大掃除

annietakahama2008-12-29

矢羽柄のススキを切ると
ちょっとすっきりしました。
かなり硬い茎でした。


ついでに、ピーマンも片付け。
畑が広くなった気がしました。


皆さんに片付けなさい。といっておきながら、
なかなかはかどりません。

芝生の草も取り終え、
落葉運びに、大活躍した軽トラックも洗い終え
後もう少しで、終わるところですが、
明日お休みして、
次回は31日に、少々。

おふくろ大根が
皆さん立派です。
ほりあげたはいいけど、もって帰るのが大変そう。

家の掃除はどげんもこげんもなか!ですが、
先日窓を洗ったので、良し。と、しました。


魔女修行のお陰で、
日々の生活がほんの少し、
きちんとしだしました。
お陰で、おおそうじは、
いいかなあっと。


今、魔女修行ステップ3.
これがなかなか、イライラする。
























・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2007-12-29
もちの保存


今日は掃除のお手伝いをしに行きました。
ウチと、汚れのレベルが違っていて、
えっ、どこが汚いの。
掃除するのが困ってしまうほど綺麗なので、
びっくりでした。

家に帰ってきて、
反省する事しきりです。
これではいけない。
ウチをどげんかせんといかん!

明日仕事が終わってからで間に合うかなあ。
日ごろから綺麗にしないと。
来年はがんばります。


今年はがんばれるところまでがんばります。

写真は、
昨日飾った鏡餅(のつもり)。
「できるかな」のゴン太くんみたいに
なってしまいました。


正月前に、結構食べてしまっています。

もちを作るのに、袋やラップを使うと、
とりもち粉を使わないので、カビが生えません。


一度に、切っていたのですが、
使うつどに切ると、
これまたカビが生えにくいこと知っていました?

硬くなると思っていましたが
密閉したまま冷蔵庫に入れても、大丈夫です。
袋をはがさないまま切って、
切り口にはラップをしておきます。


平らにのしたまま、
冷蔵庫に保存したほうが、
その上に、物も置けて便利です。


今まで一度に全部切っていたので、
置き場に困っていたのですが、


これすごくいいです。


市販の、袋入りの密閉されたのし餅も
同様に出来ると思いますので、
一度に、きってしまわないほうがいいですよ。

コメントを書く
hayash
『お久しぶりです。が、毎日のように訪問しています。
今年はハーブを再開されるとのことですが、
どのようなことをされるのでしょうか?
時間が許せばお仲間に入れて欲しいのですが。』(2008/01/04 17:33)





・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-12-29
もうすぐ正月。


写真は霜柱。
この冬初めてです。

今日は一日、ボスと落ち葉掃き。
鼻の中まで真っ黒です。
皆さんのおかげで、
キウイ畑も綺麗だし、
いつもの年より、
綺麗になった気がします。

房総の友人から分けてもらった、
もち米で、餅をつきました。
(機械が。)
正月前から食べてしまっています。


昨日はお供え用の御餅をつきました。
大小のどんぶりに、ラップを敷き、
熱いうちに、
餅を入れて作ります。


ラップがぴっちりつくと、
手水も手粉も使わないので、
鏡開きの日まで、
カビが生えにくいのです。


神社などのご神体の鏡に似せて作るから
鏡餅なのだそうですが、
どんぶりだとご利益く薄いかな。


でも今年は少し大きめのをお供えするから、
きっと喜んでもらえると思います。

もうすぐお正月。
ウチの掃除もしないと。

今日の言葉
間違いに気がついたらすぐ謝る。
         昨日夜中に、末娘と大喧嘩をしました。
         悔しいけど、こっちも謝るかな。
         ちゃんとうまく出来るかな。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005-12-29
正月支度


お袋大根は、なますに最適で、
正月野菜として、
この時期しか市場に出まわりません。
しかもかなり高価。


店販売用の物に、
お店の人が「無農薬」の字も入れてくれたせいもあってか、
朝取った大根は売りきれていました。


それに、200円は安いです。
倍にしても安いと思う。
それくらい今回は自信をもって、
お勧めしたいです。
帰り際に追加2本。
皆さんも今年はぜひなます作ってください。

横山さんと、船田さんに
体験農園の入り口に、麻袋を敷いていただき、
いつぬかるんでも安心です。
本当に助かります。

明日はキウイの剪定手伝ってくださいね。
きっと良いことがありますから。

昨日の答えは、たみさん正解。
船田さんも「分かりました。」
といってくださいました。
いつも見てくださっているとのこと、感激です。

答えは
イヌフグリイヌノフグリが正式かな。


一般に見られるのはイヌノフグリより大きい
オオイヌノフグリ


たみさん◎をあげましょう。
長々と説明するのもどうかと思うのですが、
しましょう。

 

フグリは袋の意味。
辞書をひくともしかしたら詳しく書いてあるかも。


ブルーのきれいな可愛い花なのに
何でそんな名前がつけられたかというと、
種の形なんです。
春になって、花を見つけたら、
今度はぜひ種も見つけてください。
なるほど。と、うなずけるかも。


こっちの路線のブログにならないうちに、
他の答えも。
イヌビワ。イヌナズナイヌマキイヌサフラン・・・
イヌサフランは、
キウイ畑で咲くピンクの花です。
机の上に球根を置いていくと花が咲くという不思議な花です。
コルチカムの方が一般的でしょうか。

気の毒な名前といえば
ボロギク、ハキダメギクなんて言うのも。
もう少し考えて付けてやれば良いのに、
花の名前、由来のことも、調べてみると結構面白いですよ。
まだまだとんでもない物がありますから。
今度は漢字も勉強しましょう。

写真は一度ほりあげた、
大根を、いけているところ、
横に斜めに掘って、大根を寝かせるように並べて、
首まで土をかぶせます。


正月、畑に行かなくて済むように、
家のそばに、うめておきます。
保存用です。