今年はゆっくり
今年は収穫がゆっくり目なので、
まだ、収穫におわれることは少ないですが、
収穫サイクルが一週間ずれてくると、
いつも大きくなりすぎたものを収穫しているようになります。
ずれたときは、思い切って、
小さなうちでも収穫してください。
・
ジャガイモは、「おいしかったー」の声が届いています。
今は根元のあたりをちょっと掘って、
新ジャガを見つけたら、また土をかぶせておきましょう。
芋が地面に出て、いないか確かめて、
イモが出ないくらいの土をかけておきましょう。
それ以上、土をかける必要はありません。
本格的な収穫は、月末ごろが堀時です。
今頃のは、新ジャガの味。
まだでんぷん質が十分ではありませんが、
そのおいしさも捨てがたいものです。
十分でんぷんが入るころ、地上部がかれてきます。
そろそろ、黄色くなり始めても、生理的なものですから、心配いりません。
今頃、肥料をやるなんてことのないようにしてください。
まったく必要ないし、害になることもあります。
・
インゲンは、葉が茂っていると、
実がなっているかどうかわかりにくいので、
時々葉をめくってみてください。
週末くらいから、収穫できると思っています。
雨や風で、倒れると、鞘に土がついてしまうので、
寒冷紗用の弓を、うまく利用して、
倒れない工夫をするといいです。
・
枝豆は、まだ先ですが、
今頃は、花が咲いて、鞘が大きくなる様子が観察できます。
枝につく花は、とても小さいですが、
ちゃんと、豆の葉なの形をしています。
・
とうもろこしは風で倒れることもありますが、
そのままにしておいてください。
無理に起こすと、根が傷みます。
自然に、自力で、起きてきます。
・
サトイモの葉の裏に、
アブラムシが出てきています。
今年は少し早いようです。
出てきた人は、ホワイトボードのところに、
刷毛がありますから、払っておいてください。
ナスも刷毛で、かなりアブラムシは落とせます。
・
厄介なのがトマトと、きゅうりについた、アブラムシです。
どうしようもないほど沢山ついてしまったときは、
薬に頼るのもいたしかたないかもしれませんが、
これもやわらかい刷毛で、だいぶ落とすことができます。
白っぽいのはアブラムシの死骸や、殻です。
きゅうりのアブラムシによる縮れ葉は、元に戻りません。
葉の縮れた中まで薬が効いていないのではないかと、
いつまでも薬を撒いても無駄です。
新芽が、きれいに、成長していれば、もう大丈夫です。
アブラムシは、
ある程度落とせると、いつの間にか、いなくなっています。
アブラムシも増える時期とそうでない時期があるので、
うまく生体がわかると、発生時期だけ気をつけることで、
だいぶ被害を免れます。
アブラムシが、多くなりすぎれば植物にとって、
致命傷になることもあります。
早めの予防に、薬を撒き続けるのではなくて、
こまめに観察して、初期のうちに、つぶせばすむことです。
でも老眼には、つらいかな。
とにかく収穫期です。
お隣も収穫期です。
極力農薬散布は、控えましょう。
・
今年は、
ズッキーニ150円
ルバーブ1本100円
・
今日はお休み。
雨でよかったかな。
家の工事が始まり、
とてもうるさいです。
お風呂の工事なので、
しばらく銭湯がよいです。
どうなることやら
・
今日の言葉
雨 潸々(サンサン)と この身に落ちて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして 小椋佳
・
・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-06-14
お菓子がいっぱい、
伊香保温泉の帰りは
花園インターで降り、道の駅はなぞのへ。
とっても大きな道の駅で、
農産物も植木も、たーくさんありました。
にんじんとたまねぎと、長ネギを
たーくさん買いました。
・
近くにはおいしいかりんとうやさんが
川のほとりにあり、
試食もできて、お茶もいただけて、
ついたくさん買ってしまって・・・。
・
帰ってきて、
おばたちが子供たちが来るからと、いただいた
お菓子のヤマと、
湯の花饅頭と、
大量のかりんとう。
こどもったってねえ。
しばらく充実した、
ティータイムと、
カレーが楽しめそうです。
・
・・・・・・・
・・・・・・・過去ブログ
2008-06-14
小松菜食べて。
2度目の小松菜をまいて安心しているあなた、
寒冷紗がかかって、
他に収穫できるものがあるから、
安心していませんか?
綺麗に見えても、
そろそろ、アブラムシや白サビ病が出てきますよ。
そのままゴミ捨て場に、
直行なんてことのないように、
収穫しましょう。
・
ズッキーニ1本150円です。
間がよければお分けします。
・
ルバーブは2本100円。
こちらも間がよければお分けします。
・
ブルーベリーは、7月半ばすぎ。
予約はしないつもり。
こちらも間がよければ、でしょうか。
分かり次第情報は開示いたします。
・
写真は、綺麗に咲いたフウリンソウ。
でもほかのは、
まだ蕾もあがっていないのが、
いくつもあるのです。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-06-14
自転車で練馬めぐり
午後から雨の予報に、
午前中は、いつもより、多くの方がみえていたような気がします。
・
ラベンダーが咲き始めました。
今年も、気分はいしだあゆみ。
みんな見に来て、来て。
・
雨が降ってきたら、内勤。
種の袋に、ハンコを押したり
番号をふったり。
雨脚が遠のいたと思い、外へ出ると、また雨。
赤カブと大根を収穫して、
今日は早々に引き上げました。
引き上げるとまた晴れてくる・・・。
せっかく早上がりにしたので、
たまっていた用事を済まそうと、
練馬→江古田を回って、中野まで。
照っているより楽だなんてのんびりしていたら、
帰りに、降られてしまい、ビショビショ。
友人宅で、固辞したのに持たされてしまった雨合羽が、
とっても役に立ちました。
ズボンは、雨が滴っていましたが、
風邪を引かずにすみそうです。
・
哲学堂公園や蚕糸の森を抜け、
通ったことのない道を通るのも、面白いです。
薬師駅、中野駅、高円寺駅、鷺宮駅、中村橋駅と、
駅前を通過すると、商店街があって面白いし。
・
自転車に乗って、練馬体験農園めぐりがしたいのですが、
いかがでしょうか。
ほかの体験農園がどんなことをしているのか気になるし、
それぞれの園主さんがとても魅力のある方たちだし。
他にも練馬の農業がんばっていらっしゃるところ、
回ってみたいです。
そうそう、牛を飼っていらっしゃるところもありますし。
それから白子川のほとりの製粉所も、いれないと。
他にも見所があったら、ぜひご提案ください。
そして、一緒に、行きましょう。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-06-14
4の日はお縁日。
祭りといっても、平日なので、
閑散としていました。
結構きれいに咲きそろっていました。
・
巣鴨のお地蔵さんのほうが、
きっと人が出ていたと思います。
4のつく日はお縁日があります。
・
よく祖父が来ると、
お地蔵様には、一緒についていったものです。
境内の洗い観音の裏手には、
植木屋さんが並び、ゆーっくりみている祖父を、
じれったく、待ったものです。
・
祖父が植木のとおりから出てくるまでの間に
たくさんの実のなる木を見ては、
ウチにこんなのがあったらなーとか、
オジギソウの不思議な動きとか、
なんにでも効くというアロエの口上を聞いていました。
暦売りの口上も面白く、
家の周りに植えていい木とか悪い木なんていうのも、
聞くとはなしに、聞いていて、
今でも結構。覚えていたり、
こだわった思いでいます。
・
植物への興味は、
こんなところから始まっているのかもしれませんね。
・
学校の勉強で
進路が決まるものでもないのかもしれません。
・
今日の言葉。
人間だもの
[コメントを書く]
小梅=
『団地のベランダに、
植木鉢をいっぱい並べていた祖母。
ちいさな家にはいつも花が飾られ、
本のしおりは、お手製の押し花でした。
花に興味を持たせてくれたのは、
祖母だったのかも・・・』