鎌・かま・カマ?
雨は上がっていましたが、
畑に入れる状態ではなかったので、
今日も講習のみ。
実習もなく、苗も渡せないので、
皆さんの都合を考えると、
つらいです。
・
午後からの野菜教室も、
機械が入れなくて、やはり、講習のみ。
写真のようにつかの間の晴れ間もあったのですが・・・。
・
お陰で、除草の仕方を伝授出来ました。
ボスがせっかく新品の、
鎌を用意したのに、
皆さん手で、むしっている。
ああ、こういうことも体験したいのね。
と、勝手に思っていたら、
鎌を使ったことが無い人が、ほとんど。
ええええええー!
っと驚いたのですが、
考えてみたら、そうなんですね。
かなり鋭い刃物。
親が使っていたとか、
身近で、使うこと、見ることなんて、
ないんですねえ。
みんなで除草。
「これ、すごいですぅ。」
という感想に
「でしょう?」
農業が廃れるとね、
こんな文化も、
伝わらなくなってしまうのですよ。
何年かしたら、博物館に入って、
学芸委員の人が実際に使い方を見せたりするのかな。
・
ぽつぽつきていたけれど、
ぬれずに帰れると、体験農園を出て、
自転車を降りて、
お店にゴーヤを届けて、
出ようとしたら、土砂降り。
30分もしたら、やむかもしれないけど、
家まで5分なので、帰ることに。
自転車を見たら、壊れた雨どいの下。
どうせぬれるからいいようなものの、
とほほ。
また玄関での着替えになってしまいました。
ああ明日もはたけにははいれないなあ。
・
・・・・・・・・・・・・・・
2007-08-30
にんじんの発芽
光が丘の、区民センター前は、
イチョウ通りとか、書いてあるけど、
もう大通りじゃないですね。
巨大な、駐輪場と化していました。
展示ブロック無視なんてもんじゃないですね。
・
車椅子だって、ひょっとすると、
乳母車も通れないのではないかな。
・
乳母車だって。これ死語かしら。
チャンネルは、うちでは今でも回すといいます。
もう、電話のダイヤルは回すとは言わないけど。
・
にんじんの種、
皆さんより1週間くらい遅れて播いたため、
大雨のあとすぐから猛暑になり、
あまり発芽が良くありませんでした。
仕方がないので、あいたところに、
何かをまこうとしたら、
今頃、にんじんの芽吹きが。
死んでいなかったのと、
雨を待って1か月も、
発芽を我慢していたようで、
ちょっと感動です。
でも、今から芽が出てもまばらだし、
ちゃんと育つとは思えないし、
今から収穫の間にあう、
何か、葉物を、播くつもりです。
・
写真は、
ゴマの実が膨らんできているところ。
この中にゴマがぎっしり入っているはず。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-08-30
海岸通り
評判がよかったので、もう一度やもちゃん。
・
週に一度は夫とドライブ。
というと素敵に聞こえますが、
夫の仕事が営業なもので、
手伝いに行っています。
・
この日は、
都心の道を運転させてもらっています。
車線変更から、何から何まで指示され、
とても運転が上手になるわけはないのですが、
それでも少しはうまくなっているのかな。
このナビ、親切すぎて、何も考えるな。だとか、
赤は止まるんだぞ。とか、ホントやたらに指示が多い。
・
カーナビをつけた人って、
運転上手になりますか?
・
今日は羽田空港まで。
大丈夫。首都高は運転してませんから。
昔、浜松町からむこうは、
海だった気がしていたけど、
運河はあっても海はないですね。
その代わり、緑が多いこと。
これだけの緑が計画的に植えられていたら、
騒音もだいぶ、緩和されるのではないでしょうか。
ドイツのアウトバーンは、こんな感じなのかな。
もっと大きいのかな。
・
夾竹桃の花が遠くからでもよく緑に映えていました。
この花は、公害に強いとかで、
よく道路近くに植えられています。
・
環状7号線で、
このごろ見かけなくなったところを見ると、
公害に強くても枯れちゃったのかな?
街路樹にも流行があるから、違うものに、
なっただけかな。
・
都市計画の中に、緑を残す工夫。
始まってから数年を経て、
りっぱな森ができつつあります。
そんなことも見ながらの、
ドライブは、又違った楽しさがあります。
・
わき見運転かって?
羽田空港近辺は、運転代わられてしまいました。トホホ。
・
今日の言葉
とまれはちゃんと一時停止。
黄色はさっさと判断する。