とうもろこしと枝豆をまきました。

annietakahama2008-04-21

曇りがちでしたが時折現れるお日様から、
紫外線を肌にじかに感じました。
でも久しぶりのお日様のような気がします。

花作りは、なかなか、思うようには咲いてくれませんが、
今ポピーと、金盞花が盛りです。


ポピーを、たくさん抱えたトシコさんは、
物語の中から飛び出したようでステキでした。


蕾をつけてから、だいぶたつのに、
春菊は、なかなか咲いてくれません。
マーガレットのように咲くと、
イメージしているのですが、
ボチボチになってしまうのかなあ。

写真は、ブラックベリーの蕾。

店側の畑に、とうもろこしと枝豆をまきました。
寒冷紗をかけたかったのですが、時間切れ。
続きは金曜に。
そのころは、
まだ芽が出てこないと思いますので。

29,30日に植える苗が届くのですが、
28日2時から、苗を一人分ずつに分ける作業があります。
お手すきの方がありましたら、
どうかお手伝いください。
よろしくお願いいたします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-04-21
講習内容


講習2日目。
説明が長すぎたかな。
でも皆さんよく話を聞いていただいているようでした。

諸注意
肥料は多くしないでください。
ウチの畑は肥料が足りないのではないかと、
心配な方は、要、相談。


肥料は缶1杯、100円で、お分けします。


苗分けの作業が5月1日にあります。
いろいろお手伝いをお願いすることがありますが
よろしくお願いいたします。


支柱を立てるのに、
20メートルくらいの紐を用意してください。
撚ってあるもの。
市中は160センチの高さに、横棒を結びつけ、
下から、20センチ、40センチ、40センチの高さのところに、
紐を張ります。


紐の長さは下から、600センチ、550センチ、530センチくらい必要です。


作付け表は、連作などのことを考えているので、
そのとおりに、植えつけてください。



用具は譲り合って、ご使用ください。


今回使う肥料は、
アラジンというヨルダン産の
14・14・14という強い肥料です。

今日の作業
枝豆  品種 玉すだれ
・マルチをはさむ分の土をよけてから、アラジン2分の1缶播く。
耕して床を作り、マルチを張る。
種を2センチくらいの深さに、埋める。
とりよけのため寒冷紗をかける。


とうもろこし  品種 あまいんです
作業は、枝豆に同じ。


枝豆もとうもろこしも遅まきは2週間間を空けます。
そうすると、時期が少しずらして収穫が出来ます。
寒冷紗の使い回しが出来ます。


でも今の時期に一度に播いたほうが
虫害や病気にかかることが少なく、育てられます。


一度に、28本のとうもろこしが出来ても大丈夫な人は
出来れば、一度まきをお勧めします。


昨日小松菜の寒冷紗をはずしたのですが、
早速、ミバエのような虫がついていました。
はずしたら、早めに食べて、続いて、ほうれん草を食べて、
床を空けます。


ほうれん草と小松菜の床が開いたら、
もう一度、耕して、小松菜を、再度まきます。

その頃には、大根の間引き菜が取れ始めます。


そうこうしているうちに、
インゲンの収穫も始まることでしょう。

午後はレストラン側の畑に、
とうもろこしをいえました。

「ヨルダンのジョーク」は、笑えましたと、
わざわざ、何人もの方にいわれてしまいました・・・。
思ったイメージを、話しただけなのですが、
笑いが取れるとは思っていなくて、
親父ギャグにも劣る、結果に、
言ってしまったものの、
しまったと思いました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-04-21
青い空。


 空がとても澄んでいて、
どこかへ行きたくなりました。

明日の講習の準備、
サンチェの収穫。


先日、枝豆を播いたのですが、
古いまめは、芽が出ず、
まきなおしをしました。

講習の準備だけで、
随分と時間がかかってしまったので、
皆さんが本番の時は、
もっと大変ではないかと思います。


あせって全部1日でやろうとしないで、
何回かにわけるといいです。

トウモロコシには
8・8・5の化成肥料を 缶4分の3
播いてから表面を耕すことにしました。
それからマルチです。

インゲンのところには肥料を播きません。

なす・ピーマン・しし唐のところには
かん4ぶんの3の
8・8・5の化成肥料を播いて、
表面を混ぜてから、マルチをかけます。
穴のあいていないマルチです。

トマトには行かないように、
きゅうりのところにだけ、
2分の1の、8・8・5の化成肥料を撒いて
かき混ぜてから穴のあいていないマルチをかけます。

寒冷紗が、多い人だと6枚必要になるのが
ちょっと心苦しいです。
1枚1000円なもので。


小松菜にかかっていた物をはずして使えますが、
今日はチョウチョが飛んでいましたからすぐに、
芋虫だらけになるでしょう。
早く収穫を済ませればいいのかな。

心に残った言葉。
ため息をつくと幸せが逃げる。