暖冬で越冬
君子ランを、いつもの年より遅くなりましたが
室内に入れました。
何度も書いていますが、
もう少し寒さに当てないと、
花芽分化がうまくいきません。
過保護に、暖かい部屋には、入れないでください。
・
ここのところの暖冬で、
戸外でも越冬できるのではないかと、
君子ランが外でどれくらい持つものか、
一鉢だけ出したままです。
家の中に、しまってやるスペースがないのが、
本当の理由です。
雪などの心配な日があれば
何とか家の中に入れるようにするつもりです。
・
生ゴミから出てきたアボガドも、
去年越冬し、今150センチくらいになりました。
さすがに今年は無理だろうと思っていますが、
練馬でアボガドが取れたらニュースですよね。
しかもこんな狭いところで。
アボガドは、発芽率がいいので、
観葉植物としても育てられます。
簡単に芽が出ますので、ぜひ試してみてください。
写真がアボガドの葉です。
・
暖冬の気配ですが、だいぶ高いところに蟷螂の卵を見つけました。
蟷螂の卵が高いところにあると、
積雪が多いと聞いたことがありますが、
まさか、私の背よりだいぶ高いところで見つけたけど、
そんなに積もるの?
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-16
落ち葉集め。
去年の記事を見ると、
今年の冬の暖かいことがわかります。
井戸水もまだそんなには、ありがたくない。
・
八幡様の落ち葉掃き。
30人くらいの人がみえたでしょうか。
昨日、掃き集めていただいたこともあって、
きょうみえたかたはさらに手際がよくて、
見る見る袋詰めされていきました。
いい具合に湿り気があり、
埃っぽくないのはいいのですが、
おもい。
明日腕が上がらない、なんてことの無いように。
と、思うほど、
皆さん一生懸命ご協力いただき、
本当にありがとうございました。
・
終わってから、
ブルーベリーの剪定。
教えてもらったとおりに、
剪定いくと、実が少なくなりそう。
何年も剪定していなかったから、
今年は、とりあえず、細い枝を取るだけに、
とどめたほうがいいかも。
数年かけて、仕立てればいいのに、
ついバラの剪定のように、
強く切ってしまいがちです。
そんなことが、なんとなく、
わかってきました。
・
その後、ルバーブを4本300円で、
店に出しました。
目に留まるといいのですけど。
・
その後、庭掃き。
昨日大体のところは、掃いたのですが、
今日はボスと、ブローアーと言う、
風の起こる機械を使って、
丁寧にできましました。
・
その後、葱を60本厨房へもって行きました。
夕焼け小焼けの放送が聞こえてきてしまいました。
・
くったびれた。
・
今日の言葉
マンパワー
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-16
秋の陽はつるべ落とし
ほうれん草についた霜ですが分かりますか。
日のあたらないところは
今日は1日中霜が解けませんでした。
12月にしては、寒いですね。
陽だまりはそれでも、風がなく穏やかでした。
ハツカダイコンが霜にやられている人がいました。
寒冷紗がかかっているだけでも
霜のあたりはやはり違うようです。
・
落ち葉集めの先発隊が八幡様に
出かけていきました。
・
おふくろ大根を抜いて、
落ち葉掃きをして、
銀杏集めて、
里芋の皮むき。
が主な作業でした。
・
ブロッコリーはつぼみが大きくなっていたら、
小さめでも収穫時期です。
置いておくとつぼみが大きくなって歯ざわりが悪くなります。
収穫して、わきめを楽しみましょう。
・
来年の更新の名簿が
ボードに貼ってありますので、
御記入下さい。
・
この間、白菜に撒いた木酢は、
効き目がないようです。
もう一度撒いてみて、
変化があれば皆さんにお勧めしたいのですが‥‥。
・
数日たった里芋はやはり悪くなっているものが多く、
いま掘り立ての方のほうが良いですね。
貯蔵に、茎を切って逆さに保存がいい。
という情報がありましたが、
どなたか根拠がわかる人はおしえてください。
・
夕日とまあるいお月様。
からすまで飛んで、童謡の世界でした。