ルバーブ知ってる?

annietakahama2008-05-19

朝は何とか晴れていたけれど、
天気予報どおりに
風の強いぐずついた天気で、
まるで台風が来るようです。
台風なのかな?

風が強くなりそうなので、
支柱に苗をくくりつけて、
わきめを取りました。

お店に来ていたお客様が農園を見学。
ルバーブを知っていて、
お求めになりました。

2本分くらいで、100円。
めずらしー。とやすーい。を
連呼されてしまいました。

ルバーブ知名度
ずいぶんと上がっています。
リピーターも、増えました。


ご入用のときは、お声をおかけください。
取立ての物を提供できるときもありますから。

ヒライサンの大根に、
ジカキムシが入っている葉がありました。
寒冷紗をかけていたので、
綺麗な葉ですが、
ふるい葉だけ、取り除くことにしました。


少なければ、米粒ほどの本体を、
爪で潰すだけで、駆除できますが、
多いときは葉ごととってしまうほうが楽です。

写真のアーティチョーク
そろそろ食べごろです。
花で鑑賞するのもいいかなあ。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-05-19
カキに白い花咲く


朝、にわか雨が会ったものの、晴れ間があり、何とか作業が出来ました。
朝、雨にたたられてしまった方、大丈夫でしたか?


昨年よりジャガイモが充実した株に育っているようです。
そういえば去年は、
ことしよりも雨ばかり降っていたんでしたっけ。

トマトのわき芽がたくさんで過ぎていて、
皆さん分かりにくいようでした。


もう一度おさらいです。
普通のトマトは、
葉の根元から出ている枝。
つまりこれがわき芽。
これをすべて取り除きます。
よくみると根元に線がついているのがわかります。
ここを折り取ればいいのです。


ミニトマトは2本仕立てにします。
一番初めに咲いた花のすぐしたからでている、わき芽を、
わざと残して、これを育てます。
そうすると、2本になるでしょ。
あとは、そのほかの、すべてのわき芽を、
上記のトマト同様取り除けばいいのです。


葉を間違えて取らないこと。
残す成長している芽を、
間違えて、採らないことが注意でしょうか。


がんばって覚えてくださいね。

今日は見学の方がみえて、
「東京ではないようだ。」
というお褒めの言葉をいただきました。


踏んづけて通っている、柿の木の下で
花殻の多さに、甚く感動していました。


時々思いもつかないことを喜んでくださる、
お客様たちが多くて、、
こちらのほうが新たな感動を覚えることがしばしばです。


見てこの花殻。
言われてみたら本当にすごい量でした。


この柿の木はだいぶ古いもので、
いくつもの品種が、
接木されています。


新芽の出る時期のちがい。
紅葉の違い。そして実の形の違い、味など、
いくつもの楽しみがあります。


挿し木も案外簡単です。
食べたときに出る、種から芽を出させ、
1年そだてたら、これを台木利用して、
おいしい穂木を求めて、春先に、接木します。


切り口を合わせて、テープでしっかり巻いてずれないようにして、育てます。
専用のテープがありますが、
ビニールを1センチくらいの幅のテープにしても使えます。


成木でも出来ます。試してみてください。

ビニール紐をかけていなかった麦が倒れていました。
収穫間じかだから紐を巻くのが
ちょっと大変だなーと思っていましたが、
やはり必要なことだったのですね。
ロープ張りの作業。皆さんほんとうにありがとうございました。

トマトの残りの支柱を立てて、
掃き掃除。柿の花も掃きました。
ブルーベリーの下草とりは、明日に持ち越し。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-05-19
あり退治


洗濯物の乾かない、
湿った気候でしたが
温度がちょうどいいせいか
過ごしやすい一日でした。

日照不足のせいでしょうか、ジャガイモが
徒長(マノビというかもやしというか)気味です。
土寄せしないと倒れるかもしれません。
写真はジャガイモの花です。

温度不足のせいか、
きゅうりなどの苗ものも成長が遅いようです。
そろそろ八百屋さんの、
野菜に影響が出てくるかもしれません。
でも夏場は大丈夫なのかな。
ハウス栽培もしているし。

さて、
ありの話です。
ありが、直接作物に
悪さをするわけではないのですが、
マルチの下に巣を作って
大量の土が掘られていると心配になります。

 ほとんどの場合
放って置いても大丈夫なのですが。

アブラムシの分泌物が好物で、
アブラムシを、守ってやっているようです。

カンゴーリさんから、
あり退治の方法を見つけたと、
教えてもらいました。

それが簡単なのです。
タバコの吸殻を揉み消したたものを
少量、穴の中に、入れるというものです。

ハウスの中の巣穴ではありがよろよろして、
大きな羽の生えたのが出てきていました。
なるほど、効いている。

タバコの吸殻を水で溶いた液は
以前から、アブラムシ退治に効果あることは知られていたけれど
直接蒔くとは思っていませんでした。

科学的に合成されたものではないので、
効果が切れれば自然に分解してしまうものですが、
1本分で、子供が死ぬ量の毒があるわけで、
しかも結構、即効です。
 市販の農薬のような
使用上の注意がよくわからないので、
濃度とか 効き目のある期間とか、作物への影響、
人への影響など、よくわからないので、
効くから使いなさいとはお勧めしませんので、
あしからず。

でも、市販のあり退治の薬には
強いのもあるようだったから、
タバコ少量で、効いたら、いいですよね。

確かに不快害虫ですから。

今日の言葉
工夫しよう。