明日は冬至

annietakahama2006-12-21

今年は22日が冬至
ウチでは
父が戦時中
かぼちゃばかり食べさせられたことがあり、
大のかぼちゃ嫌い。


そのため、冬至にかぼちゃを食べる習慣が
伝わっていません。


ゆず湯のほうは、やります。

子供が小さいころ、テレビのコマーシャルで、
ゆずがたくさん浮かんでいる映像がありました。


ゆず湯ってこういう風にやるものなのかな。
という勝手な思い込みと、
その年、ゆずがとても安かったので、何パックか買い、
テレビと同じように、浮かべました。

家でやるのですから、そのまま浮かべているわけもなく、
みんな湯船で、つぶしてしまったのです。


これだけの量をつぶしたお風呂って、
それはそれはいい香りで、
贅沢ーな気分に浸ったのです。


お風呂を出るころ、
子供たちがイタイイタイと言い出して、
なんだかわからなかったのですが、
その後私も。


体中が、ひりひり痛い。
よく流しても、痛い。
大変な目にあいました。


その後はさほどのトラブルはなかったのですが、
お風呂に1っこというのはけして、
けちではない事が十分わかりました。

でもその晩は、
布団に入ってから、
あったかかったこと。
薬効があるのですね。


冬至だけでなく
うまく利用したいものです。

たまねぎがなかったので、
グラタンに、長ネギを使いました。


和風になるかと思ったけれど、
よくいためたのがよかったのか、
おいしく出来上がりました。
思ったより甘く出来ました。

今日の言葉
わかっちゃいるけど、やめられない。
             ・・・ぷよぷよと、テトリスは、絶対に、見せないでください。

 


2005-12-21 ゴーヤの育て方
25度を保って土の条件が悪くなければ
種を播けばまず間違いなく芽が出ます。
直播でも、高浜式発芽法でもです。


家の中など、加温施設があれば、
(自然にまかせると練馬辺りでは5月過ぎです。)
より早く芽を出させることが出きます。


外に定植を考えると、
4月はじめに、家の中で播けば良いでしょうか。


本葉が2枚くらい出たら、定植です。
土をなるべく落とさないように、
根を傷つけないように、
双葉が隠れない深さに植えます。


ゴーヤの生育温度は
18度をしたまわると成長が極めて遅くなります。
暑い分にはとても強いです。
これが保てれば大丈夫です。

仕立て方は
従来棚を作ることが多かったのですが、

1本を棚の高さまでわき芽をつんで、
棚の高さになったらほうっておいても勝手に棚を覆ってくれます。


今はやりなのが
ベランダにカーテンのように這わせる方法です。
いい網がないかと思っていたら、
目合いが20cm、1.8m×1.8m
すでにゴーヤネットという商品が発売されていました。


ネットを固定したら、
2本に仕立て、左右に横に這わせます。
でてきたわき芽を、上に向かって出させます。


わき芽が多い分
実が小さくなる傾向があるようです。


水を切らさないことと、
肥料が切れないように2週間に1度くらい
少なめに化学肥料をやります。


プランターだと8・8・5小匙半分くらいでしょうか。
生育旺盛なので、肥料は多めだと思いますが、
ビギナーにはこの当りの勘所が難しいのかな?