2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

昨日の集まりの中で、 ・山さんは、一輪車がうまく扱えなかった。 という話から、 ・水さんもわたしもそうでした。 という話へ。 えっそんなことが?と思うほど、 一輪車を扱うことなんて簡単じゃない。 でも初めてのひとが何かを扱うときに、 それがどんな…

仕事納め

キウイ畑は選定されて、 どんどんすっきりしていきます。 皆さん、だんだんと、 切り方が分かってきたようで、 枝を見て、考えている時間が 短くなって、 大胆になっているようでした。 ・ 剪定は盆栽と同じで、 将来どんな形にしたいか 描くものがあるから…

正月支度

お袋大根は、なますに最適で、 正月野菜として、 この時期しか市場に出まわりません。 しかもかなり高価。 店販売用の物に、 お店の人が「無農薬」の字も入れてくれたせいもあってか、 朝取った大根は売りきれていました。 それに、200円は安いです。 倍…

イヌにちなんだ植物

今年の年賀状まで、 その年の干支の名前が入ったり、 関連した物が入った、植物を、 絵柄に使っていました。 来年用の年賀状にもそう思って、 ずっと考えていたのですが、 今回は、違う物に。 でもせっかく考えたので、 ・ ココで、問題です。 「イヌのつく…

麦踏

小学生の頃の教科書に、 麦踏を手伝っている子供が載っていました。 春には蝶チョが飛びうかう中 キャベツの虫取りをしている絵も。 芋虫を取る手伝いがあるというのも、不思議でしたし、 麦を踏むのがお手伝いというのも、 そういうことがあるのかー。 とい…

隣の大根は甘い。

乾燥しきっている畑で、 風が吹くと、砂漠の砂嵐のようです。 外での仕事がきついので、 こういう日は、内勤。 キウイの袋詰やハウス内整理。 そして大根の塩漬け。 先日店に持っていったものは、完売。 皆さんに喜んでいただけて、 よかったです。 ・お袋大…

クリスマスリース

キリスト教主義の学校で学んだので、 この時期は特に学校の中はひときわ美しく飾られて、 みんな、見にきて!といたくなるほどでした。 なかでもリースの土台作りは 今のようにオアシスや 東南アジア製のツルで出来た物が 出まわってもいなかったので、 杉の…

冬至が過ぎて

冬至につき物のゆず。 去年は物凄ーーーーく なってしまい 疲れてしまったのか、 今年はゼロ。 どういう加減なんでしょうね。 冬至が過ぎると 1日ごとに日が長くなっているのだと思うと ちょっとうれしいです。 気分の問題なんでしょうけれど、 結構その気…

キウイの剪定

キウイの剪定が始まっています。 雪に備えて、荒めの剪定をします。 お手すきの方はぜひ御参加ください。 29、30日は 残った落ち葉集めがあります。 30日はちょっと良いことがありそうなので、 こちらもぜひ御参加ください。 とはいえ暮れの大忙しのと…

菜園コツのコツ

今日は本の紹介。 菜園をはじめる人は農家の人に聞くのが一番手っ取り早いけれど、 専門書も沢山出ているので、 利用する人も多いと思う。 難しい言葉の専門書と、 趣味の園芸タイプのあいだの本がほしいのだけれど、 なかなかしっくりいくものがありません…

ゴーヤの育て方

25度を保って土の条件が悪くなければ 種を播けばまず間違いなく芽が出ます。 直播でも、高浜式発芽法でもです。 家の中など、加温施設があれば、 (自然にまかせると練馬辺りでは5月過ぎです。) より早く芽を出させることが出きます。 外に定植を考える…

発芽法

先日の高浜式発芽法を。 用意する物 イチゴパック 2 楊枝 数本 バーミキュライト イチゴパック1杯分 ライター 1.楊枝に火をつけ、炎を消し、熱いうちに イチゴパック1個の底に、あてて、数カ所穴をあけます。 穴は楊枝の太さ程度で十分です。。 2.穴を…

野菜高騰

おふくろ大根の首が凍っていました。 昼頃に収穫したのに、 少しの刺激で、 パリンといやな音。 うっ、ワレテシマッタ。 桶の水は、氷が張っていて、1日中溶けなかったし。 各地で大雪の報道がなされています。 愛媛のみかん園に、今ごろ雪が降ったら、 ど…

漬物

横山さんから教わった、漬物です。 ☆たくあんの即席漬け 大根・・・ 5㎏ ビール・・・ 750ml 洋がらし(粉)・・・60g ザラメ・・・ 1kg 塩・・・ 200g 酢・・・ 200cc 大根は皮を剥いて縦半分、横半分で、四つ切. すべての材料を混ぜ、…

高松八幡様

八幡様の落ち葉集め。 石神井川を望む高台。 昔はノドカなムラの氏神様だったのでしょう。 鎌倉時代の侍が戦勝祈願したとか。 練馬中学も境内だったとか。 (練馬中学が出来る前じゃ、 どこまでが神社か分からなかったかも。) 裏に環状線が走るなんて、びっ…

秋の陽はつるべ落とし

ほうれん草についた霜ですが分かりますか。 日のあたらないところは 今日は1日中霜が解けませんでした。 12月にしては、寒いですね。 陽だまりはそれでも、風がなく穏やかでした。 ハツカダイコンが霜にやられている人がいました。 寒冷紗がかかっている…

井戸水

小学校のとき、地下水は、 1年中一定の温度なので、 夏は冷たく、 冬は、暖かく感じます。と習いました。 このまま覚えはしたものの、 実体験がないというのは 役に立たないですね。 今になって、小学校で習ったことの意味がはじめてわかりました。 井戸水…

腐葉土

今度の土日は落ち葉集めですよー。 ・ 有機肥料の話を少し。 米のとぎ汁を、鉢にやりましょう。 なんてことをアナウンサーがいっていた番組があったけど、 強い植物なら、枯れないかもしれけれど、 具合の悪くなることが多いです。 ・ 米のとぎ汁には、有機…

ブルーベリーが赤かったので。

寒いですね。 昨日もう一つ質問があったのですが、 ★霜よけはしなくて良いのか?★ お答え 今作っている物で、 弱いのはカブと白菜です。 青首も、若干弱いですが、 その前に、もう皆さん取ってください。 ほうれん草小松菜は 霜で葉が真っ白になっていても …

たくあん漬け、終わり。

昨日の芋煮会。楽しかったですね。 こられなかった方残念でした。 おいしかった話。沢山してあげますね。 次回はぜひ参加してね。 ・ 今日でたくあんから開放。 たった4樽ですがやっと終わりました。 焼酎漬けを1樽本漬けにして、 店に1樽出しました。 ハ…

芋煮会

寒かったですね。 いつ雪が落ちてきてもおかしくないくらい。 ハウスに席を設けてよかったです。 でも入りきらなくて外で、 お焼きのホットプレートを囲みました。 焚き火をして、あたる人も。 中にはしっかりお芋が入っていました。 焚き火にわくわくするの…

里芋の皮むき

店用の練馬大根を抜いてから、 明日の芋煮会の準備へ。 ハウスの中の大きな物は 午後からかけつけていただいた、 有志方に頼みましたが、 その早いこと早いこと。 いつも本当に助かります。 私は大根にんじんねぎの材料調達。 それから、以前掘っておいた 里…

会場準備

たくあんを1樽漬けて、 焼酎漬けの面倒を見て、 紫と黄色いカリフラワーを採って、 キウイの選別をして、 イチョウの葉を掃いて、 あとは日曜日に芋煮会をやるので、会場の準備。 ハウスの中でやります。 会場の準備といっても 肥料などの重い物が沢山ある…

作付け表

光が丘の通りのイチョウがだいぶ葉を 落としていました。 ・ 昨日の続きですが、 今出来ているにんじんも 寒さにあって花芽が出来るものの一つです。 今、寒い日が続いていると、 花をつくる準備が進んでいます。 ココで寒さが緩み暖かい日が続くと トウが立…

日が短くなると花が咲く

日の短くなることで、 花をつけるものは沢山あります。 朝顔市の頃に、 普通の朝顔はまだ咲きません。 ・ 1年中咲いている菊は自然に咲かせると、 11月頃です。 春秋のお彼岸の需要の多い頃には そのままでは咲いてくれません。 ・ 朝顔市の朝顔も、お彼…

寒いと、花芽がつく。

花芽分化は花芽が出きるということです。 どうすると花芽ができるかというと、 温度と、日照時間に関係します。 ・ 今日も幼稚園・小学校での失敗の話。 秋植えの球根の中でも水栽培に向いているのが ヒアシンス。 大事に大事に育てるので、 園の中でも一番…

紅葉・黄葉

寒い朝でした。 9時ごろでも大根の葉が少し凍っていました。 ・ 銀杏の皮むきをして、 先日の乾いた物を箱詰めに。 昨日の風でも、余り落ちなかったので、 ぽつぽつは落ちても、そろそろ、 これで、ほぼ終わりかな。 ・ おふくろ大根を抜いて厨房へ。 カク…

小松菜の話

冷たい雨が午後からふってきました。 ・ 小松菜の播き時はたぶん種の袋の裏を見ると 1年中播ける事になっていると思います。 ・ 幼稚園や小学校での 失敗をお話しましょう。 まず袋には結構多くの種が入っているのですが 2cm間隔くらいの筋蒔きで充分です…

たくあん漬けました。

朝は寒かったので、先に銀杏剥き。 ピークは終わっているもの、 後1回分やりそこない、大根抜きに。 今日は、か・野さんと たみさんにぬいてもらって、 練馬大根の恐ろしさを 味わってもらいました。 か・野さんはご自分でつい掛け声が出ていました。 とて…

植え時、播き時Ⅱ

ひたすら大根の塩漬け。2樽分。 26日に塩漬けをして、 30日に本漬けをした皮むき大根は、 お店へ出しました。 皮を剥いていないほうは天地返しをして、 もう少しするとおいしいと思います。 漬けてから一週間くらいで 食べられるということです。 皮む…