてしまっている人も多いようです。
仕事は無いわけではなくて、
お話もあるから、ぜひいらしてください。

栗園にいってみたら、
晩生の収穫が始まっていました。
よかった。
でも今年は手に入るかなあ。
遅いし少なそう。


数年前むらさき幼稚園で分けていただいた、
白い彼岸花が咲いていました。
植えてから初めての花です。
数日前まで影も形も無く、
消えてしまったのかと思っていましたが
ちょっとほっとしました。
駐車場で咲いています。
目立たないけど、みてください。


彼岸花も白い色と植えると、
紅白で縁起がいい。
と教えていただいたのは、
柳宗民先生でした。
あの先生だったら、
天国でもそんな講釈していそうな気がする。

今日の言葉
煙草を吸ったほうが体調がいい。
本当にやめたほうがいいのだろうか。・・・W氏の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-10-01
春野菜


農園で野菜を作っているので、
おうちに帰ってまでやりたくない人もいるかもしれませんが、
昨日お話したように、農園では作れないやさいのひとつ。
さやえんどう、
挑戦してみてはいかがでしょうか。


今頃〜中旬に プランターに種をまけば
春にはそこそこ
お味噌汁の実くらいには、なります。


暖かくなって、アブラムシが出てくるのと、
ジカキムシが出てきやすいですが、
プランターくらいだと、退治しやすいです。


花も白や、ピンクや、赤があります。
豆のかわいい花です。

菜の花を見たいときも
今頃の種まきになります。
間引きながら食べることができて、
蕾のころにも食べることができて、
残したものに、花が咲いて、長く楽しめます。


アブラナ科の植物です。
大根などと同じように、
育てることができますが、
同様に、虫がつきます。


春の菜の花畑を夢見て、がんばりましょう。

お知らせです。
○番組名   NHKアーカイブ

○放送予定  10月24日(土)総合テレビ
           午前10時5分〜午前11時25分

○2000年2月4日放送のNHKスペシャ

     「愛する命を送るとき
          〜ある夫婦のホスピス絵日記〜」


私の大好きな方のおひとりです。
ぜひご覧ください。

今日の言葉
やさしいことばをさがしてみる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-10-01
ノスタルジア


数日前からふと
キンモクセイのかおりを
感じるようになりました。


今日は夫の仕事場へ。
そして、営業へ。

三河島の駅で、
赤い羽根を売っているのを見ました。
(売るって言うのは、変でしょうか)
子供の頃はどこでもあった光景です。


小学校で、手に入れたこともありました。


そうそうカーネーションの胸飾りを
学校で、買うのに、お金を忘れて、
先生に怒られ、とても恥ずかしい思いをしました。
あなたは親に感謝をしないのかと。
そういうことじゃないんだけど。
忘れた私が悪いのです。悲しい思い出です。


ユニセフのカードも学校で手に入れたし、
ずっと、切手だと思っていたものは、
そうでないと分かったのはだいぶあとでした。


今ではそんなこと、
学校で先生方はしないのでしょうね。


赤い羽根を誇らしげに、
胸につけていたら
そのほうが
恥ずかしいかもしれません。


共同募金、みんなが幸せになりますように。

ファッションの町を過ぎて
あー子供と来たかったなーと思って、
日暮里駅に着くと、
どっひゃーとするほど駅が変わっていて、
反対側に出るのにどうしようかと思ったら、
自転車ごとエレベーターの乗れるのにびっくりしました。
日暮里のお寺をちょっとのぞくと、
ススキなどがとても綺麗なお庭でした。


父の実家は、谷中です。
いせ辰のすぐそば。
いせ辰さんは、
昔から谷中にあったわけではなく、
私の記憶の中では新しいお店です。


子供好きの叔父と、遊びに行くのは、
根津神社と、須藤公園
トンボがよく取れるのです。


帰りは団子坂から都電にのって、5つ先の駕籠町まで。
おばあちゃんが時折買ってくれるお土産は
菊見せんべいではなくて、
勉強堂の、売り出したばかりの
カッパえびせんだとうれしかった。


今日は、菊見せんべい屋さんでは、
膨らんだのがなかったので
おあずけ。また今度。


途中おいしそうなキムチ屋さんで、
チャンジャを買って、
安いお肉屋さんを見つけて、
そこでも買い物をして、
郷愁に浸り、
なんだかとっても楽しい営業です。

写真は、ゴーヤーの花にとまった
シジミチョウ。


・・・・・・・・・・
2007-10-01
春キャベツの定植


金曜と土曜に播いた大根に、寒冷紗がけ。
以前まいた、練馬大根に、
かかっていた寒冷紗を使いました。


もうすこしかけておいたほうが、
虫がよらず、葉がきれいに仕上がりますが、
そろそろ芯くい虫がいなくなるし、
地面の中には、あまり影響がなくなるので、
無農薬でも、はずせるのではないかと思っています。

春キャベツの定植が終わりました。
これが出来る頃には、
渡り鳥が来るので、
寒冷紗を又、かけようかと思っています。


虫だけでなく、鳥にも注意が必要です。

9月3日播きの小松菜は、収穫時期です。
暖かいので早めに食べないと、
大きくなりすぎてしまうかもしれません。

写真は、ささげの豆がなっているところ。


・・・・・・・・・・
2006-10-01
今年度の作付け終了。


写真は青い薬でコーティングされている
ほうれん草。
これに土をかぶせて、種まき終了。


虫も鳥もあまりきませんが、
寒冷紗をかけておいたほうが仕上がりがきれいです。

ただかけっぱなしだと
アブラムシがつきやすいので、注意してください。

今日のの講習はわたくしが担当。
土曜がボス。
日曜が私。ということが多いですが、
教え方はどうなんでしょうね。
わかりますか?

いつも土曜に6割くらいみえて、
日曜に3割くらいの方がみえているようです。
ですから、心持、日曜のほうが丁寧に、
皆さんと接することができるかもしれません。

今日の方たちは、昨日の方たちより、
白菜をいただいたりもらったりがスムーズで
終わってみると、ここ3年間のうちでは
白菜は、一番いい出来かもしれないと思いました。
(ほかから手に入れた方もいたようですけど。)

最近感じたことで、
上級生の中には、物足りなく感じている人や、
もっと工夫をしたい人などが
出てきているのではないかということがあります。


体験農園の今のままの形に、
そぐわなくなってきているのではないかと
感じています。


違うものをそっと植えているのを見ると
これを認めだしたら、
農園の中がきりがないほど、
やりたい放題になっていきそうで、
かといって、そうしたい気持ちがわかるのです。


いわれたことをただやるのではなく。
もっといいやり方を、
模索している人や
ひょっとしたら、
もっと上を行くものを持っている人が
感じられるのです。

もうワンランク上の施設が
あるといいなあーと感じるのです。

この農園の限界を感じていたところ、
今日は、ボスと少し話ができました。

  
今の農園の作付けは、農家のやり方です。
家庭菜園の上を行くものだったけれど、
皆さんの求めているのは家庭菜園なのではないか。
農家なら必要な作間も、
もっといろんな種類のものを作るには、
広すぎるのではないか。といった話です。

もうワンランク上の施設に行ってもらうのではなく、
ここがもうワンランク上になるといいのですよね。


キャベツの量はいかがですか。
大根の量は?


農薬に対する思いは?
農薬を極力使わないようにしたために
収量が落ちるのはどうですか?


もちろん教え方に対しても。


というわけで、皆さんのほしいものを
教えていただければと思います。


体験農園の立ち上げのときとは少し、
意味が違うものになる提案もあるかもしれませんが、
忌憚のないご意見を、よろしくお願いいたします。

今日の言葉
向上心

[コメントを書く]
10 『今日もお世話になりました。
さて聞かれなければこんなものかなと思っていたのですが
折角の機会なので・・
作物の量についてですが
ジャガイモ、人参、里芋(今年は無くて残念でしたが)等は
日持ちするので今くらいでもOKです。
大根、長葱は多いかな。
キャベツよりブロッコリーが多い方が食べやすいです。
あと作ってみたいのは玉葱、サツマイモ、カリフラワー。
以上無理も何も考えずに書いた個人的な意見です。』