すみれ

佐久間さんちの野菜スタンドで、
野菜を買っていたら、
足元にすみれの花を見つけました。


事務所で、採点です。
免許更新の園芸の講義が終わり、
ホッとしていたのですが、
採点するんだった。


期限は年明けだけど、
年内に終わりにしてしまいたい。
ちょっと軽く考えていたけど、
2日分は、うう、多い・・・。


夜は、娘Nのところで、一緒に夕飯。
夫と、ミータンは、クッキーを介して
仲良くなりつつあります。

今日の言葉
有意義な時間でした。  講義の感想より





・・・・・過去ブログ
2017-12-29
大豆の脱穀


今年最後のファームです。
まさかの大豆の脱穀
ガソリンで動く脱穀機を使い、
ものすごい勢いで、枝ごと砕くのです。
おおそうじはかくごしていたけど、
全身ホコリまみれ。


最後の銀杏洗い。
機械はしまっちゃったので、
手作業。
バケツにいっぱいほどだし。


ハウス内の整理。
水ガメが6個あって、多分土に埋めて使うものらしい。
中は、釉薬がかかっているけど、外側は、素のまま。
時代劇なら使うかもしれないけど、
ひびも入っているし、鑑定団にもって行っても、
価値はどうなんだろうなんって考えながら、
重い思いをして、移動。


木製の唐箕の移動も。
もう使うこともないけれど、
資料としては面白い。
でもどうやって使うのかなあ。
興味のあるものです。


沈んだお日様の後の明るさと、
競うように、ねぎを洗って厨房へ。


ねぎとブロッコリーをいただいて、
お疲れさまでした。

今日の言葉
肝脂肪は、10キロも体重落とせば治る。
             元店長の言葉


・・・・・過去ブログ
2016-12-29
夜から餅つき


千石の事務所で、まだテストの採点しています。
息子たちは相模湖へ今年は事務所には、もう来ない。


午後からは、夫について都心へ営業。
ほとんど助手席で、寝ていた。
自分のイビキに驚いて起きたり。
農作業をしているわけでもないのに、疲れている。


なんだかんだで、もたもたと帰宅。
それから始まる餅つき。
昨日水につけて置いたモチ米をつく。
鏡餅用と、
来年早々1歳の誕生日の
はーちゃんが背負うための一升餅
今年は郵便局でもらったのですむかと思っていたけど、
できることがうれしい。

というわけで、もう少しかかってしまいますので。

今日の言葉
寝ないと入院してもらいます。  
    なにかと、起きてきてしまう母。
    インフルエンザだそうで。


・・・・・過去ブログ
2015-12-29
気だけせく


今日も千石に来ています。
グリーンアドバイザーのテキストが、
読んでみると、面白いところもいっぱいありました。
勉強しないと。
今度のテストの参考にさせてもらおうかなあ。

年々、正月っぽさがなくなっている気がするのは、
年を取ったせいかしら。
それでも、年は、変わるのね。
せかされる気持ちで過ごしています。

今日の言葉
スマイル スマシル


・・・・・過去ブログ
2014-12-29
やさいとらねばらちかんぞ


野菜が高くなってきました。
正月明けにはやすくなり、しばらくは高騰が続き
暖かい地方から(ハウスも)出荷が始まり、
安くなってくる。毎年のこと。
大雪とか、災害が無ければだけど。


諸費税8パーセントの、影響は大きいね。
安いかなーと思っても、8パーセント上乗せすると、
ちょっと、出した手が引っ込む。


それに、お肉も高いし。
そうすると野菜を買うのを控えてしまう。
その結果、風邪ひきやすくなる。
風邪ひくくらいなら、
野菜食べたほうがずっと経済的だと思うよ。


今年が終わるね。
喪中だと、新年のお祝いはしないのはなぜだろう。
もちろん、はじゃぎ回るわけは無いけど、
あたらしい年を迎えるのに、
かみさまむかえたって、かみさまおまいりしたっていいと思うし。
学校のクリスマスは、2度も参加してしまった。


そもそも、死は、けがれてるてる?
とはいえ、喪に服すというのは何もしなくていいよ。
休もうよ。という知恵なのかもしれないと思うと、とても助かる。
喪中はがきさえ出せなかった。
喪中はがきって、私は喪中だから、挨拶しませんよというお知らせ。
そんなの宣言しなくても、いいような気がする。
喪中の人に年賀状を出しても失礼ではないというし。
でも、年賀はがきもらいたくないのよ。という気持ちもあるのかな。


今年はなんにもしない私です。
そうじゃなくて、早く風邪治さないと。何にも出来ないって。
ねぎとしょうが大目にとりましょ。


・・・・・過去ブログ
2013-12-29
大掃除


12月19日に、所沢の公民館でやった寄席植え。
準備もしていただいて、いい教室でした。
ここの公民館、作りもかなり凝っています。


生徒さんの作品。
ね、本当に、材料が豊富でしょ。
これだけ使えば、どうやったって、美しい。
そろえていただいた、お花屋さんに、感謝。

久しぶりに、寝坊。
師走。
本当に走りたいように過ぎて行ったから、
今日ぐらい、ねえ。


気になっていた台所の掃除は
何とか、簡単にだけど、終わった。
夫に、玄関任せて、
今年の掃除終了。


31日は、まだ少しできるかな。

正月飾り買ってきて、明日飾るつもり。
クリスマスより前に飾るのも変だし、
言葉にかけ足り、葬式に通じるからと、
飾ってはいけない日とかあるから、面倒くさい。

うどん屋さんは、10月頃から足を洗うことが出来、
一姓返上ということでしょうか。
その代わり、保育園の先生という、思ってもいない仕事を頂き、
今年は変化に富んだ年となりました。


書く機会もいくつかお引き受けすることが出来ました。
まだまだ宿題は山済みですが、
楽しくがんばりたいです。

味噌作りは、来春2月6日を、予定しています。
もしご一緒できる方がいらしたら、ぜひどうぞ。

今日の言葉
生きてることが儲け物


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-29
ホントにもう一姓


写真は、リサイクルねぎ。
もう少し育てたかったんだけど、
なべに使っちゃいました。
もちろん根は、また植えましたけど。


ねぎは普通 年が明けて、種をまきます。
それで、約1年かけて、収獲するんだけど、
ねぎの根元から、3センチくらい上で、切り落として、
植えて、芽を出させます。


家庭では、この青い部分のねぎを 
一度収獲しておわりでも、お得な気分になるのだけど、

シュミの園芸は、その後植え替えて、
ちゃんと白い部分を長くして、
ちゃんと大きくして、収獲しないと。


種から育てたほうが、大量に出来るけど、
家庭園芸は、これでも十分楽しめるよ。

初めて、うどん屋さんの厨房に入り、
仲間に入れてもらいました。
活気があって、みんな一生懸命で、
楽しい職場です。
取れたての、野菜を大事に使ってくれるのも
とってもうれしい。


私が入ることで、
この辺のパイプがうまくつながるようになると、
地産地消が、字だけではなくなるとうれしいのだけど。


今日は、うどん屋さんは午前中だけで、千石へ。
仕事は午後に回して、仕事納め。
無理を言ってしまいました。
何とか、年賀状に着手。(息子が大方やってくれた。)

もち米を水に浸して、
明日は、餅つきダー。

今日の言葉
ワクワクする事何かやってる?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-29
もちつき


今年最後のファーム。
銀杏剥き機械を、高圧洗浄機で、掃除して、
ガレージの掃除をして、
ねぎの収穫をして、
ハーブの花壇から、
ステビアと、ローズゼラニュームを、ハウス内に引越し。
レモングラスは、地上部を刈り、そのまま株に、かけて、
霜を防ぎます。
日当たりのいいところで、後ろが垣根なので、
これで、冬は、越せると思います。
野菜をいただいて、終了。
来年もよろしくお願いします。

もち米を買いに行って、
餅つき機で、餅つき。
今年は、鏡餅用も含めて、2キロだけ。
ちょっとさびしいけど、
作る間がなかった。


ちょっと控えめの年越しです。

今日の言葉
役に立てるって、うれしいよね。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-29
バラを土に。


あー昨年は5升ついたのね。
結構がんばったんだ。
ちなみに昨日は8升。


今日は千石へ。
秋に同窓会をしてから
地元の友人たちとの交流が盛んです。
中学校前に住むイノが佐渡にいったからと
干し柿を持ってよってくれた。


干し柿が一口サイズにきってあって、
「ばぁばの一口干し柿」と書いてある。
なかなかこれはおいしいです。

今年社会人になって、
大阪勤務になった甥が帰ってきた。
たい焼きのお土産を下げて。
ほんとに立派になったものです。


もういくつ寝るとお正月。
だいぶ道路もすいているし。

バラを土に植えてみました。
一本は、まだ花咲いてます。
本当はきったほうがいいのでしょうが
どれくらいもつかと思って。
もう下から芽も動き出しています。


バラは根の強いノバラに接ぐのが常識。
常識くつがえると面白いんだけどな。


根付かなくてもともと。と思うものの、
ミリオンの粉末と、メネデールをやって、
大切に育てようとしている自分に、
なんだか「花好きの人だな」ーと。
ちょっと小ばかにしている自分がいる。


プロじゃやらないようなこと。
手間ひまかけて、割の合わないことをする。


たぶんそんなに高い値段じゃなくて、
簡単に、
苗も手に入るだろうし。

この馬鹿みたいな手間のかけ方。
たまには、いいなあなんてね。

でも根が出るのは無理だと思う。
出たとしたら、私の力ではなく、バラの力。
今まで咲き続けてくれただけでも、
すごい力を見せてくれたと思うよ。


でももう少し楽しませてね。
と、土に植えつけたとさ。

今日の言葉
常識破り


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-29
アンバランス


自分で、餅つきをするつもりがなく、
息子に任せるつもリだったので、
いい気にナって、
5升分の、もち米をといでしまったので、
息子は一日仕事のようでした。


お供え餅が、かわいいの。
上の段と下の段のアンバランスさが・・・。
なんかUFOみたい。

お店の前の花壇。
正月用にと、言うことですが、
メキャベツに、チューリップに、水仙に、ラナンキュラス・・・。
お花屋さんも、創作花壇にしてください。
という言葉を残していきました。


エーっ。チューリップは盛りだし、
水仙まだ蕾じゃない。
ラナンキュラスのこの蕾は開かないよきっと。


それに、メキャベツって・・・。


植えていくと、水仙が、
なんか初春という感じでなんかいいかも。
あんまりさびしいので、
写真つきの名札さしときましたけど。


メキャベツがかなり目を引くようで、
創作中に、何人もの人から、
これはナンですかと聞かれました。
そうあんまり食べないかもねえ。


あんまり聞かれるから、
名札さしておきました。


センスのよさが問われるかな。
悪さかも。


立派な門松の脇、
ご感想をよろしく。

大根、ねぎ、キャベツの収穫
ちょっと細め、小さめになってきました。
キャベツに鳥のつついた後が。軽くとり終えた後の葉を、
かけておきましたが、風で飛んでしまうかな。


白菜とかもまだ畑にある人は
霜だけでなく、
鳥の害に気をつけてください。
寒冷紗があれば利用するといいです。

軽トラックを洗って仕事納め。

今日の言葉
朝食をとりましょう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-29
大掃除


矢羽柄のススキを切ると
ちょっとすっきりしました。
かなり硬い茎でした。


ついでに、ピーマンも片付け。
畑が広くなった気がしました。


皆さんに片付けなさい。といっておきながら、
なかなかはかどりません。

芝生の草も取り終え、
落葉運びに、大活躍した軽トラックも洗い終え
後もう少しで、終わるところですが、
明日お休みして、
次回は31日に、少々。

おふくろ大根が
皆さん立派です。
ほりあげたはいいけど、もって帰るのが大変そう。

家の掃除はどげんもこげんもなか!ですが、
先日窓を洗ったので、良し。と、しました。


魔女修行のお陰で、
日々の生活がほんの少し、
きちんとしだしました。
お陰で、おおそうじは、
いいかなあっと。


今、魔女修行ステップ3.
これがなかなか、イライラする。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-29
もちの保存


今日は掃除のお手伝いをしに行きました。
ウチと、汚れのレベルが違っていて、
えっ、どこが汚いの。
掃除するのが困ってしまうほど綺麗なので、
びっくりでした。

家に帰ってきて、
反省する事しきりです。
これではいけない。
ウチをどげんかせんといかん!

明日仕事が終わってからで間に合うかなあ。
日ごろから綺麗にしないと。
来年はがんばります。


今年はがんばれるところまでがんばります。

写真は、
昨日飾った鏡餅(のつもり)。
「できるかな」のゴン太くんみたいに
なってしまいました。


正月前に、結構食べてしまっています。

もちを作るのに、袋やラップを使うと、
とりもち粉を使わないので、カビが生えません。


一度に、切っていたのですが、
使うつどに切ると、
これまたカビが生えにくいこと知っていました?

硬くなると思っていましたが
密閉したまま冷蔵庫に入れても、大丈夫です。
袋をはがさないまま切って、
切り口にはラップをしておきます。


平らにのしたまま、
冷蔵庫に保存したほうが、
その上に、物も置けて便利です。


今まで一度に全部切っていたので、
置き場に困っていたのですが、


これすごくいいです。


市販の、袋入りの密閉されたのし餅も
同様に出来ると思いますので、
一度に、きってしまわないほうがいいですよ。

コメントを書く
hayash
『お久しぶりです。が、毎日のように訪問しています。
今年はハーブを再開されるとのことですが、
どのようなことをされるのでしょうか?
時間が許せばお仲間に入れて欲しいのですが。』(2008/01/04 17:33)


・・・・・・・・・・
2006-12-29
もうすぐ正月。


写真は霜柱。
この冬初めてです。

今日は一日、ボスと落ち葉掃き。
鼻の中まで真っ黒です。
皆さんのおかげで、
キウイ畑も綺麗だし、
いつもの年より、
綺麗になった気がします。

房総の友人から分けてもらった、
もち米で、餅をつきました。
(機械が。)
正月前から食べてしまっています。


昨日はお供え用の御餅をつきました。
大小のどんぶりに、ラップを敷き、
熱いうちに、
餅を入れて作ります。


ラップがぴっちりつくと、
手水も手粉も使わないので、
鏡開きの日まで、
カビが生えにくいのです。


神社などのご神体の鏡に似せて作るから
鏡餅なのだそうですが、
どんぶりだとご利益く薄いかな。


でも今年は少し大きめのをお供えするから、
きっと喜んでもらえると思います。

もうすぐお正月。
ウチの掃除もしないと。

今日の言葉
間違いに気がついたらすぐ謝る。
         昨日夜中に、末娘と大喧嘩をしました。
         悔しいけど、こっちも謝るかな。
         ちゃんとうまく出来るかな。


・・・・・・・・・・
2005-12-29
正月支度


お袋大根は、なますに最適で、
正月野菜として、
この時期しか市場に出まわりません。
しかもかなり高価。


店販売用の物に、
お店の人が「無農薬」の字も入れてくれたせいもあってか、
朝取った大根は売りきれていました。


それに、200円は安いです。
倍にしても安いと思う。
それくらい今回は自信をもって、
お勧めしたいです。
帰り際に追加2本。
皆さんも今年はぜひなます作ってください。

横山さんと、船田さんに
体験農園の入り口に、麻袋を敷いていただき、
いつぬかるんでも安心です。
本当に助かります。

明日はキウイの剪定手伝ってくださいね。
きっと良いことがありますから。

昨日の答えは、たみさん正解。
船田さんも「分かりました。」
といってくださいました。
いつも見てくださっているとのこと、感激です。

答えは
イヌフグリイヌノフグリが正式かな。


一般に見られるのはイヌノフグリより大きい
オオイヌノフグリ


たみさん◎をあげましょう。
長々と説明するのもどうかと思うのですが、
しましょう。

 

フグリは袋の意味。
辞書をひくともしかしたら詳しく書いてあるかも。


ブルーのきれいな可愛い花なのに
何でそんな名前がつけられたかというと、
種の形なんです。
春になって、花を見つけたら、
今度はぜひ種も見つけてください。
なるほど。と、うなずけるかも。


こっちの路線のブログにならないうちに、
他の答えも。
イヌビワ。イヌナズナイヌマキイヌサフラン・・・
イヌサフランは、
キウイ畑で咲くピンクの花です。
机の上に球根を置いていくと花が咲くという不思議な花です。
コルチカムの方が一般的でしょうか。

気の毒な名前といえば
ボロギク、ハキダメギクなんて言うのも。
もう少し考えて付けてやれば良いのに、
花の名前、由来のことも、調べてみると結構面白いですよ。
まだまだとんでもない物がありますから。
今度は漢字も勉強しましょう。

写真は一度ほりあげた、
大根を、いけているところ、
横に斜めに掘って、大根を寝かせるように並べて、
首まで土をかぶせます。


正月、畑に行かなくて済むように、
家のそばに、うめておきます。
保存用です。

神も仏も

ひさーしぶりに、近くの友人のところで、草むしり。
結構好きなんだなあこの作業。
沢山着込んでいったから、
体の方は、汗が出てきそうなくらいだったけど、
吹く風がとーっても冷たくて、
上着を脱ぐことができませんでした。


ここの家では神様や仏さまのことをちゃんとします。
私には、知らないことばかりで、とても勉強になります。
大事な文化を教えてもらっているようでした。
神社に行ってお札をもらって、
神棚を掃除して、お水と塩と、お米を備える。
お墓も掃除。
そうか、新年にお参りする人もいるのかあ。


当たり前じゃないと思っている人もいるのでしょうが、
ごめんなさい知らな過ぎて。


フクジュソウの蕾がもう出ていました。

今日の言葉
九死はわからない一生





・・・・・過去ブログ
2017-12-28
暮れなのに、


千石の事務所で、学校の宿題の修正。
はかどらない。
終わらないといい年迎えられないです。


合間に 三国志の漫画を読んでいます。
史実が本当だとすると、
何万、何十万の兵士が死ぬのよねえ。
戦略の面白さより
人間ておろかだなあと思ってしまう。
戦争。人殺し。
武器は違っても脈々と、変らないなんて。
せっかく書き記して残してくれているのに。
歴史から、学ばねば。


おっと、息抜きが長いかも。

夫と、母と、
暮れの町へ。
仕事ですよお。


門松に代わっていく街。
日暮れの早いこと。
って、今日は車の中で、
寝ていることが多かった。

今日の言葉
化粧水がしみこむ。
  最近 しみこみ方が依然と違う。どんどんしみこむ。


・・・・・過去ブログ
2016-12-28
赤い実黄色い実


南天の赤い実と、
千両うちのは黄色いのです。
冬は、花がないから、
こういった実がとても重宝します。
お正月飾りにもしています。


本当の花がないと、ミツバチが心配です。
ファームのミツバチはどうしているかな。
富士見高校養蜂クラブの本を、借りていたのですが、
どこかでなくしてしまい、買って弁償。
まだ半分くらいしか読んでいなかったから、
今やっと、続きを読んでいるところです。
読んだらちゃんと返しますから。


あちこち探したんだけど、どこやっちゃったんだろう。
もし見つけた人がいたら、教えて下さいね。


蜂、飼いたいですねえ。
でも、刺すかなあ。
自分は刺されてもいいけど、
都内ではどうなんだろう。
住宅密集地の自宅では無理でしょうけど。

もち米を水につけました。
明日は餅がつけるかなあ。

今日の言葉
身だしなみってあるのです。


・・・・・過去ブログ
2015-12-28
街の飾り


冬休み中です。
今年は夫について、
千石の事務所にいます。


午後からは、
夫について、都内をめぐります。
車窓からの都心の様子は、
クリスマスから、新年を迎える様子に変わっていますが、
銀座通の日の丸より、
並木通りのイルミネーションのほうが数段良かった。
「ハッピーウインター」というのは、
クリスマスも、正月も一緒に、喜べるのがいい感じでした。
そのほうが装飾長く楽しめるしね。


数年立っているだろう、
た〜くさん山茶花の咲いているお家や、
植木に水をやっているお店の人がいると、
ああ、業者さんに任せっぱなしの人ばかりでは、
なかったと、安心する。
いろいろ参考にさせていただいて、
夕暮れの早い都内、
春を、待つのでした。

今日の言葉
人は、変わるのです。


・・・・・過去ブログ
2014-12-28
大変面白い


はなしは少し前になるけど、
24日の講義は80人くらいの先生方に、
園芸の講義が4コマあったのです。


皆さんイブだというのに、私などの話を聞かなくてはならないから、
ちょっとばかりかわいそうだけど、
クリスマスディナーはつかないけど、
ショータイムだと思えば・・・なんてわけには行かないか。
4時限目は、テストもあるし。


それでも感想の多くは「大変面白い授業でした。」
私としては、大真面目な授業なんだけど、
笑いがいっぱいおこっていた。
のりのいい人たちだったかな?


私も実はとても気持ちよく授業が出来た。
よいクリスマスプレゼントをいただいた感じでした。


授業というは先生がひとりで、ただただお話しておしまいというのもあるけど、
相手の反応しだいで、いくらでも膨らむ。
教えなければいけないことは同じだけど、それ以上の+アルファーは、あるんだな。
差別するわけではない。
これは先生の技量じゃなくて、生徒たちの技量なのかもしれない。
そう、さすが大人の対応のできる人たちでした。
感心すること学ぶこと、沢山ありました。


夏の講習も受けたいなんて、うれしいことを言ってくれる人もいたけど、
内容はそう変わらないからね。


もう一つうれしかったのは、授業のあと、拍手が沸いたこと。
もちろんもらえないこともあるんだけど、
もらえたときはやっぱりうれしい。
ホントに涙でそうになるくらいね。


まだ がんばれるかな。
がんばりたいなーと思うのでした。


・・・・・過去ブログ
2013-12-28
餅つきながら


いつまでもつかな?
まだマリーゴールド、元気に咲いています。

お昼をはさんで、編集の方と打ち合わせ。
で、お餅をつきながらにしてもらい、
一緒に、お昼はお餅で済ませてもらうことにしました。


炭水化物だけで、すみませんけど。


餅を作るったって、餅つき機。
スイッチ一つで、蒸して、ついてくれるので、簡単。
4升。
話の間に、作ることが出きました。

日のあるうちに、植物の世話。
こういう時間が楽しいから、園芸をやっているのだけど、
自分のうちはおろそかになってしまい、
残念な、庭です。
教材用の植物も、早く学校にもって行きたいのだけど、
しばらく冬休み。
枯らさないようにようにしないと。
管理するのは結構大変です。


でも楽しいね。

今日の言葉
年寄り笑うな 行く道だもの


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-28
もう一姓?


蛇のつく植物は、蛇イチゴ 蛇の目菊 
蛇ウリ マムシ草 ウワバミソウ じゃのひげ


広尾での段々畑の小松菜。
なべ用に切ったものです。
被災地の種屋さんから送られた種をまいたものです。
これ2度目の収獲。
小松菜2度目の収獲って、2度、種をまいたわけではなくて、
株の芯のところを残して、
葉を掻きとって、また育ってきたものを収獲したのです。
農家では根っこごと、抜いてしまいますが、
家庭菜園ではこんなのもありだと思います。
実際この時期に種をまくよりも、早く収獲ができます。

一応今日で、ファームの仕事納め。
りんごの木を剪定していたら、やりすぎてしまった。
カミキリムシの害が多かったのです。


ひょんなことから、うどん屋さんを手伝うことになりました。
明日から。
なんか面白いことになってきたぞ。
あ。明日、年賀状書くんだった。
忘れてたー。

今日の言葉
安請け合いはやめましょう


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-28
年賀状


たつのつく植物は、リンドウ、竜胆と書きます。
ギンリョウソウ銀竜草は難しすぎ?
はじめてみたときは感激しました。
尾瀬に入る、山林で、見つけました。
透き通るような姿。きれいでした。

朝から、年賀状かき。
といっても、働いているのは息子と機械。
父と、母と、私は、その周りで、うろうろしながら、
なんか仕事している気になっている。
私だって、ちょっと前までは、がんばれたのに、
すっかり、ちんぷんかんぷんになっている。

この間、カレンダー包みが終わったと思っていたら、
今日は年賀の包装。
学校が冬休みダー。と喜んでいたら
何もしないうちに、一週間はたっているし、
この分でいったら、すぐ、学校始まっちゃいそう。
ああ考えただけで、気が重くなってしまった。

一日かかって、年賀状かきが終わりました。
ああ、作ったのは私じゃあなかったっけ。

今日の言葉
あきらめない


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-28
もちつき


ウサギのつく植物は、
ウサギギクくらいしか思い浮かばない。
ラビット何とかなら、まだたくさんあるかな。
ブルーベリーのラビットアイ系という言い方はするけど、つかえるかな。

朝から持ちつき。
釜から出して次のをセットして、
できたものはラップに包んでしまう。
密閉できるので、
そのままちょうどいい硬さを保ってくれる。
で、熱いまま空気に触れずにいるので、
きらなけ得ればそのままで、カビが生えにくい。


昨日一升ずつ水に浸したのが3つ、器が空くたびに、
新しく米を水に浸して、何とか回転させる。


最後のほうは水に浸す時間がちょっと少なかったみたい。
芯が残ってしまったらごめんなさい。


十分水を吸わせてから、
水から上げて、
しっかり水気を取って、おかないと、
米の間を蒸気が通りにくくなります。


って言うのがわかっていながら
なんで、失敗するかなあ。


どっかで手を抜こうという頭が働くんだな。

結局夜の7時まで、
かかってしまいました。
できたものを置くって言うのも大変。


機械出すのが面倒だからいっぺんに済まそうという
やっぱり手を抜こうとした結果がこれ。
でも何とか楽しく、
片づけまで終わりました。

今日の言葉
年賀状はお早めに


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-28
京芋


虎のにちなんだ、植物。
12年前は虎の尾と呼ばれる、サンセベリアを書いたっけ。


ほかにも、カクトラノオなんかはきれいじゃない?
トラディスカンチアは、無理がありすぎ?

アア差から米を研ぎ、そのまま外出。


友人のところで、京イモをもらいました。
サトイモの仲間なのですが、これは小芋を大きくしないで、
親イモを大きくさせます。
でてきた子いもの、芽はかきとります。
サトイモにもいろいろあるのですね。


この京イモというのが又ものすごく大きい。
煮ると、とても煮崩れやすい。
でも、おーいしい。


子芋も少し取っておこうかな。
来年の種芋にできるかな。


柚子味噌を作って、
かけて食べました。
チョーうまい。


これ和菓子にも使えるかも。

帰ってきたら、
もちが出来上がっていました。
息子に感謝。

今日の言葉
スマイルアゲイン


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-28
暮れだー


12年前、丑年用の年賀状は、
牛蒡でした。
読めます?

朝寒かったので、ウォーミングアップに、
柿の実を採っていたら、
本格的に、はしごを持ち出してしまい、
ついでに、とよの掃除になって、
草取りをやるはずだったのに、
出来なくなってしまいました。


若干怖いのですが、
私やっぱり高いところが好きみたい。


ボスは一日神様関係のことを、
がんばっていました。
神様って大変なのね。


いい年を迎えるための行事、
少しでも知ることが出来るのは
楽しいです。

お正月用に、野菜を取りにこられる方が、
沢山みえました。
お休みに入っているのかな、
明日もお会いできますように。

明日は、草取りできるかな。

コメントを書く


サツマです。
『映画の「西の魔女が死んだ」のサントラ盤の
「フォレスト・ストーリー」は、
風、葉のザワメキ、色々と森の中を感じさせてくれます。
お正月休みに、お薦めのCDです。』
(2008/12/28 19:45)


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-28
麦踏


年賀状は、むすめの作った芋版を
使わせてもらえるので、
干支の植物は、なし。


12年前は、
トウネズミモチを画きました。


ネズミモチなんて、
皆さん知りませんか?
以前は学校などでよく見かけていたし、
大木になっているものもあったのですが、
造園やさんが使わなくなりました。


はやり すたりがあるのですねえ。
トウネズミモチノキは、
トンと見なくなりました。

葱を100本収穫して、
土寄せをしました。


体は、ポッポしてくるのですが、足先の冷たいこと。
霜焼けになりそう。


今日は冷えています。

船田さん。キウイの木、
ほとんど燃やしてくれました。
サトイモの、焼き芋って、おいしいですね。

春キャベツをひとつ収穫できました。
まだ小さいけれど、やわらかそうでした。

パン用の、寒冷紗をはずして、
ビール用の、大麦の麦踏をしました。
あ、寒冷紗片すの忘れた。
ごめんなさい。

明日雪なんて降らないでね。
30日が仕事納め。
おあいできますか?


新春は、
7日ごろにお目にかかれるでしょうか?

コメントを書く
#38 プリン
『今年も1年間ありがとうございました。
練馬大根の「切干」味噌汁の美味しいこと ”格別です”
また、来年もよろしくお願いします。』(2007/12/29 21:09)


・・・・・・・・・・
2006-12-28
干支の植物


写真は寒冷紗越しのソラマメ。
しっかり根付いたようです。

来年の干支はイノシシ。
イノシシのつく植物って、少ないのです。


皆さん知っているものありますか。


以前無理やりイノコヅチを、
図柄に使ったことがあるのですが、
あれ本当はイヌコロが語源。
エノコログサも、同じくイヌ。


親戚の豚のつく植物は、
ブタノマンジュウという
シクラメンの和名があるのですが、
豚とイノシシ・・・使っちゃう?


シシがつくのはいろいろあるのだけど、
獅子はイノシシじゃあない。


しだの仲間にシシがつくのがあるのだけど、
イノシシの歯に似ているからという説は、
無理があるように思う。
あれも獅子のほうがしっくりすると思うのだけど。


イノシシのつく植物、
知っている人があればぜひお教えください。


ちなみに来年の年賀状は、
ボタンにするつもり。
無理やりすぎ?

今日の言葉
便利すぎると大切なものを見失う。


・・・・・・・・・・
2005-12-28
イヌにちなんだ植物


今年の年賀状まで、
その年の干支の名前が入ったり、
関連した物が入った、植物を、
絵柄に使っていました。


来年用の年賀状にもそう思って、
ずっと考えていたのですが、
今回は、違う物に。
でもせっかく考えたので、

ココで、問題です。
「イヌのつく植物名を、一つ挙げよ。」


イヌ、カラスス、スズメといった名前のつく植物には、
取るに足りないといった意味が含まれている物も多く、
有益な植物に対して、
少し劣っているという意味合いがあります。

植物の名前をつけるときには、
とても差別的な物が感じられる物も多く、
また気の毒だけれど変えられないので、
何とかならないのかと、思うことがあります。
最近では和名、英名、学名をうまく使い分けたり、
外国から入ってきた物にはまだ和名がついていないので、
難しい名前がそのままだったり、
とても可愛い名前が勝手に付けられたりしています。
園芸種はそういった工夫が見られます。

でも雑草と呼ばれる、身近な植物は、
馴染み深いことや文化的なこともあるのでしょうか
そう簡単に変わりません

子供の頃に読んだマンガに、
高校生くらいのお姉さんが、
さいている雑草が可愛くて、
何度もその名前を唱えると、お父さんに、怒られるのです。
そんな名前を大きな声で言うものではないと。
私ははじめて、そんな意味があることを知り、
やはり恥ずかしくなりました。


大好きな植物の一つですし、
春になって咲いているのを見ると、
とてもうれしい気持ちにはなるのですが
名前を知ってからはちょっとさめてしまいます。


「小さな恋の物語」のチッチも大好きなんですけれど、
分かりますか?

正解は上の問題といっしょに明日にしましょう。
コメントに正解を書いても、OKです。


[コメントを書く]


# たみ
『「イヌ(オオイヌ)の×××」ですよね。
私も母親に口に出すのはやめるよう言われました。
小さくて青色の可愛いお花なのに・・。』

全力で、2日

皆様拍手いただきありがとうございました。
本当に感激です。


目白の保育専門学校で行われた講義が、
終わりました。
12月に、一昨日と、今日。
はじめて、の事です。
全力の取り組みが、2度会った感じです。
はあ。
心地よいストレスの後、
爽快感です。


いくらかでもためになるお話ができたらうれしいです。


サルビアの花が、まだちゃんと咲いていました。
イチョウの葉も、まだ木にたくさんついていました。
クリスマスらしくないクリスマスが済み、
新年もこんな感じであっという間に過ぎ、
冬休みもあっという間に終わってしまうのでしょうね。


そんなこんなで、今日一日、終わります。

今日の言葉
今日は素敵な日





・・・・・過去ブログ
2017-12-27
夜回り。


千石の事務所です。
先日の講習の、採点中です。


はーちゃんが昨日まいたカイワレ大根が、膨らんでいた。
練馬のはあまり大きくなっていないのは、
古いからか、寒いからか。


息子Nが昨日夜回りに行ってきたという。
大分遅くまでやるのだそう。
どれくらいの効果があるのかなあ。
事件がないというのが成果かも。


飲み物で温まってから行くのだそう。
知らないところで、守られているのだろうけど、
なんだか合理的ではないような。
地域のコミュニケーションの場ということかな。

今日の言葉
秘密の花園計画


・・・・・過去ブログ
2016-12-27
マツコ


母が微熱で、病院へ。
大したことがなかったようで安心。
お年寄りはなったことがないので
見当がつかないことがいっぱい。

学校も休みになり、千石の事務所に行っています。
ここで、先日の、講義のテストの採点をしています。
一人一人の感想に、感動しながらの採点ははかどりません。

息子の友達のようちゃんが、
お昼頃、少しだけ、遊びに来ました。
映画のパンフレットを持ってきたのです。


ようちゃんは、田月堂の隣で、塾をしています。
彼の思いを、今日は知ることが出来て、
こういう先生がいっぱいいるといいのになあと、思うのでした。
(田月堂は千石の4丁目にある和菓子屋さんです。)


パンフレットは、
「さとにきたらええやん」という映画で、
来月21日
(文化シャッターBXホール
〒113-8535 東京都文京区西片1-17-3
TEL 03-5844-7700)
1時30分頃だというので、
行ってみようと思っています。


うちの学生たちも、子供に寄り添う、いい先生になってほしいです。

姪が松の種を買ってきて、
播いたら、芽が出てきました。
こんなのって!と
アコギな商売かもと思っていましたが、
芽の出る様子に、
みんな癒されています。
これだけの感動を与えるならば、
決して高い買い物ではないかも。
ちなみに、みんなで、マツコと呼んでいます。

今日の言葉
火の用心  オレンジの旗の字。
      ナンチャンが漢字が読めると得意になっていました。


・・・・・過去ブログ
2015-12-27
魚の肥料

日曜日。
いろいろやりたいことはあったけど、
今日は、お休み。


遅く起きたけど、
掃除機掛けて、
家の周りの草取りをして、
花壇の整理。
ちょっとだけ、何を植えようかなあ。
と、考えたりして。


麦の家からもらってきた、
ダシカスを、土に混ぜて埋める。
これいつもは捨てちゃうのか。
とても良い肥料いなるけど、
分解させるのに、時間もかかるし、
化成肥料のほうが、使いやすい。
でも、魚、良い肥料になる。


毎日出る。
いろんな店からもでる。
こういうのがもったいなくてたまらない。


ダンボーコンポストをやっている人たちも、
多分 家から出たものだけでも。
と、思っている人も多いと思う。


こういうのが、気になってしようがない。
もっと、気にしなければいけないことは他に、
いっぱいあるだろうけど。


数年前の「もったいない」は、意識の中で、
なくなっていないか。
「おもてなし」のための、事のほうが大事かな。

娘Nが自転車を取りに来たけど、
今日は、寒いし、またにしました。
ありあわせだけど、一緒に夕飯。
久しぶりだねえ。

今日の言葉
脇役を引き立てるのが主役。 わたせさん 


・・・・・過去ブログ
2014-12-27
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-27
年の瀬


飯能の生活の木のランチでいただいた、スイーツ。
こんなことでも、
クリスマスを演出できるのですね。

ファームで、最後の銀杏の皮むき。
機械を出したかったのですが、
ぬかるんでいるので、面倒なので、手でむいてしまいました。
コンテナ半分くらいになったかな。

先日植えた栗。
ボスと何箇所か、栗の植えなおし。
まだあるかもしれないらしい。

ネギを沢山いただいたので、鍋にしたら、暖かいこと。
小さな小松菜と、小さな、白菜、それに大根。
助かるなー。

明日編集の方が打ち合わせに見えるのだけど、餅つきを忘れてた。
とにかく、水に浸しておかないと。
帰られてから、やるかなあ。

26日の成績をつけ終わり、一つ、気がかりが消える。
万事こんな感じ。
たくさんやることがあるけど、一つ一つ、
こなしていけば、いつかは、無くなる。
けど、また新に、事が増えてるけど。

今日の言葉
火の用心


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-27
冬を選んで咲く花 ?


ローズマリーは、
今頃咲く種類がいくつかあるみたい。
匍匐のタイプに多いのかな。
本には、ソウは、書かなかったけど。

今年もサムデイさんのところの、
大賞が決まる。
すごい、4人もノミネートされてる。
来年は、足しげく、八ヶ岳に、出向かないと。

この期に及んで、
洗濯機が壊れた。
反転しかしないのと、
脱水が甘いのと、ジェット機のような、爆音がする。
修理の方が、買ったほうが安いかと・・・。


何とか、反転でも、だましだまし使って、
買い替えは、年が明けてからになりそう。
最悪、手で洗うかな。

ゆずを大量にいただいたので、
甘く煮て、ゆず茶にしました。


ゆず茶というのは、韓国の、飲み物。
ほとんどマーマレードなんだけど、
もっと、味が、濃いというか、雑というか。
でもおいしいんです。
熱湯を注いで、いただきます。


あったまるんだなこれが。
以前、兄が、韓国の出張の折に
いくつものビンを買ってきてくれて、
その頃は、風引かなかったから、
やっぱり体にいいんだと思う。


作るときには、
皮を何度か、ゆでこぼして、苦味を抜くのですが、
面倒なので、大なべに、いっぱい水を入れ、
その中に、薄切りにした皮を入れ、
やわらかくなるまで煮て、
一回で済ませてしまいました。


で、そのときの、ゆでた湯を、湯船に入れて。
それがもう、ぽかぽかで。
これおススメ。

マーマレードの作り方にして、
味は、
ちょっと上品な仕上がり。
たぶんゆず茶としての作り方は、
こうではないような気がする。
もしかしたら、茹でこぼさないかも。
でもおいしく出来ました。


山ほど出た、種。育毛剤になるとも聞いたけど、
生ゴミとして、処分。
春になったら、ごっそり出てきそう。
これだけの量。
保育専門学校で、接木の実習に使えないだろうかと、考える。


私、今 園芸が面白くて仕方がない。
どんな風にだって、授業が出来るんじゃないかと。
植物の、切り口なんて、もう限りないでしょう。
あれもこれも、私の持っているもの
みんな持って行っていいよー。
使えることはみーんな使ってー。


私には、出来なかったことも、
ヒントはいっぱい教えてあげるから、
他の人でもやってくれたらいいなー。


おとといの授業は、受講生のおかげで、
大きな挑戦ができました。
まだまだ大魔女たちには、遠く及ばないけれど、
魔女修行は続けながら、
来年は、もっと積極的に、種をまきたいなあ。

今日の言葉
幸せになりたいのなら、先ず人を喜ばせる事から始めよ


・・・・・・・・・・
2011-12-27
室内へ


祖父の命日。
母と、息子とで、墓参りができました。
この時期忙しいので、なかなか、行くことができないので、
母は、喜んでいました。

午後からは、
夫について、営業。
といっても、私は、助手席でお留守番。
暮れの忙しい時期は、私の運転では、のろいらしい。

東京駅前銀行前で、何か事件だったらしい。
たくさんの人だかりとおまわりさんたちがいっぱい。
駐車した目の前に、警察関係らしき、車。
トランシーバーとか持っている人たちがばたばたと降りてきた。
緑の2人組みのおじさんが、
違法駐車の手続きをしだしたようだけど、
途中で、警察関係かもしれないことに気づいたらしく、
何度も確認して、困った様子で、行ってしまった。
私は、以前紙を張られてしまった、
苦い思い出があるので、
ちょっと、納得がいかなかった。
警察の人も仕事をしているでしょうが、
仕事で、ちょっと止めている人がいっぱいいるんだぞ!

イチョウの葉もだいぶ、落ちていました。
冬の景色です。
さーむいこと。

メキシカンスイートハーブを、
室内に、とりこみました。
夏の間、旺盛に育っていましたが
これからの寒さには、耐えられないのです。
室内に場所がないので、
キューバオレガノ又の名を、アロマティカスは、
まだ入れられません。
とりあえず霜が降りなければ
何とか、冬が越せるんだけど、早く入れたほうがよさそう。

今日の言葉
違法駐車は、やめましょう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-27
餅つきの準備


今日は仕事納め。
お隣の、落ち葉掃きや、家の周りなど、手伝っていただき、
とてもきれいになりました。
今年は、きれいに、もみじの葉も落ちてくれました。
落葉がを越すときもあるので、
助かります。
紅葉楽しむ間もなかったですけど。


ねぎと大根をいただきました。
来春は、7日に、畑に行きます。

今年はもち米が多く手に入ったので、
明日は餅つき機はフル回転です。


米を研ぐのはいいけれど、器がない。
置いておく場所がない。
ひとつ何か事が増えると、
考えている以上に、
それを取り巻く事柄にも、
気を使わないといけないのだけれど、
なかなか、目先のことだけにしか、
神経が動かない。


手をつけてはじめて、
あちゃーっと思うことも少なくない。
これを経験というのかもしれないけど、
学習しないことが多い。
同じ失敗を繰り返す。


これは老化とは関係ないな。


それでもせっかくのもち米。
楽しまないと。

今日の言葉
少年老い易く学成り難し


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-27
おこされずにおきる


暮れの忙しい日曜なのに、
起きない宣言をしたので、
誰も起こさず。
気持ちのよい目覚めでした。
10時になってましたけど。

15日に、
入院していた叔父が亡くなり、
ここのところ頭から離れずに、
ふとしたときに、
おじのことを考えています。
まだその辺にいるのかな。

一日一日を、大切に過ごさないと。
ごくごく当たり前のことができる、幸せ。
歩く、持つ、握る。
できること、できるうちに、やらないと。

私には植物を育てる楽しさを、
教えることくらいしか、能力は、ありません。
もっと、まじめに、取り組んでいきたいです。
ファームだけでなく、
活動の場を、広げていくつもりでいます。
あまりもたもたしていると、後悔しそうなので、
今までより、スピードも上げないと。
さて、何ができるかな。

と、
遅くおきて、食べてばかりいる日曜を過ごしていて、
何ができるというの?

今日の言葉
反省


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-27
落ち葉掃き


写真は、サンチェについた、アブラムシ。
気持ちの悪い色ですが、とても見つけやすい。
ただ、触ると、ぽろぽろ落ちて、逃げます。

葱一列全部取ったら、多すぎて、
処理が大変で、
帰りが5時になってしまいました。


でも、木々のシルエットが綺麗なんだなあ。

ボスと、お庭の落ち葉掃き。
今年はほとんどの
落葉樹の葉が落ちてしまっているので、
量は多いけれど、これからは、安心です。


昨日も冷たい風が
吹いていたし。

大根の中が空洞で、
水が入ったのかと
心配している人がいました。
原因は、大きくなりすぎです。


割れなくても、
中に空洞が出来ることがあります。


みんなはやくとりにきてよお。


ホワイトボードに、
イムリミットが書いてありますが、
1月20日ごろまでには、
畑の作物は全部取り終わるようにしてください。

植えっぱなしにしていたピーマン。
まだ枯れはしないけれど
大きくならないし、そろそろ処分。
よく持ちました。
寒さにもかなり強いんですね。

さて、もち米を水に漬けないと。
明日は餅をつきましょう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-27
掃除しないと。


家の前を、ホースで水を流しているところに、
何件も出くわしました。


大掃除です。

自宅に戻ってため息。
掃除力の偉大な力が分かったはずなのに、
まったく、このうちは!
お正月様がよけて通りそうです。


新年まで少ない日数ですが、
掃除をしないで
ためてしまったものを、
何とか、片付けないと。
間に合うかなあ。

もち米を水に漬けました。
お供えのお餅を作ります。


ラップで出来たてをきっちり包むと、
ほとんどカビが生えずに、出来ます。


手で丸めるのではなく、
ドンブリ二つに、入れてしまいます。
神様びっくりでしょ。

息子に、松を頼んだら、
とてもりっぱなのを買ってきてくれました。
ウチには不相応だけど、
神様素通りしないでもらえるかな。

写真は、大麦です。


・・・・・・・・・・
2006-12-27
冬の嵐


昨年の写真を見ると、
今年の麦の育ちの早いことがわかります。


25日に大体の麦踏をしました。
大きくなっているのに何で麦踏をしなかったかというと、
忙しいのもあるのですが、
霜が降りないんです。
だから、根も浮き上がってこないんです。


その上今日の暖かいことといったら、
20度を超えているとか。

昨日の嵐も雷を伴い、
大荒れでした。

環状8号線の春日町トンネルが
豪雨のため、通行できなかったそうです。

大風で、自転車が倒れてしまい、
ちょっと目を離していたもので、
荷台に積んでいたものが
あたりに散らばってしまい大変でした。
近くにいた方が拾ってくださり、
大助かりでしたが、
環八にまで飛んでいってしまったものを
拾いに行くのはとても怖かったです。

作物には被害がなかったでしょうか。
ハウスや、マルチや
寒冷紗など、
飛んでしまわないか心配です。

写真はうまい具合に枯れてくれた、ポーチェラカ。
来年もこのやりかたは、使えそうです。

今日の言葉
感動や感情は、自分だけの財産
          江原さんの言葉


・・・・・・・・・・
2005-12-27
麦踏


小学生の頃の教科書に、
麦踏を手伝っている子供が載っていました。


春には蝶チョが飛びうかう中
キャベツの虫取りをしている絵も。
芋虫を取る手伝いがあるというのも、不思議でしたし、
麦を踏むのがお手伝いというのも、
そういうことがあるのかー。
という域からは出られず、
たぶん先生も、
経験していないのだと思います。

今、練馬で、麦を育てられるということは
もしかしたらとても、
貴重な体験をしているのかもしれません。
小麦の生産のほとんどが外国に頼っているのですから、
農村に行ったからといって、
麦作りを、見られるわけではないのですね。


さて麦踏がなぜ必要かというと、
霜で、苗がういてしまうのを押さえるのと、
もう一つ、
株が傷つくことで、
茎が沢山出るようになるためだそうです。
私のように重い人が長靴で、踏みつけるのではなく、
子供がわらじで、踏むくらいの
力が丁度よかったのでしょう。
そういうわけで、
子供の手伝いだったのですね。

ちなみに、小学校で習ったことの一つに、
国語の教科書に載っていた、
「ちいさいにわとり」(題が間違っていたらごめんなさい。)
の話が
麦に携わる仕事の一つ一つに、
頭の中で唱えています。

小さい白いニワトリは誰がこの種まきますか。
ぶたはいやだといいました。
ねこもいやだといいました。
犬もいやだといいました。
小さい白いニワトリは一人で麦を播きました・・・・

この教科書を使っていたということで、
年が分かってしまいますかね。

麦畑?の写真です。
麦踏体験したい方は
どうぞいらしてください。

コメントを書く


でこぞう 2007/01/14
「小さい白いニワトリ」で辿り着きました!
私も小学校1年生で習いました。
「小さい白いニワトリが
皆に向かって言いました。
この種誰が撒きますか?」
から始まって「〜パンを食べますか?」まででしたね。
何も労働していないブタ、犬、猫までがパンを食べるのはおかしいと
思った記憶があります。
ニワトリの胸中やいかに??

annietakahama 2007/01/15
でこぞうさんいらっしゃーい。
小さい白いニワトリだったんですね。
1年生のときの教科書ですか。
つっかえた箇所。
場面の絵を描いたこと。覚えています。
共有できる記憶があるっていいですね。
ねりまの麦刈りしませんか。
でこぞうさんはなんと答えたでしょう。

明日ドキドキ

事務所でナンチャンとクッキー作り。
途中で、夫と仕事に行くので、
娘Kにバトンタッチ。
かえってくると、事務所いっぱいいい香りでした。


明日は、講習。
人数が多くて、
この冬は、2日講義があるんです。


昨日は、アドリブが多かったけど、
明日は、どうなるかなあ。
早く寝ないと。

今日の言葉
まだまだ青春





・・・・・過去ブログ
2017-12-26
冬野菜


講義の採点。んー、今日中になんて無理ですね。
丁寧に読みたい。
でも早く冬休みにしたい。


今年最後、広尾の段々畑に行きました。
草刈りをしました。
ブロッコリーと、大きい大根が収穫できました。
ねぎもいいのが一本とれました。
広尾だってできるんですよ。
竹藪から、3本竹をとってきて、
細かい葉の部分は、
エンドウマメの、支柱に使います。
つるが巻き付きやすいように使います。
部長さんとお話。いい時間です。


柿がまだなっているけど、
これはもう鳥用。
ノラボウナの芽が出ているのを、
小さいけど、植え広げてみました。
収穫物がいっぱいになりますように。

行きたくなかった病院に結果を聞きに行きました。
何もとりあえずの心配はないということでした。
多分二度と行かない病院でした。

今日の言葉
爆弾低気圧


・・・・・過去ブログ
2016-12-26
教え子から


昨日の講義中にテストをしてあり、
その採点をしないとよい正月が迎えられません。


受講生は、先生方。
テストには、講義の感想も書く欄を設けたので、
とても参考になるものがいっぱいでした。
さすが、教員免許の更新に見える人たち、
人が喜ぶツボを知っているのかしらというほど、
ほめられてちょっとばかり、いい気分です。


もちろん課題提起のご意見も、
いくつもあって、
貴重なご意見今後に生かすよう頑張ります。


一つ一つ丁寧に読んでいくと、
結構時間がかかります。
でもこんな風に受け止められているのかと思うと、
がぜん気持ちが張り切ってしまうのでした。

保育専門学校の卒業生から、メールをいただきました。
頑張っている様子。
それに、園芸にとても興味を持って、取り組んでいる様子。
こういうのもとてもうれしい。

今日の言葉
蒔かぬ種は生えぬ 蒔いた種が芽を出す


・・・・・過去ブログ
2015-12-26
芸談


朝から千石の事務所に行って、テストの採点。
うーん難しい。


10時に編集の方と打ち合わせ。
お昼も取らずに話し込んでしまい、
4時間以上になってしまいました。
お疲れ様でした。


化粧品関係の会社の冊子。
冊子といっても、いい情報が多い。
素敵なものになってくれるといいなあ。


外の営業にいけずにお留守番になってしまいました。
妹が来ていたのですがちょっと会えただけでした。
内勤だった割に疲れた。

今日の言葉
一輪の花を飾る心


・・・・・過去ブログ
2014-12-26
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-26
ほーっとしました。


広尾の段々畑では、来年の文化祭に向けて、
ラベンダーの挿し木をしています。
みずやりが大変なので、
こんな感じで、ポットを半分土に埋めてあります。
うまくいくかな。

保育専門学校では、4コマの講義。
受講生も、外に出たかったと思うけど、
雨が降るかもしれないということで、座学で予定を立てました。
いつものように、話は、あちこちに飛び、
心の中で、「戻れ もどれ」と、念じながら、
何とか本筋にもどし、
授業の途中で、テスト。
下に、感想文を書く欄があり、
貴重なご意見をいただきました。


どんぐりから森作りにお話をしたのですが、
もうすでに取り組んでいるところがいくつかあるというので、
うれしかったです。


授業の最後に、拍手を頂き
こんなことははじめて。
私にとって、いい授業となりました。

今日の言葉
絶滅危惧種


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-26
冬を選んで咲く花 ?


びわの花。
高いところで咲くことが多くて、なかなか、目立たないけど、
よく見るとかわいい。
ナンだって、こんな寒い時期を選んで咲くんだろう。

昨日はテストをして、感想を書く欄を用意したから、
今日はその採点。
一つ一つ、丁寧に、読ませていただきました。


実習をしたかった。という感想もあったのですが、
教室内で、汚れないようなことを
ひとつするのがやっとでした。
この用意だって、結構大変だった。


外に連れ出して、面白いことを・・・。
といろいろには考えていたのですが、
80人の人に、一度に教えるには、
とにかく、声も、通らないし
移動にかかる時間を考えると、
話したいことがいーっぱいなので、
時間がもったいない。で、あきらめたのでした。


期待していた人 ごめんなさい。

思っていたよりずっと、いい手ごたえ。
でも、悪くは、なかなか、書きにくいか。
それでも、出席してよかったと
いってもらえるのは、やっぱりうれしい。


なんだか、とても大切なものをもらったようです。
大切にして、励みに、がんばります。

今日の言葉
おかしいと思うことは声に出して  寂聴


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-26
AED


今年一番の寒さだそうで、
名古屋も雪化粧。
夕焼けも、なんだか、冷たそうでした。

神棚のお札の取り替えの手伝い。
実家にも、仏壇も、神棚もないから、
こういうのやったことない。
それに、昨日は、クリスマスやってたじゃない?


そんな私には、いい経験です。
スーパーでも売っているくらいだから、
注連縄の必要な家って多いのかなあ。


注連縄を取り替え、
えっ、このおうちのようなところに、
何枚も、お札が出てくる。
これが神様?
みんな一緒に、暮らしているのね。

神様のことが済んで、
キウイの枝の片付けと、
栗の葉の掃除。
葉っぱは、まだ落ちるな。

兄、生還。
19日に倒れ、
今日意識が戻りました。


「絆」なんて、言葉だけで納得してしまい、
つい油断していました。
いつ誰がいなくなっても、
おかしくない日常に、
生きているということを。
年の順じゃないし。
近しい人だけでなく自分も。


まだ安心はできないらしいけど、
よかったー。

町で見かけるAED。
AED知らない人も、知っている人も、
どうか、インターネットでいいから、使い方、
一度は、見ておいてください。


兄の止まった、心臓は、
これを使ってくれたおかげで、
動き出しました。


本当に、心臓が動き出した人がいるのです。
実際に、触れる機会があったら、
ぜひ、参加してください。
私も、使えるように、します。

今日の言葉
当たり前の大切さ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-26
トウキョウ観光


なんかばたばたしたクリスマスはあっと言う間に過ぎ、
スーパーの売り場は、
お正月食品がいっぱいでした。


心静かに祈りのとき、持てなかった。
でも、中国から来ている留学生に、
MCメール送ったら、
新年 会うことになったんです。
ちょっとうれしい。
どこに行こうかな。


外国の方、あるいは地方の方が東京に来たとき、
どこが面白いんだろう。
観光地っぽくなくて、
ちょっとひねりたいんだけどな。

11月30にいただいた、
バラがまだ一輪咲いています。
脇から、芽も伸びてきているのだけど、
もやしみたい。

そだつかなあ。

今日の言葉
光陰矢のごとし


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-26
家事


えー、去年は、肩たたき券もらってたんだ。
いいなあ。


昨年は、息子の手術が決まったのがクリスマスの日だったっけ。

今日は久しぶりに、家にいるので、家事三昧。
と、とっとと働け!という天の声か、
あさから、いきなり濃い目に入れた、紅茶のポットをひっくり返し、
クロスからなにから、全とっかえ。
ゆっくりティータイムを楽しむはずだったのに
トホホ。


回る回る洗濯機。
家中ぴかぴかにはならないけれど、
家にいれば家事が少しずつでも片付いていく。
いいお休みです。


アア よく働いた。

きょうの言葉
死は日常の中にある


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-26
冷たい一日


写真は、リーフレタス。

昨晩は、遅くからパーティが始まり、
たいしたことは出来無いのですが、
それぞれに、それぞれを思いやる、
楽しいひと時がもてました。


久しぶりに肩たたき券をもらいました。
結構うれしいものでした。

大風が吹いて、いろんなものが飛んでいて、
小枝も沢山落ちていました。
北のほうは雪と風で、大荒れだそうです。


農場も、氷が張るような寒さではないのですが、
とにかく風が冷たいこと。


首をすくめていたせいか、
体のあちこちが痛いです。
早速、肩たたき券使おうかな。

お店の前に、松飾が飾られました。
咲かないと思っていたしょぼいパンジー
今綺麗に咲いています。

ブロッコリーと葱をお店に出して、
焼酎漬けを厨房に出して、
本漬けを一樽作りしました。

芝の雑草をむしっていたのですが、
寒くて、今日は退散。
続きは明日のお楽しみ。

体験農園の、畑新聞が出来ました。
ハウスの中にあるので、お持ちください。


むぎの畑が、いつの写真だろうという話になり、
私の体型で、推測されていました。


顔がやけに大きく写っていて、
「これワイドから。」
といわれたのですが、
どうも違うらしい。


家に持ち帰り、娘に見せたら、
これ男の人じゃないの?って。
なんだかみんなに大笑いされてしまいました。


・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-26
もういくつねるとねしょうがつ


玄関に飾るお飾り。
クリスマスが終わり
飾られだしました。


ダイダイやウラジロホンダワラ、昆布、海老
ユズリハ

地方によっても違うようですが、
それぞれに意味のあるものを飾るのですが、


綺麗だからでしょうが、
椿やバラが入っているものも。
なんでもありですね。


以前クリスマスリースを作るときに、
使う植物が、決まっている。
と聞いてから、
日本のリースは大丈夫だろうか
と思ったことがあります。


本場の人が見たら驚くようなこと、
しているのではないかと。


日本人だけど、お飾りの意味、
知らない人が多いのかもしれませんね。
それが市販されているとなると、
もっと、問題かも。


ただ、植物に、縁起がいいとか、悪いとか、
決めてしまうことには、反対なのです。
文化でもあるわけだけれど、
差別が文化だというのは、
是正できるものは、してほしいかな。


そこまでこだわることもないか・・・。


ポインセチアって、これからの立場っていったい・・・。


・・・・・・・・・・
2006-12-26
環境にやさしいって?


写真は、寒冷紗越しの今年播いた、
アーティチョークです。

10数本育っています。
去年播いたものと、
そう変わらなくなってきました。

ブロッコリーはラップして、
電子レンジで加熱するといいと聞いたけど、
ゆでるのとどっちがおいしいですか?

子供が学校でみそ汁一杯が、
金魚がすめるようになるには、
風呂桶何倍もの水がいる。
ときいてから、
野菜をゆでるのに、塩を入れなくなったのだけれど、
塩を入れたほうがはるかにおいしく、
色よくあがるので、
最近は、塩を入れてゆでています。


そもそも水道水にだって、
金魚、すめないじゃないねえ。
風呂桶何杯もでみそ汁薄めたって、
ドンだけの意味があるんだろう。


コマーシャルではパイプ洗浄剤とか、カビ取り剤とか
ドバドバ入れているけど、どうなんだろう。
農薬で気持ち悪くなり
パラゾールのにおいで気持ち悪くなり、
衣類の虫除けが
効いているんだか
効いていないんだかわからなくて、
油断したら、セーターに穴あけられてしまって、
又、野良着が増えてしまったり、
世の中矛盾でいっぱい。

今日の言葉
心安らかに楽しく生きていることが何よりの供養
                江原さんの言葉


・・・・・・・・・
2005-12-26
隣の大根は甘い。

 
乾燥しきっている畑で、
風が吹くと、砂漠の砂嵐のようです。
外での仕事がきついので、
こういう日は、内勤。


キウイの袋詰やハウス内整理。
そして大根の塩漬け。


先日店に持っていったものは、完売。
皆さんに喜んでいただけて、
よかったです。

お袋大根と、練馬大根
どちらが辛いか聞かれたのですが、
皆さんはいかがでしょうか?

写真は、
おふくろ大根の塩漬けの様子。
あふれるほどですが、
20キロの大根が、重しと一緒に
このたるに丁度よく収まります。

コメントを書く


サツマです
以前有名な料理研究家が、
電子レンジは温めなおしだけに使い、
調理などに使うと体に良くないと言ってました。
根拠はわかりませんが。

annietakahama
電子レンジは、本当のところを知りたいですね。
便利なんだけど、
窓から料理の様子を、
わくわくしながら子供と見るときがありますが、
一抹の不安がありますね。

プレゼント

クリスマス・・・
おしごと・・・・
学校で、講習会の講師です。
ちょっとばかりのストレスは、
終われば気持ちのいいものです。


でも、緊張は隠せません。
伝えたいことはいっぱい。
うう、どんどん脱線していく。
心の中で、
戻って来い、本筋に。と、祈る。


講義の終わりに拍手をいただきました。
この拍手は、
とっておきのクリスマスプレゼントになりました。


とっても疲れるんだけど、
チョー気持ちいい。


明後日、もう一度味わうことになる・・・

今日の言葉
こんな話聞いたことがありません。





・・・・・過去ブログ
2017-12-25
シュワキマセリが来る!


シュワキマセリという何か得体のしれないものが来るというので、
ナンチャンは大はしゃぎ。


なんか怖いんだけど、昨日行った教会で歌って、いたらしい。
フルヤノモリの仲間かないかみたい。
昨日はサンタさんが家に来たというので、
はーちゃんは、おっかながっていたし。


日が短いこのころは、
夜にいろんなものが出てくるのかもしれない。


鍋パーティーがあるというので、
ナンチャンちに御呼ばれ。
こちらは、仕事帰りで、へとへとだったので、
夕食にありつける。と、大助かりでしたが、
行ってみると手作りケーキまであって
素敵なクリスマスへの招待でした。


今日は、教員免許更新のための園芸の講座があったのです。
ゆきちゃんたちは、ブロッコリーに、寒冷紗をかけて、鳥よけを作ってくれた。
講習、一生懸命頑張ったので、充実して終えることができ、拍手もいただき、
それでもうまく伝えることが伝わったかどうか、心配ですけど。
全力投球してしまうので、今は、へとへと。
さあ冬休み!
と思っていたのですが、
採点があることをすっかり忘れていた。やらねば。


しかも帰り際に、
宿題の先生につかまり・・・
宿題のダメ出しを、いただく。
直さなければいけないところはたくさんで、
締め切りも、すごーく近いのだけど、
それでも内容が、おおむね通りそうなのは、
思っていなかったほどの喜びです。


もろ手を挙げて、冬休みばんざーいとはいかなかったけど、
良いクリスマスのプレゼントをいただきました。
シュワキマセリが私のところにも来たかな。

今日の言葉
クリスマスにはプレゼント


・・・・・過去ブログ
2016-12-25
バタバタの日


「別々の日にすればよかったねえ。」と夫。
「そうね、私もそう思ていたところ。」という朝の会話。
先生方を対象に、教員免許更新の、講習があるのです。
教わるほうではなくて、教える方。


楽しみでもあるのですが、
実は、恐ろしい。
いつもの学生たちを前にするのとは違うのです。
雰囲気は全く違う。
とてもまじめに聞いてくれるので、
いつもがまじめでないというわけではないのですが、
こちらも気合の入れようが違ってくるようです。


講義が終わった後、
子供たちが集まってくれるのです。
クリスマス。


「老夫婦だけで、クリスマスやるけど、
よかったらおいで。」と言ってあったのですが、
みんな都合をつけてくれて、
全員集合となりました。
何もしてやれない日に…。


家に帰ると、みんなで支度中。
仲間に入って、
夕食を、いただきます。


ああ、こんなことがとても楽しい。
親たちも、そうだったのかしら。


忙しい中、ありがとうございました。


講義は、最後に、拍手をもらえました。
先生方にとって、どうなんだろうと、
自身はなかったのですが、
この拍手は、最高のご褒美。

今日の言葉
幸せです


・・・・・過去ブログ
2015-12-25
冬休みへ


おさめのファームです。
トマトハウスの片付けと、野菜の収穫。
うどん屋さんに出して、
かき菜も収穫して、
混み合っているところは、間引いて、他に植えつけ。
うう もう日暮れだあ。


5時に上がって、まみさんにあう。
ひさしぶり。
何でも話せる友人の一人です。
なかなか昼間練馬の家にいる事が少なくて、
夜会えるとは、思っていなくて。
なんてラッキー。


夫は、息子たちに誘われて、
本駒込2丁目にある
娘Mの友人の知り合いだったという
豚肉料理のお店に誘われて、そちらで夕飯。


クリスマス。
まあ!いい日になりました。

今日の言葉
またね


・・・・・過去ブログ
2014-12-25
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-25
誰かのために


クリスマス。


午前中と午後とに、
別々の編集の方がみえ、
今後のことをお話。
植物とかかわることのお面白さのきっかけになってくれれば、
なんだってやりますよ。


明日、保育専門学校では先生方を前に、講義。
んー、やっぱり緊張するなあ。
こちらも、園芸の面白さがうまく伝わるといいなあ。
何しろ、この人たちも、種まく人なのだから。


な、わけで、明日の準備があるので。

今日の言葉
プレゼントのできる幸せ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-25
おわった〜おわった〜


写真は、地面いっぱいの、
ヒマラヤスギのすぎぼっくりの破片。
それで、シダーローズがいっぱい落ちてたの。

「うちはクリスマスこないの?」なんていわれちゃうと、
あっちこっちで勝手にパーティーやってるのに!と思いつつも、
子供のために何かやってやりたいと思う。


でも、そんなこと、今年は、もういっぱいいっぱいで。
まさかのクリスマスに、仕事。
それも90分4コマ。80人


教える相手は、教員免許更新のための
10年以上の免許保有者。つまりほとんどが先生。
初めましての人、人、人。


授業が始まる直前に、ユキチャンに、
「私、越路吹雪が、舞台に上がる直前の気分」
なんて、冗談を飛ばしながら、半分は、本気だったけど。


知らないとは恐ろしいもので、
簡単に、引き受けてしまったのです。
様子を聞くにつれ、震えたものです。
年齢は、30代から50代
幼稚園、小学校、中学校。高校の先生もいる。


何を求めているのか、
もしや頓珍漢な、
内容になってしまうのではないか。
ここしばらく頭から離れない日は無かった。


終わったんですよお〜。ほーんとに、はあ。
おわったんですよ。
いや〜 くったびれたあ。


このブログ、今日の受講生に見つかったら、
大笑いすることでしょう、
こんなに、ビビッていたなんて。
・・・大丈夫、プロはおくびにも出さないから。


ユキチャンホントに、今日は、がんばったよねえ。


もえつきた〜。いや〜全力投球しちゃいました。
今日は自分を褒めたいです。


もし、私の播いたものが、
少しずつでも、この先生方のなかに、
育ってくれたら、すんごく素敵な魔法です。
一気に、魔女道ステップアップするんだけどなあ。
それで、この先生たちが子供たちに、伝えるの。
うわー。私、クリスマスにすごいことしちゃった?

夜、もう正月に模様替えしているスーパーで、
割引シールのいっぱい張ってある出来合いのものばかりかき集め、
あこがれつつも、「食べたら毒だ」と夫に言われていた、
ひげのおじさんちの鳥の揚げたのも買って、
食卓を飾る。手抜きだけどご馳走。


スポンサーはオトウイサンタだけど、
プレゼントは娘Mが、みんなの分を調達。
デザートは、マアサのフルーツケーキに、
娘Nのプレゼントの紅茶。
娘たちはいつの間にか、
素敵なサンタになっていました。


やっぱりいいね。クリスマス。

今日の言葉
いいことをひとつ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-25
寝静まったころ。


結婚した年以来じゃない?
夫婦だけでクリスマスを過ごすなんて・・・。


夜中に、窓をたたく音がする。
サンタクロース?んなわけない・・・。


昨日の夜は、11時前には寝ていて、
熟睡。
電話の音も、呼び鈴も、聞こえなかった。
何を勘違いしたのか、
万座に行っていた娘Nの帰りは、24日の夜だったようで。


鍵は持っていっていたけれど、
しっかりチェーンがかかっており、締め出し。
自宅、携帯にかけても、通じず、心細かったことでしょう。
だから、まめに、連絡しなさいって。

3人で、クリスマスの朝をむかえ、
夜中に、なんだか、プレゼントをもらった娘。
「早いね。わあ、いいのもらった」といいながら、
「どうやって使うの?」
まあ、喜んでもらえればサンタクロースも、喜ぶと思うよ。

今日の言葉
いい知らせがありますように


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-25
暮れすます


原稿の校正が終わらず、
朝から、めがねをつけたりはずしたりしながら、
原稿に、目を通す。
このめがねのつけたりはずしたりが、結構、疲れる。
年取るって、こういうことね。
っていうのがそうならないと分からないんですね。


昼を過ぎて、ようやく一通り、目を通せた。
編集の人が来るのがちょっと遅れて、よかったー。
ごめんモリタさん。


外で会おう。ともいってくれたのだけど、
駅から遠くて、
箒使いの荒い我家まで来てもらって、
一緒に、目を通す。
モリタさんはちょっと、
都会の風を運んでくれる人。
勉強になります。


ひとつ仕事が片付き、ティータイム。
ちょっとはクリスマス気分に浸りたいじゃない。
卒論製作中の娘Nからは、
「まあ、おいしいかな」のほめ言葉。
この「まあ」は、「まあ!」ではないみたい。


シナモンのクッキーは、
思ったほど、香りが無く、
苦味と、舌に刺激の、辛味を感じる。
まずくは無いけど、課題ありでした。


ココア味はおいしかった。
ミント入れても良かったかな。

本マグロのあらがとてもやすかったので、
群馬出身の母からもらった、
下仁田ネギで、ネギマにしました。
生だと辛いのに、煮るととても甘くなるねぎです。
そんなこんなで、
クリスマスは過ぎていくのでした。

今日の言葉
鉄砲仕掛けでござるな


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-25
サンタ大急ぎ


ナンだ、去年もクリスマスパーティは
25日の夜じゃない。

ガレージの片付け。
今日おわらなかったので、
明日もやるそうです。


私はお休みをいただきました。

大根、葱、ブロッコリー
キャベツの収穫。


お店で全部使ってもらえるのはうれしいです。

夫の帰りを待って、
町まで、買い物。
サンタサンに、変身。


今年もたいしたことはできないけれど、
ささやかな、パーティー
元気に過ごせたことに感謝。

今日の言葉
誰でもサンタクロース


・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-25
ぽかぽか陽気


今年も、今日がクリスマスパーティ。
世間では飾り付けはずしているけど。


それもみんなそろうのは、10時半過ぎ。
いろいろ用があるから仕方ないけど、
魔女、寝る時間です。

大きく育っている麦は、
そろそろ、麦踏をしておこうかと思っています。
年明けでもいいのですが、
興味のある方がいればやろうかなと。
お声をおかけください。

魔女修行
ステップ1 早く起きる。は、続いています。


早く寝るお陰で、
早く起きられ、
充実した時間がすごせ、
今日は、窓を洗いました。
今年は出来ないかなあと思っていたので
なんだかとても気持ちがいいです。


玄関の掃除も出来たし。
植木の手入れも少し出来た。
ただ、西に植えていた、黄色い実のなる、
千両が、今年はひとつも実がついていない。
どうしたんだろう。
ちょっと金運が大変になるから、
気をつけなさいということかな。


去年沢山ついたけど、金運あの程度?
もっと大変てこと?


南天が枯れてしまった。
きっと誰かの難を、
代わりに転じてくれたのだと思う。


苗を植えるか、
新しく種をまいてみようかな。


・・・・・・・・・・
2007-12-25
今日 が クリスマス


写真は、ヘクソカズラも実。
とんでもない名前ですが、
切り口のにおいに由来します。
とても臭い。


乾燥したこの実は、臭いませんし、
リース作りには重宝します。

昨夜は、子供たちはそれぞりに、出かけ、
長女は、家で、パーティーなのですが、お友達が、4人。


長女に、クリスマスは、家族で過ごすもんだー。
といったら、サークル仲間は、家族だ。
と、言い返されてしまいました。


それぞれのお友達の家族も
さびしい思いをしていないかと思うのですが。
子供の成長を喜ばないといけないのかな。


夫と二人で、小さな鶏を食べました。


丸鳥には、胸のところに、
ラッキーボーンという二股の骨があります。
それを2人で持ち、
願い事をして、引っ張ると、
二股の、真ん中が付いたほうがラッキーというものです。


二つに一つしかラッキーでないのですが、
子供たちはやりたがって、
大騒ぎしたものです。
夫に、やる?といったら、
もうアンラッキーなのは分かっているからいいよ。
といわれてしまいました。

と、寂しい、パーティーが終わっり、
今夜。
えー、鳥食べちゃったの?
ケーキは?


お前たちはなんて勝手なんだい?
といいつつも、
有り合わせで、ご馳走に。


夫と、そばでもゆでて
簡単に済ませようと思っていたのに。


ご馳走の言葉の意味、
駆けずり回って、
食材を探し、食事の用意をすることか?


長女は、28日まで
茂木に、竹やぶ刈りボランティアにいっていないけど、
そこそこ楽しいクリスマスになりました。


夫の食べたかった、
そばは、却下になってしまいました。


・・・・・・・・・・
2006-12-25
今夜はキャベツカレー


畑は落ち葉がだいぶ片付けられていて、
店への野菜の収穫も手伝っていただいたそうで、
ありがとうございました。
皆さんのところにもサンタ来ました?

昨日の残りの料理を、食べながら、
サンタが来たよと、
喜んでくれた子供たちに感謝。


ハイ、クリスマス終わり。
暮れだ。正月だ。
きっと本場のクリスマスと違うと思う。

キャベツ3こ、葱50本大根10本ちょっと厨房へ。
鳥に食べられたキャベツ、
コンなんじゃ店に出せる分けないということで
いただいちゃいました。

生で食べるのに少しばかり抵抗があったので、
今日はキャベツカレー。
夏野菜カレーで、覚えた、
具なしルーを後から素材にかける食べ方です。
煮込むより、いためたキャベツに。おいしいです。

キャベツに、
古い葉で覆う工夫をしていて、
風が少なければ、結構効果があるのではないかと思います。
鳥が来ると、えぐるように食べられて、
糞までされてしまうので、対策が必要です。


お隣の畑でも広範囲に、
寒冷紗がかけられていました。


やはり今年のムクドリの襲来は早いようです。
気をつけてください。

ブロッコリーがたくさん取れました。
クリスマス前のほうが需要があったかなーなどと、
売れ行きを考えてしまいました。

庭の草むしり。


ふゆは、枯れる高麗芝が緑なのは、
みーんな雑草が映えているから。


草むしりが大変なので、
別名坊主泣かせとも言われる
ツメ草が主です。
ツメ草はシロツメクサのほうではなく、
爪草。葉が、きった爪の形に似ているからでしょうか。


シロツメクサのほうは昔、
物を運ぶのに、緩衝材に使った詰め草。
明治に入ってからの帰化植物です。


草むしりは、一日では終わらなそうなので
明日に持越しです。
タカハマナカセ。

今日の言葉
祈りは口より出で来ずともいいうるたやすき言の葉なり。
               と言い聞かせるものの、
               今年もゆっくり
               落ち着くことがなかったことを
                         再び反省。


・・・・・・・・・・
2005-12-25
クリスマスリース


キリスト教主義の学校で学んだので、
この時期は特に学校の中はひときわ美しく飾られて、
みんな、見にきて!といたくなるほどでした。


なかでもリースの土台作りは
今のようにオアシスや
東南アジア製のツルで出来た物が
出まわってもいなかったので、
杉の枝を束ねながら、丸い輪を作りました。
曲がらないように作るのは結構難しい物です。
いくつも作ったのは、よい思いでです。

杉で出来たリングにヒイラギの葉を挿して、
厚みをつけると50センチくらいの大きなリースになります。
キリスト教関係の大学に飾られるということでした。


今年のクリスマスは急がしすぎて、
飾りには時間をかけることが出来ませんでした。
宗教心は薄いですが、
大事なことを、忘れてしまっていたことを反省。


祈りの時間が持てるようでないと、
いけないなあと、
1年をふりかえりました。

定番

今年も事務所にいます。


子どものころ、家で、ケーキを焼いた。
無水鍋というのを買ってから。


でも、生クリームの調達は、
牛乳屋さんに頼んでおかないと、手に入らない。
まちの主流は、バタークリームのころ。
姉の誕生日も近かったので、
お誕生会を兼ねて、アイスケーキだった時もある。


イチゴではなく、カンヅメのフルーツを
あしらったんじゃないかな。


裏の家が、区画整理でなくなり、
イチジクの木だけがしばらく残されていて、
大きな木だったので、
数年の間、毎年、いい具合に、実がなった。
生でもいっぱい食べたけど、よくジャムにもした。
普通のイチジクだから、
今のみたいに、そう美味しくはないけど、
今考えると、贅沢なことだったんですね。


何かを調達する工夫。
面倒だったけど、その面白さ、
便利になりすぎると、詰まんなかったりする。
これも贅沢なことかな。


夕飯は、母と姉たちと一緒に、大人のパーティー
鳥と、ケーキ。
定番です。
いい時間を過ごしました。

今日の言葉
すべってころんでおおいたけん





・・・・・過去ブログ
2017-12-24
イブに。


芽が出たばかりのエンドウ豆に、
一つ、イチゴのパックかぶせてみた。
ちょっとだけ温室効果があるかな。

仕事が片付いていないと、夫が言い出し、
事務所に行くことになってしまった。
とりあえず少しだけど、家を片付けてから。


久しぶりの運転。
巣鴨を通ると、人がいっぱい。
そうか、お地蔵様の縁日だった。


妹に、無理やり、一緒に、イブを過ごそうといい、
夕飯ごちそうになってしまった。
4人で、ちょっと楽しかった。

今日の言葉
一緒に過ごすのがプレゼント


・・・・・過去ブログ
2016-12-24
やりっぱなし


久しぶりに、一人で家にいる土曜日です。
一人でいると段々不安になってくることがあったのですが、
今日はどうにか、克服。


明日の、講義の不安と、
せっかく子供たちが来れるのに、
何も用意できない不安。


講義も、楽しみだし、そのあとの集いも楽しみなのに、
何とも言えない複雑な思いです。
困ったものです。

ファームに行って、魚のだしガラを持ってくる。
おやすみ中だけど、放っておくと、たまってしまい、
廃棄になってしまいます。


持ってきたけれど、
湿ったままでは、におうだろうし、
猫やカラスが来ても困るし、どうしたものかなあ。
とりあえず、物干しに干しておきます。

家にいればプラプラとでも、家事ができる。
普段できないところも片付けて、ちょっとすっきり。


でもこんなだけじゃあ、
夫婦二人だけで、広げっぱなしの子もいないはずなのに、
子供たちは「相変わらず汚いねえ」と思うだろうけど。


やりっぱなしは、子供じゃなくって、私だったのねえ。

エンドウ豆が勢い良く伸びている。
これで雪が降るとどうなってしまうのかなあ。
ちょっと心配。

今日の言葉
ほめ言葉より現金


・・・・・過去ブログ
2015-12-24
落ち着いて聖夜


昨日の講義のテストの採点。
答案用紙には、講義の感想もいただいている。
んー、涙の出そうな、言葉もあって、いろんな指摘もあって、
次回へのよい資料にしたいです。
何か、とてもよいプレゼントをいただいたようです。


落ち着いて、クリスマスイブが楽しめます。


実は、来年の、講義の日が決まっているのです。
25日。
うう、今年がこんな気持ちだとすると、
来年は、クリスマスは、落ち着いてなんかいられないと思う。
いまからトホホでどうする。

千石の事務所で、クミチャンタから、プレゼントをもらい、
オバーチャンタから、ケーキをもらいました。


家に帰えると、娘Mがサラダを作ってくれていて、
いやーうれしいこと。
娘Nは、帰りが遅いからと、今日はあえなかった。
プレゼントがあったんだけど。

ちょっとお肉を添えて、ありあわせのご馳走。
ありあわせのご馳走って変かな?


今年もサンタ係の、娘Mから、
ほしかった5本指靴下と、部屋履きをもらいました。
ケーキもあったし、3人で、楽しいパーティになりました。

今日の言葉
ラジオで、クリスマスイブを5回聞いた。


・・・・・過去ブログ
2014-12-24
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-24
日が長くなる


広尾の段々畑から見る、構内の赤い実。
ずっと気になっていたんだけど、
イイギリだそうです。

昨日の興奮はまだ冷めない
保育園で、園芸に携わる人たちで、ミーティング。
んー どうやると、植物とのいい関係の中で、保育が出来るんだろう。
やりたいことはいっぱい。

サニーレタスの芽出しを持っていって、プランターに植え付け。
昨年挿し木して、根の出たらベンダーも。


壊れたプランターからバラの植え替え。
寒くなってきました。
ぬれた手は、かじかんでしまいました。


今日で、保育園はお休み。
来春は、9日から。


冬至を過ぎると、気持ちがちょっと上向く気がします。
だからいろんな国で、このお時期お祭りがあるのですね。
寒さの本番はこれからだけど。

今日の言葉
ここにきてよかった     センスオブワンダーより


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-24
クリスマスは、明日


写真は、広尾の大学の。クリスマス会。
クリスマス会の飾り付けがかわいかったので。

明日が、とうとう、本番の、講義の日。
クリスマスどころではない。
何でも、人数が、大変なことになっているらしい。
もう、心臓バコンバコン。


それでも、どんな人たちが来るのか分からないままに、
もういろんな話をしたくてしょうがない。
ただ悲しいことに、話がうまく、口から出てくるか、心配。
最近単語が出てこない。


楽しい話を、わくわくした気持ちでしゃべりたいのと、
果たして、そんな話を、聴いてくれるのかどうか。という不安。


さっきから、大きな深呼吸何回しているだろう。
新聞に、緊張しないお茶というのが載っていた。
リラックスできるハーブがあるくらいだから、
そういうのがあってもおかしくない。


ほんというとね、
いっぱいお酒を引っ掛けて行きたい気持ち。
飲めないし、飲んだとしたら、
余計、言葉が出てこないだろうし
するわけ無いけど。


緊張する中、何も考えられず、おとといなんて、
夜中まで、クッキーやいてしまった。
ファームで、お世話になっている方に、プレゼント。
結構照れるものですね。
迷惑でなければいいのだけど。
肝心の、ボスも、店長もあえなくて残念。 またの機会に。

今日の言葉
明日がすばらしい一日でありますように。
メリークリスマス。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-24
イブ


イブはイブニングだって。

ファームに行って、
大根とねぎの収穫。
それと、銀杏の皮むき。
今年、機械を出すのは、これで最後かな?
まあよく出動したこと。


昨年は、2回くらいだった。
とにかく少なかったっけ。
今年多すぎ。


例年1パック300円だけど、
今年は4パック1000円。
まだまだたくさんある。

今年集めた、落ち葉や枝は、
処分するのだそうです。


これって、そう簡単なことではありません。
家庭ごみとして、一緒に、焼却するのだそうです。
落ち葉は、本当によい土壌改良剤なのに、
土壌汚染する物質になってしまうなんてねえ。
これに使うゴミ袋だけ考えたって、要らぬ出費。
集めた葉っぱを、袋につめる労力。


やっと、農業の大切さを、
わかる人が増えてきたところなのに。
どうか農業から離れてしまう人が増えませんように。

昨日から、Nは、スキー場に、Mは大阪の遊園地にと、
静かな聖夜です。
ゴーストが、テレビでやっていて、見たかったけど、
ここのところ、死が重過ぎてね。
ちょっと見て、やめてしまいました。
で、男はつらいよの、6巻。


息子が先日焼いた、ターキーの残りが、まだあったので、
例のかぼちゃのスープにアレンジして、食べました。
ケーキじゃないけど、
昨日浦和の水島商店で買った、あんみつに
アイスクリームを添えたのがデザート。


なんか違うんだけど、ターキー食べたし、
少しはしゃいだ気分になれたので、
いいクリスマスパーティになりました。

今日の言葉
ささやかな幸せを祈ってる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-24
M・C


原稿校正の締め切りが明日なのです。
がんばっています。

店の前の花壇、
夏からなにもうわっていなうちに
アイビーで、しっかりおおわれてしまい、
それなりにきれいなんだけど、
正月だし、いつもはパンジーなんだけど、
今年は値段がとても高いらしい。


で、10月ごろに種を播いた、
金盞花が咲き始めているので、
それと、蕾のあがってきた、ポピー、
間にキンギョソウを入れました。
花がまだ少ないのでちょっとさびしい。

大根を厨房にもっていって、
ブロッコリーのわき芽も収穫。
あとは納屋の片付け。

クリスマスは夫と、娘Nと3人で、
なんだか蟹が安かったので、衝動買い。
チーズホンデュもどきと、
イカの塩辛。何かごちそうぽかったので、
3人でパーティ。


チーズホンデュもどきというのはホワイトソースのスープに、
溶けるチーズを入れるという、ずるいなべ。
でもワイン入れたりそれようのチーズのより、
おいしいんですもん。
それになべもそれようのじゃなくって、
テフロンのなべを使うとあとが楽です。
ゆでた野菜を絡めて、食べました。


サンタさんからは家族みんなに、
色違いのスリッパ。
仕事終わってから、
光が丘まで出かけて、探してきたもの。
結構疲れたといっていました。


私のは水色。ここで書いておくと
忘れたときに確かめられる。


クリスマス、はしゃぐ気持ち、なんかうれしい。
何か誰かにいいこと出来るといいな。

今日の言葉
MC    ・・・はメリークリスマスだって。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-24
クリスマスらしくない


クリスマスイブだというのに、
誰もいないのですよ。
昨日もパーティーだったし、
今日くらい静かに過ごすか。


明日の晩。
遅く、たぶん家族がそろうと思う。
クリスマスだか
忘年会だかなんだか分からないけど。
世間が騒ぐほどのことはなく、
今日はなんでもない日になってしまった。
というにわか信者。
静かに、お祈り。

魔女の学校のクリスマスイブは、
ほとんどの学生が冬休みで、帰ってしまって、
クリスマス、正月に、学校に残っているのは、当番の少人数。


夕方、お世話になっている方のところへ行って、
クリスマスキャロルを歌いました。


とても寒いのですが、
賛美歌がハーモニーになるのは
とても気持ちが良かったです。


帰ってくると、
先生方が、お菓子を持ってきてくださり、
ティーパーティーがありました。

信者の方たちは夜、近くの教会に、
出かけていく人もいるようで、
夜、ミサがあるということでした。


学生たちがまだ冬休みに入らず、
学校にいる頃に、
クリスマスの行事は
盛大に、あるのですが、
学校では、家族の人とクリスマスを過ごすのが
一番と考えているようでしたし。
クリスマスイブを学校で過ごすには、少人数です。
それだけに、この日学校にいた経験は
ちょっと特別な気がしたものです。

一人きりのクリスマスかー。
早く誰か帰ってこないかなあ。

今日の言葉
聖夜


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-12-24
ゆずジャム


今年のゆずもあまりなりませんでした。
去年は沢山だったのに。隔年?


というわけで、今年は
ゆずジャムの問い合わせが沢山あるのですが、作りません。


学園祭で、かんきつ類の、ジャムを、
研究課題に選んだこともあって、
いろんな種類のかんきつを含めて、
一生懸命勉強したので、かなり詳しいです。


ゆずジャムの味のポイントは、
苦味抜きでしょうか。
綿の部分に苦味が多くあります。


皮を、水にさらすか、茹でこぼすかして、苦味を取ります。
あまりやりすぎても香をりがなくなります。


数回茹でこぼします。
切ってからするのと、
切る前にするのとでも、味が違いますが、
これはお好みで。


私は、皮を薄切りにして、
指先で押してつぶれるくらいまでにする間に、
3回くらい湯でこぼしますが、


苦味のあるのも、おいしいので、
やらないで、香りの強いものも、おいしいです。


水にさらすやり方は、時間がかかりますが、香りが残って、
苦味だけ、流れるような気がします。


ゆずの重さの約70パーセントの、砂糖を使います。

袋の部分に、ペクチンが多く含まれているので、
30分くらい煮て濾して利用します。

韓国のゆず茶。
香りが強くて、おいしいです。
これのお陰か、風邪を引きません。
今度、一緒に、ティタイムにいたしましょう。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-24
うどんで忘年会。


ムクドリがたくさん来ていました。
キャベツに網をかけていただいて、ちょっと安心です。


体験農園のほうも、
ブロッコリー、キャベツには、
寒冷紗でいいですから、
まだ収穫が後の人は、
かけておいたほうがいいでしょう。

霜の写真。
自然の美しさです。

昨日八幡様の落ち葉はきが終わってしまったんですって。
午前中まで雨が降っていたから、
重かったことと思います。
それで、やり終えてしまうなんて、
恐るべしマンパワー


今日八幡様の落ち葉掃きに、みえた方は、
宮本製粉さんへ。
宮本製粉さんには、大きな木があって、
落ち葉がたくさんあるので、そちらのほうを、
いただいてくることになりました。


宮本製粉さんからは、大きな製粉会社で、
そばのぬかをもらうことがあります。
たまに、赤い茎のそばが、農園のあちこちで、
芽を出すことがあります。

1時から、うどんの忘年会がありました。
途中、ガス欠になったりもしました。
 
うどんのカテ。
薬味に、長ネギ。
みんな畑のものです。そしてうどんも。


カテという言葉を知りませんでした。
皆さん知っていました?
具のことを言うらしく、アテともいうそうです。
でもどうも、ボスしか知らないらしく、方言かも・・・?

お店から焼肉もいただきました。
ビールは、夏より減りが悪いようでした。


透き通るような、寒風でしたが、皆さんの熱気で、
楽しいひと時を過ごせたことと思います。


・・・・・・・・・・
2006-12-24
アーティチョークその後


この時期播いたアーティチョーク
1本だけになってしまいましたが、
今のところ、元気に育っています。
写真のものがそれです。
このまま行けば来年の夏には花が咲くと思います。


黒いアブラムシがびっちりとついていたので、
手でつぶしました。
毛が生えているので、
大きくなってアブラムシがたかるようだと、
ちょっと厄介かもしれません。


その後に播いたものも順調で、
まだそんなには大きくなっていませんが、
寒冷紗に守られ、
やはり来年には咲くと思います。
こちらのほうは植え替えないといけないので、
植え痛みが心配です。

信仰心も薄いのに、今日はわくわくしています。
クリスマスはやはり特別な日ですね。

今日の言葉
シュワキマセリ    外国語だと思っていた。


・・・・・・・・・・
2005-12-24
冬至が過ぎて

 
冬至につき物のゆず。
去年は物凄ーーーーく
なってしまい
疲れてしまったのか、
今年はゼロ。
どういう加減なんでしょうね。


冬至が過ぎると
1日ごとに日が長くなっているのだと思うと
ちょっとうれしいです。
気分の問題なんでしょうけれど、
結構その気になっています。
・ 
11月30日に漬けた焼酎漬けを厨房へ。
添加物がなくてもこの気候と焼酎、酢のおかげでしょうか
悪くなりません。
それどころか風味が増しているようです。
おいしいですよ。

昨日ハウスの中に棚の移動がありました。
事務所のわきに小屋が出来つつあります。
今日は棟上?

キウイの袋詰と整理。
食べごろになってきました
ねずみが出没。かじられていました。
ネコ達がんばれ!


出没といえば
サンチェのハウス前に
狸の足跡発見。

キウイにりんごの代わりにかりんを入れて
密閉していた物が他の物より固いんです。
果たしてりんごやかりんの熟成の効き目って
どうなんでしょうか?


効き目といえば木酢ですが
どうも期待できないようで・・・
白菜には今だアブラムシがびっしりです。

大根20本抜いて、サンチェも100枚とって。
サンチェはトウ立ちしている物を抜き始めました。

吹き溜まりの落ち葉を掃いて、集めました。
キウイの剪定を手伝ってもらっています。
まだまだかかりそうです。

写真は、アーティチョーク
ポピーと同じ頃に播いた物ですが
こちらもやっと双葉が開いたままで
大きくなってくれません。


アーティチョークは、
和名をチョウセンアザミといって、
初夏に花がつきます。
つぼみの花タクと呼ばれる
付け根のところを食べます。


私は結構おいしいと思いますが、
大きな株の割りに、
食べるところが少ないので、
どういう風に、作ると良いのか心配です。


花屋さんで、たまに、切花になっているときもあるけど、
知名度のない物を作るのは勇気が要ります。
出来たら味見ができるかな。
たくさん花がつきますように。

祝日

平成最後の天皇誕生日
戦争を生きた方。
特番がテレビから流れていた。


色々と考えさせられることがあった。
・・・来年は、お休みはどうなるのだろう。


母の誕生日は、休日なので、
集まることができます。
クリスマスのころなので、
みんな集まることができます。


「じいちゃんはいいよ」が口癖の父が、
「いいなあ」と、言っていました。
父の誕生日だって忘れてはいないのですが、
んー、規模が違うかも。


久しぶりにお花屋さんへ行って、
小さな花束を作ってもらう。
母のイメージにと、春色のピンク系。
かわいらしくまとまりました。
もう風鈴草も、チューリップも、デルフィニュームもあるの。
もちろんバラもカーネーショントルコギキョウも。
当たり前といえば当たり前かな。
花屋さんだから。


浦和の家の前のバラが枯れてしまったので、
腐葉土と肥料を入れて土を再生しました。
父は何を植えるかな。


ナンチャンち一家は、
今日は安静にしているので、お休み。
慌てないで、ゆっくり休んでね。

今日の言葉
失敗しても、乗り越えられなくても
そこにたどり着くまでの豊かな思いを味わって
                 樹木希林





・・・・・過去ブログ
2017-12-23
人間だもの


胸が痛いと思ったら、
昨日の銀杏洗いのせいだった。
ちょっとほっとする。


なんだか、日曜と勘違いする日だった。
趣味の園芸みられるかと思ったらやっていなくて、
笑点が始まってると思ったら、やっていなかった。
連続ドラマは、見そこなった。
明日が日曜だと思うと、ちょっと得した気がする。


母の誕生日。
今年もハピーバースデイツーユーがなり、
ドラえもんと、記念撮影。


浦和の家に、みんなが集まって、楽しいひと時。
娘Nと、息子Mが、ミカンを、空中に、浮かばせるという技を、
ナンチャンに見せると、
魔法を使えることに驚いていた。


実は、数日前、私が、ミカンを浮かせるという魔法を使った後、
夫が、浮かせたときに、
小細工が見えてしまい、
それ以来、ジーちゃんは、インチキだと、
レッテルを張られてしまった。
しかしじいちゃんは、人間だから
魔法が使えなくても仕方がないということに落ち着いた。


弟の、オリーブに、実が二つ付いていた。
オリーブはちょっとあこがれる木。
実がなっているなんて、うらやましい。
鉢植えでもなるのねえ。
目白の専門学校のは、大きい木だけど、
花さえ咲いたことがない。
剪定の時期が悪いのかなあ。

今日の言葉
日本中がシャンシャン


・・・・・過去ブログ
2016-12-23
誕生会


庭の土つくり。シマミミズがいたので、
集めてみる。

浦和に集合。
母の誕生日。
甘いものを食べに入った、ココスで、
父は店員さんにお願い。
間もなく、店内中にハッピーバースデイツーユーが流れ、
ドラえもんのぬいぐるみと、記念撮影。
ちょっとハッピーな、照れくさそうな母。


人が集まれるっていいねえ。

今月は、もうファームにはいかなくて済みそう。
来月も月末まで、出勤はなし。
なんだかちょっと、気が抜けてしまったけど、
いいお休みをもらったと思って、
充電できるかな。

今日の言葉
万障繰り合わせて


・・・・・過去ブログ
2015-12-23
ふ〜う


講習会。
終わりました。
80人を越える受講生。
みんなに、ちゃんと、伝えたい事が伝わっているといいのですけど。


終わりのときに、拍手をいただきました。
つたないという言い方がいいかどうか分かりませんが、
拍手をもらうような授業ではないけれど、
一生懸命でしたので、とてもうれしいものでした。


話をしたい事がたくさんありすぎて、
詳しく話ができないまま、誤解を与えてしまったまま、
尻切れの説明も多かったかなあと、反省。
この反省は、しばらく続きそう。
心地よいストレス・・・とは行かない。


それに、テストをしたので、採点をしなくてはなりません。
うまく通じたかどうかの、目安にもなるものです。
反省は、この次の講習のときには、生かせますように。


でも、よい話が聞けたといってくださる方がいてくださり、
よいクリスマスになりそうです。
早く採点を済ませないと。

今日の言葉
(さかなくんみたいに)えんげいさん


・・・・・過去ブログ
2014-12-23
お休みしました。


・・・・・過去ブログ
2013-12-23
あこがれていた人


藍の芽が沢山出てしまって。
こぼれ種、まだまだ大変だと思う。
タデは食べられるけど、これはどうなんでしょう。

上遠恵子さんにお会いして。興奮さめやらずです。
レイチェルカーソンの本を数多く翻訳された方です。
お話しすることも出来て、
もう うれしくって、うれしくって。


保育園の研修で、講演があったのです。


保育園の研修というのがよく分からなくて、
少しばかり植物の植え替えなどができたらいいなあなんて、
軽く行ってしまったら、
職員の勉強会。
礼拝もあって、昼食は一品持ちより。
服は皆さん、黒。
私、黄色。
もちろん一品も持っていっていないし・・・。
私が思っているほど、回りは気にしていない。
なんて、勝手に思ってみたリして。


でも、素敵なお話をいっぱい伺えたのがすごすぎて、
そんな小さなことと、段々気にならなくなってきました。


世の中には、まだまだ知らない、
すてきなかたがたが、沢山いらっしゃるのでしょうね。
今日はちょっとばかり背伸びをしたい気分でした。

今日の言葉
センスオブワンダー


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-12-23
がんばっている


広尾の段々畑。
がんばってる様子が取り上げられているのです。よかったら見てください。
http://www.mentor-diamond.jp/blog/student/?p=29994"

西に黄色いものを置くと、金運が上がるとか。
そんなに信じてもいなかったけど、
自宅の西に黄色い
千両が丈夫に育ってきたせいか、
3人の学費も払い終わり、
仕事のほうも、大きなステップがあり、
ローンは、まだまだ残っているけど、
ちょっと、ほーっとできました。


みんながんばったよねえ。


チャップリンが、「お金は無いよりあったほうがいい」と、
ライムライトの中で、言っていたけど、
あんまり無いと、確かに、心がすさんでいきます。
四六時中、金、金、金と、頭ぐるぐる。


まだまだ、余裕があるわけではないから、
がんばらないといけないけど、
どうか心まで貧しくなりませんように。
健康に注意して、まだまだ働けますように。


お礼をこめて、千両の周りに、肥料をやるのでした。


今年は昨年の倍くらい、実をつけています。
これって、もっと忙しくなるってこと?

浦和のうちの、バラの剪定をしました。
父に、「大きいの少しと、小さいのいっぱいと、
どっちにします?」と聞くと、
「小さいのいっぱい。」というので、
枝を残し気味の、軽い剪定にしました。


根の調子はいいようなので、
肥料は遅効性のを多めに。


昨年初めて、ちょっと手を入れさせてもらったら、
「近所で、評判になった」といってくれたのはうれしかった。


来年もがんばってオクレ。

今日の言葉
景気回復


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-12-23
西に黄色。


朝早く、娘Nは、スキー場に行ってしまった。
昨晩は、遅かったはずなのに、若さかなあ。

今日は浦和の母の誕生日。
まあいろんな事情があって、もたつき
待ち合わせ時間に、遅れた。
そんな時、この人は、怒ったりなんてしない。
そういう時、「ああこういう人になりたいなあ」と思う。
私だったら、そこで、余計な一言、言ってしまう。
その一言で、いい雰囲気にならないような言葉。
その場を和ませようとする、
サービスのつもりだったりするんだけど、失敗が多い。


家の裏の黄色い千両。
今年は、3本だけですが、実をつけました。
ン?
そういえば、ご利益かな。
ちょっとだけ、金運がいいぞ。
この3本で、今までの分取り返せるかな?
宝くじ買う?
昨日の言葉で、地道にって、思ったばかりなのに。
いかん。

家に帰ると甘い香り。
ヒヤシンスは、春の香り。
冬至を過ぎたら、日が長くなる。
いいことあるって。

今日の言葉
冬着たりなば春遠からじ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-12-23
魔女の花壇作り


裏にある西の黄色い千両は、
夏に外壁の塗り替えのときに、散々踏まれましたが
何とか生き延びるころが出来、
今年は花も実も期待できませんが、
来年にはきっと大きく育つと思います。


どうも金運が無いなあと思っていたところ、
西の黄色が無かったんだー。
ということに、気づきました。

クリスマスローズは踏まれたのが良かったのか
すごく茂っています。

寄せ植えのお仕事がキャンセルとなり、
プランターもみんな届いてしまっているので、
あちゃーっと思ったのですが、プラスに考えないと。


まえまえから、うちの小さな庭をどうするか、
なかなか、踏ん切りがつかなかったのですが、
用意したもの使っちゃったら、
とってもいい感じになりそう。
外壁もきれいになったし、
葡萄の木も無くなったままだったし、
ちょうどいいかもしれません。


ここがしっかりした花壇になったら、
ここを通る人、きっと楽しいだろうなー。
そんなところにするつもり。


そう考えたら、ちょっとトホホな気分が、
希望に燃えてきて、楽しくなってきました。


そうしたら、
家でやるハーブ教室も、
すごく楽しくなりそう。


魔女、箒の使い方もうまくなりそう。
がんばらないとね。

なんか、クッキーまで作れちゃって、
こういう気分のいいときに
いろいろやっちゃわないと、
また落ち込むこともあるから。
先日と同じアーモンドボールの生地に、
コーヒーと、ココアと、シナモンを加えて、プレーンのとで、
4種類にしました。

今日の言葉
よっしゃー


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-12-23


昨年植え替えたクリスマスローズは、
春のお彼岸にも花を使えたし、順調に育ちました。
でも、今となりに、猫の寝床ができています。


落葉の布団は、猫の形になって、温かそうです。
本当は、耕して、土に返したいのですが、
今やると、意地悪になりそうだし。
ここで恩を着せておけば、
何かいいこともあるかと思うし。
もともと猫はあまり好きではないけど、
魔女に猫はつき物だし。


こうして、落ち葉掃除をサボる
いい口実ができたのでした。

サンタさんに頼まれて、
ユニクロへ行きました。これがウワサのばばシャツかー。
と、買うまでが大変。
レジから、ずーっと並んでいる。
何も選ばないまま行列に並び、
家族のものに、サイズや色を選んでもってきてもらう。


みんなもサンタに、頼まれたのかなあ。

裏で、実っている千両を、3本ほど切って、
浦和の母のところへ。
今日は誕生日なので、花束?にして。


今年は本当によくなりました。

今日の言葉
猫の額。


・・・・・・・・・・
2008-12-23
クリスマスローズ


植えっぱなしにしていた
クリスマスローズを植え替え、
2週間くらいたち、
ちゃんと根ついているようです。
写真のように、新芽も出ています。


もう花芽もついているから、
今年はだいぶ、傷つけてしまったので、
いい花は、期待できませんが、いくつもに、植え広げたので、
来年は、沢山咲いてくれると思います。
いつも、下向きで、目立たないところで咲いていますが、
お彼岸の頃は、切花になって、目立ってくれます。


いくつかでも
咲いてくれるといいのですけど。


ほしい方がいらしたら、
今なら、お分けしやすいです。


クリスマスローズといっても、
今は咲いていないので、
私はランターンローズという名前のほうが好きです。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-23
ケーキはクリスマス


テレビでいろんなクリスマスケーキを試食する人を見て、
あのケーキ、この後どうなっちゃうんだろうと思うと、
手を付けたものは、ライトにも長時間当たっていただろうし、
もしかして廃棄?
なんてよけいなことを・・・。


クリスマスのケーキは、
本当に、楽しみだった。
姉妹4人でしたので、
ホールを切り分けるのは本当に、
行事だったのです。


今、いつでもケーキが好きなときに味わえる幸せな時代。
どうやったら、この、「時」のすばらしさを、
認識できるのでしょうね。

と、明日は、大根 処分か・・・。

夫の実家に行くと、
白菜の漬物と、ストーブの上で煮た、豆が待っています。
こういうの売っていたら買っちゃうんだけどなー。


食の安全は大事だけど、きまり、規則で、
食べ物とかけ離れたものを口にしている気がします。


また賞味期限のものが出回ったって?
うそついちゃいけないけど、
賞味期限て何よ?


いつも同じものを提供するために、
防腐剤入れたり、熱を入れたり、
真空パックにしなくてもいいような、知識、
必要ですよね。


・・・・・・・・・・
2006-12-23
サラダ記念日


写真は、房総の友人から、届いたスイセンです。

外食で楽しいことのひとつに
食べたことのない野菜に出会うことがありますが、
今日食べた「「サラダでございます。」
にはちょっとびっくりしました。


青い小葱がたいそうなおさらに、
5センチくらいに、切られて、
10本ほど並んでいるだけ。
酢と、しょうゆと 油が入ったものが
どうやらドレッシングらしく、
これにつけてたべろというのか・・・。


でもおいしい。
コンなんでおいしいというのも悔しいけど、確かにうまい。
でも、、だけど、しかし、これでサラダ・・・。


んー、納得がいかない。
これでいったいいくらとるんだろうなんて
余計なことを考えてしまいました。


こういう奇抜なものに会えるのもたまにはいいのかな。

今日の言葉
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日


・・・・・・・・・・
2005-12-23
キウイの剪定


キウイの剪定が始まっています。
雪に備えて、荒めの剪定をします。
お手すきの方はぜひ御参加ください。


29、30日は
残った落ち葉集めがあります。
30日はちょっと良いことがありそうなので、
こちらもぜひ御参加ください。
とはいえ暮れの大忙しのときですから、
優先順位をよく考えてからね。
おうちの人にいやな顔をされないように。
キウイの剪定の仕方も
結構勉強になると思います。

ねぎも大根同様に朝のうち土がしまっているときに
無理に抜くと途中で、
折れてしまいます。
スコップを使うなどして、
丁寧に扱ってください。

写真はバーミキュライトに播いた
ポピーです。
小さな小さな芽ですが、
やっと本葉がで見えてきました。
ジョウロのはす口と比べてもらうと
大きさが分かるかな。
加温施設のないハウスの中で
育てていますが、
だいぶ、生育が遅いですね。
春に間に合うかしら?