芯食い虫

モロヘイヤ収穫中、種を、見つけました。
すっかり乾燥しているので、来年用に、保存します。

どの植物も生き返って、
ホーっとしているようです。
もう水遣りをする必要はありません。

白菜苗に、芯くい虫がついて、薬を撒きました。
効き目があったようで、
穴の中で、幼虫が動かなくなっていました。
いくつか苗がだめにしてしまいました。

キャベツと、ブロッコリーにも
芯くい虫が今年はたくさん出ています。
寒冷紗をはずしてよくみてください。
中心に、土のようなものがついていたら、
かなりの確立で、幼虫がいます。
なるべく寒冷紗をめくったままの時間を短くすることも大切です。
モンシロチョウの青虫も、ついている人がいました。
こうなると、寒冷紗をかけたことがあだになり、
虫たちのパーラダイスになってしまうので、
本当に、油断しないでください。


薬を使えば、楽なのは分かっていますが、
そんなにたくさんの野菜ではありません。
自分で食べる分ぐらい、
薬を使いたく無いと思っているのですが
そうでも無い人も多いのかな?
なんだか怖い職場になってきているのが憂鬱です。


芯食い虫に、芯をやられると、
それぞれの葉の付け根から芽が出てきてしまいます。
キャベツ苗から、たくさんのキャベツがなるわけです。
これはラッキー。かというとそうではなくて、
養分が分散され、
中途半端な食べられないものがたくさんできてしまいます。


ブロッコリーの場合も養分が分散され、
いくつもの、ブロッコリーができます。
小さなものがいっぱいで、商品価値はなくなりますが、
小さいのがいくつも食べられるので、
トータル、収穫量はさほど変わりません。


食べられないキャベツはどうするかというと
引っこ抜かないで、
芽が大きくなってきたら、
一つだけ残し、あとは掻きとっててしまいます。
案外これで、巻いてくれます。


白菜の芯食い虫も掻き取ることで、
いくらかは、修正できるのですが、勢いが悪くなります。
菜の花の仲間につくのは、ダイコンシンクイムシというのかな、
ハイマダラノメイガの幼虫らしい。
小さな蛾だから、寒冷紗の隙間から入れる。
気をつけてください。

昨日のバジルは好評で、
もう一度やりたいの、声に、
気をよくしています。
今生えているバジルがもう少し育つようだったら、やりましょうか。
私ももう少し、保存しておきたいし。

今日の言葉
牛好きになるかも。    白滝村から帰ってきた娘の言葉





・・・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2009-09-10
食品加工


生活のスパイスは、
私の細々と続けている園芸教室です。
ここのところ、
花とみどりの相談所ではなく、
自宅でやっています。


今日は、当教室のの中でも特に人気の、
ハーブのペーストつくり。


細かくして、材料を混ぜるだけだから、
簡単なのだけれど、
一緒にやってくれる人がいないとなかなか、
億劫なものです。


自宅でやると、レパートリーが広がります。
特に料理関係のことは、
花とみどりの相談所では、限られてしまうし。


24日は、お菓子つくり。
久しぶりに楽しみです。

収穫と、加工は重なることがほとんど。
忙しくてもその時期しか出来ないことが多いから、
楽しくないと、やってられません。


そういうときに、仲間がいると、とても助かるのです。


私、教室といいながら、
みんなに助けられているのですね。


どうぞ助けに来てください。
その代わりに、いっぱい教えてあげるから。

今日の言葉
疲れたのかわりにがんばった。  ベッキー





・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・過去ブログ
2008-09-10
おいしいもの


千石までは、いったのですが、
今日は、営業で、
ハサミのパンフレットを持って、
白山方面のペット美容室へ。


巣鴨方面とは反対方向。
カヌレで有名なケーキ屋さん(パパダニエル)の前を
今日は昨日から大福の気分なのでとおり過ぎた。


向丘の、露地を入ると、お寺がいっぱい。
表通りは、良く通るし、表通りにも、
お寺はあるのですが、
こんなにお寺が多いなんて知りませんでした。


父の実家は谷中小学校の裏だから、
このあたりもお寺の団地みたいなところです。


向丘から、団子坂を下れば菊見せんべいが
おいしい。

菊見せんべいは固いのが身上だけれど、
たまに、膨らんだのがあって、
それが買えると、とても幸せな気持ちになります。


でも大福の口になっているので、
そこまで足は伸ばさない。


結局大福に会えずに、
ちょっと後悔。





・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
2007-09-10
雲が流れる


33度くらいになるというから、雨がやむものと思い、
雨の中、農場へ。


もうすでに、数人見えていて、
ハウス内で待機していました。
雨はしばらくしてあがり、
蒸しあつーくなったり、
又、雨が降ったり日が照ったり、
どうも、台風の影響らしいです。


朝は、掃き掃除。
いろんなところに、木の葉がたまっています。
ぬれていて重いけれど、ほこりが立たないのがいいです。

ボスに、大型農機具の扱いを教えてもらい、
エンジンをかけ、燃料タンクの中が空になるようにして、
保管することを教わりました。

しばらくいらっしゃれない方のところの種まきをしました。
土が重い。
雨が降ってきたので、
仕方なく退散。


家に着くころには、晴れてきてしまいました。
残念。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006-09-10
カイガラムシ
 

暑くなりました。
さすがに真夏のようではないのですが、
それでも33度以上は、
あったのではないでしょうか。


湿気も多いのでバテバテです。
木陰がとってもありがたい。

ブルーベリーにカイガラムシ
手で取れるほどですが、初めて見ました。


たぶんツノロウ虫だと思います。
べったり、茎にくっついて、樹液を吸います。裏側は赤いです。
なかなか薬では効きませんが
比較的大きく、
木からはずしてしまえば戻れません。

午前中は講習会。
午後は、掃き掃除をしました。
昨日の薬剤散布のおかげか、
めっきり、蚊が少なくなりました。

ねぎの追肥
8・8・8の化成肥料を1列あたり、缶4分の1杯です。

大根に、元気の無いのが出ている人がいます。
肥料あたりのような感じです。
雨が降って、急に暑くなって、
肥料を急に吸収したのでしょうか。
播きなおしになるかも。

ナスの後片付けや、
大根の種まきと
キャベツやブロッコリーの定植をお手伝い
していただきました。


ナスを頂き、チョイト揚げにして食べました。
包丁できると、
シャキンという音が心地いいです。
新しい証拠ですね。

今日の言葉
白髪があるんですねえ。
        農園の人の言葉
         (はい、素敵な年輪を重ねております。)