2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ポピー

麦刈りは6月12日が、予定日となりました。 ご都合のつく方はよろしくお願いいたします。 ただ、天候などの関係で、 前後することがあるのであしからずご了承ください。 ・ 大根とサンチェが収穫できたので厨房へ。 写真のサンチェ大きくて、 綺麗でおいし…

スッパゲッテイ

なた豆は早く播いても、 発芽は、この時期なのでしょうか。 早く播きすぎれば土の中で、 腐ってしまうのですね。 関東地方では5月20日が目安でしょうか。 ・ 写真はスイセンノウ。フランネル草は葉っぱの様子からついた名前です。 白いものもありますが、…

夏花壇

園芸作業には、やはり、日記はつけておいたほうがいいですね。 そおかーそろそろ、お店の花壇、変えなくっちゃ。 ・ 店の前の花壇は、 半日、陽が当たるのですが、 お昼前からは、日陰になってしまいます。 こういう明るい日陰にお勧めなのが、 アフリカホウ…

つるありインゲンの種まき

ブルーベリーの下草刈り。 小さな螻蛄を見つけました。 うーん、どうやって鳴くんだ? ・ つるありインゲンの種を播きました。 おととしのものなので、多めに播きました。 出るかな。 ・ 先日播いたおととしのなた豆。 今日やっとひとつだけ、出てきました。…

楽しい懇親会。

講習2日目。 練馬最高気温30.5度だったそうです。 その割にはさわやかに、 涼しくすごせた気がします。 今年は4,5日まえから、 ブラックベリーはすでに咲いています。 ・ 懇親会にはたくさんのご参加ありがとうございました。 楽しいひと時、皆さん…

講習会。わき芽かき。

今日の講習は、5月初めに植えた苗ものの、わき芽掻き。 アブラムシ退治。 写真のように、ピーマンの裏にも アブラムシがいるかもしれません。 ・ とうもろこしを1本にしてもらうこと。 ・ ジャガイモの2度目の土寄せ。 ・ つる無しインゲンと、 枝豆の寒…

いろんな体験をした人が体験農園に来る。

雨の日のお仕事。 ハウスの中の片付け。 けっこうだしっぱなしのものがある・・・。 ・ 午後から、今の時期おいしいルバーブのジャム作り。 明日、講習会で皆さんいらっしゃるから、どうかなと思って。 あさっては講習会のあと、 12時半から、懇親会もある…

アーティチョークに蕾発見!

キウイの受粉をしていただいたり、 葱に15・15・10の肥料を施肥していただいたり。 ありがとうございました。 昨日、ヤモリのヤモちゃんが出てきました。 あったかいんですね。 今日もあつかったー。 さわやかでしたけど。 ・ 羽衣ジャスミンの剪定を…

ゴーヤー 苦瓜 にがうり その2

今年はモンシロチョウが少ない。 これからなのかもしれませんが、 今のところ、あまり、見かけません。 ナスのアブラムシに、苦慮している人はいるものの、 全体には、少ないかと思います。 いかがですか? 寒冷紗のお陰かもしれないと思っているのですが、 …

キウイの受粉

写真は、レモングラスを植えつけたところ。 関東でも、氷の張らない環境なら冬を越すのですが、 ここでは、秋に畑からほりあげて、ハウスの中に入れます。 何年か前、ハウスの中でも霜の降りたときは、 枯れてしまいました。 5月過ぎて、緑の葉が動き始めた…

おいしいサンチェ

店に収穫した、ほうれん草をっていったら、 少し、間延びしてしまったので、 もう少し精進するように言われました。 無農薬で、虫もついていなかったところは、 納得してもらえました。 サンチェは、とっても出来がいいと、 ほめてもらえました。 もう少しす…

さわやかな日曜。ルバーブ収穫

ブルーベリーの間に植えてあるルバーブが、ちょうど採りごろ。 良くしげって、少し、もやし気味になると、 ピンクの綺麗な、茎になります。いい仕上がりです。 がんがん茂っているので、 ブルーベリーに覆いかぶさってくるほどです。 しばらくすると茎の赤み…

カキに白い花咲く

朝、にわか雨が会ったものの、晴れ間があり、何とか作業が出来ました。 朝、雨にたたられてしまった方、大丈夫でしたか? 昨年よりジャガイモが充実した株に育っているようです。 そういえば去年は、ことしよりも雨ばかり降っていたんでしたっけ。 ・ トマト…

アブラムシが出始めました。

今年は、作物の育ちが例年より早い。 と思ってブログをみると、ほとんど変わっていなかった。 これって、体内時計が、感じる速さが歳を重ねたために、 違ってきたためではないかと、いう話に、なりました。 それとも忙しく毎日を過ごしているためでしょうか…

かぼちゃにホルモン

ジャガイモに、もう一度、土寄せをしましょう。 そろそろ、土の中では、イモが大きくなり始めています。 ・ 小松菜の種は、もう播かないでください。 これからは、虫や、病気が出やすくなるのと、 この場所は、次に、にんじんを植えるので、 畑を少し休ませ…

きゅうりの剪定

きゅうりの病気が心配です。下のほうの葉で、 半分以上病気になっている物は切り捨ててください。 割と強い品種なので、 上のほうは病気が出ていないところを見ると、 うまく育ちそうな気配です。 ただ、もしかれて、収穫が出来なかったときの保険に、 トマ…

春は、キャベツを作らない。

21世紀の天気予報はすごいですね。 朝のうちは晴れていて、雷、雨そして晴れと、 予報の通りでした。 ・ 昨日3鉢ほど、ブルーベリーを、 もって行ってもらったので、 ジャングルのような庭が ほんの少し、風通しが良くなりました。 今年は、例年になくた…

トマトのわき芽掻き

とうもろこしの発芽が悪かったので、 苗床で育てた物を定植しました。 少しだけ、マルチの穴が余ってしまいました。 とうもろこしを間引く人に、 根が残るように間引いてもらい、 少し分けていただきたいと思います。 ・ キウイの花びらが見えてきました。 …

ベニバナトチノキ

さかえ幼稚園のベニバナトチノキが綺麗でした。 ここのベニバナトチノキは結構りっぱです。 いつもきっちりと手入れがしてある植木に、 感心してしまいます。 セイヨウトチノキが、マロニエ。 光が丘には街路樹として、良く見かけます。 都心ではトチの木の…

薫風

写真は風に吹かれて、傷ついたインゲン豆。 花芽までは、きずついていないので、 たぶん大丈夫だと思いますが、 トマトの支柱へ結わく紐が下だけだった人は、 折れてしまった人もいました。 あときゅうりも。これだけすごい風は今までなかったかも。 やはり…

大根間引いて

昨日から今日にかけての風のすごかったこと。 マルチがはがされている方が、何人かいました。 自分のだけでなく隣近所にも迷惑をかけるので早めに、 様子を見に来て、確認してください。 目に砂が入ったりでおもうように 仕事がはかどりません。 ・ 水道脇の…

君子ランの植え替え

雷や雹になるという天気予報に わくわくしながらも、外出するので、 降られるといやだなーと思いながら、 帰り道、降られてしまいました。残念。 昼間は大丈夫だったけど、 きょうは、これからもっと荒れるかな。 ・ 君子らんの植え替え方をよく聞かれます。…

三つ葉の収穫。

暑かったですね。練馬は もう少しで30度になるところだったそうです。 光化学スモッグもでていたようです。 これだけ暑いと作物の成長がとっても早いから、 トマトなんか、寒冷紗に、もう届くかもしれませんね。 小松菜もとんでもないことになっていそう。…

螻蛄って読める?

日が落ちてからの帰路。 ジィージィーというミミズの鳴き声。 子供の頃これはミミズの泣き声。 と母が教えてくれました。 真顔で。 しかもたぶん今も信じていると思う。 どういう風にないているのかというと、 あの縞を震わせているのだというのです。真顔で…

収穫 至急!

大根の間引き菜の収穫、小松菜の収穫、 ほうれん草の収穫、コカブの収穫。 白いカイガラムシのようなものの、 被害が出てきています。 もおー 早く取らないと、大変よ。 寒冷紗かかっていても 被害がでていました。 今までが順調だったけれど、 虫も病気も暑…

空芯菜の発芽

写真は、空芯菜(エンサイ・アサガオナ・カンコン)の双葉。 4月10日ごろに播いたものです。 やっと、これくらいです。 朝顔の双葉に良く似ています。 同じように育つのかな。 ツルになるのかな、 花は、同じようかな。 少なくとも種の形はそっくりだった…

花の ゴールデンウイーク

むかーし、板橋のの登記所通りというところで、 クレマチスの大木を見てから、あこがれていました。 着物の帯などに、てっせんがデザインされていると それだけで、わくわくしてしまいます。 数年前、長年の念願かない、 馬事公苑の前の世田谷の園芸祭りで、…

練馬高松が面白い。

今年のなたまめ まだ出ませんね。 温度が高くないとダメだったのでしょうか。 おととしの種、播いてみようかな。 出るかなあ。 ・ 麦の穂が今これくらい。 以前小さい白いニワトリのことを乗せたせいで、(2005-12-27) 小さい白いニワトリで、アクセスして…

講習会の内容

今 葱は写真くらい。 除草をしていただいて、 すくすくと育っています。 ・ さて、今回の講習の内容です。 今回は苗の植え付けですので 欠席の方は、 それぞれの畑に埋めてありますので よろしくお願いします。 ・ 小松菜ほうれん草をおいしいうちに食べまし…

講習会 苗物の定植

ナス、ピーマン、しし唐、きゅうり、トマトプチトマトの苗物の定植。 今年は支柱を立てるのを遅らせて、 寒冷紗をかけて苗を大きくしてから、 後で、支柱を立てましょうか。 といったのに、 いくつか先に支柱を立てた人がいるせいでしょうか。 みんな、気が…