大晦日

annietakahama2007-12-31

畑のグレープフルーツ。
今年は、名前の通り
ブドウのように、房状になりました。
たべられるかな?

昨日から崩れた体調が戻らず、
この日しか掃除をする機会がないのに、
呪わしいこの体。


それでも何とか、昼ごろから復活。

食生活を今年は見直す機会があったこともあって、
正月に、食べ過ぎないように、
我が家でのおせちは、
なるべくやめようということになりました。


お陰で、掃除に専念でき、
何とか、気になっていたところだけは、片付きました。

おせちがなくなるということは
とても味気ないし、神さまが素通りしそうな気も知るのですが、
大きいお持ちをお供えしたことで勘弁してもらいました。


また、実家に行けば、ご馳走がいただけるし・・・。

晦日の夜は、おそばと決まっていたのですが、
これも、夜から、子供たちが出かけてしまうので、
昼に、おそば。

こんなに、はしょってしまっていいの?とは思うものの、楽。

伝統が、またひとつ消えていく・・・。
でも楽。

プリンさんありがとうございました。
皆さんも好いお年を迎えてください。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-31
良いお年を


イヤーよく働きました。
掃除力という本のお陰か、
ぼちぼち掃除をしていたので、
今年はだいぶ気持ちよく大晦日
過ごせました。


来年に持ち越しのところもあり、
まだまだ汚いうちですが、
何とか遊びにいらしていただけるかと思います。

野菜は正月価格になりつつはありますが、
まだまだ安いようでした。
年明けには、こんなに、出来すぎてしまったら、
高くなりはしないかと心配していますが、
よく出来ている産地もあるようですね。

畑のほうは1月いっぱいに作物を取っていただかないと
来年度用の土作りが出来ないので
よろしくお願いいたします。
とり終わったところには、
腐葉土を入れておいて下さい。

恐るべし渡り鳥の写真です。
葉が食べられてしまったブロッコリーです。
トリ害にも十分気をつけてください。

それでは良いお年をお迎え下さい。

今日の言葉
晦日ってもっとわくわくしなかったっけ?
               末娘の言葉
                それはあなたが大人になって、
                31日までバイトを
                入れてしまっているからだと思います。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-31


昨日の集まりの中で、
横山さんは、一輪車がうまく扱えなかった。
という話から、
清水さんもわたしもそうでした。
という話へ。


えっそんなことが?と思うほど、
一輪車を扱うことなんて簡単じゃない。
でも初めてのひとが何かを扱うときに、
それがどんなに大変かということに、
思いがいかないことが結構あります。


そういうことこそ、
聞きたいお話です。

私が一輪車をはじめて押したところでは
コリンシャといっていました。
「狐輪車」だと勝手に思っていました。
どこがキツネなのか分かりませんが。


他のところに行くと、
ネコグルマとかネコとかよんでいました。
これまたどのあたりがネコなのか?
正式名称はなんというのでしょうね。


初めて扱うときは抵抗がありました。
これって工事のおじさんが使う物じゃないかと。
そしてやはり運転は難しく、
とても不安定で、
何で、一輪しかないのか不思議でした。
倒した失敗は数知れず。
今ではすっかりA級ライセンスですけど。

抵抗のあったものに、もう一つは、
頭の後ろに、布のついた帽子。


もうひとつは、地下足袋
帽子は麦藁帽子よりダサくて、
お、おばさんじゃない。


地下足袋
ほんとにこれはくの?
私、昔は銀座で働いてたこともあるのに?


でもこれらは一度使ったらその心地よさに、うっとりでした。
夏は絶対地下足袋のほうがすずしいです。
皆さんには地下足袋をぜひにとお勧めしますが、
実は私、一年中長靴です。
さてなぜでしょうか答えは来年。

写真は「壬生菜」の上を刈った物です。
もちろん葉の部分は食べます。
うまく新芽が出るかどうかの実験です。


農家では株で出荷するので、
こんな葉だけ取ると鮮度がもたないだろうし、
こういうことはまずしないと思います。
どうなるかまた報告します。
こういった発想お待ちしています。

それでは
よいお年を。

コメントを書く


サツマです 2007/01/01


コリン車のこは、
孤ではないのでしょうか。
車がひとつだから。