暑い日はヨーグルト

娘Nは、名古屋の学校見学に、
昨晩夜行バスで出かけてしまい、
明日の朝かえって来るそうで、
息子は、鎌倉へ海水浴。

暑くて・・・・
一日家にいて、布団干したり洗濯したり、ゴロゴロしてたり。
クーラーつけて、働け。という思いもあったのだけど、
つけずに、ゴロゴロを選ぶ。
たまには、こういう日もあっていいかと。
洗濯物がよく乾くというだけで、さっぱりする。

植物はすごいなあ。
こんな日に、ずっと同じ場所で、
お日様を浴びて生きているのだから。

暑いので、ヨーグルトを作る。
ヨーグルトは大体40度で、6時間くらいでできる。
カスピ海とか、コーカサスとかのは、
もう少し低い温度でできる。


固まり具合が、
ビヒダスは、緩め。
ブルガリアは、硬め。


魔女の学校では、ヤギ乳で、
信子さんが作ってくれました。


ヤギの乳は、畜産当番が搾るのですが、
へたくそな学生に当たると、
ユキちゃんの、おっぱいは、
内出血だらけで、痛々しい。


おっぱいが出るということは
そのころには、子ヤギがいるのです。
そういう動物が大好きな学生もいるので、
よく面倒を見ていました。


ヤギ乳は、そう多くもなく、
限りのある量で、
限りのある時期にしか作れないヨーグルト。


ヨーグルトも
安売りのものがたくさん販売されていると、
動物から、いただいていること忘れてしまいます。
たまには、思い出すことがあってもいいのではないかな。


朝から外に出しておいた牛乳は、
よーく固まって
いい感じのヨーグルトになっていました。

今日の言葉
お日様ありがとう





・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-07-10
収穫にいらっしゃい

ブラックベリーがこんなくらいです。
もう少しで、黒に変わりそうです。


昨日、せみの抜け殻を見つけました。
もうすぐ夏休みです。
草取りしてくださいな。


渡辺さんが機械で綺麗に、草を刈ってくれています。
ブルーベリー園もとても綺麗になりました。

とうもろこしの収穫が始まっています。
今が一番いい頃です。
来週いっぱいまでが限度でしょうか。
それ以降だと実がしなび始めます。

ズッキーニの収穫をして、
枝豆の収穫をして、6本の束で300円 。
厨房には粒よりのをボールいっぱい摘み取り、
ブルーベリーもボールに少し取れました。

サトイモはいつごろ取れますか?
11月の終わりの頃です。


ええーっそんなに後ですか?


それまで、数回土寄せをしますが
ほとんど手間いらずです。
でもそろそろアブラムシが来る頃です。
多少のアブラムシは平気です。


もし気になるようでしたら、
手で払うと葉に傷ができやすいので、
柔らかい筆などがいいようです。

トマトにアブラムシのついていた人。
だいぶ減ってきていると思いません?
コンパニオンプランつと言われるバジル。
やっぱり効いたんだかどうかは、分かりませんなあ。

今日の言葉
いつも一緒にいたかった。


きゅうりとトマトで、サラダを作りたかった。
(トマトが取れ出したら、きゅうりが終わってしまった。)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-07-10
ブルーベリーの収穫


ブルーべり−の収穫が
写真くらい出来ました。

厨房にもって行きました。
まだお客様を、お呼びするほどではないです。


去年より一週間早く
摘み取り園が開園しますが、
ちょうどいい頃だと思います。

葱にベンレートを撒きました。

にんじんを植えるところの
炭酸苦土石灰は缶3分の1と
ホワイトボードに書きましたが
3分の2にしてください。

野菜教室のほうは、
炭酸苦土石灰
こちらで撒いておきました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-07-10
からすよけに寒冷紗


ことしのゆりはまったく良くないです。
植え付けが良くなかったかなあ。
花が見られないかもしれません。

カラスが、とうもろこしを狙い始めました。
350円で、網をお分けしていますが、
数日間だけなので、
使っていない、寒冷紗が有効かもしれません。


とうもろこしの実が、狙われないようにするだけですが、
何か、よいとめ方を、工夫できればいいんですよね。


被害にあわないうちに、
利用してみてください。

秋遅くまで、ナスを育てるなら、
ここらで、追肥と、剪定をしたいところですが、
体験農園では、次の作物のために、
早く畑を空けてしまうので、
このまま剪定も、追肥もしないで済ませます。

タミさんから、大根を半分いただきました。
ものすごく太くなってしまいました。
私のモモの太さくらいあるでしょうか。
半分といっても、かなり重かったです。
写真では大きさがうまく伝わらないかな。


中は少し、黒くなっていましたが、
フライパンいっぱいの、煮物にして、
十分おいしく食べられました。

皆さんが、収穫物をおうちにもって帰ることまでは、
あまり、考えたことがなかったのですが、
かなり、大変なことなんですね。


タミさんのおうちは遠いいし、
農作業をやった後に、ここから駅まで歩いて帰るだけでも、
かなりの重労働ですよね。


タミさんだけでなく、区内の方でも、
練馬春日町駅を利用してくる方は、多いわけで、
普通に歩いても15分はかかるんですよね。


脱帽です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-07-10
蒸し暑いですね。


キウイ畑のユリのカサブランカは、
咲く寸前です。

店側の畑に、ねぎを植えていただきました。
皆さん仕事が速い。
タフですねぇ。

枝豆の収穫、大根の収穫、ラベンダーの収穫と、
収穫は楽しいはずなのに、
追われてきているので、
若干、苦痛に。

ラベンダーは見ごろを
少し過ぎ始めたころです。
ポプリにするにはこれからのもののほうが
香りが長持ちする気がします。

ジャガイモの収穫は18日までに。
と、ホワイトボードに書いてありました。
だいぶ地上部もかれてきているので、
そろそろ、天気のよい日に、
本格的に掘り始めましょう。


腐っているのもあった
という報告も受けました。


ほりあげたものは、すぐ食べるか、
保存の場合は乾かしてから。


あまり長く日に当てると、
緑色の芋になってしまうので、
気をつけてください。

とうもろこしも
昨日と今日では様子が違いました。


週末ごろが収穫期かなと思っていましたが
もう少し早まるかもしれません。


昨年と違う新しい品種なので、
実る時期が、早目がいいのか、
おそめがいいのか、ちょっと、わかりませんが。


カラスが狙っているようです。
後一日と思っているとやられたりします。
カラスが食べるときが収穫時ということでしょうか。

トマトもあまり長いこと赤い実をつけていると、
食べられちゃいますよ。

ナスの枝が伸びすぎのような気がします。
一度切り詰めるか、
少し、追肥をしても
いいのではないかと思います。

今日の言葉
千里の道も一歩から。