買い方

土曜日です。
朝から、チコちゃんを見て、
再放送だから、もう見ているわけだけど、
答えを知っているのが出ていて、なんだかうれしい。
再放送で、十分楽しめる私たちっていったい…。


千石へ行って、
母とお話。
笑顔で過ごしてほしいというお話をしました。
なかなか笑わない母です。
本当にへたくそ。
それでもやっと、
鏡を見せたら、
口元が少し、上がりました。
上手上手。


浦和のうちにいって、
父母と買い物に出掛ける。
買い物が大変な年ごろになってきました。
これ私もです。
以前だったら、安いと聞けば遠くまで、
まめに行っていたものです。
大型スーパーができたのもあって、
まとめ買いをするようになりました。
ちょっとアメリカっぽい。

今日の言葉
旦那さんの良いところ・・・お留守番ができる。
         ・・・うちではありませんよ。





・・・・・過去ブログ
2018-01-19
20kg


肥料の移動。
簡単だと持ったら、20キロが、重い。
いままでにない重さを感じる。
これが年を取るってこと?
一つ動かしては、休む。
能率の悪いこと。
二人じゃないと、運べないじゃない。


以前勤めていた園芸店では、30キロ詰めの袋もあった。
きつかったけど、それも持てた。
昔はできたのにと、時々思う。
確かに同じ人間なわけだけど、
20代の私と、年を取った私とでは、違うんだ。
もう少しあがくかな。

体験農園の片付けがほとんど終わっています。
ねぎの山や、里芋を掘ったままだったりと、
凹凸が激しいところを平らにします。


ねぎの収穫。
もう畑を片付けないといけません。
終わったところは平らにします。


雑草を、とりあえずひっかいておく。
片付けまで至らなかった。
5時は、明るくなってきた。

歯医者で、やっと、治療が終盤です。
差し歯の値段がすごすぎて、
くらくらしてしまいます。

今日の言葉
歯を大切にしましょう。
     歯医者に行く時間。治療費。
     虫歯がなければ、必要ないことです。


・・・・・過去ブログ
2017-01-19
キウイの剪定


広尾のだんだん畑はキウイの剪定。
今年こそ 花が咲いてくれるといいんだけど。
のこぎりの部品が飛んでしまって、
こりゃ使い物にならないわ。とほほ・・・。


キウイの基本は、人差し指の太さできること。
それから、先端の芽の出てくるところの向き。
重なっているところ。
そんなところを気にしていると、
そこそこ、まとまってくる。
ブドウの剪定よりずっと楽。

この間の収穫から、
一週間しかたっていないけど、
収穫のできる大根がありました。
青首系です。
この大根は、甘いと評判が良いです。
練馬や三浦が廃れるわけだわ。
 

ジャガイモを植える用意をしないといけません。
今はまだ植わっているものがあるので、
計画して、抜いていかないと。
うまく大根が大きくなって
収穫が終わってくれるといいなあ。


学生さんに、一つずつ、
自分のジャガイモを選んでもらっては
どうかと思っています。


基本作りやすく、
手に入りやすい男爵になるかと思いますが。

水仙の花を、少しいただきました。
ブルーベリーの花芽も膨らんできています。
夕方の日は、少しずつ長くなっていくのも感じる。
今は準備の季節。
年間の計画を立てないと。


今日の言葉
子育てと、栽培は同じ。・・・ではない。


・・・・・過去ブログ
2016-01-19
雪の後


昨日の雪は、道のあちこちに残っているけど、ほぼ平常。
やっぱり、練馬より、目白のほうが雪が少ない。


専門学校に併設している幼稚園は、参観日。
学生たちはしばらく座学だから、大根抜きができない。
急遽、幼稚園児に、
大根抜きを、やってもらうことにしました。
2人で、1本を抜くほどの量しかないけど、
歓声が上がる。
良い教材になりました。
三浦大根のほうが美味しいかな後も思ったのですが、
やっぱり青首大根は、抜きやすかった。


ブロッコリーはしばらく来ない間に、蕾が膨らみ、
おーきくなっていました。


とった大根と、ブロッコリーを、
玄関前に並べておいたら、
あっという間になくなりました。


蕾を持ったアブラナも、収穫。
これもならべておきました。

ゆきちゃんが、えんどう豆の花を、
小さな小瓶に入れて、教務室に飾りました。
匂いがないけど、スイートピーのようでした。
こういう心遣い、見習いたいです。


雪で折れたり傷んだ枝を整理。
練馬の家ではハゴロモジャスミンが、
支えごと倒れたまま。
みっともないけど、
復旧には時間がかかりそうです。

今日の言葉
先生本当に植物育てるの上手なんですねえ。
               ありがと。


・・・・・過去ブログ
2015-01-19
クッキー作り


保育専門学校ではハーブクッキーの実習。
下葉を取って、この葉っぱをクッキーの中に練りこみ、
枝は穂木として、挿し木に使います。


楽しい。おいしーの声。うれしいけど、
これ、園芸の授業ですからね。


あと何にちも、授業は無いのねえ。
卒業。・・・ちゃんとしてよね。


幼稚園の子どもたちは、麦踏。
お話をさせていただいたのですが、
みんなどうして、踏むのかわかった?

今日の言葉
麦は踏まれて強くなる


・・・・・過去ブログ
2014-01-19
やることいっぱい


えんどう豆って、最初に、芽の先を摘むと、
わき芽がいっぱい出てくるんですねえ。

昨日遅くまで宿題をやっていたので、起きられなくって、
昼過ぎに、目が覚めた。
息子も娘もすでに出払っていて、夫はバスケットに行っていた。
よく寝て、また宿題に取り掛かったけど、
お昼ご飯。
しばらくして、眠くて、また、転がり、
すっきり目覚めたのは、サザエさんの声。
この宿題、考えるほうが長くて、一向にはかどらない。


そのうえ、明日は保育専門学校の授業。
頼みの綱は、ユキチャン
3週間ぶりの学校は、どんなかなあ。
楽しみにしないと。

大事な言葉
はい。いいえ。ありがとう。ごめんなさい。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-19
準備


専門学校の月曜日の授業、
2組と、A組は、ミントクッキーを、作るよー。
って、材料そろえたら、重いこと 重いこと。
私のかわいい教え子たち、先生って、結構大変なんですよ。

ひょんなことから、農閑期だからって、
うどん屋さんのてつだいを、
空いている時間に、入れてしまったから、たーいへん。
時間的には、十分できるはずなんだけど、
くたびれ方まで、計算に入れていなかった。


次の作業まで、まー 時間のかかること。
動き出すのになかなかエンジンがかからない。
若くなかったのねえ。


農閑期どころではなくなって、宿題に追われております。
そんなわけで、授業の準備も、押せ押せで、
こんなに、重かったんだっけと、驚いているしだいです。

午前中は、うどん屋さん。
だいぶうまくなってきたんだけどなあ。まだ失敗する。

今日の言葉
巨人大鵬卵焼き


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-19
嗜好


月曜には、ハーブを使った講習をするつもりで、
少しずつ、材料をそろえています。


買い物に行くとついつい、
目的のものと違うものも、買ってしまいます。
今日は、なまこ。
いつもより少し安いので、奮発して、3個。


お兄さんが大きめのを選んでくれたから、
1000円を越してしまい、
嗜好品としては、ちょっと高めだけど、
ここの所食べていないから、まあいいかあ。と太っ腹。


娘Nは、ご飯前に、パクパク。


夫用に食卓に出すとき、
「ちょっと、贅沢しちゃったー。」というと、
「うん、一切れでいい・・・。」
そう、彼は、好んで食べないんだった。


娘Mは、「ちょうど、食べたいと思っていたの。何でわかったのー。」
と大喜び。


こうして食は、母のほうに、強く影響されるのでした。


別のところに住む息子にも、
「もっていったら喜ぶかなー」と夫に話すと、
「そこまでしなくていい。」と。
でもたぶん、
食べたことを知ったら残念がると思うよ。


これを娘Kは、やっぱり、
いやがるだろうか・・・。

明日は天気が悪いらしい。
ほうれん草と、
友人のところへ
大根2本、取りにいきました。


下手な力の入れ方をしたら、折れてしまい、
ちょこっと、収穫のつもりが、
スコップを使わなければならず、
泥だらけになってしまいました。
寒いときの大根は、折れやすいです。

今日の言葉
季節は物を教えてくれる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-19
この間


井土ヶ谷という横浜の先のほうまで、営業。
といっても、息子の営業に同行。
ん、ちょっと違うかも。
駐車場がないときのための要員かな。
私、あまり役にたっていないのかな・・・。

なんか車内で、
これからの人生について語り合ってしまった。
息子もさることながら、
私何やりたいんだろ。

国道一号線、種のサカタの前を通ったけど、びっくりした。
この間 中華街に遊びに行ったときも、この前を通っていたけど、
わからなかった。
今日は、気がついたのだけど、
以前来た時とだいぶ変わってしまって。


って、以前って、いつだったっけと思い出そうとして、
あちゃー、20年くらいたってる。
そりゃー変わるわ。


「この間」が、軽く、一年、二年どころではなく、十年、二十年。
よく母も、そんなことを行っていたっけ。
そのときはぜんぜん「この間」じゃない。
っていっていたのにね。


寄って行きたい気持ちを抑える。
夫に、「寄り道している暇はないぞ」と、
釘を刺されていたもので。
せっかく近くまで来たのに・・・。
ほしい種も、ここならあるかもと、思いながら通過。

会社に着いたら、
今度は夫を横に、
今度は都内の営業。
運転がスムーズになった。
と、お褒めの言葉をもらう。
うー何年がかりで、もらった言葉だ?。


で、最後の車庫入れで、やっぱり怒鳴られた。
いつ一人で運転できるかなあ。
まだ10年早いって、
10年たったらもっと、
運動神経、判断力鈍ると思うよ。

お隣に、植木屋さんが入って、
さっぱりした。
梅の花が咲き出した。
まだまだ寒いけど、
春の気配は、あるようです。

今日の言葉
バブルの頃ってどんなだった?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-19
都会で農作業


六本木から広尾まで歩いて、
楽しい草むしりを学生さんたちとやって、
麻布十番まで歩いて、
ソーセージを買って
ジャガイモとキャベツのスープにしました。


ちょっといい目のスニーカーがほしくなりました。
足の裏が痛い。


大学も面白いけど、町を歩くのも面白く、
自転車もいいけど、この辺坂が多いから、歩くのもいい。


いろんな大使館もあって、
外国に、思いをはせるのも面白い。


おまわりさんがいっぱいたっている、
大使館の前を通るときはなんだか、
悪いことをしているわけではないのに、
関係ありませんよお。
と、緊張している自分に気づくと、おかしいです。


今日はドイツ大使館の脇を通りました。
ベルリンの壁が壊れたときの、写真が、壁に描かれていて、
見ながら歩いているうちに、
なんだかゾワゾワしたものを感じました。
人間て、時々変な事をする。

野菜教室には、麻布十番からいらしていた方がいました。
なんか不思議です。


私は練馬から農作業しに、
広尾にきている。


ナノハナが咲き出していました。
やっぱり温かいんだな。

今日の言葉
こういう仕事ってないかなあ。
                 畑仕事をしている学生の言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-19
親指が痛い


ブルーベリーの剪定の続き。
さすがに、手が痛いです。


もう一日あれば終わりそうです。

大根は10?ほど、
塩漬けにしました。


大根もあと一日で
片づけが終わりそうです。

りんごの剪定を、
カンゴーリさんがしています。
だいぶさっぱりしました。

ツボカワサンが、
草むしりが終わったー。といていました。
ブルーベリーの下がさっぱりしました。
枝を集めて、焚き火をしていました。


この次はおイモを持ってこようかな。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-19
冬の剪定。


写真は、ブロッコリーの花。
咲いちゃいましたねえ。

片付けは、今度の日曜までです。
まだまだと思っていると、
大変な目にあいますよ。

りんごの剪定が始まっています。
まだ、ブラックベリーの剪定は、終わっていません。
興味のある人は、お声をおかけください。

ブルーベリーは、
もう少しやりたいところですが、
夏が過ぎたときに終わっているのでいいかと。
今の枝には、蕾がたくさん付いているので、
どうも、かわいそうで
切りにくいのです。

バラの剪定もまだです。
こちらも、一度やっておくと、
いい勉強になると思います。

先日農園ではないのですが、
キウイの剪定をしました。


まだ芽の動かない時期に、
絡んだ枝、細い枝、重なる枝を中心に、切り取って、
枝に、3〜5芽残して先を切ります。
2月いっぱいには済ませたいものです。


これが基本ですが、
その判断が、難しい。
臨機応変にあまり考えないようにやっていたら、
すっきりしました。


でも、夏には、また茂ってくることでしょう。
たくさんなりますように。

練馬区立むらさき幼稚園の
キウイの剪定が、
31日の1時半にあります。


お母様方に、うまく教えられるかな?


・・・・・・・・・・
2007-01-19
行灯準備


初午用の、古い行灯をはがして、
新しい絵を張り替える作業をしています。


枠が10個出来上がっていました。
中に入れるろうそくたてに、
金属片がいるのですが
何にしようか思案中だそうです。
これが決まれば、
絵を張ることが出来ます。


古いもののうち
8個あったうち2個はすでに破いてしまいましたが、
写真にとったのは、後の6個です。
地口という、しゃれというかパロディというか、
文字遊びが絵と一緒に描いてあるのですが、
字も難しくなかなか読めないし、
どういう意味なのか、なぞめいていて、面白いです。


この写真は、「傘へ穴あけ半でのいなり」と描いてあります。
地口行灯のこの意味だけがわからなかったのですが、
元句もよくわかりませんでした。
「葛西金町、半田の稲荷」が元句のようです。
有名なお稲荷さんがあるのでしょうか。


「障子に稲荷」とあいてあった行灯は、
「障子に目あり」の地口かと思っていたら、
「障子の稲荷」と読むのだそうで、
「王子の稲荷」の地口だそうでした。
王子の狐は落語にも出てくるし、有名です。


リニューアルしたのも紹介していきたいと思います。
私、やっぱり、初午、わくわくしています。やはり変かも・・・。

古い行灯の、絵を、はがして、綺麗にしました。
だいぶ年代物の枠のようです。

大根を収穫して、畑内を整理。
まだ、フックが残っていて、
北川さんに見つけてもらいました。
まだ取り残しがあるのかなあ、ごめんなさい。


でももっとすごいものが埋まっていました。
以前ぶどう棚だったときのアンカーが2個、
畑の中から見つかりました。
明日、発掘します。
よくトラクター壊れなかったと思います。

今日の言葉
鳥にキャベツ食べられちゃった。     体験農園の人の驚き。


・・・・・・・・・・
2006-01-19
野菜の保存


夕食は久しぶりにゴーヤチャンプルー
夏に食べやすい大きさに取っておいて
凍らせておいた物です。
ほとんど生の物と同じようにいただけました。


でも夏だとあの苦さがおいしいのに、
冬はからだがあまり欲していないように感じました。


せっかく新鮮な物を作っているのに、
冷凍野菜は
抵抗があるのですが
せっかく農薬も少なく
素性がわかっているのだし、
何しろもったいなくて。


冷凍庫が可能な限り、
作ってい置きます。

どうしても畑を今月中に開けなければならないので、
保存法を少し書いておきます。

大根
土つきのまま新聞紙にくるんで外。
1、2本は、ビニールに入れて、洗って、冷蔵庫。


この時期の大根は、
洗ってビニールに入れて冷蔵庫に入れておいたほうが
もつような気がします。
冷凍はダメ。

にんじん
大根に準じます。
冷凍が可能です。
軽くゆでて、冷凍と本には書いてありますが、
なまでもいけると思います。
使いやすい大きさに切ってから冷凍。

ねぎ
土の中に横に埋める。


でも場所もないし、冷凍がお勧め。
買ってきたものでもそうなのですが
1本使いきらないときなど、全部切って、
使わなかった分はラップに包んで冷凍。
斜め切りでも、みじん切りでも大丈夫。


農園で作ったものは青いところも安心して使えるので、
適当な大きさに切っておくと、
スープなどにとても便利です。

小松菜ほうれん草
土からあげると、2、3日で、
葉が黄色くなります。


さっとゆでて、切って冷凍。
このとき小分けを必ずしてください。
小さくするとお浸しだけでなく、
うどん、味噌汁など、
生にはかないませんがとても重宝します。
弁当用に凍ったまま入れることもできます。

野菜の加工は一手間かけるのは大変ですが
まとめて凍らせたりすると使い勝手が悪く、
翌シーズンまで冷凍庫占領。
なんてことになります。
小分けが肝心。


出来ればビニール袋を二重にして
名前を書いておくと良いです。


葱の青いところかと思ったら
ピーマンのときがありました。

他にも工夫していることがありましたら、
お教え下さい。

明日はこの冬一番の寒さに。
明後日は雪の予報も。
灯油の減りの早いこと。

写真は練馬中学校。
サクラが咲くのが待ち遠しい。

おたがいさま

金曜日。
今年はまだファームはお休みです。
千石です。
味噌つくりの講習が午前と午後に行いました。
美味しいのができますように。


夜は、おたがいさま食堂です。
ほかの地域では、
子ども食堂というところのようです。
ここは大人も参加できます。
地域のみんなが参加できます。


月に一度か二度の開催のようです。
金曜が主なので、私はほとんど
参加することができませんでしたが、
子どもたちは大はじゃぎのようでした。
今日は豚汁でした。

今日のお知らせ
1月23日 
千石駅前 
子育て不動産内で、
ゆずジャムを作ります。
ご都合のつく方はぜひ。





・・・・・過去ブログ
2018-01-18
みそ仕込み


温かくなるといった割には、そうでもなかった。
どんよりと、曇り。
雪が降ってもおかしくないような。
その割には、そう温かかった。
雨も降らなかった。


自宅でみそつくり。
楽しい時間です。
今年も仕込みができました。


夕方、古い友人に会う。
楽しかった当時を思い出し、
月日の経つのが早すぎてびっくりです。
また仲間に入りたいです。


夜になって、甘酒作り。
本当に、いい加減の、
加温器が欲しいです。
温度管理が面倒です。
そのため、家にいる時間の長い時でないと作れません。

今日のお知らせ
来月2月15日、自宅で、燻製つくりをします。
10時からです。


・・・・・過去ブログ
2017-01-18
おいしいニンジンは何かな。


室内で芽の出ているものはいっぱいになってきて、
早く植え付けたい。
外はまだまだこれから寒さが厳しくなる。雪も降る。


室内で種まきもしたい。
おいしいトマトはないかしら。早く探さないと。

いくつか仕事を請け負ってしまい、
きゃぱをこえそう。
おいしいニンジンをぶら下げないとね。
どこかいい温泉地がいいかな。
おいしいものもいいなあ。

保育園をお休みのナンチャンと、事務所でお留守番。
病気の治りかけのはずが、すこぶる元気。
こんなところに閉じこもっていられない様子。
エネルギーが、発散できずに、機嫌が悪くなることも。
おねいさんになっているのねえ。
振り回されそうになるばあさんでした。

今日の言葉
ワクワクすることやりましょ


・・・・・過去ブログ
2016-01-18
雪でダイヤが


雪です。
たいしたことない気がしていて、侮っていたのか、
こんな憂鬱な雪の日は、初めて。


交通機関もいつもと違うみたい。
乗れない人がこんなに多く駅からにあふれるなんて。
テレビを見ていて、寒そうな足元のハイヒールのまま、
外で立ちっぱなしの人、かわいそうだった。
私みたいに、足の神経、やられないといいけど。


夫の車の出るのが遅れて、1限目は休講にしてもらいました。
一生懸命来ていた学生には悪いけど、
来る事が出来なかった人も多いのではないかしら。
2限目は2組。今年初めての授業です。
出だしが休講にしたのが気になって仕方が無かったけど、
2限でさえ、来られない人が多かった。


鉄道がいつもの雪とは違うようだったけど、
安全を考えてのことなのでしょう。
それにしても、困った人がたくさんいたことでしょう。

花壇も畑も入れないから、作業も中止。
明日ね。

今日の言葉
電車待ちで、具合が悪くなる


・・・・・過去ブログ
2015-01-18
巣立ち


娘の新居に行ってきました。
日当たりのいいのが何より。
スカイツリーも見えるし夏は、花火も見る事ができるかな。
万年青の代わりに、
月下美人の葉っぱを、3枚、挿した鉢を、もって行きました。
引越し完了。


って、まだまだそろえるのはこれからねえ。
今日は自宅に。

今日の言葉
30分寝坊ができる


・・・・・過去ブログ
2014-01-18
楽しい撮影会


広尾の段々畑の猫。
堆肥の上で日向ぼっこ。

編集の方のおうちで、撮影会がありました。
本当は、うちで・・・というお話もあったのですが、
うちは狭いんですよ。
で、このおうちがまた すうんばらしい。
おうちの方が丹精したお庭がものすごくて、
春にまた伺いたくなるようでした。


それと、この場所は、母校の高校が近くで、
とても懐かしいところ。
夫の通勤の車に便乗させてもらったので、少し早く着いたので、
駅前から、学校まで、散策。
ところどころ、面影の残るところを探し、
またこちらのお父様が、このあたりのことをよくご存知で、
そんなお話が出来たのも、とても面白い時間を過ごせました。


奥様ともコンポストの話で、盛り上がり、
沢山勉強させていただきました。


こんど関西のほうの、パンフレットに載る記事の撮影です。
4月に、小さく顔写真も載るようです。
お目にかかれたら幸いです。

今日の言葉
駅前の商店街のチラシも、5年10年とたつと、
よい資料になるのですよ。  お父様の話


・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-18
開心形


並んだタイム。
寒そうです。
生きています。

うどん打ちは、2回ほど。
雪で、ちょっと、お客さん少な目かも。
早上がりで、農園へ。
まだまだ、練馬は、銀世界。
雪目になりそうだった。

畑仕事はほとんど出来ないけど、
雪の中から、大根を掘り出し。
でも冷たいから、
根を切ろうと、包丁を入れたとたん
パリンという音がするの。
ちょっとの衝撃でも、悲しい音がする。

こんな日でも、やることは、あるのです。
りんごと、柿の剪定。
細かなところは、また。
寒いうちに、大手術。
太いところを、のこぎりで切ります。
りんごは高さを抑えるようにしました。
防鳥網がかけやすくなったかな。


柿は、お日様が木の中心のほうに入るような形。
これを開心系といいます。


この形は、木登りしやすい。
でも、柿の木は、登ってはいけません。
裂けるように、折れやすいのです。
パーシモンといって、ゴルフのクラブにもなるらしいのですが、
硬いからでしょうか、折れやすいのは。


昔からそういわれていたけど、
ほんとかな?と思っていたけど、
数年前、亡くなった方がいてね。


私は、木登りが大好きですが、
皆さんも気をつけてくださいね。

今日の言葉
高いところがすき


・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-18
ダブルナビ


車が小さくなったせいか、
長年の、練習の成果が実ったのか、
運転が少しうまくなった気がする。


ただ、いまだに、横で、事細かに、ナビする夫。
それに加えて、車に装備された、ナビ。
昨日はついに、ぶちきれた。
新しい装置なもので、
それがめずらしいらしく、
夫は、どこへ行くにも、行く先をインプットする。
それで、そのとおりに、私に指示しないから、
車がめちゃくちゃうるさい。


ただでさえ、夫のうるさい指示に従うだけで、
辟易しているのに、
車にまで、指示され、
車に向かって、「こいつ うるさい!」
夫は、あわてて、音声を消した。


その後から、落ち着いて運転できるようになって、
そう、なんだかうまくなった気がするのでした。

今日は大根のしゃぶしゃぶ。
葉物野菜が高いけど、大根は、まだ比較的、安定している。
大根を、皮むき気を使って、うすーくそいで、
なべにしたものです。


もう少しすれば、
また、野菜は、安定供給できることでしょう。
こういうとき、保存食作っておけばよかったと後悔するのです。
夏の間、あんなにあった、きゅうりに、なす。
トマトは不作だったけど、それでも冷凍にしてもう少し、
とっておけばよかった。


たくさんあるとありがたみのわからないものです。
大根もそろそろおしまいの用意。
冷蔵庫に、入れれば、しばらく楽しめると思うし、
干し大根も作っておきましょう。

今日の言葉
運転手は君だ。社長は僕だ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-18
枝が武器に


久しぶりにむらさき幼稚園に行ってきました。
キウイの剪定です。


ほかの木にはプロの入ったあとがあるから、
私用に、残しておいてくれたのかな?


この年になって、木に登れるのはうれしい。
棚の上にも上れたし。



でも最近、この年の人が活躍していないので、
こんなことしていいのだろうか?
と、ちょっと考えてしまうときがあるのです。


棚に飛び移る自信はあったのですが、
降りる自信がなくて、
脚立を出していただいた。


これも少し老化を感じる。

幼稚園が終わるころの時間。
今年の子供たちは
積極的に、聞きに来る。
「何やってんの?」


遠慮しがちに、枝を触り、そのうち振り回す。
なんだか、道具を見つけたところから、
進化の過程を見るようで、おもしろい。
そのうちに、武器として使い出す。
アー、もっと見ていたい。


でもはじめて持つ道具。
あぶなっかしいったらありゃしない。
遠巻きに見ているけど、
アー
口から出てしまった。
「もって行っちゃだめだよー。
振り回しちゃだめー。
小さい子がいるからねー。
危ないから触らないでねー。」

自分だけ怪我をしてもまずいけど、
相手のいる集団生活。
いろいろなことに神経を使わないといけないところ。
いろんな道具を、投げてみたいけど、
教育って難しいのね。

どんどん どんどんいろんなことが 
急に出来だすこどもたち。


あれ?あれ?って感じで
できないことが増えてくるこのごろ。


ちょっと悔しいけど、
今しかできないこと、今にならないとわからないこともあるのだから。
大人になるのも楽しいよ。
さて、大人の私は、ちゃんと、道具が使えるようになっているかな?

今日の言葉
できることはできるうちに


・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-18
畑の片付け。


麦を踏んで、ウォーミングアップ。


昨日一昨日の寒さに比べると、
ちょっと、寒さが緩んだ気がする。

ハーブ畑の除草や、整理。
鎌を引いたら、
すずらんが植えてあったんだっけ。
傷つけてしまったけど、そっと戻す。
春を待って、準備している姿が、けなげです。


レモングラスの敷き藁をしたのですが、
寒さに耐え切れず
アロマティカスと、メキシカンスイートハーブは
枯れていました。
練馬の冬は、厳しすぎる。


ちょっとさっぱりしました。
でも入らないでね。
いろんな苗が入っているから。

葱と大根を、おうち用に、家の近くに、活けました。
葱はまだ何とかあるけど、
大根は、すっかり忘れて、
残り全部漬物にしてしまって
数本しかありません。


ブロッコリーの、わきめを、厨房へ。
わきめといってもそこそこ大きくなっていました。
そろそろ、ブロッコリーも片付けです。


あ、キャベツ厨房へもっていくの忘れた。

焼酎漬けの本漬けを2樽。

肥料が届くので入れるところの準備。

昨日一昨日とで、
ほとんどの方が片付けに見えたようです。
ゴミ捨て場に、
はくさいとキャベツが捨ててあったので、
遠慮なくいただきまーす。
もう少し、綺麗に捨ててくださると、助かる。


昨日これなかったからと、今日いらした方が、
「多すぎるから」と、
小松菜をいただく。
こういうのは本当にありがたいです。

今日の言葉
拾う神あり


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-18
なまこ


本当は千葉のドッグショーに行くはずだったけれど、
ここ数日がんばりすぎているので、
休もうということで、
思う存分布団の世界に。
お昼までには起きたけど。

年の初めに風邪を引き、
不摂生もしていないし、栄養も偏りなく
よく寝ているのに、
魔女修行もがんばっているのに、
何で、風邪引いたのか不思議。


娘曰く、
お母さんはねえ、魔女じゃあないんだよ。
ごもっともで。


それでも、魔女修行は、続けます。
まだ箒で空は飛べないけど。

光が丘へ買い物。
フレッツにも。
なまこがほしかったのだけど、
ありませんでした。

子供たちはかなりの好物です。
夫はダメだけど。


香川県の豊島では、
大根おろしにあえて
普通にお惣菜でした。


静岡の、戸田では、
漁港で、釣っていました。


サイパンの海にはいろんな色のが
いっぱいいるらしい。


今期は、まだ食べていない。
とむくれる娘って変。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-18
適正価格


写真のにんじん。とてつもなく大きいんです。
地面の下はどんなでしょうね。
割れていないといいのですが、
極端に、短かったりして。

大根畑だったところは、
綺麗に耕運機がかけられていました。
一列 キャベツがう植えられていました。

大根30本厨房へ。といっても、
あまり大きくないのですが。


キャベツも数個厨房へ。
お客様の評判がいいといわれました。
こういう意見は、
どんどん伝えてほしいです。
あと悪いほうも・・・。

葱は5〜7本の束で、店の前に出しました。結構たくさん。
正確に数えていませんが、
40束以上にはなるかなと。
売れるといいのですが、
マルエツで、明日野菜の特売日になるとか・・・。

今年は比較的
野菜の価格が安定しているのかな。


いいことですが、豊作貧乏という言葉がよぎります。
キャベツを潰す映像は、衝撃的ですが、
人事ではありません。

正月用のモチがなくなり、明日、餅つきをします。
この時期は、寒餅といって、なまこ餅というのが、
店頭で、見かけることがありました。
今ではないのかな。
それとも地域によるのでしょうか。


寒仕込みは、腐りにくいというのは、本当だと思います。
手がけた時期が寒いと、
雑菌の繁殖が、ぐんと、抑えられるような気がします。
 

みそや、あまざけも、つくってみません?


・・・・・・・・・・
2007-01-18
信用


昨年も信じていたものが
裏切られたようなことがありました。


おりしも不二家の不正。
父は孫たちがが遊びにくると、
銀座のペコちゃんに連れて行くのが楽しみでした。
もちろん、子供たちも。


私たちには敷居が高くて、
そう簡単に、子供たちを連れて行けるお店ではありませんでしたけど。
それだけに、憧れでもあったのですが。
今回のことは、こういうファンからも、
とても残念なことです。


不正を正して、がんばってもらいたいものです。
いい再開が出来ますように。

昨年収穫した麦は、
無農薬で育てることが出来ました。
脱穀してありますが、
まだ粉にはしていません。
低温で保存してあります。

農薬を減らしていって、無農薬、
やっていけるかなという自信が出てきています。
それなりの、苦労が伴うものだから、
体験農園の、皆さんの理解が必要ですけれど。


ボスも農薬のことはとても気にしていて、
薬のことも良く考えています。


たぶんボスも、去年、おととしの様子から、
いける!という手ごたえを感じているのだと思います。

高知のむらかみ農園さんももがんばっていらっしゃるんですよね。
ブログを振り返るのも
新しい発見があって、いいかなあと思っています。

今日の言葉
積み重ねてきた信用
お金で買えない信用


・・・・・・・・・・
2006-01-18
不当表示


練馬にあるオーガニックジャパンという 
自然食品の会社が
不当表示をしていたことが分かった事件を、
ニュースでやっていました。


以前いただいたここのお菓子が、
買ってきたばかりなのに
カビが生えていて
いただいた方がとてもいい方だったこともあって、
自然食品だからこそ、
無添加だとカビが生えるんだなどと納得してしまい、
問い合わせもしなかったけれど、
その頃から、もしかしたら悪いことしていたのかなと、
ちょっとうなずけたりしています。

建設にかかわる改ざんだけでなく、
他の分野にも、まだあるのでしょうか。
食品は、アレルギーのある方にとってだけでなく、
命にかかわることなのに。

原料から考えて、
何も添加物が入っていない食物を探すほうが難しいということ。
皆さんもあるかなーと考えてみてください。

この農場に来て、あんなに使うことに抵抗があったのに、
私も農薬を使うことが当たり前になっていますが、
「せっかく自分でつくる機会があるのだから、がんばりたい」
と農園の方に言われたことを、
しっかり受けとめていきたいです。

でも、農薬を使わないことは現実には、
無理かな。
というおよび腰の気持ちもあるのです。


昨年皆さんが芋虫を一つ一つ捕まえる姿には正直、頭が下がりました。
とても大変だったと思います。
私のほうが学ばせてもらいました。


農園内外の、皆さんの御意見を聞きたいです。
薬をつかわないに越したことはないのですが、
毎日、芋虫を取るより
ここで一度かければ1、2週間は楽になるかもと、何度も思いましたし。
実際「薬くれ〜」
と何度も迫られたこともありましたし。

 

他の体験農園のやり方とか、もし分かれば教えていただけるといいのですけど。
農薬を使うにしても
なるべくオープンにお知らせできるように勤めたいです。

写真は
今のところ無農薬の、小麦。
雨が降ってしっかり根が張っているようです。
でも、雨の後は、寒波が来て霜柱で持ち上げられたら、
麦踏をしなければなりません。

[コメントを書く]
# むらかみ農園
『はじめまして。
高知で有機農業をしていますむらかみ農園です。
今日日記をつけたら(無農薬)でたどり着きました。
読ませていただいておもしろかったです。


視点が似てる感じがしましたので、
またのぞかせてください。
ウチの麦は生育悪くてまだ踏んでません。』

工事始まる。

広尾の段々畑です。
赤い大根ができている。
これ、多分、ルビー色のカイワレ大根用の種、
間違えたんだと思う。


ノラボウナと小松菜の収穫ができました。
久しぶりのたっこ先生とのお話。
とっても楽しかった。


第二農場には、ミョウガと、
レモングラスがあったのですが、
すでに、工事が始まっていて、
すっかりなくなっていました。


土を良くしたり、色々と手をかけていたところです。
ちょっと寂しい気持ちになります。
植物を育てていると、
こういうことは良くあるのです。
割り切らないと。


山の上に校舎がある学校です。
今度エレベーターができるのです。
そこにあるのが南門。
門の前まで行ったら、正門まで行くようにとの案内。
どひゃ〜というくらい、長距離を歩かなければなりません。
トホホでした。


あとで携帯を見たら、たっこ先生から、
南門は、通れないかもしれない。
と、ちゃんと連絡が入っていました。
そうじゃないかなあと思ってはいたのですが、
こういうことはあるものです。


小さなフキノトウ見つけました。
まだとるにはかわいそうだったけど、
6個ほど取りました。
ふき味噌にはいいかな。


冬だけど、除草。
結構草が生えていました。
穴を掘ってその中に入れます。
いっぱいになったら、
土をかけて、堆肥にします。

今日の言葉
やらないのはほかの人が決めるのではありませんが。
自分が決めているのです。





・・・・・過去ブログ
2018-01-17
ひょいと


文京子育て不動産には、あちこちから、本が送られてきます。
たまにそれらの中から、ひょいと、手に取ることがあります。
いい本に出合うというのは幸せなことです。


中原淳一さんの 「幸せの花束」
自分では選ばない本。
いい本に出合いました。
なりふり構わず、間に合わせで過ごしてきたけど、
反省することしきりです。


カイワレ大根を育てています。
そんなに難しくはないのだけど、
寒いと、芽が出てこないのは、驚き。
考えてみれば当たり前なんだけど。
練馬の常温では、無理みたい。


妹と午後から外回りについていく。
いい時間です。
冷たい雨が降ってきました。
天気予報通り。


ナンチャンたちを拾って、
プラスのみらいLABOで、体の調整。
先週は、くじいてしまったけど、
少しずつだけど、よくなってきている。
明日は筋肉痛だな。


今日の言葉
美しい生活を。  中原淳一


・・・・・過去ブログ
2017-01-17
ニコニコ


保育専門学校はもう2,3限ずつしか授業が残っていません。
今日は、名札つくりです。
各自、自分の、植物を決めます。
できなかったのは、来週までの宿題です。

大根を抜きました。幼稚園お子たちも抜いて、
お弁当の時に食べたそうです。
少しですが、いつも魚のだしがらをわけていただいている
大陣庵さん、お蕎麦屋さんにも
大根を持っていきました。
小さいけどおいしかったと評判のものです。


おじさんは、
にこにこ受け取ってくれました。
おいしく食べていただけたら嬉しいですね。

昨日学校に遊びに来てくれたケメさんが、
花壇の小さな苗を見て、
春になった時のことを考えると何だか嬉しくなる。
と言ってくれました。
苗でわかるってすごいことだと思いません?

今日の言葉
心の栄養にいいよねー
        苗から、春を想像しているケメさんの言葉


・・・・・過去ブログ
2016-01-17
私がババよ


昨日の夜の集まりはなんとか午前様にはならずに済みました。
夜寝るのが遅かったので寝坊と思っていたのですが、
夫が仕事にいくというので、
一緒に、千石の仕事場まで行くことにしました。
花壇の手入れも少ししたかったし、
家事もたまっているんだけどねえ。

姉のうちの車に乗って、浜松町までドライブ。
行って帰ってくるだけだったけど、それでも楽しい。


事務所に戻って、ナンチャンと、
段ボールで遊んだり、絵本を読んだり。
帰りに、ナンチャンちによって、赤ちゃんだっこしました。
なかなかナンチャンが、いいといってくれなくて、しぶしぶでしたけど。


生まれたばかりの命。
動いてる動いてる。
歯の無い口をあけて。
わたしがばあさんでちゅよ〜

今日の言葉
ばい菌がいるから触っちゃダメ。


・・・・・過去ブログ
2015-01-17
およびでない


久しぶりに家にいる土曜日です。
娘Nが引っ越すので、
何か私にできるんじゃないかと、
休んだのですが、
特にいらないよということで、
引越しもぼちぼちまだ先のようです。
で、家事。
やっぱり家にいると、
ボチボチでも片付く。
庭の手入れも少し出来たし。いいね。

今日の言葉
おままごとみたい


・・・・・過去ブログ
2014-01-17
バラの剪定


今年の干し柿は沢山出来ました。
年を超えてまで干していたので、
ちょっと干し過ぎ感はあったけど、
ほんのりと甘く、うまく出来ました。

ファームではりんごも、柿も剪定が終わっていたので、
バラの剪定をしました。
挿し木用に数本穂木を試してみることにします。
根が出てきたら、めっけもんです。


ここんちのバラは、とげが多くて、
もう何枚エプロンだめにしたことか。


とげも指先に入っているらしく、
たいしたことが無いんだけど、うっとうしい。

野菜教室では、畑に高低差が出てきたため、
ユンボを使って、直します。
久しぶりに、鍬を使い、
今までだったらなんてこと無いんだけど、首がこっている。
こうして仕事が出来なくなるか、遅くなるんだなあ。
この年にならないと、分からないことです。
先人たちは、きっとアドバイスしていてくれたんだと思うけど。
若いときに聞いても、分からないことなのでしょうね。それでも、
もっと聞いておけば良かったかなあ。


パントリーの掃除。これはどう片付けてよいのか分かりませんが、
とりあえず半分くらいは外に出しました。
ケーキとか作れるようになるらしく、楽しみです。

午後から、美容院へ。
かれこれ一年ぶりだわ。
なんかあったんじゃないの。
っていわれるかもしれないくらい、短くなりました。
明日、少しだけど、撮影があるようなので。

今日の言葉
バラの花にはとげがある


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-17
あわてもの


写真は、イタリアンパセリ
これくらいの寒さなら冬越しできるかな。

味噌作りの講習です。
毎年、寒仕込みにこだわって、この時期に作ります。
だいぶ手馴れてきて、
作業は、ぱっぱと終わりましたが、
お話が面白くて、時間があっという間に過ぎていきました。


31日に、また味噌つくりをします。よかったら来てくださいね。

雪かきと、洗濯をしていたら、
歯医者に行く時間が過ぎてしまい、おおあわてないなってしまいました。

ポストに入っていた乳がん検診の結果は、「異常が見つかりませんでした。」でした。
ほっとしたのですが、
どうも歯医者に行くときに、お金を落としてしまったらしく、トホホ。
何かなくすって、ホント、嫌なものです。
しっかりしなくちゃ。
気持ちを切り替えないと。
・・・しばらく、無理そうだけど。

今日の言葉
厄落とし厄落とし


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-17
検診


検診の日
診察台で
「ポリープがありますねー」
ええ〜
「半年のうちにできちゃったんですか?」
「そう」
「近いうちに、取らないといけないんですか?」
「もう取っちゃいましたよー」
と言うわけで、取られてしまいました。
1cm弱のものでした。


目に見えるところは、もちろんのこと。
わからないところでも
ガタが来ているのですねえ。


メンテナンスしっかりすればまだ持ちそうです。
150歳くらいまで。

今日の言葉
地震は、忘れないうちにやってくる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-17


ブロッコリー畑の整理。


赤ちゃんブロッコリーをとって、厨房へ。
今期は、これで、で、ブロッコリーはおしまい。

レタスは15個厨房へ。
といってもとても小さいの。
寒すぎて、ちょっと、痛みが出てきているのと、
寒すぎる反面、越冬のためかアブラムシも出始めているし、
早いとこ片付けたい。

久しぶりに、
タミさんに会いました。
畑での出会い。
いい知り合いがたくさんできました。
ここの体験農園が終わって、
もうあえなくなるというのは
ちょっともったいないです。
個人的なお付き合いができてもいいのかな。
帰って、農園を離れたところでなら
また違ったお付き合いができるのではないかと、
勝手に、思ったりしています。

魅力のある農園でした。
農園がなくなると、
やっぱりもうあえなくなっちゃうのかなあ。
失うことがあって、
またちがう出あいがあるのかな。

今日の言葉
そですりあうもたしょうのえん


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-17
秘伝


そろそろ冬の剪定をしなければなりません。
いろいろな考えもあると思いますが、
極寒期より、もう少し後の芽や根の動く前の頃が
ベストだと思っています。
あまり寒すぎると、
きったところが枯れ込むような、
傷むような気がするのです。
それが芽の出る前だと、
芽の出る力のほうが強くて、
痛まないと思うのです。
でも、春のこの時期は
ちょうどいいときを見極めるのが難しく、
少し遅れると萌芽期になり、
切り口から、水が噴出すことがあります。
こうなると、枝の勢いがかえって悪くなります。
それに、この時期は結構忙しくなるので、
ぎりぎりにやろうと思うと、難しいです。
まだ雪など、降ったりするし。
そんなわけで、葉が落ちて、すぐより、
2月ぐらいが一番よくて、
年明けの今頃から、
そろそろできるところから始めます。

りんごは、カンゴーリさんがやってくれているみたいだからお任せして、
ブドウと、カキは、ボスに任せて、
明日は、ブラックベリーと、ブルーベリーくらいできるかな。

久しぶりに、自転車で、
フレッツのほうまで買出しに行ってきました。
フレッツのあたりには
ちょっとおもしろい食材があります。
昨年、水晶楼ではじめて食べた鳥の足が
気にってしまい、
お店の味には遠く及ばないのですが、
真似をしてみました。
水晶楼のはおいしくそのままで
味付けしてあるのですが、
塩茹でしただけのものですが
息子が作った餃子用のしょうゆというのをつけると、
かなり本場の味っぽくなります。
しょうゆの中に、何か、中華の、香辛料が入っているのですが、おいしいです。
ちょっと売り出してもいいんじゃないのってくらい。
でもたいしたものは入っていないんじゃないかな。
こういう時、テレビに出てくる人なんかは、
もったいぶって、ここからはカメラ回さないでください。
とかいうんですよね。
そう、息子も、教えてくれない。
今まで中華屋さんで、
こういうしょうゆにあったことがないけど、
でもほんとおいしい。
秘伝のタレとかいうときは、
簡単すぎるか、
市販のものとか使っていると思うと、
ちょっと、有名店の見方が違って見えます。
「これはあくまで、個人の意見です。」

そんなわけで、今日は夫がいないので、
娘二人と私と3人で、
ゆびをべたべたにしながら夕食。
明日の朝は、3人ともお肌プルプルね。
朝、頬杖ついていたら、
頬にあとが残って、
消えるのにずいぶんと
時間がかかってしまいました。
弾力がなくなっているのねえ。
豚足などのコラーゲンが
そんなに早く効果が現れないと
断言しているお医者様が
テレビに、出ていたけど、
ほんとなるって。
でもこれにもちゃんと断っておかないといけないかな。
「これはあくまで、個人の意見です。」
鳥の足は、水晶楼で、初めて、食べてみます?
っていわれたときはちょっと、
引いてしまったけれど、
お陰で、おいしいものをひとつ
発見することができました。
おいしいからいってみて。
と紹介した人がいってくれて、
おいしかったー。といわれるのは、
とってもうれしいです。
水晶楼のお店の人に感謝です。

今日の言葉
バラサバラサ。
         その年代の人しか知らない言葉があるって、ちょっとうれしく、年を感じる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-17
ブルーベリー剪定分かるかなあ


久しぶりに、カホチャン一家がみえました。
お友達と、麦踏をしてもらうことに。
麦踏は、説明が難しい。
難しいといえば、
ブルーベリーの剪定枝を運んでいたら、
やり方を教わりたいと、いう人が来て、
この時期、花芽が出ているから、
花芽は、残すんですよ。
といっている剪定枝の束は、花芽だらけで、
一緒に、説明しながら、できるといいのだけれど、難しい。
株が小さいなら、やる必要はないし、
大きければ、フトコロ枝といって、
中に向く枝をもとからきるのと、
弱い枝を払えば、大体剪定は終わる。
花芽が多くつきすぎているときは数芽残して、先を切る。
だけど、これは上級者向け。
写真のように沢山つき過ぎているものは全部つけると
木がくたびれてしまいます。

何度となく、剪定の仕方を書いているけれど、
わかるかなあ。
今のうちに、農園で、一緒にやりません?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-17
ミズキの枝


15日に建て前が
無事に済んだそうです。
棟上 むねあげといったほうがいいのかな。

昔の建築現場は、
なんだかワクワクしました。
強そうな大人がとても近寄りがたく
それでいてかっこよく。
遠巻きに作業を見たものです。
またバラックから、そろそろ、立て替える頃で、
高度成長期だったのでしょう。
家を建てるところが多かったのと、
今のようにシートで安全が守られていなかったので、
近くで見る機会がたくさんあったのだと思います。
中でもかんなをかけるところは、
かっこよかった。
鉋屑をもらったこともありました。

私の家の近くでは地下鉄工事が始まり、
大きな穴のふちを、
よく歩いたものです。
小学生がそんなところには入れるなんて、
今考えるとぞっとします。
ボーリングの音も、うるさくて眠れないほどだったにもかかわらず、
今考えると、威勢のいい音にも感じられます。
景気が良かったんだなーと。
あの頃に比べると、
今はだいぶ落ち着いたはずなのに、
不安なことがいっぱいなのはなぜなのでしょう。
上棟式には、水木の枝を、屋根裏に、納めると聞きました。
火事にならないため、火除けのおまじないだそうです。
皆さんがじてんしゃをとめるあたりにあるおおきなきです。
下から見ると、今の時期、独特の枝振りが私は好きです。
見つけてください。


・・・・・・・・・・
2007-01-17
シラン


オトナリノおじさんは、悲しいことに
もういなくなってしまいました。
気軽に声をかけてくださったことが、忘れられません。
たった一年の間にも
いろいろなことがあるものです。
一日一日の大切さがわかる年頃になってきました。

昨日の雨はいいお湿りとなりましたが、
畑に、腐葉土をすきこむには、
ちょっと重いかもしれませんね。

2月24日が、来年度の契約の、説明会です。
また詳しいことは掲示板に載ると思いますので
よろしくお願いいたします。

年が明けると各デパートなどで、
蘭展が始まります。
一時期ほどの供覧振りはなくなり、
今のほうが落ち着いた感じで好きです。
お近くで催されているときは
足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。
高嶺の花だった蘭も
生活環境が良くなったせいか、
自宅で栽培できるようになってきました。
でも我が家は寒すぎて、
シンビジュームがやっとです。
蘭展などとは違って、
咲き出すのはまだまだ先です。
高嶺の花ではありませんが、
シランも蘭の仲間です。
明るい日陰の庭でも咲いてくれます。
私にとっては、この花は、
教材としての思い出があります。
写生の対象だったのです。
絵が出来上がるまで、
教室から帰ることができなかった
つらい思い出もありますが、
この授業自体は好きだったし、
綺麗に描けて、A゜をもらえたときなんて、最高でした。
よーく観察をしたので、
忘れられない花です。
花には、いろいろな思い出があるものですが、
よほどつらい思いをしたのか、
パンジーと、シランは、どうしても頭の中に、
解剖図が浮かんでしまいます。
こういうのもトラウマというのでしょうか?

今日の言葉
千客万来


・・・・・・・・・・
2006-01-17
となりのおじさん


ドクターイワムラと呼ばれる
ネパールで、医療活動をしていた
岩村昇さんがなくなったという記事を、
昨日見つけて、ちょっとショックです。
25年も前にお会いした方ですが、
「共に生きるために」という言葉は
今も私にとって大切な言葉です。

晴耕雨読の「雨読」には、
野菜のカタログを見ることをお勧めします。
タキイ、サカタ、大和のような
大きなところは切手同封で、送ってくれます。
その他の種苗(しゅびょうと読みます)会社でも
いろいろに出しているところも多いので
問い合わせてみると良いと思います。
卸関係のところは、
プロにしか渡さないところもあります。

植える物を決めるにはその地域で、
育てている人に聞くのが一番ですが、
新しい知識はどんどん取り入れないと。
写真は立派でも育ててみると、
イメージしていた物と違ったり
思うようには育たなかったり、
冒険になってしまいます。
それでも読むだけでも
結構面白いと思います。

お隣のおじさんは、
新しい品種をどんどん取り入れる方で、
おじさんの畑は小さくて、
スタンドにはそれぞれ数は少ないけれど、
とてもカラフルで、
おじさんのファンが大勢います。

とてつもなく大きいカリフラワーのあった年もあったし、
オレンジのトマト、緑の大根、メキャベツ
暮には黒い大根が並んでいました。
カタログのようなお店です。
今度体験農園にいらしたときには
ちょっと寄ってみて下さい。

写真は、昨日の畑の様子です。
まだ作物がありますが
かたづけが始まっています。

桜はまだかいな

水曜日
千石です。
雨が降りません。
朝、外の植物に水をやってから、出社。


町中の桜の木、
まだまだ寒いけど、
あと2か月ちょっとしたら、開花かな。
そう思うとまた一年、早く過ぎてしまいそう。
梅だって、まだだけど、
寒桜、咲いているところがあった。
もたもたしていられないぞ。

今日の言葉
うらを見せおもてを見せてちるもみぢ
               良寛





・・・・・過去ブログ
2018-01-16
鼻が凍る


朝は、練馬は寒いです。
いえ、うちが寒いんです。
朝起きると鼻が冷たい。
春遠からじと信じたい。


今日も大根が収穫できた。
見栄えがするのか、
目白でできた大根。
お褒めの言葉がたくさん。


保育に役立つ園芸図鑑。
本当に力作が多くうれしくなってしまいます。
課したのは私ですが、
ただ、それを読まなくてはならず、
思ったより大変。
残業です。

今日の言葉
考えてもしょうがないことは考えない 浦和の母


・・・・・過去ブログ
2017-01-16
寒中


朝、バケツの水が凝っていて、水をやることが出来なかった。
凍って、
大きく背が高く育ってしまったエンドウ豆が
げんなりしていました。
寒い日が続きます。


夫の風邪は治ったようで。
私は今回今のところ風邪をひいていない。
口内炎になりそうだったけど、ビタミン剤をガンガン飲んだら収まった。
今倒れるわけにはいかないのですよ。

目白の保育専門学校朝は、霜で、土は固かった。
学生は座学。外に出ていた水栽培のヒヤシンスを、室内に取り込む。
暖かい部屋で、どんどん蕾が育ってくるはず。
いつ頃咲くのか楽しみです。


夜、家に帰ると、エンドウ豆は戻っていました。
枯れないで良かったあ。

今日の言葉
学校の大根甘くておいしかった。


・・・・・過去ブログ
2016-01-16
美の探究者


小学校の同級生の新年会。
久しぶりに、出席。
髪の毛が気になっていたのですがなかなか、
億劫で、先延ばしにしていて・・・
意を決して美容院へ。
どこがいいかなんてとくになくて。
だって行かないんですもん。
それで、おおとり商店街にあるスペシャルカッターズヘ。
ここ大先輩のお店。
敷居が高すぎたのですがおずおずと中へ。
ほったらかしにしすぎていたので、
ずーっと怒られっぱなしだった。
そして、手入れの仕方も教わって。
私も美容業界に籍をおいていていたんだっけ。


それで、「美容院に行ったのは何ヶ月前?」
と問われて、おずおずと、「かれこれ、一年・・・。」
あきれられっぱなしでしたが、
お任せしたら、とても素敵に、
それが、言っていなかったのに、
思っていたようになったので、
とてもカンゲキしてしまいました。


んー、校歌の中に、美の探究者って、あったっけか
先輩は最後に、
「学んだこと仕事にしなくていいから、
自分だけでもきれいにしなさいと。」


たくさん反省したのでありました。

浦和方面の仕事についていって、
浦和の家によって、ホーっとさせていただき、
帰ってきて、ナンチャンと、スライダーって言うんだっけ。
ペダルの無い自転車で遊んで、
夕方、同窓会へ。
18人の友人が集まり、
楽しいひとときを過ごしました。

今日の言葉
ちっともかわんない。   んな分けないと思う。
             43年たっているのよ。


・・・・・過去ブログ
2015-01-16
ほめてのばす


昨日の大雨。
だいぶ水がたまっていました。
凍らないといいなあと思っていたけれど、
あたたかで、これはこれで、ぬかるんでいました。

ファームには1週間に一度程度なのですが、
家から近く、作業着のまま行かれるのが、よいです。
15年もお世話になっているのですねえ。


なかなか園芸関係、農業関係の、仕事を、
23区内で、見つけるのは難しいですが、
恵まれたことに、いくつものご縁があり、
いくらかでも役に立っている事がうれしいです。

ファームのバラの剪定の続き。
昨年よりは短めにして、みようと思っています。
とげの多いものも多く、着ているものに、引っかかること。


わざわざ麦の家の店長が来て、新しいサラダ用の野菜を褒めてくれました。
こういう現場の声はうれしいし、まして、褒めてもらえるなんてね。
また新しいの探してみるね。

最後の銀杏洗い。
この時期寒いから、果実の油がゴム手袋に溜まるのです。
べたべたなので、そのあとのほうれん草とりには手袋を変えました。

ファームのお隣の農業公園はリニューアル。作文書いて応募したら、
夫が選ばれました。どんなことをするのか分かりませんが、
農業を教えてくれるらしい。
ものすごいハウスも出来上がっていました。


驚いたといえばファームのリンゴの木が
みんな切られていて、
よい薪になっていました。


あっちこっちに、植え替えられ、
とうとうこの日が来てしまったのですねえ。

今日のしあわせ
子どものために茶碗蒸しを作る事が出来た。


・・・・・過去ブログ
2014-01-16
名札をつける


7日の広尾の段々畑のキウイはすっきりしました。
柿もいくらかすいて、、剪定が終わりました。

保育園では、今日は、ネモフィラの、ポット上げ。
イタリアンパセリの移植、
ルバーブの種まき。
昔の種だけど、でるかなあ。


家に帰って、リーキの種まき。
ピーマンも。まだ寒いけど、気がせく。


おととい植えた、アスパラガスは、昨日ひっくり返されたとか。
大きい鉢だったけど、園児恐るべし。
いったいなにをしたんだい?。怪我しなかったかな。
ひらがなで、名札を書いて、
何にも植わっていないと寂しいので、
周りに九条ネギの根の部分を沢山入れておきました。
朝はだいぶ冷えるから、動き出すのは、まだまだ先だと思うけど。

園内の木に、シマダさんに頼んで、名札をつけてもらう。
分からないのはそのまま書かずにに、分かる人が書くことにして。
それだけで、ちょっと園内がにぎやかになった感じがする。

久しぶりにイクヨさんに電話。やっぱり頼りになる。
作ったことのある人から、種や苗を分けてもらえるのはそれだけで安心する。
早く会いたいけど、いついけるかなあ。予定が立たない。

まだ宿題が終わらないよお。

今日の言葉
春が楽しみですね。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-16
水を吸う


シナモンはちょっと、寒さが苦手。
昨年は、家の中で、越冬したのだけど、
雪が降って大丈夫かなあ。

明日は、みそ作り。
来てね。


大豆を水に浸すと、ぷつぷつおとがする。
なんか生きているなあと、感心する。
本当は、ひねた豆でも、水を吸えば音がするだろうけど。

まだまだ雪が残っている。
雪がなかなか解けないのと、
家にいないので、家の周りの雪かきが、
気になっているけど、出来ない。


明日、たまった洗濯と一緒に、がんばろう。

今日の言葉
足元をみる。         すべらないようにね。


・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-16
調理実習


みかんジャムの実習。
はじめは何をやらされるのだろうという様子の
私のかわいい教え子たちも、
仕上がりには、「チョーうめー」を連発。
「先生、こういう授業ばっかりだといいのに」と、口々に。
そうは、いきません。


午前中の講義は、
午後の、調理実習のようなわけには、いかず、
4倍体の話では、教えたいことが出てこない。
一生懸命説明するんだけど、
思わず、「ちんぷんかんぷん?」と聞くと、
大きくうなずかれてしまった。


はっきりいって、私も、実習のほうが、楽しい。

授業は、10回済みました。
あと、試験を含めて、5回となりました。
ああ、問題用紙作らないといけないんだ。

今日の言葉
先生って呼ばれちゃった。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-16
卵がけご飯


友人のところで、栗の葉の落ち葉はきをしました。
2本だけキウイの剪定。
ラベンダーの植え替えも。
バラの植え付けも。


友人の畑は、今年は、ほうれん草の出来がいい。
昨年は、遅い種まきで、まだ小さいうちに、霜に当たり、
かれてしまうものも多かった。
今年は、大きくなってから、霜に当たり、
かれることもなく、きれいに育っています。


水菜のできもいい。
水菜は塩漬けで食べるものだと思っていたけど、
小さいうちのサラダもおいしいし、なべにもいい。
でも残念なことが、歯の隙間に入りやすい今日この頃。


塩漬けを細かく刻んで、熱々のご飯に、
まぶしたら、何杯でもいける。
で、これの卵がけご飯は最高です。

卵が貴重品。という年頃でもないのだけど、
子供のころ、父の割りほぐして、
おしょうゆをかけたものを、
子供たちは分けてもらっていた。
卵が汁っぽくなかった。


たぶんおしょうゆが多めだったのかな、
十分おかずだった。


今は、一人、一個。
すごく生活が豊かないなったのかもしれない。


父は、丁寧に、からざを取り除く。
そしてよーくとく。
私は、あんまり、気にしない。


そういえば夫も、
からざをしっかり取る。
からざというのは黄身をつなぎとめる白い縄状のもの。
黄身の両端にしろく2箇所についているやつ。


普通はとる人が多いのかな。
あまり食感がいいとはいえないし。

夜は、冷蔵庫の中のものをいっぱい入れたなべ。
仕上げに、水菜をたっぷり入れて。


あんこうが冷蔵庫にあった。
娘Mが、昨日アルバイトの帰り、
「安かった」といって、
値引きシールがたくさん張ってあるものを
いくつか買ってきていたっけ。
これおいしかった〜。


また見つけてきてね。

今日の言葉
3歩進んで2歩下がる


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-16
しもばしら


今日は寒すぎ。
昨日も長ーい霜柱ができていましたが、
今日も解けそうにないですね。


生活の中に、霜柱と、接することが少ないからと、
子供ではなくて、大人の方も楽しんでいます。


サク、サクと、踏みしめるのはとても、
気持ちがいいものです。
あまり硬いと、そうなりませんし、
ちょっと溶け出すとグチャグチャだし。


ながーい霜柱を見つけると
なんだか自慢したくなります。


すごいのを見つけたら教えてくださいね。

30日 31日は
体験農園では、
元肥を入れる作業があります。
皆さんぜひ参加してください。

今日の言葉
楽しいことが仕事になるといいね


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-16
蕾がいっぱい


ブルーベリーの、剪定。
先日やりっぱなしの剪定枝、
ツボカワサンが、かたしてくれていました。
草も刈っていて、脱帽です。

ブルーベリーの剪定枝を集めていると、
蕾がたくさんあって、
とても、もったいない気がしました。
今まであまり、剪定をしなかったので、
かなり古い弱った枝が沢山あります。


今年は数が少し減るかもしれないけれど、
いい実がたくさんつくと思います。

大根と、葱の収穫。
というより、片付けです。
店販用に葱を出して、
厨房へも少し。

今日はタミさんとティータイム
収穫がない時でも、
畑に来てください。

写真は、剪定前のブラックベリー


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-16
冬の天地返し。


だいぶ畑が片付いてきました。
27日までには、全部抜き取って、
腐葉土を、入れて置いてください。

天地返しをしないのですか?
という質問を受けました。


以前やっていた年もあるのですが、
あまりに大変のようでしたので、
出来る方はということにしたときもあるのです。

が、最近ではやはり大変なので
説明もしなくなってしまいました。


寒の頃(今頃)、
表面の土30センチほどと、
中の土30センチほどを、
入れ替える作業です。


こうすると、中に住んでいる虫が
寒さに弱って死んでしまうのと、
通気が良くなること、


下のほうの土は、菌が少ないことなど、
いいことがたくさんなのですが、何せ重労働です。
夏の大根のところの天地返しだけで、
いいかなとおもいますが、
数年に一度はやるのもいいかと思います。


余力のある方、ぜひお勧めです。


・・・・・・・・・・
2007-01-16
椿園


先日、北区の椿の話を書きましたが、
光が丘にも椿公園があります。
久しぶりに行ってみるとちゃんと、
品種名が書かれていて、
ずいぶんと充実した公園になっていました。


蕾がだいぶ膨らんでいるところでした。
侘助などはもう咲いていましたが、
これからが見ごろになるようです。


練馬区役所の公園課の方は、
粋かどうかわかりませんが、
花は、みんなで楽しみましょう。
今は手折らないように。
たぶん気をつけていれば、
剪定の時期などがあると思います。
そのときにでも枝を分けてもらうことが
出来るのではないでしょうか。
 

くれぐれもみんなの公園。
勝手に、枝をいただかないように、
お願いいたします。

今日の言葉
情けは人のためならず。


・・・・・・・・・・
2006-01-16
六本木のお米


久しぶりの雨。良いお湿りでした。
年明けのお日様は、春の兆しを感じて、気分がうきうきします。
 

しかし急に暖かくなって、大根が傷んでしまいます。
早く取りたいし、かといって、まだ野菜の高騰は続いているし、
思い通りにはなりません。

来年度の体験農園への応募が集まっているそうです。
私のほうでは、抽選にはかかわっておりませんので、あしからず。


来年度の農場説明会は2月25日土曜日春日町南地区区民館10時からです。
これは来年度、体験農園の使用が決まった利用者対象の説明会ですので、
体験農園とはどういうものかという説明会ではありません。
今月中に片付け終わってくださいね。

きょうはハウスの除草と、
大根の収穫と、畑の水分がいくらか落ち着いてから、マルチはずし。
雨のおかげで、土が重いもののほこりがたちません。

写真は大根の葉が凍って温かい雨が降ったため、
傷んでいるところです。
食べる部分にはまだ問題がないのですが、
こうなると出荷できなくなります。

六本木のビルの中で、
稲刈りがあったそうですが、
こういう風に、
コストがかかっても、
施設栽培は、安定した生産がいつでも出来、
自然に左右されることもなくなると、
採算が合うこともあるのではないかと、
考えてしまいます。


ビルの中なんて、なんて不自然な。
と思うのですが、
今の農業どこまでが自然なんでしょうね。
六本木のお米は無農薬だそうです。

味噌がおいしい

コンニャク作りの実習です。
調理室の都合で、
前回のクラスり
だいぶ時間がたってしまいましたが、
コンニャク芋も大丈夫。
無事終了。


ユキちゃんの作った、
甘味噌がおいしい。の声がたくさんでした。
コンニャクは どうでした?
こーし雨が降りました。
雪にならなくてよかったです。
土がカラカラなので、
もう少し降ってくれるといいんだけど。


幼稚園児たちが大根をみんな抜いてくれました。
今年はあまりうまく育てることができなかったけど、
お弁当の時に食べてもらえたかな。


夕暮れ時、少しずつ日が伸びてきているのを感じます。

今日の言葉
寛容になる





・・・・・過去ブログ
2018-01-15
皆に食べてもらいたい


目白の保育専門学校です。
幼稚園児たちと、大根の収穫。
少し小ぶりだけど、
きれいなのがたくさんとれました。


ブロッコリーも、5個収穫。
大きくよくできました。
カブも収穫しました。
有機栽培で、無農薬。
皆に食べてほしい。

保育に役立つ園芸図鑑の提出日。
力作が多そうで、読むのも大変そう。

今日の言葉
ス―パーで売ったらいいのに。  野菜を見た先生方の声


・・・・・過去ブログ
2017-01-15
のんびり


うどん屋さんへ行って、
たまった魚粉を、ハウスに移してから、出発。
一日、千石の、事務所で、うだうだ。
園芸書を読み漁る。
そろそろ種を買いに行きたい。

はーちゃんは誕生日を過ぎて、赤ちゃんではなくなった。
朝と晩とでは発達が違うくらい吸収力がすごい。
うらやましい限り。

昨日の忘れ物。
帰りに、ジャケットを取りに、昨日の居酒屋さんへ。
携帯に、鍵までついたのを置いて行ったものだから、
手元に戻るまで気が気ではなかった。

今日の言葉
答えは一つとは限らない


・・・・・過去ブログ
2016-01-15
畑の整理


ファームです。
畑の片付けの終わったところから、石灰をまいて、春の準備です。
雪が降ったりすると、しばらく畑に入れませんから、
気が気ではありません。


巻かない白菜も、処分です。
アブラムシのいないところまで、葉を取ると、
とても小さくなってしまいました。
これも美味しくいただきます。


作物の処理だけではなくて
雑草もとったりするから、結構手間がかかりました。
久しぶりに鎌をふるい、肩が痛くなりそうです。

昨日受付時間が間に合わなかった病院に、
診察結果を聞きに行く事が出来て、よかったです。
結果はぼちぼちでしたけど。

今日の言葉
早期発見早期治療


・・・・・過去ブログ
2015-01-15
天気予報。


空模様が気になり。保育園内の仕事にしようか
ほんとうはは南畑出仕事をするつもりだったけど・・・
とちらでもいいように、
1時間ほど早く清瀬の駅に着いたけど、
車の手配もしてもらっているので、
結局南畑へ。
車に乗り込んだとたん、雨。トホホ。


小雨のうちに、穴掘りをしたり、
ヤギの敷き藁や残飯を、小果樹の木の根元に埋める。
小動物が来ないように土を沢山盛り、かためるけど、どうかなあ・・・。
いらなそうな木切れも燃やした。いい灰が取れそう。
なんだかんだで、結構仕事したなあ。


冷たい雨だけど、雪には、ならないな。


今日の言葉
天気予報を、「当たる」というのは年配の人。
「はずれなくなったね」も


・・・・・過去ブログ
2014-01-15
聞き耳を立てる。


エビネの花芽もふくらんできました。
春を感じたかったのですが、さーむい。
今日はどんよりして雪が降る予報でしたが、
降らずにすみ、ほっとしています。

父の病院の日です。父を千駄木の病院に残し、
母と根津の町を散策。
向丘と、根津と、弥生町。森鴎外を感じながら、
讃岐うどん根の津というお店へ。
こじんまりしたいいお店です。
いつもは行列で、入れなかったけど、
今日はどうしたんだろう、
寒すぎて、出てくる人が少ないのかな。
なに頼んでいいかわからず、
つけ汁うどんと、カレーうどんを頼む。


待っている間に、
隣に、地元の人らしい人が2人座って、
「一番おいしいのたのみましょう。」
といっているので、聞き耳を立ててしまう。
エー、頼んだのは大丈夫なんだろうか?


カレーうどん2つ!」
ああよかった。と、母と、顔見合わせてしまいました。
つけ汁うどんもおいしくて、
お隣のお二方ともお話が出来て、
他のもおいしいけど、カレーうどんは冬限定ですって。
お二階で、うどんを打っているというお話も聞けました。
いいお昼となりました。


父にはすみませんが、おいしかったー。
病院に戻ると、早めに父の用も済み、
夫の迎えがジャストで、
予定より、早く帰れました。

今日の言葉
また来ようね


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-15
動かない


昨日の雪は、ゴミ収集車もこれないほどでした。

広尾の段々畑。
練馬の半分くらいかな、積雪量は。
それでも銀世界。
こういうのは、解けるまでまっていたほうがいい。
でも学生さんたちは、植物がかわいそうだったのでしょう。
ラベンダーや小松菜の植えに積もった、雪を払ってくれていました。

今日は少し、段々畑を早上がりして、渋谷で、打ち合わせ。
ところが、日赤病院前から渋谷駅のバス、
雪の影響で、246に出たところで、ストップ。
東京って、案外坂が多い。
路面が危ないからかな。
それと、首都高は入れないからかな。


運転手さんは、「青山学院で、降りたほうがいい。
停留所ではないところでは、乗り降りできない」と、
先に言っていたのだけど、
青山学院から、渋谷の位置関係が分からない。
246に出る手前で、たくさんの人が降りていったけど、
待ち合わせ時間には、2時間近くあるから、
バスの中で、本でも読んで過ごそうと思って残る。車内に5人くらい。
で、とにかくにっちもさっちもいかない。
一向に進まない。
次の停留所が、すぐそこに見えているのに、近づかない。
一人の男性が、運転手さんにだめだといわれていたけど、
停留所前で降ろしてもらえないか、交渉。
会社からだめといわれているということで、却下。
次の停留所まで、30分以上かかってしまいました。
前に降りた人たちは、とっくに、渋谷駅についていたことでしょう。
私もここで、降りました。
乗っていたら、1時間しても、同じ場所にいたのではないかと思う。
駅までは、10分もかからないで、つきました。

今日の言葉
こんなの初めて


・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-15
日曜日


うわあ、日曜日だ。
このうわあは、↓な感じ。
楽しいはずのお休みですが、
明日、学校の新学期が始まると思うと、
一日中、それが付きまとっているのです。
早く慣れて、楽しみに変わっていくといいのですが、
まだ、いっぱいいっぱいなのです。


私のかわいい教え子たち、
先生は、明日の授業が、
どうやったら、判りやすく、楽しく過ごせるか、
考えているのですよ。
ううっ、やっぱりいっぱいいっぱいだー。

娘Nは、浦和へ。
浦和の母は、着付けの先生。
今日から習いに行くというのです。
あまあまパパは、迎えに行きます。
いっぱいいっぱいの私は、お留守番。


楽しい一日が過ぎてゆく・・・。

気分転換か、義務か、
区民農園にねぎを取りに行きました。
さーむかった。
何とか片付けの終わりが見えてきました。
あと一回かな。


ここは、体験農園にいた方とも
たまにお会いできます。
知っている顔に合えるのはちょっとうれしいです。

サザエさんの悲しいエンディング。
日曜日が終わってしまう。

テレビが面白くないときは、
最近の楽しみは、
夕食後の、男はつらいよの、1巻から見ること。
今14巻目。
2時間は長いので、細切れ。
監督が聞いたら、つらいよ。


最近のテレビ、
よくこんなの流すなーって思うほど、ひどい番組。
お金かけて作っているんだろうけど、
いい番組を見たいときは
お金を払いなさいということかもしれない。
見飽きるほど、見ているビデオのほうがいいなんてね。


でも、こういう作品て、
結末がわかっているのにわくわくするところは、
本当に絵本と似ている。
同じ話をなん回もせがまれるほうは、
たまらないときもあるけど。


明日のめどがついたら、
とらさん とらさん!

今日の言葉
お母さんよく飽きないねえ。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-15
ペイ・フォワード


とほほの気分がまだぬけ切れぬまま、
スーパーへ行くと、
特売の卵がもう売り切れ。
とほほがもうひとつ重なる。

リサイクルセンターから、
先日行ったときに予約していた、
いすを買ってきました。
ぜんぶで4つ。
自転車で一脚ずつ運ばないといけない。
それで少し汚れているから、
水洗いして、ワックスかけて。
この手間を考えると
高くても専門家の、ルートで買って、
配達してもらったほうがいいんだけど、
こういうのって、そんなに嫌いじゃない。
それに、来月またいく口実ができたかなと思って。


いつも通るようなところにあるといいんだけど、
そうでもなくて、平和台と、練馬春日町の間くらいのところだから、
わざわざ行かないといけない。
よっぽどのことがないと行かない。
でも、何度かのぞくと、掘り出し物にあえる。
近くの人はいいなあと思う。


スーパーに、
夕方もう一度たまごの特売があるというので、
行ってみたら、また売り切れ。

なんだか今日はとっても暇な人の休日を楽しんで、
とほほの上塗りをした気もするけど、
ペイ・フォワードを見ながらの
芋の皮むきは充実していました。


この映画は、たくさんのメッセージがちりばめられているので、
ぜひ見てください。
タイガーマスク現象が取り上げられてしまっているので、
そこで、これをお勧めするのは、
いかにも。っていう気もするのですが。
見てない人には、ぜひおすすめしたいし、
見た人も、もっとほかのメッセージも
見つけられるかもしれないから、もう一度。
とってもいい映画です。


みんなで見るといいのですが、
奥歯に力をこめないと、
いけなくなることがなんどかあるかもしれないので、
一人で、タオルを近くにおいて見るほうがいいかもしれません。
とほほがほほほに、ちょっと変わりました。

今日の言葉
あきらめたら負けなんだ。  映画の中から


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-15
足が冷たい。


ツボカワサンに、
キウイの枝のお土産の話をしたのですが、
裏の木 燃やしていい?
というのです。
とっておいてもらっていた、
丸太があるのです。
燻製を作りたかったのですが、
ちょっと、時間の余裕がなく、
ボスからは、片付けるように言われていたし・・・。


「燃やしていいですよ。」
というと、
とってもいい笑顔になりました。
こちらの大きいもののほうが
キウイなんかより
うれしいようでした。


ちょっとだけ、トホホでしたが、
ツボカワサンの笑顔にはかないません。

明日は、きっと焚き火でしょう。
おイモを持ってくるといいですよ。

ハウス脇の人参が
やっと取り終わりました。
小さいものばかりですが
新鮮さだけでもおいしそう。


座って収穫する仕事。
うー足に感覚がない。
冷たいよー。


凍った土の中に、人参がある。中の土から湯気が上がっている。
これだけでもあったかそうな気がするから不思議。
中の土が、表面の零度以下の温度に会ったからで、
温泉な分けないし。
あったかい分けない。


でも私が生活しているこの空間より、
土の中のほうがあったかいのかあ。
どうか霜焼けがひどくなりません様に。

大根畑を整理しました。
ほぼ終わりです。
大きいものは厨房に、
細かいものは、塩漬けに。
葱畑もだいぶ、片付きました。
キャベツは凍ったまま厨房へ。

焼酎付けは、
本漬けが仕上がり、
お店にもって行きました。
おいしいですよ。

畑の作物はできるだけ、
17日までには、片付け終わらせるように、してください。
それを過ぎたら、
処分が始まりますよ。


雪などの心配もあるので、
できるときに、早めにしたほうがいいです。

今日の言葉
手の冷たい人は心が温かい。    そんなことはない。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-15
あまいキャベツ


ブロッコリーのわきめが今年は沢山出来て、
はじめのひとつより
多く収穫ができたという方がいました。


それに今年は、
トリの被害がとても少ない。
ないわけではないのですが、
キャベツもほとんど無傷。


キャベツは苗の仕上がりが遅かったので
小ぶりだったのですが、そのせいか、
長く畑に置いてある人が多く、
霜に当たって、小さいけれどとてもあまいとか。


小さいからといって、
捨てないで、食べてみてください。

写真は、ブラックベリーの紅葉した葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-15
ブロッコリー


ものすごーく、大きなブロッコリー発見。
生まれてはじめてみる大きさです。


写真で伝わらないのが残念です。


なかなか畑にこられない方のようですが、
もう皆さん片しに入っていますよ。
早く取りに来てください。


それにしても見事です。
ブロッコリーって、
こんなに大きくなるものだったのですねえ。


間違っても大きくなりすぎだからといって、
捨てられませんように。

キャベツやブロッコリーは、
土が根にたくさん付いているので、
そのままゴミ捨て場に持っていくと、
すぐ、満杯になってしまうので、
しばらく畑においておいて、
土を落として、かさを減らしてから捨ててください。
よろしくお願いします。


・・・・・・・・・・
2007-01-15
行灯

写真は初午のお祭りに使う行灯の枠。


初午に向けて、行灯の用意。
ボスと、カンゴーリさんとで、近くのちょうちんやさんに行ったら、
行灯は売っていなかったけれど、
地口といわれる、擬人化した、
狐の、こっけいな絵を書いている最中だということで、
頼んできたそうです。


ボスのところにあるのは8で、新たに、
10くらいほしかったのですが、
枠を扱っていないので、
作ることになりました。


早速、北川さんとカンゴーリさんとで、
木材など必要なものを 
買いに行っていただきました。


古い行灯は、水に漬けて、
2だけ絵をはがしました。


行灯の数える単位ってありました?
一張り、二張り?
1個2個でいいのかな。


調べてみると、
地口絵紙の特徴は、
まず地口があること、
地口に合わせた滑稽な画、
画の上部に描かれた甕垂れ霞(かめだれかすみ)といわれる
朱と青の波線の三つが揃っていることだそうで、
こ地口行灯は、行灯の形で売られるのではなく、
職人さんの描いた地口絵紙を購入し、
自分で枠に貼って作るもので、勿論枠は自家製です。
地口というのも、元句からひねった巧妙な言い回しとその添えられた言葉を楽しむものだそうです。
http://sanjin.jp/hibi/index.php?date=2005-10-04より

畑の隅の、大根と、キャベツとブロッコリーの片付けをしました。
マルチはがしまでは出来ませんでした。
キウイや、ブルーベリーの剪定をしていただきました。


葱の収穫は、50本程度、
大根も8本、しかも小さい。
そろそろ終わりになります。


今日も大根15キロほど塩漬けにしました。


納屋の片づけが終わり、開いたところに、コンバインが収まりました。
間口ぎりぎりでしたが、うまく収まりました。
ボス、神業です。

今日の言葉
元句: 狐の嫁入り  
地口: 狐の夜回り


・・・・・・・・・・
2006-01-15
どんどやき


ジャーマンポテトに、昆布だし。
やってみたらおいしかった。
ただし、昆布茶ですけど。


そう言えばけんちんを作るのに、
辰巳芳子さんは、
オリーブオイルを使っていたっけ。


あまり使ったことのない組み合わせ。

食の探求はすばらしい。


昆布を乾いたまま小さく切って、
野菜と炊いたらどうなるか。なんて、
命のスープを奨めている辰巳芳子さんには、
申し訳ないけれど
鍋が一つで済むなーとか、
手を抜くことばかりつい、考えています。
すみません。

妹の住む今市ではきょうは
どんどやきの行事があるそうです。
皆さんのところではやっていますか?


ウチの畑では火をたくときには
クレームがこないように、気を使います。
周りは住宅にかこまれていると、
いろいろな問題があります。

団地育ちの子供たちは
郷土の文化に触れることがほとんどないまま
育ってしまいました。


団地を一歩出れば
周りには氏神様を中心に、道祖神、庚申様、お稲荷様といった
それぞれにかかわるいろいろな行事があるのに、
残念です。

私が園芸を勉強した学校は前にも書きましたが、
キリスト教主義の学校でしたので、
キリスト教にまつわる、 
行事はそれはそれは素敵でした。


ただ、日本の農業をやるときには、
新暦より、旧暦のほうが何かにつけて、
生活にそくして便利です。


また日本の神様は生活その物の中に、生きているので、
一つ一つの神事がうなずけることが多く、
子育ての中に、知っていたら役立つ事が多かったように思います。


ボスのお母様からの、行事一つ一つのお話を伺うと、
あー子供にも聞かせたいなーと思うことが沢山あります。

この地域では、どんどやきは聞かないけれど、
(やっているのかな)
この農園に来て、
月の終わりには 新しい月の神様の為に、
掃除をし、お供えをし、
家族の無事を祈る姿をみせていただき
伝えることはいいなあと思いました。

2月になれば初午の行事もあります。
こういう行事の一つ一つの意味も、
もっと勉強したいと思います。

成人の日。

小さいけれど、寒くなってからまいた、はつか大根、
収穫しました。小指の頭ほどのかわいい大根です。
みそマヨが好評でした。


浦和に行くのですが、車の手配がうまくいかず
久しぶりに電車を使います。
以前は、成増に出て、
北朝霞南浦和、でいったのですが、
今日は遠回り。
練馬へ出て、池袋へ出て、
一本で、浦和に行くことができる。
遠回りなのに、早い。


練馬駅では、振袖のきれいな若者たちに
たーくさん会うことができ、
ちょっとハッピー。
としまえんが会場で、そこに向かう人たちかな。


今日は月曜なんだけど、
何度も日曜と勘違い。
こういうのがちょっとなんだけど
そのたびに疲れる一日でした。

今日の言葉
好きでもない仕事に就いた人に名人が多い 
               萩本欽一





・・・・・過去ブログ
2018-01-14
ゆずを使って。


今日も練馬の自宅は、託児所です。
にぎやかなのはいいです。
ただ、子どもの起きている間は、何もできない。


光が丘公園のアスレチックまで、
ナンチャンとはーちゃん達が行ってしまい、
ミータンが寝たところで、
少しずつ作業。
ちゃんと洗濯ものも干せた。


ゆきちゃんに貰った、ゆず。
今日やっと、加工することができました。
一才ゆずは、本ゆずに比べると香りは少ないけれど、
すっきりとした仕上がりがいいです。
ちょっと私らしくないかわいいピールも作りました。
たくさん食べるものではないけれど、
誰かにちょっと食べてもらいたいようです。


ジャムは、すっぱめ。
ゆずのジャムは、ゆず味噌など、
風味付けにも使えて、重宝します。


農産物の加工は、
単純なものが多いけど、
手間をかけないと仕上がらないから、
やろうと思っていても、間が悪いと、
忙しかったりして、
手を付けることができずに、
処分ということもあるのです。
美味しいものに、変身するのにねえ。
今日はもったいないことにならなくてよかったあ。

今日のお知らせ。
18日に、練馬の自宅で。
24日に千石で、みそ作りますよー。


・・・・・過去ブログ
2017-01-14
育ててみたい花


千石の事務所で、新しい仕事の打ち合わせ。
初めましての編集の方と、
園芸の話ができるのが楽しい。
育てたい花上位のものだそうです。
少しでも、わかりやすく、
やってみたいと思ってもらえるようなものができるといい。


私の育ててみたい花は何だろう。
バラはもちろんいいんだけど、
ランは施設が必要だし。
ギガンチュームは、球根が高いし。増えれば面白いけど。
又セントポーリアやるのもいいかな。
増えるから、室内に場所があればだけど。


それより、しっかり朝顔咲かせることを、
教えないといけないかな。
いろんな仕立て方や、大きく咲かせるとか、
勉強するのも面白い。

小学校のクラス会をすっかり忘れ、
普段着で来てしまった!
気が付いてよかったのだが、
靴下は、よれよれの、防寒だけが目的のビロビロのもの。


とりあえず、すっぴんに、化粧を施し
伸びた靴下は目立たないように
席を立たないように、気遣う。


久しぶりに元気な顔を見て、
活躍している話を聞いたり、
衰えているところに、共感したり、
エネルギーをもらって家路につく…


帰りに、ポケットに、携帯電話の入ったジャケットを忘れ、
何とか連絡が付き、お店においてあるとのこと。
明日取りに行かないと。
相変わらずの、おっちょこちょいです。
失敗は、元に戻すのに、手間がかかる。
それでも、元に戻ればいいと思わないといけないのだけど、
いろんな人に、手を煩わせてしまった。
今更だけど、気を付けましょうよ。

今日の言葉
身だしなみ いつも整えておきましょう。


・・・・・過去ブログ
2016-01-14
ふきのとう


今日こそ、広尾の段々畑。
大根が見事に実り、
ブロッコリーもいい感じのが2つ。
カリフラワーは、わき芽の生長を期待したのですが、抜きました。
冬でも草とり。ふきのとうだって、膨らんでいるのだから、
寒くても生長しているものがあって不思議ではありません。
草ボケの花も咲いていました。今年はやはり暖かいのでしょう。


広尾から麻布十番まで歩き、スーパーに行って、
安売りのパンをゲットして、練馬に帰りました。
もたもたしていたら、病院に診察結果を聞きに行くのに間に合わず、
駆け込んだのですが、
10分遅れでアウトでした。
明日も間に合うかなあ。

今日の言葉
天真爛漫


・・・・・過去ブログ
2015-01-14
植物の流行


4のつく日 お地蔵様のお縁日。
で、巣鴨に用があり、お地蔵様にも、おまいりに行ってきました。
先日テレビでもやっていたから、
いつもより早い時間から込んでいるようだと、姉が言っていました。


洗い観音様のわきの植木屋さんは、
以前に比べると、勢いが少なくなった気がします。
いろんな情報が沢山ある中、
商売をするのは難しいだろうなーと、
以前祖父がゆっくりゆっくり時間をかけて、
見て回っていたことを思い出しました。


お庭のあるうちも植木を植えたれるうちも少なくなったのかな。
盆栽に、興味を持つより、他の趣味が色々できるものね。


福寿草の蕾の苗が売っていました。
その季節にしかないもの、そういうのがいいですね。
大きなユリの球根も、目に付きました。

2月4日に、千石子育て不動産の奥の会議室で、みそ作りをします。
まだ日程がうまく調節できなくて、1月28日は無しかな。


1月29日の練馬高松の自宅のは やります。これ決定!

今日のしあわせ
母が塩大福を買ってくれました。


・・・・・過去ブログ
2014-01-14
ヤギのお友達。


アロマティカス何とか生きています。
数本抜いて、家の中に避難させたけど、
ほんの少しの寒さの違いで、枯れるところと、緑のところが出来ています。

保育園の南畑牧場。
昨年植えた果樹の記念樹が
ヤギにいたずらされて、ハゲハゲ。
幹の周りに、網をかけました。


あちこちみまわして、
こちらの畑にも、花や作物を作ろうと思って。

果樹の剪定や誘引をしていたら、ヤギが寄って来て。
お友達になりたいのかなーって思って、頭をよしよし。
そうしたら、ためるように、のけぞって、頭突き。
でもちょっと手加減している風でも。
頭を寄せてきたのかもしれないと思って、顎の辺りもよしよし。
そうしたら、カメハメ波のためみたいに、またためて、頭突き。
エーそんなに好かれちゃったのお?
おお、よしよし。
頭なでなで。


彼の思いはなんだかわからないんだけど、しきりに、頭突き。
愛情表現なのかなあ。もお、いいって。


お昼ごはんのときに、担当の人と、
なんか擦り寄られちゃって。とお話しすると、
そう、人懐っこいのよ。
やっぱりそうかあ。
でもカイジ(名前)は、顔の周りを触られるってすごくやがるでしょ。
・・・。


せっかくお友達になりたがってよってきた彼を、
私は一番、いやがることをして
傷つけてしまったのでありました。

今日の言葉
ああ勘違い。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-14
雪でした。


ワイルドストロベリーは、
今花が咲いています。

うどん屋さんの、麺を作るには、単純な材料だけど、
温度湿度、時間など、ちょっとの加減で、
生地の違いが出るのが分かる。
分かるといっても、滑らかだなーとか、硬いなーといった、
手触りだけで、これがゆでて、うつわにもられたときに
どういう風になるかも分からない。


それで、毎回、少しずつ、様子が違うことが分かったのですが、
分かるようになっただけ、進歩しているのですよ。


単純な材料だけに、難しい。

あめはゆきへとかわり、うどん店にいる間に、
雪に変わり、お昼に、家に帰る時は、積もっていて、
運動靴だったので、困りました。


せっかくの雪なので、家で、グウタラして過ごしました。


あたたかなのか、屋根に積もった雪が時
バサーっと、大きな音を立てて、落ちてきました。


こういうので、けが人が出るんだなーと、
改めて、怖さを感じました。

今日の言葉
ホワイト成人式


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-14
ピースランド


ピースランド。
楽しくできました。


ピースランドは、絵本セラピーが、主となって、
毎回、違った分野の方の、
お話や、実習があります。


絵本セラピーは、
本当のことを言って私あまり興味なかったのですが、
知らないことがわかるのは、結構楽しい。


この間のクリスマスカードだって、作ってみたら、楽しかった。
日常では、なかなか選ばない分野のこと。
絵本のこと、
私のほうが、真剣になっています。


今回は、せっかくこの時期に手に入る、
マアサのところの、有機無農薬ミカン。
少しでも多くの人に、このミカンで作った、
ジャムのおいしさをわかってもらえたらと思っていたところの、
お話でした。


マアサのところのミカンがなぜいいかというと、
まず、マアサがとてもまじめな人だということ。
その人が一生懸命作ったミカンで、
皮まで安心して使えるミカンです。
でね、少しすっぱいんです。
それが、ジャムにすると、
とってもおいしいんです。


絵本の読み聞かせと、
ミカンジャムのコラボって、いったい・・・?
とおもっうところもあったのですが、
絵本も食に関するものを選んでくださったり、
気づきがいっぱいでした。


28日は、自分の判子を作るそうです。
今度は、生徒になってみようかなあと思っています。


4日には、味噌つくりです。
これは私の担当。
どんな絵本の話しが聞けるのかも楽しみです。


ピースランドは、
後楽園ラク−アのそば本郷1丁目にあります。
最寄の駅は、水道橋か、地下鉄春日。
28と2月4日は、2時からです。

後楽園の施設も色々面白そう。
少し余裕が出てきたら、
せっかく都会にで来るので、
覗いて帰ることができるかな。

今日の言葉
勉強って、学んだだけで終わりではない。
伝えないと意味がありません。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-14
ブラックベリー剪定


ここのところ空回りが続いたせいかな
体験農園の方に、
酔っ払いのように絡んでしまい
反省しているしだいです。


植物を育てるのはっとっても楽しいことなんだけど、
職業として、時間を費やしても、
なかなか報われなくてねえ。
農業に限ったことではないのだけど、
好きなことで生活ができるといいのにね。


何をわかってもらいたかったんだろう。

さて そんなわけで、
一週間ぶりのファーム。
せっかくいっぱいできた灰は、
使い勝手が悪いのかな、地中に埋めていました。
肥料にすればいいのに。


大根の整理。あと一回厨房に出したら、
この冬の大根は収穫おしまい。


ブロッコリーは、
この次、みんな抜くことになります。
わき芽もそろそろ小さいのしかつかなくなってきたし。


ねぎは小さいけど、畑をあける都合もあるので、
急ピッチで収穫。


にんじん畑も整理。
もうほとんど、いいのはありません。

ブラックベリーの剪定をしました。
剪定のポイントはつるバラに準じます。
実を楽しむものなので、
花が咲けばいいって物ではないので、
枝先の細いものは、きります。


何年かやっているとわかるのですが、
花が咲いても、実がならないで終わってしまうことがあります。
それは、枝が長すぎるために起こることも多いです。


花を見てから剪定をするということもできますが、
無駄なエネルギーがそっちへ行くより、
今の時期に思い切って、いい枝、いい芽を残して、剪定します。


ブラックベリーはブルーベリーのように、
先端に、花芽があるわけではないので、
先端を切ったからといって、花芽がなくなりません。


強い植物なので、剪定をしなくてもそこそこ、花が咲くし、
実がなるかもしれませんが、
風通しが悪くなって、
病気や虫が出やすくなります。
長い枝に、いい芽がたくさんついているときは、
この先どう育てたいか考えて、
これより長く育つと困るだろうことを予想して、つめます。


切った枝は水を吸わせて土に刺すと、案外簡単に、増えます。
この時期、剪定がんばってみてください。


今日の言葉
わずかばかりの運の悪さを、恨んだりして。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-14
きらきら


練馬区立むらさき幼稚園に、
キウイの剪定にいってきました。


子供たちが
園庭に出ている時間だったので、
興味深そうに、よってくる。
ちゃんと、挨拶をしてくれたり、
敬語を使ってくれたり、ちょっと感心。
いい子達。


でもそれより、キラキラの目がもうたまらない。
こっちは、切ってはいけない木を切っている変な人なわけだけれど、
興味津々で、にっこり笑顔を向けてくれると、
ここにいるお母さんたち、いいなー。
先生も、いいなーと、
うらやましくなってしまう。


キウイの剪定は、この笑顔を見たいから、
残したわけではないのですが、
もう一回。
次回お楽しみということに。
今度はもう少し高いところに上るぞ。


ギャラリーが多いと危ないので、
子供たちがいないときにしないと。
ちょっと残念だけど。

園庭の手入れも行き届いていて、
温かくなったら、花がいっぱいになりそう。
春だけ、花を買ってってくるところも多いけど、
今からちゃんと育てることができるなんて、
いい環境です。


朽ちた、切り株に、子供たちが集まって、虫を探している。
ダンゴムシだ。よく見つけたねー。」
と声をかけたら、
びっくりしたようで、でも自慢げの顔がまた、かわいい。
こういうの嫌いなお母さんもいるでしょうに。
こういうのに興味を持てる環境がすばらしい。


土に触れる仕事をしていると、
こんなこと当たり前と思いがちですが、
土のない幼稚園も、多いのですよ。
ましてダンゴムシなんてねえ。


キウイの枝は、自転車にのるだけ、積んで、
帰りました。
オチャメなツボカワさんの、お土産。
焚き火用に、喜んでくれるかな。
灰にして、肥料にしましょう。


土に還せばいい肥料になるものを、
焼却炉で、ゴミになってしまうことが
ここのところちょっと気になります。


特に水分の多い生ゴミなど、焼却するのに、
どれくらいコストがかかるのかな。
かといって集めて、
堆肥にするコストのほうがかかると思うし。


でも、ただ、ゴミとして始末するには、
なんだか割り切れない。
できる分だけでも、うまく土に還したいな。

瀬田先生に、沢山のパワーをもらって、
心がほっこリ温かい。


そうそう、
この人も、かなりの、魔法が使えるんですよ。

息子が台湾に、行ってしまいました。
行く前から珍道中になりそうな気配。
何が起こるか、お楽しみ。
とにかく無事に帰ってきてほしいのだけど。

今日の言葉
人の世話になりなさい。      最近気がついたこと


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-14
4のつく日


娘が週一回の登校日。
もう高校は授業がなく、
1時に行って30分で、返されます。


これにも、授業料がいるのかなあと、とーっても、疑問。
3月1日が卒業式、3月分の授業料って・・・。
3月中も在籍しているわけで、事務手続きもあるのかなあ。
一括払いを分割にしているのかなあ。


というわけで、娘の学校は、
千石1丁目にある
家業の理美容卸の店のそばなので、
帰りに寄らせて、
巣鴨の営業についてきてもらうことに。
営業がついでで、今日は、お地蔵様の、お縁日なので、
一緒に行くことに。


久しぶりに、娘と、寒いから手をつないで、
大学イモを買ったり、葛餅を買ったり、
楽しい時間をすごしました。


娘いわく、お母さんが何でも買っていいよ。
なんていうと、家族の解散か、
最後の晩餐を、思ってしまう。とか。


いつものけちが
そんなことをいったら、そうだねえ。

お地蔵さん脇の、植木市は、昔とあまり変わらないけど、
のーんびり見ながら
なかなか、進まない、
おじいさんと一緒に来たことを
懐かしく思いました。


父も母も祖父の年を越え、
道行くお年よりも、父母より若く元気。


えー私がお年寄りの仲間に
近づいているのか。

娘の大学は、高校の隣にきまりました。
またこういう時間もてるかなあ?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-14
南天の実


娘が成人式なので、
お赤飯を炊きました。
本人は、区の成人の集いに行ってしまい、
その後、旧友との集まりがあり、
なんだかばたばたした日になってしまいました。

張り切って作った、赤飯が、
ぜんぜん強くなくて、
やわやわ。


飾ろうと思っていた南天の葉も飾るのを忘れてしまいましたが、
駆けつけてくれた父母弟たちに、
もっていってもらうことができました。


お隣の南天は、
鮮やかな実が付いているのですが、
うちのは蕾は付いたものの、乾燥させてしまったせいか、
花は咲かず、そのままかれて、
今も、蕾が、木についています。


鳥が播いてくれたのか、
こぼれダネで、育ったものなので、
まだ一度も、実をつけていないのです。


今年は咲いてくれます様に。


黄色い千両が、西に実ったことだし、
千両の育ちも良くなれば、
きっといいことがあるのではないかと期待しています。


赤いものは、どの方角に置くといいんだっけ。


・・・・・・・・・・
2007-01-14
聖夜って?


このところ、日本でも(クリスマスになると)
やたらと街路樹にイルミネーションを
からめてその光を楽しむようになったでしょ。


でも街路樹からすれば夜になっても
チカチカ眩しいのは、迷惑なことだと思うの。
実際、イルミネーションが樹木の生態に与えている(プラス・マイナスの)影響について、
何か情報を知っていたら、簡単でいいので教えてください。


たまたま人とその様な話になったのですが、
より具体的に正しいことが分かれば、
私たちにとっても勉強になるので・・・。
よろしく!お願いします!

というご質問をもらいました。
私もあまり詳しくないので、
おこころあたりのかた、
ご連絡ください。

私の見解としては、
光ですが、木の休眠期ですから、
そんなに影響はないのでは。と思います。


短日殖物。長日植物だとすれば、光の具合によって、
影響はあると思いますけど。

熱い電球だったら、
温度の方が問題ではないかと思います。
寒さに備えているところに、
暖かなものがあるのですから、
いいことはないとおもうのです。


あとは木に、異物をかけるのですから
少なからず、傷がつくことでしょう。


こういった木に与える影響を前面にした理由で、
表参道の、イルミネーションをやめることになったと聞いています。
ほかにも理由があるようですが。

ただ私は、クリスマスの意味が違ってきてしまっていることの方が気がかりです。
競い合うように、家を電飾で飾ることに重きを置いたり、
練馬区でもそういったこと順位をつけるようなことで奨励しています。


夜遅くまで、電気がちかちかしていることに、
暴力さえ感じるのです。
ネオンサインで、裁判沙汰になるのに、
本当にトラブルがないのでしょうか。


聖夜。静かにすごしたいのに、
窓の外の点滅。幻滅です。


それもクリスマスシーズンだけの辛抱と思っていたのですが、
11月ごろから飾り始めているお宅もあるし、
ご指摘の街路樹にいたっては、
年が明けてもまだあって、
このままだと1年中あるのではないかと思います。


休眠期だけでなく旺盛に育つ時期に、
光が夜もあるというのは、やはり、木にとって、
いいことではないとおもいます。
それでも街路灯の煌々とした光を浴びているのとでは、
どちらが良いのかわかりません。
所詮、街路樹は、本物の、緑ではないということでしょうか。


こういった観点からもクリスマスの意味、
考え直すのもいいのではないかと思います。

写真はローズマリー

今日の言葉
家族で迎えるクリスマス。
家族で迎える新年。       もう死語?


・・・・・・・・・・
2006-01-14
堆肥2


生ごみが堆肥になるというと、
土に、そのまま混ぜる人がいるけれど、
以前米のとぎ汁でも書いたのですが
分解されてはじめて効き目が出てくるので、
そのままではダメです。


食品成分表を見てもらうと、
野菜のほとんどが水分で出来ていることが分かると思います。
だから沢山の大根やきゅうりを土に埋めたとしても
ほとんど肥料にはならないのです。


それどころか、その水分によって、腐敗菌を招き、
伸びた、作物の根に障害を与えてしまうのです。

生ごみを使うには、
一度乾かしたり、有益な菌を繁殖させるなど、
一手間かけなければならないのです。

動物性の物は植物に比べると
分解が早く、肥料分が多く、効き目も早いようです。
それでもやはり分解が必要で、そのときに、
悪臭が出やすいようです。

以前の園芸家は、一升瓶に、油粕と水を入れて、
くさい液肥を作っていました。
オリジナルで、煮干を入れたり、身の回りの物で。


いまでも昔ながらの育て方をしている方は使っているかもしれません。
私の働いていた会社では菊の愛好会、
朝顔の愛好会、
サクラソウの愛好会があって、
それは熱心に、ブレンドしていました。

園芸店で扱っている有機肥料に、
油粕、鶏糞、牛糞、骨粉、魚粉などがあります。
その他安く手に入る物に、おから、ふすま、ぬかなどがあります。
最近は発酵済みになっているものも、多いのですが、
発酵していない物を畑にそのまま使うときには、
作物を植えるまでに発酵が終わり、菌の数が減り、
根に障害がない状態にするよう、
1、2ヶ月間を置けるような条件が必要です。

病気や雑草を減らすために、作物の間に、
ぬかをまく農法があると聞きました。
ハウスの中などで、わざとカビをはやすのだそうです。


地表で、分解して徐々にきいてくるのだそうですが、
においとか虫とか出てこないのか、
もしよい方法ならやってみたいです。

堆肥は、化学肥料に比べると手間がかかり、
悪臭はするし、むしはくるし、
肥料の成分が定まりにくいし、
経験が必要になります。

本などでは有機肥料の良さを前面に出し、
消費者も有機肥料と書いてあると、
それだけでおいしく感じてしまうけれど、
扱いはなかなか大変だと思います。

自然のサイクルの面からも、
もっと肥料のことはちゃんと考えたいです。

来月、3、4、5日に、体験農園に、元肥をまきます。
本来土作りの一番大事なところなのですが、
こちらのほうで、数人の方とやっています。


収穫物もないし、足を運ぶのはおっくうかもしれませんが、
今年はぜひ見るだけでも
参加していただきたいです。

ヘルプ!

お雛様を飾ってくれる人来て。
と、連絡したら、
子どもたちが来てくれて、
だいぶ早いんだけど、
飾ってしまいました。
なんだか、気がかりなことが済んでしまい、
気分がとっても楽。


できないことが多くなりました。
そんなときの、ヘルプ!
出せるようになりました。
まだ上手にはいきませんけど。


自分だけで、やろうとすると、
無理が出る年ごろ。
体力が、えーっていうくらい、前と違う。
この前はできたのにという思いが、
また前のように戻る。
と期待させてしまう。
老化なわけで、そうは、いかない。


それでも、周りに迷惑を掛けてはいけないとか、
意地になるところも多い。


今回は、おにぎりの昼食が日当変わり。
そんなんで集まってくれてありがとうございました。

今日のお知らせ
1月18日千石で、味噌つくり。10時からと、15時から。
1月23日千石で、ゆずのジャムづくりします。
ご都合のつく方は、ぜひいらしてください。





・・・・・過去ブログ
2018-01-13
託児所


今日も氷が張っていた。
寒いです。土曜日です。
パンジーもエンドウも凍っています。


木曜日に広尾の段々畑から貰ってきた、
ブルーベリーのひこばえを、
ピーとモスに、入れたけれど、
芽の先がちょっと、しわが寄っているような・・・。
がんばれ。

娘Nが朝から、勉強にやってくる。
その前に、みそつくりのための材料の調達に行く。
数分違いで、娘が来てしまい。
慌てさせてしまいました。


子守りにご飯の支度。
娘Mが、助っ人に来てくれて、ほっとする。


夫がはーちゃんとなんちゃんを車に乗せて帰ってきた。
娘Nとミータン、娘Mが帰ってから、
子どもたちとお風呂。
息子Nと、娘Kが来て、
さて家には何人いるでしょう。


息子たちが買い物をしてくれて、夕飯。
そしてお泊り。
バタバタに 賑やかに、おやすみなさい。

今日の言葉
おばあちゃんなんだから我慢しなさい。  
             なんちゃん


・・・・・過去ブログ
2017-01-13
農のある暮らし


金曜ですがまだボスからおやすみをもらっているので、
ファームはお休み。
千石に行きます。


3月から、ここの表のスペース、
文京子育て不動産のキッズルームを使って、
教室をします。
第一と、第三水曜の午後からです。
まだあまり詳しいことは決まっていません。


自宅でやっている生活のスパイスというハーブ教室よりも、
もう少し、農業を意識したものになると思います。


農村で必要だった、生活改良委員の存在が
都会に役立つようなことが出来るといいなあと思っています。

年明けから少しずつ減り続けていた南天の実が
全部なくなってしまいました。
鳥の食べるものがいよいよなくなり、
こりゃ、ブロッコリーの葉も、危ないぞ。

今日の言葉
忘れ物はないですか


・・・・・過去ブログ
2016-01-13
新聞紙


新聞を取らなくなって、
実は古新聞の処理に時間をかけるわずらわしさが無いのには、
ホッとしている。


たいした手間でもないんだけどね。
なんとなくたまる、チラシなどは、
資源ごみに出すのだけど、
トイレットペーパーがつかないというだけで、
損した気になるケチ臭さ。


千石の事務所には、
配達された品物の中に、アンコに、新聞紙が使われている事が多い。
昔は当たり前だったのに、
わざわざ買ってきた、緩衝材のところも多くなって来ているけど、。
その新聞に、目が行く。
つい読んでしまう。日常のニュースだけじゃなかったのね。
やっぱり新聞は、面白い。


うちではこいう詰め物のことを、アンコというんだけど、
言いません?
昔から使っていたけど、通じないことの方が多い。
うちだけとは思えないんだけどなあ。


母が言う「すっぽろ飯」も通じない。
白いご飯だけで食事を済ませるとき、使います。


夫の父は眠くなっている子どもを見ると、
「目にはとがとまっている」といいます。


あと、ほっぺにご飯などがついていると
「おべんとつけてどこ行くの?大宮公園一回り。」
とはやします。


ものを取り替えたり、交換したりすることを、「ばくる」といいます。
これは北海道にいたときの言葉らしいですけど。

素敵な春ランの別名がジジババというのはどこの地方だったっけ。
何でこんな名前がついたのかなあ。
牧野富太郎博士だったら、ジジババのほうを、
和名にしていたかも。
そうしたら、こんなに、もてはやされなかったかもしれませんね。

今日の言葉
新しく聞かなくても新聞


・・・・・過去ブログ
2015-01-13
日なたに引越し


補講が1コマあるので、
目白の保育専門学校に来ています。
今日はやっと、作業が出来る時間が、確保でき、
ミョウガ畑をきれいに出来ます。

クリスマスローズの植え替え。
日陰の好きな植物だけど、ちょっと日陰すぎな物で。
蕾が上がってきているものも多いけど、
大きい株は、株分け。


日陰のせいか肥料不足か、
もっと大きくなっていてもいいのになあ。


やり方を説明しなくても、どんどん作業をしてくれる、
ユキチャンは、頼もしい。


何種類かあるので、増えてきたら面白いね。
ここの植栽を担当した造園の会社は、センスがいい。
アガパンサスは、常緑で、アベリアが斑入り。
ロケット型のコニファーに、カラタネオガタマも。
間の、クリスマスローズは、
目立たないけど、日陰にも強いからと、選んだものだと思う。


もしかしたら、私と、同じところで学んだ人かもしれないと
思ったりしています。

幼稚園に植えた、麦を、園児たちが、踏んでくれました。
意味分かるかなあ?

今日のしあわせ
夕食を母と食べました。


・・・・・過去ブログ
2014-01-13
西に黄色を増やす


一月に入って、とうとう枯れましたが、
こんなに長く、マリーゴールドが楽しめたなんて。
温暖化のおかげですか?

一日カンヅメ。
気分転換にと、明日保育園に、黄色いセンリョウを持っていこうと思って、
掘ってみました。
短気に引っ張ったら、
根っこがほとんどついてい無いのが取れてしまった。
仕方が無いので、うちで、養生して、根がしっかり張ったら、
もっていこうと思います。
黄色い実を見せたかったのですが、残念です。
来年用かなあ。
でも剪定枝を、水に挿したら、ちょっといい感じの切花になりました。
正月用に、もっと早く飾ればよかったのに。


気が散りながらも、少しずつ、進んでいたのに、
パソコンの操作を間違えて、大半がパー。


めげてる暇はありませんが、
一気に力が抜けてしまいました。
魂戻ってこい!

今日の言葉
だるまさんがころんだ


・・・・・・・・・・過去ブログ
2013-01-13
麦畑を夢見て。


リサイクルねぎはとりあえず植えておく。
緑のが、すこしのびてきたところ。
もっと伸びてきたら、土を掘って、溝を作って植えつける。

うどん打ち、今日は、完璧。
手際よく出来ました。


店の前の、麦の植え付けが終わりました。
お花が無いとやっぱりちょっとさびしいかな。
分からない人が見たら、雑草にしか見えない。
でも 緑が並んでいるから、
キットなんかなんだろう。っておもうかな。

今日の言葉
2番がいるから1番がある。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2012-01-13
初仕事。


正月がだんだん日常化してきているので
初仕事といってもピンときません。
それにもう13日だものねえ。

今年初めてのファームです。
大根のほうれん草とねぎの収穫。


柿木の剪定をしました。
剪定しすぎて、「今年は実がならないぞ」と、
カンゴーリさんに言われ、とほほでです。


ワタナベさんちでは、白菜もサトイモ
豊作だそうで、
白菜を、ファームで、漬物にしていました。
聖護院大根もすんごくて、
桜島大根ぐらいあるの。
なかなかいい農民です。

明日は、ピースランドという
絵本の読み聞かせの会があります。
私も参加するので、どきどきです。

今日の言葉
上を見てたら、首が痛くなっちゃった。
        カンゴーリさんの言葉


・・・・・・・・・・過去ブログ
2011-01-13
酒まんじゅう


荻窪病院にいってきました。


帰りに
酒まんじゅうを買って帰りました。


息子の友達のツダ氏が高校のとき、
うちに手土産を持ってきてくれてくれたものです。
あそびにくるのに、おみやげ持ってくる子も、珍しく、
高校生が手土産に選ぶか〜?
って言うような渋い、おみやげですが、
それが、とてもおいしかったので、
住所を控えて、財布に入れておいたのです。
それから6年以上はたっている話です。


で、荻窪駅からそう遠くはなさそうなので、
小さなチラシを頼りに
いてみるとありました。
高橋の酒まんじゅう。


父も絶賛で、2つぺろりと食べていました。
今日は診察だけで、
痛い思いもつらい思いもない二人。
久しぶりの母との遠出。
こういう病院通いなら楽しいのにね。

母は、親指の関節の手術をすることになると思います。
78歳。
前向きな選択です。
手術で、痛い思いをして、ギブスが1ヶ月、完治4ヶ月。


手術はしなくても、
不都合はあるものの
我慢しながらの生活もできるかと思います。


行く道です。
母の選択は、
励みになります。

今日の言葉
私が未来を語ったらおかしいですか?
私が起業するかもしれないでしょう?
恋をする かもしれないでしょう?


・・・・・・・・・・過去ブログ
2010-01-13
新聞は平べったい


インターネットのお陰で、
新聞を取る人が減ったそう。


読む人が少なくなるから、
余計広告が多くなるせいかな、
記事が最近面白くない。


ことによると、大事なことを隠しているんじゃないのかな?
と疑ってしまうほど、
記事が平べったい、感じがする。


一面に、どうでもいいような記事が載っているときなんかは、
何か重大な記事があったのに、
何か、隠さなければならないことになって、
そういうときように
用意してあるものに差し替えたんじゃないのかななんて、
余計なことを考えたリして楽しんでいますが。
考えすぎかな。


とにかく すべる指先でやっと開いた新聞が
一面広告だったりすると、
それも何枚も続いてたりすると、
ちょっと、イラっとする。

それにも増して、
テレビの面白くないこと。
沢山お金もかけているでしょうに。
作っている方も、
もったいないと思いません?


と、テレビはともかく、
そうね、うちも、新聞をやめてもいいのよねと、
イラっとしながら、ページをめくるのでした。

明日は
区立むらさき幼稚園に
お昼過ぎから、
キウイの剪定にいく予定です。
楽しみ楽しみ。
いっしょに来る?

今日の言葉
指先につばをつけるのはとしより


・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-01-13
にんにく枯れる?


にんにくが寒さに当たってか、
葉の上のほうが枯れてしまいました。
雪の中なら大丈夫なのかもしれませんが、
かなり、寒風ふきすさぶ中にあるから、
さぞかし、寒いのではないかと思います。
だいじょうぶかな。

ブルーベリーの剪定も終わっていませんが、
ブラックベリーの剪定も、まだやっていません。


柿もやらないといけないし、
お手伝いいただける方がありましたら、
助かります。


ブラックベリーはつるバラと同じようにします。とりあえず、
去年なった枝や、
細い枝、傷のある枝を払うだけで、
かなり、整理できます。
もったいないからと
ながーく枝を伸ばさないで、細くて、弱弱しくなってきたところで、きります。
勢いのよい枝は残しておきます。
書くより、一緒にやると、覚えるから、来てね。


・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-01-13
大根畑の整理


写真は、くちなしの実
今年は、鳥の害がまだ少なくて、食べられていないようです。
リースに使える材料です。

明日は、月曜ですが、
成人式のため、お休みします。
その代わり今日出ました。
日曜にしかお会いできない方。
本当に久しぶりです。

葱を山ほど取ったので、
店の前に、太目の葱を5〜7本200円で出しました。
通るたびに、束が減っているから、
そこそこ、売れているのでしょう。

小さめですが、
あとから播いたオフクロ大根を収穫しています。

春キャベツが収穫できるようになりました。
まだ、巻きが甘いようですが、
とても、やわらかいそうです。

この時期は、ほとんど薬をまかずにできるから、
鳥にだけ注意すれば、本当にいいものが出来ます。


畑の明け渡しに、かかってしまうので、
体験農園では作ることが出来ませんが、
たくさんできるようだったら、店の前に、
並べておきたいと思います。
どうぞご利用ください。

練馬大根の畑を整理しました。
春キャベツの苗を、
吉田さんのところから少し分けていただいたので、
それを植えます。


今植えつけるといつごろ収穫かな?


・・・・・・・・・・
2007-01-13
掃除には発見がある。


4時半の夕焼け。
帰りが遅くなってしまいました。

大根の収穫。
収穫というより、もう整理です。
小さなものや割れたり、マタになったものは、
お店では使えないので、塩漬け用に。
悪いところを除き、皮をむいて、漬けました。


熊ちゃんに契約書のコピーと、
作業報告を清書してもらったので、
とても助かりました。
事務は苦手です。


気温が低かったのか、
収穫時に、パリンと割れるものがありました。


ブロッコリーの収穫と、
茎の整理。


ボスが、大きな穴を、掘ったので、
野菜くずが捨てられるようになりました。
乾いたくずは、堆肥のほうへ、入れてもいいですが、
まだ乾いてないものは、入れないでね。


掘ったところに入れるのはいいです。

昨日に引き続き、納屋の掃除。
鼻の中まで真っ黒です。

初午の行事がそんなに楽しみなのは、
前世に何かあったのかもしれないと、いわれ、
もしかしたらそうかもしれないと思いました。


皆さんはそんなでもないのかなあ。
わたし前世は、狐?

今日の言葉
ここにあったか百円め!


・・・・・・・・・・
2006-01-13
堆肥


大根畑の整理。


収穫した大根の葉は、
その都度かたしていたのですが、
今回は畑のマルチの上にそのままひろげておきました。


マルチはビニールなので、乾燥が速く、
カラカラになったので、
それを先日集めた落ち葉の上に、乗せました。
カサがとても少なくなるので、
片付ける労力がとても少なくて済みました。


枯れた大根がそのまま何日もあるので、
几帳面な農家にはお勧めできることではありませんが。

堆肥の中に何をいれるかということですが、
落ち葉、わら、がいいのでしょうが、
乾いた野菜くずは、問題がないと思います。

生の物は悪臭がしたり、悪い腐敗菌がつくとも言いますが、
発酵の熱で、問題がないという人もいます。

銀杏がダメ、針葉樹がダメ、というのは朽ちにくいから。
今年は銀杏は入れてしまいました。
どうなるか、楽しみです。


柿がダメというのは病気の菌が残るから。
でも柿に使うのでなければ問題ないとおもうし、
発酵の熱で、ある程度菌は死滅すると思うけどどうなんでしょう。

ウチで生ごみを埋めていると
植物性の物には、ミミズが多いようで、
動物性の物は、栄養分豊富のようですが
悪臭と虫が出るような気がします。
深く埋めないといけません。

生ごみを埋めると初めの年は、いろんな虫の幼虫、
団子虫、げじげじ、ナメクジが出て
困ったのですが、
ミミズが増えるにつれて、分解も早く、
うまくバランスが取れてきたようです。
落ち葉で作る堆肥はこういう虫やミミズの力より、
発酵による分解なので、時間がかかります。

市販の発酵促進剤を入れることで、悪い菌の増殖ではなく、
有益な菌が繁殖してくれるというのもあります。
市販の発酵促進剤は、菌の元と考えるといいかもしれません。

EMというのは有益な菌を取り出した物なので、
ぬかに繁殖させて、ぼかしを作り、
ぼかしを元に堆肥に混ぜて、おいしい堆肥を作ります。
自然に任せて発酵させるより良い堆肥が早く出来ます。
牛乳に入れる、ヨーグルトのような物だと考えると良いかも。
その土地土地によって、ちがいがあリます。


納豆菌が良いという本もあるけど、
もともと腐敗菌の一種より、
アルコール発酵とか乳酸菌発酵のほうがおいしい気がする。

農園のの堆肥は出来る途中
サイレージ(牛のえさで牧草を発酵させて、保存をよくし消化もよくなっている)
の匂いがします。
たぶんぬかを使う為でしょうか乳酸発酵だと思います。
ぬかはとても腐りやすいので、また肥料分も多いので、
堆肥に混ぜると、発酵促進に、役立ちます。


ただ固まったまま、まぜると、
後で、硬くなって、レンガのようになってしまいます。

樫が良いとかサクラがが良いとか、
意見が分かれるところですが、
椎のように、硬い葉のほうが時間はかかるけれど
良い堆肥になると聞いたことがありますが、
サクラも分解が早くて良いとか
どうなんでしょうね。


どちらにしても、なかなか手に入れるのが難しくなってきました。